2001年9月29日(土)
- 青森県
- 青森市・三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)の放火全焼事件を受け,青森県都市計画課は再発防止のため警備員の巡視強化を9/28指示。また,すべての復元建物内に消火器を設置の方針。容疑者は送検。[東奥日報]
- 岩手県
- 陸前高田市・小泉遺跡で「厨」墨書土器出土していた。周辺に平安時代気仙郡衙(けせんぐんが)が存在した可能性。陸前高田市教育委員会1999年調査。[岩手日報]
- 宮城県
- 築館町・上高森遺跡(かみたかもりいせき)の再発掘調査を宮城県考古学会が9/29正式決定。[産経新聞]
▼宮城県栗原郡築館町→2005年4月1日から栗原市 - 茨城県
- 八千代町・兎久保遺跡などで古墳〜奈良時代の集落。八千代町教育委員会の調査。9/30現地説明会。[東京新聞]
- 群馬県
- 菊池実・財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団主幹兼専門員が中国黒龍江省虎林市・虎頭要塞遺跡博物館の名誉館員に。[上毛新聞]
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 千葉県
- 本埜村内の立川ローム第IX層から後期旧石器時代の環状ブロックなす石器540点。財団法人印旛郡市文化財センターの調査。[千葉日報]
▼千葉県印旛郡本埜村;2010年3月23日から印西市
▼財団法人印旛郡市文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人印旛郡市文化財センター - 三重県
- 鈴鹿市・伊勢国分寺跡(いせこくぶんじあと)で中門と回廊の跡。鈴鹿市教育委員会9/28発表。10/6現地説明会。[中日新聞]
▼伊勢国分寺跡関連記事→2000年8月19日 - 岡山県
- 総社市・鬼ノ城(きのじょう)北門跡の門外で新たに三重の石垣。総社市教育委員会の調査。[山陽新聞]
▼鬼ノ城関連記事→2001年5月31日 - 愛媛県
- 周桑郡丹原町・星野遺跡で14世紀末〜15世紀末の麹室などの地下空間。丹原町教育委員会9/28発表。9/30現地説明会。[愛媛新聞]
▼2004年11月1日から西条市 - 福岡県
- 粕屋町・江辻遺跡(えつじいせき)で集落に隣接して弥生早期の墓地。粕屋町教育委員会9/28発表。9/30現地説明会。[西日本新聞]
▼江辻遺跡関連記事→2000年12月19日 - 宮崎県
- 南郷町・脇本焼窯跡を南郷町教育委員会が修復。[宮崎日日新聞]
▼2009年3月30日から日南市 - 捏造告白
- 藤村新一・前東北旧石器文化研究所副理事長が,関東・東北・北海道の二十数遺跡での旧石器発掘捏造を告白していた。今年6月以降,日本考古学協会の前・中期旧石器問題調査研究特別委員会と数回面談して。
戸沢充則・特別委員会委員長「確実だと判断した時点で公表したい」
各遺跡の地元自治体にも落胆の声。[毎日新聞]
会見 日本考古学協会の戸沢充則・調査研究特別委員会委員長は9/29記者会見して藤村新一・前東北旧石器文化研究所副理事長の告白について発表。[共同通信]
会見では,告白された遺跡名は明かさず,検証後に譲る。
検証 日本考古学協会の前・中期旧石器問題調査研究特別委員会の総括部会9/29開催。前理事長の聞き取り調査内容を報告。成果は中間報告として10/6-7大会で公表へ。[毎日新聞]
2001年9月28日(金)
- 青森県
- 野辺地町・二十平遺跡(はたちたいいせき)の防御性集落から平安時代の炭化米。野辺地町の調査。[デーリー東北]
▼青森県上北郡野辺地町 - 宮城県
- 河北町・新田東遺跡(しんでんひがしいせき)で奈良時代の大集落と須恵質三重小塔。焼失住居も。桃生城(ものうじょう)造営造営に携わった人びとが居住か。古墳時代の珠文鏡も出土。宮城県教育委員会9/27発表。9/29現地説明会。[毎日新聞]
