2004年3月20日(土)
- 沖縄県
- 北谷町・伊礼原D遺跡(いれいばるDいせき)が油で汚染。米軍キャンプ桑江北側返還跡地。那覇防衛施設局は北谷町に油除去作業を肩代わりするよう依頼。[沖縄タイムス]
▼沖縄県中頭郡北谷町
▼キャンプ桑江関連記事→2001年11月7日 - 中国
- 甘粛省 臨トウ県辛店鎮付近で人体描いた馬家窰文化・辛店類の彩陶出土。[人民日報]
2004年3月19日(金)
- 北海道
- 余市町・フゴッペ洞窟の保存修理事業ほぼ終了し4/20公開へ。[朝日新聞]
▼北海道余市郡余市町
▼フゴッペ洞窟関連記事→2000年10月29日・2002年6月15日 - 宮城県
- 鳴瀬町・野蒜築港跡(のびるちくこうあと)で120年前の「悪水吐暗渠」(あくすいばきあんきょ)遺構。社団法人土木学会東北支部「野蒜築港百二十年委員会」が確認。3/27現地説明会。[読売新聞]
▼宮城県桃生郡鳴瀬町→2005年4月1日から東松島市 - 栃木県
- 足利市・藤本観音山古墳(ふじもとかんのんやまこふん:第7次調査)で古墳周溝に接する狭い範囲から古墳前期の集落跡。足利市教育委員会3/18発表。[下野新聞]
▼藤本観音山古墳関連記事→2001年3月15日・2002年2月27日・2003年3月7日・2003年3月20日 - 埼玉県
- 大里郡川本町・鹿島古墳群(かしまこふんぐん)の鹿島73号墳は古墳終末期の方墳,9.5m。胴張り形の横穴式石室あり。川本町教育委員会の調査。3/21現地説明会。[埼玉新聞]
▼2006年1月1日から深谷市 - 静岡県
- 政令指定都市以降後の区名の採集候補を静岡市行政区画等審議会が3/18決定,3/24市長に答申へ。葵区,駿河区,清水区で,いずれも市民投票の各区1位で,40%以上の得票率。[静岡新聞|中日新聞|読売新聞|産経新聞]
▼合併の悪い例として有名なさいたま市とは,違う。 - 三重県
- 白山町・関宮遺跡(せきのみやいせき)で平城京(へいじょうきょう)で貴族の使った土器など。聖武天皇(701〜756年;在位724〜749年)の頓宮跡で使用か。三重大学人文学部考古学研究室3/19発表。3/21現地説明会。[朝日新聞]
▼2006年1月1日から津市 - 兵庫県
- 三木市・三木城本丸(みきじょうほんまる)で石積み,建物礎石,溝など。三木市教育委員会の調査。3/20現地説明会。[神戸新聞]
- 長崎県
- 西彼杵郡外海町・神浦城(こうのうらじょう)で石組や青磁破片。外海町教育委員会の調査。[長崎新聞]
▼2005年1月4日から長崎市 - 指定
- 奈良県藤ノ木古墳(ふじのきこふん)出土品など4件を国宝,北海道有珠モシリ遺跡(うすもしりいせき)出土品・奈良県黒塚古墳(くろづかこふん)出土品・京都府奈具岡遺跡(なぐおかいせき)出土品・広島県草戸千軒町遺跡(くさどせんげんちょういせき)出土品・福岡県隈・西小田遺跡群(くま・にしおだいせきぐん)出土品を重要文化財に指定するように文化審議会が3/19文部科学大臣に答申。[読売新聞]
▼藤ノ木古墳関連記事→2003年11月19日
2004年3月18日(木)
- 静岡県
- 磐田市・御殿・二之宮遺跡(ごてん・にのみやいせき)で「中泉御殿」の塀と門。門は掘立柱を用いた四脚門。磐田市教育委員会3/17発表。3/20現地説明会。[静岡新聞]
- 大阪府
- 枚方市・禁野本町遺跡(きんやほんまちいせき)で奈良〜平安時代の大型建物含む掘立柱建物6棟と東西道路。郡司の最高位示す「大領」と記した木簡も出土。百済王氏による古代都市か。枚方市教育委員会と財団法人枚方市文化財研究調査会3/18発表。3/20現地説明会。[読売新聞]
