2000年6月30日(金)
- 岩手県
- 北上市・丸子館跡(まるこだてあと)で一の郭の全容明らかに。北上市立埋蔵文化財センターの調査。7/2現地説明会。[岩手日日新聞]
▼丸子館跡関連記事→1999年7月12日・1999年11月1日 - 山形県
- 川西町・下小松古墳群(しもこまつこふんぐん)陣が峰支群で県内最古級の前方後方墳。4世紀前半。長さ17.8m。川西町教育委員会6/29発表。7/1現地説明会。[山形新聞]
▼下小松古墳群関連記事→1999年6月29日 - 奈良県
- 奈良市・平城京(へいじょうきょう)第1次大極殿院は築地回廊などを確認。大極殿院は台地上に立てられ,西側排水路肩から高低差2.5m以上。奈良国立文化財研究所6/29発表。7/1現地説明会。[毎日新聞]
- 香川県
- 高松市・茶臼山古墳(ちゃうすやまこふん)の北斜面が,許可範囲を超える採土工事により崩壊の危機。県指定史跡。香川県教育委員会が対策検討。行政の責任追及の声も。[山陽新聞]
- 佐賀県
- 東松浦郡北波多村・皿屋下窯跡で大がかりな盗掘。北波多村教育委員会が6/29唐津署に被害届。岸岳系古唐津の古窯跡。[佐賀新聞]
▼岸岳系古唐津関連記事→1999年11月9日・1999年11月15日
▼2005年1月1日から唐津市 - 鹿児島県
- 鹿児島市・旧県庁舎跡地での近世・近代遺跡の発掘が進展。鹿児島県立埋蔵文化財センターの調査。[南日本新聞]
- 沖縄県
- 与那国町・サンニヌ台(さんにぬだい)で岩盤に20m×13m巨大な鳥のレリーフと木村政昭・琉球大学理学部教授6/22発表。[沖縄タイムス]
発表から1週間たって記事にしているところを見ると,ヒマネタの扱いか。 - 幻の版木
- 故・樋口清之・国学院大学名誉教授の遺品に,塙保己一(はなわほきいち;1746-1821)が作らせた『日本後紀』の版木。[毎日新聞]
2000年6月29日(木)
- 神奈川県
- 横須賀市の発掘現場で6/28旧日本海軍の不発弾がまた見つかる。[神奈川新聞]
- 石川県
- 珠洲市・柏原ミツハシ遺跡(かしはらみつはしいせき)で弥生終末の集落。引っ越しの際の祭祀具も出土。財団法人石川県埋蔵文化財センターの調査。7/2現地説明会。[北國新聞]
▼財団法人石川県埋蔵文化財センターは2013年4月1日から公益財団法人石川県埋蔵文化財センター - 山梨県
- 甲府市・大坪遺跡で奈良〜平安の木製品500点以上。帝京大学山梨文化財研究所の調査。[山梨日日新聞]
- 愛知県
- 瀬戸市・川合K窯跡(かわいKようせき)と塩草B窯跡(しおくさBいせき)で13世紀中ごろのあな窯。財団法人瀬戸市埋蔵文化財センター6/28発表。7/2現地説明会。[中日新聞]
- 鳥取県
- 大山町・淀江町の妻木晩田遺跡(むきばんだいせき)で7/2草刈りボランティア。希望者は8:30遺跡駐車場へ。道具は持参。[毎日新聞]
▼鳥取県西伯郡大山町
▼淀江町は2005年3月31日から米子市 - 愛媛県
- 越智郡宮窪町・能島で海岸の岩盤くりぬいた大型柱穴。直径1.15m。村上水軍の根拠地。[愛媛新聞]
▼2005年1月16日から今治市 - 福岡市
- 中央区・鴻臚館跡(こうろかんあと)で9世紀ごろの陸橋。谷の南北つなぐ施設の確認で北側での遺構発見に期待。谷底の焼土層では11世紀中ごろの「綱」墨書白磁碗も出土。鴻臚館貿易の終盤期示す。1047年の放火により廃絶か。福岡市教育委員会6/28発表。[西日本新聞]
11世紀半ばの焼土より上は自然堆積のみ。[朝日新聞]
▼鴻臚館跡関連記事→1999年12月3日 - 宮崎県
- 高岡町・永迫第2遺跡(ながさこだい2いせき)の装身具は縄文早期末の玦状耳飾。頁岩製で完形。同時期の完形品は全国初。遺物は高岡町役場1階ロビーに展示中。[宮崎日日新聞]
中国出土例と形状類似し,大陸起源の可能性高まる?[読売新聞]
同一層位から轟I式。[東九州弥生文化研究会]
▼玦=[王+(決-水)]
▼2006年1月1日から宮崎市 - 韓国
- 京畿道楊州・檜岩寺址で高麗末〜朝鮮初の建物跡。紛青香碗・青銅琴鐸も出土。京畿道博物館と京畿文化財団付設畿内文化財研究院の調査。[中央日報]
- 韓国
- 高敞・和順・江華の支石墓遺跡と慶州歴史遺跡地区について,第24次世界遺産委員会議長団会議が6/28,ユネスコ(国連教育科学文化機関)世界文化遺産(World Cultural Heritage)登録を勧告すると決定。11/27オーストラリアでの世界遺産委員会(World Heritage Committee)で正式指定が確実視。文化財庁6/29表明。[聯合ニュース]