▼新田東遺跡関連記事→2001年9月27日
▼桃生城跡関連記事→2001年9月14日
▼2005年4月1日から石巻市 - 群馬県
- 発掘現場で作業中に転落しその後死亡した元臨時職員の男性とその遺族が雇用主の群馬県・財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団を相手取って起こしていたた損害賠償請求訴訟で,前橋地方裁判所は9/27被告(事業団)に2590万円の支払いを命ずる判決。[読売新聞]
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 川崎市
- 高津区・千年伊勢山台遺跡(ちとせいせやまだいいせき)で2棟の高床式建物跡と溝。武蔵国橘樹郡衙と推定。川崎市教育委員会の調査。9/29現地説明会。[神奈川新聞]
▼千年伊勢山台遺跡関連記事→2000年11月21日 - 新潟県
- 北蒲原郡京ヶ瀬村・猫山遺跡(ねこやまいせき)は弥生前期末〜中期初めの円形集落。縄文文化の影響色濃く残る。京ヶ瀬村教育委員会の調査。9/30現地説明会。[新潟日報]
▼2004年4月1日から阿賀野市 - 大阪府
- 高槻市・今城塚古墳(いましろづかこふん)から冠帽や鷹匠の埴輪が見つかったと高槻市教育委員会9/28発表。高槻市総合センター9/29-10/4「いのりのかたち」展で公開。[共同通信]
▼今城塚古墳関連記事→2001年9月24日 - 奈良県
- 一条院跡地で庭園の池の遺構。下層の池からは11世紀後半の土器。上層の池は室町時代の善阿弥が造園か。奈良文化財研究所9/28発表。[共同通信]
- 和歌山県
- 南部町・南部川村・徳蔵地区遺跡(とくぞうちくいせき)で縄文中期前半に遡るサヌカイト。サヌカイト流通時期1000年遡る。[紀州新聞]
▼徳蔵地区遺跡関連記事→2001年6月27日
▼2004年10月1日からみなべ町 - 愛媛県
- 松山市・久米高畑遺跡(くめたかばたけいせき)で2時期の政庁跡。7世紀前半の正殿・脇殿と7世紀前半〜中ごろの正殿・脇殿。松山市教育委員会9/27発表。9/29現地説明会。[読売新聞]
▼久米高畑遺跡関連記事→1999年10月21日・2002年3月15日 - 旧石器
- 東北旧石器文化研究所は遺跡検証の後,解散か存続かを検討と,今朝の河北新報と朝日新聞は報道。
- 受賞
- 尖石縄文文化賞の第2回受賞者に勅使河原彰氏。茅野市9/27決定。10/6授賞式。[長野日報]
▼尖石縄文文化賞関連記事→2000年7月15日 - 考古学サイト
- 文化財保存全国協議会
2001年9月27日(木)
- 青森県
- 青森市・三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)で復元竪穴住居が全焼。出火当時に観光客200人がいたがけが人はなし。青森署は放火の疑いで男を逮捕。[朝日新聞]
▼出火当時の観光客の人数には各紙相違あり。 - 宮城県
- 河北町・新田東遺跡(しんでんひがしいせき)の8世紀後半住居跡から三重小塔。宮城県教育委員会9/27発表。[共同通信]
▼新田東遺跡関連記事→2001年9月28日
▼2005年4月1日から石巻市 - 福井県
- 清水町・風巻神山4号墳(かざまきかみやま4ごうふん)で棺中央から破砕鏡。神人龍虎画像鏡。古墳は3世紀中〜後期,16m×15mの方墳。清水町教育委員会9/27発表。[福井新聞]
▼福井県丹生郡清水町
▼2006年2月1日から福井市 - 長野県
- 長野市・浅川端遺跡(あさかわばたいせき)で古墳中〜後期の馬形帯鉤。長野市埋蔵文化財センター9/27発表。[共同通信]
竪穴住居跡から出土。国内で発掘による出土は初。帯鉤は9/29現地で一般公開。[朝日新聞]