木簡は奈良後半の木組み井戸跡から出土。[共同通信]
▼財団法人枚方市文化財研究調査会は2012年4月1日から公益財団法人枚方市文化財研究調査会
▼禁野本町遺跡関連記事→2002年5月17日 - 兵庫県
- 山東町・新堂見尾1号墳(しんどうみお1ごうふん)で被葬者の人骨出土。ほぼ完全な状態で20代前半の男性。山東町教育委員会3/17発表。3/20現地説明会。[読売新聞]
▼2005年4月1日から朝来市 - 奈良県
- 明日香村・キトラ古墳の石室で,流入した土の数か所にカビ。文化庁3/18発表。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 奈良県
- 橿原市・藤原宮跡(ふじわらのみやあと)で朝堂院東第3堂の遺構。東西幅11.5mで,第1堂・第2堂の4/5の規模。奈良文化財研究所3/18発表。3/20現地説明会。[京都新聞]
- 徳島県
- 鳴門市・尼塚古墳(あまづかこふん)は5世紀末の円墳で36m,2重周溝あり。2重周溝は県内初。隣接するカニ塚古墳(かにづかこふん)の円墳,30m。財団法人徳島県埋蔵文化財センター3/17発表。3/20現地説明会。[読売新聞]
▼財団法人徳島県埋蔵文化財センターは2010年4月から公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター - 福岡県
- 頴田町・烏尾遺跡(からすおいせき)で10-12世紀の集落跡。頴田町教育委員会3/17発表。3/20現地説明会。[西日本新聞]
▼2006年3月26日から飯塚市
2004年3月17日(水)
- 千葉県
- 沼南町・船戸37号墳で7世紀前半の石室。前方後円墳,20m。沼南町教育委員会3/16発表。[毎日新聞]
▼2005年3月28日から柏市 - 大阪府
- 四條畷市・城遺跡で6世紀中ごろの帆立貝形前方後円墳の下に古墳築造直前の祭祀跡。古墳には埴輪,葺石,2重周溝あり。四條畷市教育委員会の調査。[共同通信]
- 岡山県
- 牛窓町・黄島貝塚(きしまかいづか)で縄文早期の貝塚範囲を確認。牛窓町教育委員会の調査。3/20現地説明会。[毎日新聞]
▼2004年11月1日から瀬戸内市 - 福岡県
- 太宰府市・観世音寺(かんぜおんじ)で創建当初の講堂や回廊の基礎。九州歴史資料館3/17発表。3/20現地説明会。[共同通信]
▼観世音寺関連記事→2002年11月2日・2002年11月28日・2002年12月27日 - リンク感謝
- 早稲田大学考古学研究会
2004年3月16日(火)
- 韓国
- 仁川広域市西区不老洞・不老地区4区域土地区画整理事業地区で4世紀の平瓦。大甕窯跡で出土しているが,瓦を焼いた窯かどうかは未解決。韓国文化財保護財団文化財調査研究団3/16発表。[聯合ニュース]
▼不老洞遺跡関連記事→2004年2月23日 - イラク
- ウルク遺跡(Uruk)の警備を日本政府が支援へ。[共同通信]
▼ムサンナー県(al-Muthannā)
2004年3月13日(土)
- 島根県
- 出雲市・築山遺跡(つきやまいせき)で奈良前半の土器に入った女性の火葬骨。出雲市文化財室3/12発表。3/20現地説明会。[読売新聞]
- 岡山県
- 高梁市・吉備国際大学に文化財総合研究センター3/12オープン。[朝日新聞]
- 愛媛県
- 松山市・久米官衙遺跡(くめかんがいせき)で弥生〜古墳時代の集落。3/13現地説明会。[EAT愛媛朝日テレビ]
2004年3月12日(金)
- 北海道
- 森町・鷲ノ木4遺跡(わしのき4いせき)で土坑墓27基と配石墓2基の縄文後期大規模集団墓地。森町教育委員会の昨年調査したが北海道縦貫自動車道建設に伴い破壊。[読売新聞]