韓国では仏国寺・石窟庵,海印寺蔵経板殿,宗廟,昌徳宮,水原華城が既指定。[朝鮮日報|中央日報]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁 - エジプト
- ギザ(al-Jīza;Giza)で1930年代に発見された古代エジプト聖職者の墓3基が初めて公開へ。[ロイター]
▼ジーザ州
2000年6月28日(水)
- 北海道
- 清水町・下美蔓西遺跡(しもびまんにしいせき)で前期旧石器時代・50万年前の石器。道内最古。学校法人札幌国際大学と東北旧石器文化研究所の共同調査。[十勝毎日新聞]
珪質凝灰岩などの剥片4点。原人が寒冷地にも適応か。[北海道新聞]
アジア最北の原人遺跡に。合同調査チーム6/28発表。[毎日新聞] - 北海道
- 稚内市・声問川右岸2遺跡(こえといがわうがん2いせき)でアイヌ文化期の畑の畝。道北初。稚内市教育委員会の調査。[北海道新聞]
- 青森県
- 北津軽郡市浦村・十三湊遺跡(とさみなといせき)で14世紀後半〜15世紀の堀。物資搬入に利用か。市浦村教育委員会6/27発表。[東奥日報]
▼十三湊遺跡関連記事→1999年9月30日
▼2005年3月28日から五所川原市 - 福井県
- 小浜市・福井県立若狭歴史民俗資料館7/3-10,福井市・福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館7/3-5,それぞれ臨時休館。[毎日新聞]
▼福井県立若狭歴史民俗資料館は2014年7月18日から福井県立若狭歴史博物館 - 京都府
- 京都市・向日市の長岡京東院跡(ながおかきょうとういんあと)で,設計変更の上7月中旬に工事開始へ。[京都新聞]
▼長岡京東院跡関連記事→2000年6月16日 - 岡山県
- 岡山市・金山寺三重塔の屋根の中に大工道具。200年前の宮大工の忘れ物か。1788年築造。[山陽新聞]
▼2009年4月1日から岡山市北区 - 宮崎県
- 高岡町・永迫第2遺跡(ながさこだい2いせき)で縄文時代の石製耳飾。6400年前。国内最古級。高岡町教育委員会6/28発表。[時事通信]
▼2006年1月1日から宮崎市 - 韓国
- ソウル市・風納土城の問題が6/28国会の文化観光委員会全体会議でも審議された。議員らは土城の破壊が進んでいることについて文化財庁の責任を追及し,破壊防止策を求めた。
イ・ミギョン議員(民主党)「(先日の破壊事件とは別の)2ヶ所について,試掘してから史跡指定を検討とはどういうことか,試掘次第では史跡にしないつもりか?」
シム・キュチョル議員(ハンナラ党)「文化財政策に多くの問題点。予算・法律・政策に及ぶ総合的な文化財政策樹立すべき。」
ユン・チャルサン議員(民主党)「文化財庁はなぜ土城の破壊を放置していたのか。土城全体を保存するといいながら,2ヶ所での試掘を許可したのは矛盾だ。」
ナム・キョンピル議員(ハンナラ党)「文化財委員会の遺跡保存の決定は慎重であるべきだ。史跡指定の場合,私有財産の補償の財源はどうするのか。」[聯合ニュース]
▼ソウル市松坡区
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁 - 韓国
- 日本の大衆文化を2002年に完全開放。朴智元・文化観光部長官がテレビ東京6/27インタビューで答える。[聯合ニュース]
▼(2004年6月12日)朴智元長官は,2000年6月南北首脳会談直前に北朝鮮に不正資金を送金したとして2004年に実刑判決を受けた。 - 北朝鮮
- 朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)が北朝鮮の咸鏡南道・新浦に建設中の軽水炉について,韓国のイ・ミギョン議員(民主党)が敷地内の文化財調査を南北共同で行なおうと6/28国会の文化観光委員会全体会議で提案。[聯合ニュース]
- 中国
- 河南省 新密県で龍山文化の城。河南省文物研究所の調査。[人民日報]
2000年6月25日(日)
- 中国
- 北京市が今後3年間で市内の文化財・遺跡の修復に乗り出す。[人民日報]
2000年6月23日(金)
- 北海道
- 伊達市が平成13年度全国縄文シティーサミットの会場に。全国縄文都市連絡協議会6/21決定。[室蘭民報]
- 青森県
- 下北郡東通村・浜尻屋貝塚(はましりやかいづか)6/16発掘開始。14-15世紀のアワビ加工跡を探す。東通村教育委員会の調査。[東奥日報]
- 長野県
- 長野市・大室古墳群(おおむろこふんぐん)で見学者用の展示休憩施設建設へ。長野市が2002年度開館目指す。[信濃毎日新聞]
- 大阪府
