2000年4月20日(木)
- 青森県
- 弘前市・弘前城(ひろさきじょう)で本丸御殿の礎石。[東奥日報]
- 青森県・中国
- 中国内モンゴル自治区・興隆溝で7月から日中共同調査。旧満州に海外の調査チームが入るのは初。[東奥日報]
- 石川県
- 金沢市・戸室山で18000年前の木の根。戸室山の大崩壊の規模を物語る資料。石渡明・金沢大学理学部助教授の調査。金沢市教育委員会はキゴ山ふれあいの里で保存・展示の方針。[北陸中日新聞]
- 福井県
- 福井市・高柳遺跡(たかやなぎいせき)で弥生後期〜古墳初頭の木製紡錘車。途中に段がある。福井市教育委員会4/20発表。4/22現地説明会。[福井新聞]
▼高柳遺跡関連記事→1999年8月26日 - 三重県
- 久居市・上野遺跡で棺に転用された家形埴輪。家形埴輪の転用館は全国初。久居市教育委員会4/19発表。4/22現地説明会。[伊勢新聞]
▼2006年1月1日から津市 - 滋賀県
- 栗東町・下鈎東遺跡(しもまがりひがしいせき)で弥生後期の土塁つき環濠集落。栗東町教育委員会4/20発表。[毎日新聞]
▼栗東町は2001年10月1日から栗東市 - 奈良県
- 橿原市・植山古墳(うえやまこふん)は長方形墳に2基の石室。推古天皇と竹田皇子か。橿原市教育委員会の調査。[時事通信]
- 徳島県
- 鳴門市・西山谷2号墳(にしやまだに2ごうふん)は3世紀半ば。大和盆地に先行する竪穴式石室。財団法人徳島県埋蔵文化財センター4/20発表。[毎日新聞]
▼財団法人徳島県埋蔵文化財センターは2010年4月から公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター - 愛媛県
- 東予市・長網遺跡(ちょあみいせき)で古墳後期のカマドを持つ竪穴住居跡群。財団法人愛媛県埋蔵文化財調査センター4/20発表。4/22現地説明会。[愛媛新聞]
▼2004年11月1日から西条市
▼財団法人愛媛県埋蔵文化財調査センターは2012年4月1日から公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター - 大分県
- 大分市・海部郡衙政庁跡(あまべぐんがせいちょうあと;中安遺跡)の保存要望書を日本考古学協会が文化庁・大分県・大分県教育委員会・大分市・大分市教育委員会に提出。5/8までの回答求める。都市計画道路の建設予定地。[大分合同新聞]
- エジプト
- エジプト東部の砂漠でローマ時代の遺跡。[ロイター]
2000年4月19日(水)
- 広島市・イタリア
- 広島市中区・平和記念公園出土の被爆瓦がイタリア・夢の博物館に寄贈。[中国新聞]
- フランス
- パリ郊外・サンドニ教会(Basilique de Saint-Denis)に保存されていたルイ17世(Louis XVII;1785〜1795年;ルイ16世Louis XVIとマリー・アントワネットMarie-Antoinetteの子)の心臓は本人のものと判明。ベルギー・ルーバン大学(Katholieke Universiteit Leuven)のカシマン(Jean-Jacques Cassiman)教授らのDNA鑑定。[朝日新聞]
2000年4月18日(火)
- 長野県
- 岡谷市の山林で平安時代の遺跡。岡谷市教育委員会の調査。[中日新聞]
- 徳島県
- 鳴門市・西山谷古墳群(にしやまだにこふんぐん)は古墳時代初頭の円墳。財団法人徳島県埋蔵文化財センターの調査。4/22現地説明会。[高知の縄文探訪]
▼財団法人徳島県埋蔵文化財センターは2010年4月から公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
2000年4月15日(土)
- 埼玉県
- 秩父市・小鹿坂遺跡(おがさかいせき)の石器4/15-16秩父市役所で展示。[埼玉新聞]
▼その後捏造判明。 - 長野県
- 大桑村・大野遺跡の人面付土器,大桑村教育委員会・木曽広域連合4/14発表。[信濃毎日新聞]
▼大野遺跡関連記事→2000年4月14日 - 静岡県
- 富士市・東平遺跡(ひがしだいらいせき)の「布自」墨書須恵器は富士市教育委員会の調査。8/16-31富士市立中央図書館で公開。[朝日新聞]
- 島根県
- 破壊に瀕する松江市・田和山遺跡(たわやまいせき)で4/15市民が保存をアピール。[毎日新聞]
- 福岡市
- 福岡市が今年度から「福岡通史」編纂に着手。[西日本新聞]
- 大分県
