2002年5月20日(月)
- 捏造検証
- 昨日当コーナーで載せた座散乱木遺跡(ざざらぎいせき)の調査成果を,今日になって各紙が報じた▼いずれの記事でも「13層」の分層の問題,同層が火砕流の堆積であって人間の生活痕跡などありえないことなどが指摘されている。調査団がこの点を適切に指摘し,各紙がその意図を周到に読み取ったからであろう▼ところが,当サイト管理人が確認した限りでは,朝日新聞だけは火砕流のことや分層の問題には触れず,「人が生活しにくい環境だった」といった感覚的な表現にとどまっている。発表内容を理解しているのか?
- 仙台市
- 青葉区・仙台城(せんだいじょう)艮櫓の復元事業を全面中止へ。国史跡指定の見通しが立ったため,史跡改変の虞ある艮櫓建設を断念。藤井黎・仙台市長5/20発表。歴史関係諸団体などが,石垣破壊の危険ありとして反対していた。[河北新報]
▼産経新聞速報に「実際の場所が復元予定地と別と判明。」とあるが,判明したのではなく,前から指摘されていた。 - 韓国
- ソウル市松坡区・風納土城一帯をソウル市が文化資源保存地区に指定へ。[聯合ニュース]
2002年5月19日(日)
- 捏造検証・宮城県
- 岩出山町・座散乱木遺跡(ざざらぎいせき)で1981年に石器が出土したという13層は火砕流の堆積物。今回は石器の出土なし。これまで分層されていた12〜15層は単一の火砕流で,13層に石器が集中するはずもなく,同遺跡も捏造の可能性高まる。日本考古学協会などの発掘調査団5/19中間報告。[共同通信]
▼2006年3月31日から大崎市 - ウズベキスタン
- 加藤九祚・国立民族学博物館名誉教授がウズベキスタン政府から5/18友好勲章を贈られた。[朝日新聞]
- エジプト
- 15年前に盗難に遭った古代エジプト第18王朝アメンホテップ3世(Amenhotep III)の頭部の彫像がエジプトに5/18返還された。[共同通信]
- 考古学サイト
- 直感の考古学。
末尾の「。」はタイトルの一部かどうか不明 - リンク感謝
- 嗚呼〜我が人生!弐!
2002年5月17日(金)
- 捏造検証・宮城県
- 岩出山町・座散乱木遺跡(ざざらぎいせき)の検証発掘で,かつて石器が出たとされる13層では新たな石器発見なし。座散乱木遺跡発掘調査団の調査。5/19現地説明会。[毎日新聞]
▼2006年3月31日から大崎市 - 大阪府
- 枚方市・禁野本町遺跡(きんやほんまちいせき)で奈良後半〜平安初めの道路。幅25m。百済王氏の都市計画か。財団法人枚方市文化財研究調査会5/16発表。[共同通信]
▼財団法人枚方市文化財研究調査会は2012年4月1日から公益財団法人枚方市文化財研究調査会
▼禁野本町遺跡関連記事→2004年3月18日 - 兵庫県
- 朝来郡和田山町・茶すり山古墳(ちゃすりやまこふん)は大型円墳65m,主体部2基,家形埴輪,古墳中期(5世紀初頭)。兵庫県教育委員会5/16発表。[神戸新聞]
▼2005年4月1日から朝来市 - 奈良県
- 天理市・大和古墳群(おおやまとこふんぐん)を貫く県道バイパスは今年度着工できず。奈良県道路建設課が予定地の発掘調査を考慮せず工事予算のみ計上していたため。[読売新聞]
バイパス建設に反対する諸団体は5/18シンポジウム開催。[毎日新聞] - 鳥取県
- 米子市が埋蔵文化財収蔵センター開設に着手へ。[日本海新聞]
- 韓国
- ソウル市松坡区・風納土城一帯の,西城壁・東城壁が見つかった4地点を史跡に追加指定。文化財委員会史跡分科5/17全体会議で決定。[聯合ニュース]
- 韓国
- 全羅北道群山市沖の青磁引き上げをきっかけに,群山警察が盗掘に警戒。[聯合ニュース]
- 中国
- 南京大学考古・芸術博物館5/16オープン。[人民日報]
2002年5月15日(水)
- 新潟県
- 真野町・佐渡国分寺遺跡(さどこくぶんじいせき)で石敷きの道。真野町教育委員会5/14発表。5/18-19現地説明会。[朝日新聞]
▼2004年3月1日から佐渡市 - 京都府
