2001年4月30日(月)
- 香川県?
- 韓国の聯合ニュースに「北朝鮮の高句麗古墳群が世界文化遺産に指定される可能性」という記事が載った。平山郁夫画伯が,指定作業が順調に進んでいると4/30語ったことのほか,平山氏の活躍などが書かれている▼その中で,高句麗壁画古墳を「香川県高松古墳壁画の由来」と平山氏が語ったという部分は,当然「高松塚」を指す。平山氏が高松塚古墳(たかまつづかこふん)を間違えるはずもなく,「高松塚」を知らなかった記者が,「高松」→「香川県」と考えて言葉を補ってしまったのであろう▼高松塚古墳も,隣国には意外に名が知られていないのかも知れない。いや,ひょっとして讃岐に特殊な古墳でもあるのか?
2001年4月29日(日)
- 訃報
- 家根祥多氏死去。
2001年4月28日(土)
- 福島県
- 藤村新一・東北旧石器文化研究所前副理事長が関与した安達町・一斗内松葉山遺跡(いっとうちまつばやまいせき)では,4/9-27実施した再調査で遺物がまったく発見されず。4/28遺跡試掘確認調査・調査指導委員会で報告。疑惑は灰色のまま。[時事通信]
▼2005年12月1日から二本松市 - 奈良県
- 奈良・興福寺(こうふくじ)で4/28-6/8開催される興福寺国宝特別公開2001では,奈良文化財研究所による中金堂発掘現場も公開。[朝日新聞]
▼興福寺関連記事→1999年12月2日・1999年12月3日・2000年10月18日 - 捏造検証
- 日本考古学協会は,5/19発足予定の特別委員会委員を協会員から公募へ。[毎日新聞]
2001年4月27日(金)
- 福島県
- 安達町・一斗内松葉山遺跡(いっとうちまつばやまいせき)の再調査で国内最古級を裏付ける遺物出土せず4/27終了。[毎日新聞]
▼福島県安達郡安達町→2005年12月1日から二本松市 - 愛知県
- 大口町・いわき塚古墳出土の大刀に銀象嵌。大口町歴史民俗資料館で4/28から公開。[中日新聞]
▼愛知県丹羽郡大口町 - 京都市
- 左京区・寂光院(じゃっこういん)は平安末期から現在地に。財団法人京都市埋蔵文化財研究所4/26発表。[京都新聞]
寂光院本堂跡で慶長年間の地鎮祭に用いられた信楽焼の壺。[読売新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人
▼寂光院本堂跡関連記事→2000年7月4日・2000年12月7日 - ペルー
- カラル遺跡(Caral)は4600年前のアメリカ最古の都市文明。放射性炭素による年代測定。[毎日新聞]
▼リマ県(Lima)
2001年4月26日(木)
- 東京都
- 大田区で奈良時代の東海道跡(とうかいどうあと)。[毎日新聞]
- 三重県
- 亀山市で戦国末期の亀山城(かめやまじょう)の遺構と江戸時代の太鼓櫓の石垣一部。亀山市教育委員会4/25発表。4/28現地説明会。[中日新聞]
▼亀山城関連記事→1999年9月8日・2000年5月18日 - 奈良県
- 明日香村・飛鳥京跡(あすかきょうあと)苑池で用途不明の木製の面。奈良県立橿原考古学研究所の調査。[奈良新聞]
▼奈良県高市郡明日香村
▼飛鳥京跡苑池遺構関連記事→2001年4月24日 - 韓国
- 慶州・隍城洞遺跡で木棺墓。慶州盆地内での木棺墓は初。副葬品に板状鉄斧も。韓国文化財保護財団の調査。[聯合ニュース]
- 韓国
- 頻発する文化財の盗難・密売・盗掘に対し,文化財庁が対策強化へ。[聯合ニュース]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁
2001年4月24日(火)
- 奈良県
- 明日香村・飛鳥京跡(あすかきょうあと)苑池の通水用の木樋は,いったん完成した渡り堤をV字形に切り取って設置。奈良県立橿原考古学研究所の調査。[奈良新聞]
▼奈良県高市郡明日香村
▼飛鳥京跡苑池遺構関連記事→2001年4月16日 - 福岡県
- 春日市・須玖岡本遺跡群(すぐおかもといせきぐん)の松添遺跡で弥生後期の後漢鏡2面。方格規矩四神鏡と内行花文鏡。副葬品か?奴国中心部で弥生後期の鏡はめずらしい。春日市教育委員会4/23発表。[朝日新聞]
▼須玖岡本遺跡関連記事→2001年3月30日 - パキスタン
- パキスタン政府が,ガンダーラ仏教遺跡群(Gandhāra)のあるタキシラ(Taxila)周辺の警備強化。[時事通信]
▼パンジャーブ州(Punjab)
2001年4月23日(月)
- 富山県
- 富山市・北代遺跡(きただいいせき)で縄文後期〜晩期のY字状文様刻む岩版。亀ケ岡文化の特徴示す。富山市埋蔵文化財センター4/23発表。[共同通信]
- 静岡県
- 清水市・宮道東遺跡の奈良時代住居跡から和同開珎。[静岡新聞]
▼清水市は2003年4月1日から静岡市;2005年4月1日から静岡市清水区 - 奈良県
- 桜井市・箸中イヅカ古墳(はしなかいづかこふん)は全長約80mの前方後円墳。奈良県立橿原考古学研究所の地中探査。[読売新聞]
▼箸中イヅカ古墳関連記事→2000年7月4日 - 鹿児島県
- 川内市・京田遺跡(きょうでんいせき)で平安前期・嘉祥3年(850)の木簡。条里制の施行示す。鹿児島県立埋蔵文化財センターの調査。[南日本新聞]
▼2004年10月12日から薩摩川内市
2001年4月21日(土)
- 奈良県
- 正倉院(しょうそういん)宝物の「古櫃」が年輪年代法により奈良時代の製作と判明。宮内庁正倉院事務所4/20発表。[読売新聞]
▼正倉院関連記事→2001年4月20日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.