2003年1月20日(月)
- 岩手県
- 山形村・早坂平遺跡(はやさかたいいせき)は後期旧石器時代の大規模な石材産地と判明。岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。1/19埋蔵文化財公開講座遺跡報告会で発表。[毎日新聞]
▼早坂平遺跡関連記事→2002年9月16日・2002年10月29日
▼2006年3月6日から久慈市 - 滋賀県
- 活用問題で対立つづく豊郷町立豊郷小学校の校舎について,国松善次・滋賀県知事が,国の登録有形文化財制度を利用し保存しながら活用する方法を提案。[京都新聞]
- 京都府
- 園部町・新堂池古墳群(しんどういけこふんぐん)で古墳後期の横穴式石室墳や木棺直葬墳墓。鉄器大量出土。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター1/20発表。1/22現地説明会。[京都新聞]
▼2006年1月1日から南丹市
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター - 報道
- 記事で名誉や信用を傷つけたとして週刊朝日が敗訴。また,同誌の拉致被害者への承諾なき取材で謝罪記事。[共同通信]
▼拉致被害者へのインタビューについては,最初から騙して取材したということを認めている。ひどいね。
2003年1月19日(日)
- 北海道
- 室蘭市内で坪井正五郎氏が島岡栄太郎氏に当てた自筆書簡発見。[室蘭民報]
2003年1月18日(土)
- 奈良県
- 京奈和道路の大和北道路(京都府木津町〜大和郡山市)のルート案から平城宮跡(へいじょうきゅうあと)直下のトンネル案が検討対象から削除。大和北道路有識者委員会1/17発表。[朝日新聞]
▼大和北道路関連記事→2002年9月11日
▼京都府木津町は2007年3月12日から木津川市 - 鹿児島県
- 大崎町・下堀遺跡(しもほりいせき)で5世紀後半の地下式横穴墓から異形鉄器。県内2例目。大崎町教育委員会1/17発表。[西日本新聞]
- チリ
- イースター島(公式名・パスクア島;Rapa Nui;Isla de Pascua;Easter Island)ビナプ地区(Vinapu)のモアイ像(Moai)を日本人観光客が傷つけ,地元警察に文化財法違反で逮捕。名前を彫りこみ,修復不能。[共同通信]
- リンク感謝
- 宮城野考古学会
2003年1月17日(金)
- 栃木県
- 足利市・樺崎寺跡(かばさきてらあと)で,浄土庭園の園池から梵字墨書された室町時代の柿経。足利市教育委員会1/16発表。[下野新聞]
漆椀も出土。1/18現地説明会。[毎日新聞|読売新聞]
▼毎日新聞では第19次調査,読売新聞では第2次調査。どっちがホント?
▼樺崎寺跡関連記事→1999年10月2日・2002年10月21日 - 鳥取県
- 智頭町・智頭枕田遺跡(ちずまくらだいせき)の保存求め住民グループ「枕田遺跡を考える会」(仮称)が智頭町に要望書。智頭町保健・医療・福祉総合センター建設事業の晃司中段と情報公開など求める。智頭町側もこれに応じ,工事中断し調査続行を約束。総合センターの設計変更は難しく,記録保存の見込み。[日本海新聞]
▼鳥取県八頭郡智頭町
▼智頭枕田遺跡関連記事→2002年12月28日 - 中国
- 南京市・桂林石屋遺跡で明代の石彫。[人民日報]
▼江蘇省 - Internet
- 文化財保存全国協議会でコンピュータウイルス感染。
(2003年1月25日補足)1/24までに回復
2003年1月16日(木)
- 北海道
- 南茅部町で,埋蔵文化財調査室の火災により焼損した出土遺物の修復1/15開始。[函館新聞]
▼北海道茅部郡南茅部町→2004年12月1日から函館市 - 静岡県