- 大分市・亀塚古墳公園4/28オープン。[読売新聞]
2000年4月14日(金)
- 北海道
- 柏台1遺跡(かしわだい1いせき)の報告書が増刷されることに決定。[arc-netイベントニュース]
- 群馬県
- 群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館は4/16から日曜も開館[からっ風氏の書き込み]
- 山梨県
- 塩山市・恵林寺鐘楼基礎部分から礫石経。法華経を墨書。1856年の地鎮具。[山梨日日新聞]
▼2005年11月1日から甲州市 - 長野県
- 大桑村・大野遺跡の縄文中期中葉の土器に大きな顔の表現。[中日新聞]
▼大野遺跡関連記事→1999年10月29日 - 和歌山県
- 徳蔵遺跡の高田土居城跡(たかたどいじょうあと)外堀で15世紀中ごろの漆塗椀が出土していた。財団法人和歌山県文化財センターの調査。[紀伊民報]
▼財団法人和歌山県文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人和歌山県文化財センター
▼高田土居城跡関連記事→2000年3月31日 - 山口県
- 下関市立長府博物館でも発行していない図録の印刷製本費を不適正支出。外部からの指摘で発覚。[山口新聞]
▼2016年4月1日から下関市立歴史博物館 - 福岡市
- 東区・香椎駅一帯の土地区画整理事業池内に元寇防塁(げんこうぼうるい)が遺存する可能性。福岡市教育委員会は試掘の方針。地元では区画整理自体について意見対立。[西日本新聞]
▼元寇防塁関連記事→1999年7月29日 - 沖縄県
- 西原町・旧西原村役場壕跡の復元整備完成。4/18除幕式。西原町の事業。[沖縄タイムス]
- 訃報
- 亀田博・奈良県立橿原考古学研究所資料室長4/14死去。52歳。[共同通信]
- 出版
- 私の知人(同姓同名の別人でなければ,の話ですが)が,韓国で本を出したようです。『私は熱い韓国が好きだ』を韓国で出版した小山育美さん(この記事は日本語)[朝鮮日報]
- 記者
- 北陸中日新聞主催で4/12予定していた小松市・加賀市・松任市の3市長による座談会が北國新聞記者の威圧的な取材が原因で中止に。4/11北國新聞加賀支社の記者が大幸甚・加賀市長に対し「次の選挙はないものと思え」などと発言。[読売新聞]
▼松任市は2005年2月1日から白山市
2000年4月13日(木)
- 青森県
- 田舎館村立埋蔵文化財センター弥生館4/1開館。弥生時代水田・水路跡を露出展示。[青森遺跡探訪]
- 岩手県
- 平泉町・柳之御所遺跡(やなぎのごしょいせき)で池跡の一部復元などの仮整備へ。岩手県教育委員会の事業。[岩手日報]
▼岩手県西磐井郡平泉町
▼柳之御所遺跡関連記事→1999年10月4日 - 東京都
- 千代田区・飯田町遺跡(いいだまちいせき)で神田川建設以前の平川と思われる水路。千代田区教育委員会の調査。4/15現地説明会。[東京新聞]
▼飯田町遺跡関連記事→2000年4月8日 - 静岡県
- 富士市・東平遺跡(ひがしだいらいせき)で「布自」(ふじ)の墨書土器。[静岡新聞]
- 奈良県
- 奈良市・法華寺(ほっけじ)の南から奈良時代の浄土庭園跡。奈良時代に遡るものは初。奈良国立文化財研究所4/13発表。[時事通信]
- 奈良県
- 奈良市・阿弥陀浄土院跡(あみだじょうどいんあと)の浄土庭園,4/15現地説明会。[毎日新聞]
- 鳥取県
- 倉吉市・伯耆国庁跡附法華寺畑遺跡(ほうきこくちょうあとつけたりほっけじばたいせき)で四脚門の復元完了。倉吉市教育委員会の事業。4/16見学会。[日本海新聞]
▼法華寺畑遺跡四脚門関連記事→1999年5月13日・2000年1月11日 - 韓国
- 在日韓国人3世の夫学柱さんがCGで釜山市・草梁倭館を復元。日本と朝鮮の折衷様式の建物も。[読売新聞]
- 考古学サイト
- みやぎ文化財発掘出土情報からリンクされてましたm(_ _)m。今まで気づいていませんでした(^^;ゞ。
2000年4月12日(水)
- 岩手県
- 北上市・南部領伊達領境塚(なんぶりょうだてりょうさかいづか:藩境塚)の保存に市民が愛護会結成へ。[岩手日日新聞]
- 宮城県
- 東北職業能力開発大学校で築館町・伊治城跡(いじじょうあと)出土の弩を復元。100m超える射程。[河北新報]
▼伊治城跡関連記事→1999年6月21日
▼2005年4月1日から栗原市
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.