5世紀半ば〜8世紀の住居。[時事通信]
▼時間幅が大きいのは? - 島根県
- 大社町・出雲大社境内遺跡(いずもおおやしろけいだいいせき)の心御柱について,出雲大社は現地に永久保存したい意向。一方,宇豆柱は2006年開館予定の大社町・島根県立歴史民俗博物館に展示へ。[中国新聞]
▼島根県簸川郡大社町
▼2005年3月22日から出雲市 - 旧石器
- 東北旧石器文化研究所を解散へ。日本考古学協会の再調査結果が来年5月にまとまった段階でと鎌田俊昭理事長が9/27語る。[時事通信]
その後この記事は配信しなおされた。そこでは藤村新一・前副理事長の関与した遺跡の報告を提出後,となっている。
(配信しなおしまでの間に配信された記事)日本考古学協会特別委員会・第1作業部会長の小野昭・東京都立大学教授「自治体やカンパのお金を使って発掘したのだから、報告書を出してもらわないと困る」[時事通信] - 中国
- 河北省・泥河湾盆地で136万年前の石器群。中国科学院やアメリカ国立自然史博物館(Smithsonian Institution National Museum of Natural History)などの調査。[読売新聞]
2001年9月26日(水)
- 青森県
- 三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)で新たに縄文中期半ばの環状配石遺構2基。青森県教育委員会文化財保護課三内丸山遺跡対策室の調査。[東奥日報]
- 埼玉県
- 日高市・高麗石器時代住居跡(こませっきじだいじゅうきょあと)に再考の機運。縄文中期の竪穴住居。日高市教育委員会が企画展開催へ。[埼玉新聞]
- 神奈川県
- 鎌倉市・高徳院境内で大仏殿の位置と規模確定。間口44m,奥行き42.5m。[神奈川新聞]
大仏北側6mでは埋葬された人骨。18世紀初頭の大仏復興に尽力した人物か。鎌倉市教育委員会9/25発表。[読売新聞] - 石川県
- 金沢城(かなざわじょう)は14-15世紀に墓域として開発。吉岡康暢・石川県立歴史博物館長の新説。10/7フォーラム「いま甦る金沢城」で発表へ。[北陸中日新聞]
- 長野県
- 木島平村・根塚遺跡(ねつかいせき)で弥生後期墳丘墓の周溝などに沿って杭列。木島平村教育委員会の調査。[中日新聞]
▼長野県下高井郡木島平村
▼根塚遺跡関連記事→2000年10月29日 - 静岡県
- 三島市・向山古墳群(むかいやまこふんぐん)の3号墳(前方後円墳,21.5m)で6世紀前半の鉄製大刀。三島市教育委員会9/25発表。9/30現地説明会。[中日新聞]
朝日新聞は「太刀」とするが「大刀」の誤りであろう。
▼向山古墳群関連記事→2001年1月25日 - 愛知県
- 豊橋市・稲荷山古墳群から須恵器など出土。6世紀後半〜7世紀の古墳群。3号墳では意図的に須恵器破壊か。豊橋市教育委員会の調査。9/30現地説明会。[朝日新聞]
- 愛知県
- 豊橋市・国土交通省豊橋工事事務所駐車場近に赤レンガの横穴。明治時代の陸軍の防空壕か。[中日新聞]
- 兵庫県
- 龍野市・北山遺跡で弥生終末の坩堝などの内側に青銅塊。国立歴史民俗博物館と東京文化財研究所の分析。龍野市教育委員会9/25発表。[読売新聞]
▼2005年10月1日からたつの市 - 兵庫県
- 豊岡市・法花寺須恵器窯跡群(ほっけいじすえきようせきぐん)から鎌倉時代の墓。水晶製母珠(ぼじゅ)と短刀出土。豊岡市出土文化財管理センター9/25発表。9/29現地説明会。[毎日新聞]
2001年9月25日(火)
- 岩手県
- 水沢市・羽黒山で古代の軍事施設と思われる建物跡。[胆江日日新聞]
▼2006年2月20日から奥州市 - 福岡県
- 太宰府市・大宰府条坊跡(だざいふじょうぼうあと)で平安後期の大宰府東端をしめす坊路。12番目の坊路と推定。太宰府市教育委員会9/25発表。[西日本新聞]