▼北海道茅部郡森町
▼鷲ノ木4遺跡関連記事→2002年6月13日・2004年2月28日 - 福井県
- 福井市・免鳥長山古墳(めんどりながやまこふん)で笏谷石製の石棺蓋に鋸歯文の浮彫。5世紀初めの帆立貝型前方後円墳。福井市教育委員会3/11発表。3/13現地説明会。[福井新聞]
- 山口県
- 下関市・海響館で3/15からノルウェーの石器4点を展示。[読売新聞]
- 福岡県
- 太宰府市・日焼遺跡(ひやけいせき)で平安前期の木棺墓から走獣葡萄鏡。太宰府市教育委員会3/12発表。3/13現地説明会。[共同通信]
▼日焼遺跡関連記事→2003年1月24日 - 鹿児島県
- 串良町・岡崎18号墳(おかさき18ごうふん)から,内部が赤色顔料で塗られた石室と石棺。古墳中期の地下式横穴墓。3/13現地説明会。[西日本新聞]
▼岡崎18号墳関連記事→2003年2月21日・2003年9月18日
▼2006年1月1日から鹿屋市 - 考古学サイト
- 日本考古学協会
2004年3月11日(木)
- 茨城県
- 石岡市・常陸国衙跡(ひたちこくがあと)で正殿前の前殿とみられる建物跡。正殿は石岡小学校の校舎下と推定。石岡市教育委員会の調査。3/14現地説明会。[東京新聞]
▼常陸国衙跡関連記事→1999年5月27日・1999年8月3日・2002年3月6日・2003年2月11日・2003年3月7日 - 群馬県
- 箕郷町・箕輪城跡(みのわじょうあと)の本丸で3か所の大規模な門跡。北門跡では墓石を使った石組み溝。箕郷町教育委員会3/10発表。3/14現地説明会。[上毛新聞]
▼群馬県群馬郡箕郷町→2006年1月23日から高崎市
▼箕輪城跡関連記事→2001年11月16日・2004年3月10日 - 埼玉県
- 坂戸市・丸山遺跡で縄文前期後半〜中期ごろの玦状耳飾。坂戸市教育委員会の調査。[埼玉新聞]
- 岐阜県
- 大垣市・矢道長塚古墳(やみちながつかこふん)の周溝は北側が盾形で南側が前方後円形。古墳の南側に方形墳墓群。大垣市教育委員会3/10発表。3/13現地説明会。[中日新聞]
- 大阪府
- 和泉市・和泉黄金塚古墳(いずみこがねづかこふん)の全長は95m。和泉市教育委員会の調査。3/13現地説明会。[朝日新聞]
- 兵庫県
- 加西市・亀山古墳(かめやまこふん)は直径45〜50mの楕円形墳。5世紀後半。加西市教育委員会の調査。3/14現地説明会。[神戸新聞]
円筒埴輪あり。埋葬主体部は二段墓壙[読売新聞] - 奈良県
- 明日香村・島庄遺跡(しまのしょういせき)で7世紀前半の大型建物跡。蘇我馬子が居住した正殿か。明日香村教育委員会3/11発表。3/13現地説明会。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 福岡県
- 大平村・唐原神籠石(とうばるこうごいし)から最大級の列石と暗渠跡。大平村教育委員会3/10発表。3/13講演会。[西日本新聞]
▼唐原神籠石関連記事→2002年3月18日・2002年12月5日・2002年12月6日
▼2005年10月11日から福岡県築上郡上毛町 - 熊本県
- 熊本市・熊本平野条里跡(くまもとへいやじょうりあと)で弥生中期の墓地と住居跡。熊本県文化課3/11発表。3/20現地説明会。[熊本日日新聞]
▼2012年4月1日から熊本市南区 - ロシア
- 沿海州(Приморский край;Primorsky Krai)の渤海遺跡でオンドルや石槨墓など,高句麗からの継承性を示す遺跡。[聯合ニュース]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.