- 寝屋川市・楠遺跡(くすのきいせき)で銅鏃の土製鋳型の外枠。9cm×4.5cmとサイズが小さく,銅鏃の単独製作用と推定。近くでとりべも発見。寝屋川市教育委員会6/22発表。6/24現地説明会。[毎日新聞]
- 島根県
- 浜田市から那賀郡金城(かなぎ)町に連なる江戸時代の旧街道「唐谷坂」を復元しようと地元住民と郷土史家らが尽力。[中国新聞]
▼那賀郡金城町は2005年10月1日から浜田市 - 大分県
- 海部郡衙(あまべぐんが)と推定される大分市・中安遺跡(なかやすいせき)について日本考古学協会が6/21木下敬之助・大分市長に遺跡の現状保存を要望。市長は「道路の重要性大きく,総合的に判断」。[毎日新聞]
同日のやりとりについて,市長が「道路工事のほうが重要。工事か遺跡か、てんびんに掛けるところまでない」と発言したとの情報も。[arc-netイベントニュース] - 鹿児島県
- 鹿児島県議会6/22文教商工観光労働委員会で国分市・上野原縄文の森の埋蔵文化財資料センターと展示施設の基本設計公表。2002年度オープン目指す。[南日本新聞]
▼2005年11月7日から霧島市
2000年6月22日(木)
- 新潟県
- 中魚沼郡津南町・胴抜原A遺跡(どうぬきはらAいせき)で後期旧石器時代の凝灰岩製大型石刃。長さ43cm。津南町教育委員会6/21発表。[新潟日報]
- 長野県
- 長野市・檀田遺跡(まゆみだいせき)で縄文中期の土偶。[信濃毎日新聞]
▼檀田遺跡関連記事→1999年6月23日 - 長野県
- 上水内郡信濃町・仲町遺跡(なかまちいせき)で後期旧石器時代のメノウ原石。長野県埋蔵文化財センターの調査。[信濃毎日新聞]
▼仲町遺跡関連記事→1999年5月28日 - 鳥取県
- 日南町・霞17号墳(かすみ17ごうふん)は葺石のある古墳後期前方後円墳。鳥取県埋蔵文化財センターの調査。6/24現地説明会。[日本海新聞]
- 島根県
- 松江市・田和山遺跡(たわやまいせき)での用地造成工事差し止め仮処分申請について,原告側が6/16抗告取り下げ。
田中義昭・元島根大学教授「学術鑑定に持ち込み,破壊の危険去る。却下よりマイナスイメージ少ない。」[毎日新聞] - 島根県
- 飯石郡三刀屋町・馬場遺跡(ばばいせき)で昨年の木槨墓・帯金具に続き緑釉陶器が出土。山口県産と推定。古代飯石郡の中心的な遺跡か。島根県埋蔵文化財調査センター6/20発表。6/24現地説明会。[島根県]
▼馬場遺跡関連記事→1999年12月10日
▼2004年11月1日から雲南市 - 岡山県
- 岡山市・津島遺跡(つしまいせき)の弥生前期水田など7/1現地説明会。[プレスリリース(でも,日付がない。しかも,岡山県古代吉備文化財センターからこのページへの行き方がわからない(^^;)]
現地説明会は32年ぶりとか。[ぼうふら氏の書き込み]
▼津島遺跡関連記事→1999年3月3日
▼2009年4月1日から岡山市北区 - 岡山県
- 岡山県議会6/21一般質問で遺跡データベースのコンピュータ検索ができるよう準備すると教育長が答弁。[山陽新聞]
- エジプト
- ピラミッド建設従事者は奴隷ではなくエジプト人。ギザ(al-Jīza;Giza)のピラミッドに隣接する労働者のものと思われる墓の分析から。[ロイター]
▼ジーザ州
2000年6月21日(水)
- 青森県
- 八戸市・是川中居遺跡(これかわなかいいせき)長田沢地区で朱色の漆皮膜。八戸遺跡調査会の調査。[東奥日報]
▼是川中居遺跡関連記事→2000年6月17日 - 埼玉県
- 寄居町・箱石遺跡(はこいしいせき)で8世紀初頭の箱形炉(製鉄炉)4基。財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団の調査。7/9見学会。[読売新聞]
▼財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 長野県
- 茅野市・長峯遺跡に環状列石。長野県埋蔵文化財センターの調査。[中日新聞]
- 愛媛県
- 愛媛県の「しまなみ水軍浪漫のみち文化財調査委員会」6/20初会合。[愛媛新聞]
- 韓国
- ソウル市・風納土城で今日も一時埋め戻し妨害。[聯合ニュース]
▼ソウル市松坡区 - 中国
- 甘粛省・敦煌莫高窟で元代と思われる古代シリア語で書かれた新約聖書の抄録。[共同通信]
- UK(イングランド)
- 夏至に合わせて6/21ストーンヘンジ(Stonehenge)16年ぶり公開。[TBS]
▼ウィルトシャー州(the county of Wiltshire)
▼ストーンヘンジ関連記事→1999年6月22日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.