- 長岡京市・勝竜寺城土塁跡(しょうりゅうじじょうどるいあと)の一部が民間開発により削られた。[京都新聞]
▼勝竜寺城土塁跡関連記事→2002年6月3日 - 奈良県
- 斑鳩町・駒塚古墳(こまづかこふん)の築造年代は4世紀後半。前方後円墳49m以上,二段築成,葺石。斑鳩町教育委員会5/14発表。5/18-19現地説明会。[奈良新聞]
▼奈良県生駒郡斑鳩町 - 韓国
- 全羅北道群山市・飛雁島沖合いで文化財庁が海底遺物の本格発掘5/15開始。[韓国日報]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁
▼飛雁島沖海底遺物関連記事→2002年4月24日 - カンボジア
- アンコールワット(Angkor Wat)の北10kmに9世紀の寺院。カンボジア政府5/15発表。[聯合ニュース]
▼シェムリアップ州(Siem Reap Province) - イラン
- ファールス州(Ostān-e Fārs)で出土の仏像として日本で報道された仏像は,密輸品が同州で押収されたもの。モハマド・シロウスニア・イラン国立考古博物館副館長が日本の報道を否定。通訳を介したための誤解か。[共同通信]
▼ファールス州の仏像関連記事→2002年5月13日▼元の報道は朝日新聞が未明だったようだが,共同通信が午後,時事通信が夕刻,読売新聞が翌日(昨日)に報じている。 - エジプト
- ナイル川(an-nīl;Nile River)西部の砂漠地帯に巨大構造物か。東京工業大学の研究グループによるレーダーなどの探査。[NHK]
2002年5月14日(火)
- 青森県
- 八戸市・是川中居遺跡(これかわなかいいせき)の縄文晩期前葉の泥炭層で大洞B式土器などとともに出土したトチの実が3440〜3380年前,漆膜は3320〜3000年前。国立歴史民俗博物館の放射性炭素年代測定。八戸市教育委員会5/13発表。土器型式から想定されていた年代と齟齬。縄文晩期前葉が数百年遡るか?[読売新聞]
▼各紙が記事にしているが,放射性炭素年代と土器の型式学的位置の関係について適切な記事を載せたのは読売新聞。数字で遊んだだけなのは朝日新聞であった▼わけがわからないのは東奥日報。同紙だけが「「大洞B」型式は六十年ほど続いたと推定される」としているが,これは3440〜3380年前の2つの数値を引き算したものではないか?しかし,この数値は統計的な手法が伴う測定誤差を「3410±30」と示したものを読み替えただけで,期間を示すものではなかろう。
▼是川中居遺跡関連記事→2002年2月26日 - 岩手県
- 胆沢町・大清水上遺跡(おおすずかみいせき)の縄文前期の大規模環状集落について,岩手県教育委員会,国土交通省胆沢ダム工事事務所,胆沢町が遺跡調査委員会を設置。胆沢ダム建設予定地。[朝日新聞]
▼岩手県胆沢郡胆沢町→2006年2月20日から奥州市
▼大清水上遺跡関連記事→2001年10月29日 - 滋賀県
- 今津町・東谷遺跡で7世紀後半〜9世紀の遺構から厚さ2m,幅10mにわたる鉄滓。『続日本紀』記載の「鉄穴」に相当か。滋賀県教育委員会の調査。[読売新聞]
▼滋賀県高島郡今津町
▼2005年1月1日から高島市 - 奈良県
- 桜井市・巻野内石塚古墳は纒向型前方後円墳でホケノ山古墳(ほけのやまこふん)と同時期。これまでは6世紀の小円墳と見られていた。桜井市教育委員会の測量調査。[共同通信]
▼ホケノ山古墳関連記事→2002年5月9日 - 奈良県
- 斑鳩町・調子丸古墳(ちょうしまるこふん)で土馬。藤原京(ふじわらきょう)の出土品より古い可能性。古墳は4-5世紀のもの。斑鳩町教育委員会5/14発表。[共同通信]
▼奈良県生駒郡斑鳩町
▼読売新聞では,遺跡を「調子麿」の墓とする伝説を挙げ,土馬を7世紀後半と明記するが,古墳の年代には触れない。共同通信は伝説に触れず,古墳の年代を明記するが,土馬の年代は下限を示すのみ。観点の違いを表している。 - リンク感謝
- 高千穂町コミュニティセンター・高千穂町歴史民俗資料館
2002年5月13日(月)
- 奈良県