▼大宰府条坊跡関連記事→2000年9月21日 - 長崎県
- 芦辺町・石田町・原の辻遺跡(はるのつじいせき)石田大原地区で新たに甕棺22基と石棺2基。9/24保存整備委員会で報告。[朝日新聞|読売新聞]
▼原の辻遺跡関連記事→2001年8月29日
▼2004年3月1日から壱岐市 - 韓国
- ソウル特別市松坡区・風納土城で予定されていた民間開発に対し今年度政府予備費から補償へ。[聯合ニュース]
2001年9月24日(月)
- 宮城県
- 日本考古学協会特別委員会第1作業部会と宮城県考古学会が,岩出山町・座散乱木遺跡(ざざらぎいせき),古川市・馬場壇A遺跡(ばばだんAいせき)について「捏造の可能性高い」との統一見解9/24発表。加熱処理の痕跡など,不審な点を指摘。[毎日新聞]
▼古川市・岩出山町は2006年3月31日から大崎市 - 大阪府
- 高槻市・今城塚古墳(いましろづかこふん)では王冠や鷹匠の埴輪も。[読売新聞]
▼今城塚古墳関連記事→2001年9月20日
2001年9月22日(土)
- 秋田県
- 森吉町・向様田遺跡(むかいさまだいせき)で縄文晩期の環状配石遺構2基。秋田県埋蔵文化財センター9/21発表。9/29現地説明会。[秋田魁新報]
▼2005年3月22日から北秋田市 - 新潟県
- 新井市・観音平古墳群(かんのんだいらこふんぐん)のうち,1号墳は円墳,4号墳は前方後円墳の可能性。新井市教育委員会の調査。9/23現地説明会。[読売新聞]
▼観音平古墳群関連記事→1999年11月27日
▼2005年4月1日から妙高市 - 奈良県
- 明日香村・キトラ古墳の石室天井に描かれた星は金箔で表現された可能性。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 大分県
- 日出町・早水台遺跡(そうずだいいせき)で中期旧石器時代の石器。東北大学総合学術博物館の調査。[共同通信]
▼早水台遺跡関連記事→2001年2月28日・2001年10月10日
2001年9月21日(金)
- 仙台市
- 宮城野区・沼向遺跡(ぬまむかいいせき)で奈良〜平安初期の畑跡と区画溝,竪穴建物跡,土坑群。竪穴建物にカマドなく,土坑とともに砂地の土壌を変えるための施設か。仙台市教育委員会9/20発表。9/22現地説明会。[毎日新聞]
- 福島県
- 大信村・町屋遺跡(まちやいせき)で縄文時代のヒスイ製大珠。縄文早期から平安の集落遺跡。大信村教育委員会の調査。[福島民報]。
土坑から出土。[毎日新聞]
▼2005年11月7日から白河市 - 神奈川県
- 綾瀬市・上土棚南遺跡(かみつちだなみなみいせき)で縄文後期の集落。9/22現地説明会。[毎日新聞]
- 奈良県
- 田原本町・唐古・鍵遺跡(からこ・かぎいせき)で弥生中〜後期の溝から古代中国の仙薬「禹余糧」の容器。褐鉄鉱の塊を加工し。内部に勾玉や土器片。田原本町教育委員会9/21発表。[読売新聞]
田原本町中央体育館9/22-11/11発掘速報展で展示。[産経新聞]
▼奈良県磯城郡田原本町
▼唐古・鍵遺跡関連記事→2001年6月22日 - 広島県
- 口和町・石谷製鉄遺跡で古代の製鉄炉跡。広島大学考古学研究室の調査。[中国新聞]
▼2005年3月31日から庄原市 - 中国
- 西安市・秦始皇帝陵の副葬坑から青銅製の鶴13点。[人民日報]
▼陝西省 西安市
▼始皇帝陵関連記事→2001年9月17日 - ケニア
- ケニアで発見された猿人化石「オロリン」(Orrorin)の年代は590万〜580万年前。日本・フランス・ケニアの国際チームが年代測定。9/21からの日本地質学会で発表へ。[読売新聞]
▼ケニア関連記事→2001年3月22日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.