- 田方郡韮山町・御所ノ内遺跡(ごしょのうちいせき:国指定史跡北条氏邸跡)で円成寺とみられる14世紀後半〜15世紀後半にかけての寺院跡から宝珠形水晶。韮山町教育委員会の調査。1/18現地説明会。[山田康雄氏の書き込み]
▼2005年4月1日から伊豆の国市
▼北条氏邸跡関連記事→2001年9月6日 - 高知県
- 居徳遺跡(いとくいせき)の人骨について寄稿「人骨と殺跡」。[鬼の城]
▼ここで提示されている資料と,昨年の新聞記事原文とを比較すれば,必要不可欠な情報が報道によってむしろ消し去られているさまがよくわかる。
▼居徳遺跡関連記事→2003年1月11日 - 佐賀県
- 小城郡小城町・寺浦遺跡(てらうらいせき)で奈良〜平安の柱跡。旧小城郡衙(をきぐんがあと)か。小城町教育委員会の調査。1/19現地説明会。[佐賀新聞]
▼2005年3月1日から小城市
2003年1月15日(水)
- 神奈川県
- 鎌倉市・無量寺跡(むりょうじあと)で中世の庭園遺構。鎌倉市教育委員会1/14発表。1/18現地説明会。[神奈川新聞]
- 韓国
- 全羅北道井邑市新井洞で百済熊津時代の石築墓と初期三国時代の馬韓住居。円光大学校馬韓百済文化研究所1/15発表。[聯合ニュース]
- 中国
- 広州市(Guangzhou)従化呂田鎮で新石器時代の遺跡。[人民日報]
- 調査機関サイト
- 財団法人嶺南文化財研究院1/15ウェブサイト開設。
2003年1月14日(火)
- 学会
- 『考古学研究』第49巻第3号に,昨年4月の第48回総会研究報告・討議の記録が載った。北條芳隆氏が統一テーマ「地域とエスニシティ」についてテーマ設定の経緯を説明している〔p.58-59〕が,これに対し司会の宮本一夫氏が応じた「司会も今初めて知らされました」という言葉は採録されていない。
2003年1月13日(月)
- 韓国
- 全羅南道羅州市中央洞で,羅州邑城東門跡と雍城・城壁。財団法人湖南文化財研究院の調査。[朝鮮日報]
2003年1月11日(土)
- 福島県
- いわき市・夏井廃寺(なついはいじ)で寺域区画する南東隅と南西隅。いわき市教育委員会の調査。2/2現地説明会。[福島民友新聞]
▼夏井廃寺関連記事→2002年1月25日 - 東京都
- 府中市・武蔵国府関連遺跡(むさしこくふかんれんいせき)で8世紀末〜9世紀前半の竪穴住居跡から「解申」と墨書された須恵器。府中市教育委員会と府中市遺跡調査会の調査。[読売新聞]
▼武蔵国府関連遺跡関連記事→2003年1月10日 - 高知県
- 土佐市・居徳遺跡(いとくいせき)で出土した傷跡や解体痕のある人骨は3200年前と測定され,縄文後期に相当。伴出土器から縄文晩期中葉と考えられていた。名古屋大学の炭素年代測定。[高知新聞]
▼居徳遺跡関連記事→2002年3月19日
▼当時の新聞記事原文によると
「縄文時代晩期後半の遺構から」[毎日新聞2002年3月19日]
「近くで出土した日本最古の木製鍬(くわ)や土器の形式で時期を特定した。」[読売新聞2002年3月20日]
「動物の骨で埋まる直径約二十メートル、深さ一メートルの縄文の「ごみ捨て場」で発見。」[読売新聞2002年3月20日]
▼そうすると,人骨は遺構に伴わないということになるのだろうか。いろいろと謎や課題が多い。 - 福岡県
- 太宰府市・大宰府条坊跡(だざいふじょうぼうあと)で,平安後期の東端「京極大路」と見られる坊路。太宰府市教育委員会1/11発表。[西日本新聞]
▼大宰府条坊跡関連記事→2001年9月25日 - 韓国
- 蔚山広域市蔚州郡彦陽邑西部里で青銅器時代前期〜三国時代の水田遺構。蔚山発展研究院文化財センターの調査。[聯合ニュース]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.