- 桜井市・吉備池廃寺(きびいけはいじ)で南門遺構確認。桜井市教育委員会の調査。[共同通信]
▼吉備池廃寺関連記事→2001年3月16日 - 長崎県
- 西彼杵郡大瀬戸町・小田貝塚遺跡公園5/12開園。[長崎新聞]
▼2005年4月1日から西海市 - 宮崎県
- 新富町・東畦原第1遺跡(ひがしうねわらだい1いせき)で後期旧石器時代の石器。姶良火山灰より下層。宮崎県埋蔵文化財センターの調査。5/11現地説明会。[朝日新聞]
- イラン
- ファールス州(Ostān-e Fārs)で仏像出土。仏像の西方伝播を示す。イラン文化遺産庁の調査。[朝日新聞]
2002年5月12日(日)
- 捏造検証・宮城県
- 岩出山町・座散乱木遺跡(ざざらぎいせき)の検証発掘調査で,70年代に藤村新一・前東北旧石器文化研究所副理事長が石器を発見した地層でも,今のところ石器出土せず。[共同通信]
▼2006年3月31日から大崎市 - 捏造検証・8つの捏造パターン
- ▼昨日当コーナーで触れた捏造の手口8パターンは,朝日新聞・毎日新聞・読売新聞でいずれも栗島義明・埼玉県立博物館主任学芸員によるものとしているが,今日の河北新報では國學院大學での同じ会見に出席した鎌田俊昭・東北旧石器文化研究所理事長が発表したことになっている。どっち?
▼埼玉県立博物館は2006年4月1日から埼玉県立歴史と民俗の博物館 - 島根県
- 島根県立八雲立つ風土記の丘資料館が,古代文化研究センターの建設にともない来年度中に休館へ。[読売新聞]
- 韓国
- 江原道太白市・本寂寺跡で韓国初の完璧な獅子文瓦当。統一新羅〜高麗時代。江原文化財団江原文化財研究所5/12発表。[聯合ニュース]
- 中国
- 陝西省 咸陽市で「咸陽古渡」と思われる堤防遺構。[人民日報]
2002年5月11日(土)
- 捏造検証
- 藤村新一・前東北旧石器文化研究所副理事長による旧石器捏造疑惑の検証について,5/11に各地で動きがあった。いずれも5/25-26日本考古学協会の総会で報告が予定されている。
北海道 新十津川町・総進不動坂遺跡(そうしんふどうざかいせき),清水町・下美蔓西遺跡(しもびまんにしいせき),北竜町・美葉牛遺跡(びばうしいせき),浦臼町・天狗鼻遺跡(てんぐのはないせき)で出土した前・中期旧石器について,調査検討委員会が5/11「当該時期の考古学資料としては不適格」の調査報告書。[毎日新聞]
東北旧石器文化研究所 捏造は28年前から行われた可能性あり,計画的と指摘。研究所が5/11日本考古学協会に提出。鎌田理事長の会見によると,石器を最初に発見するのは大半が藤村氏,藤村氏不参加の日はほとんど石器が出土せず。また,石器の出土を予言することもあった。[共同通信]
埼玉 栗島義明・埼玉県立博物館主任学芸員が捏造の手口8パターンの存在を発表。[読売新聞]
▼北海道樺戸郡新十津川町
▼埼玉県立博物館は2006年4月1日から埼玉県立歴史と民俗の博物館 - 神奈川県
- 米中枢同時テロ以来休館状態だった池子遺跡群資料館が5/22,5/29一般公開へ。[神奈川新聞]
- 静岡県
- 芝川町・窪A遺跡(くぼAいせき)の保存問題で静岡県と芝川町が保存方法など話し合う委員会設置へ。協議では現状保存で合意。[朝日新聞]
▼静岡県富士郡芝川町→2010年3月23日から富士宮市
▼窪A遺跡(後に大鹿窪遺跡)関連記事→2002年5月9日 - 鳥取県
- 倉吉市・山根入堂谷遺跡(やまねにゅうどうだにいせき)の古墳後期古墳群近くで祭礼のための水ため場と水路。5/12-13現地説明会。[読売新聞]
- 熊本県
- 八代市・麦島城(むぎしまじょう)の小天守閣跡と大手門の位置確認。八代市教育委員会5/10発表。[熊本日日新聞]
▼麦島城跡関連記事→2002年1月23日 - 韓国
- 全羅北道群山市沖合いで高麗青磁9点新たに発見。群山市5/11発表。[聯合ニュース]
▼飛雁島沖海底遺物関連記事→2002年4月24日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.