2005年2月10日(木)
- 群馬県
- 前橋市・堀越甲真木遺跡(ほりこしこうまぎいせき)で縄文早期後半の狩猟用落とし穴8基。逆茂木痕跡あり。前橋市教育委員会の調査。[上毛新聞]
- 三重県
- 久居市・上野遺跡で5世紀の竪穴住居跡6棟。かまどの焚口に石を使用。久居市教育委員会2/9発表。[伊勢新聞]
▼上野遺跡関連記事→2005年1月21日
▼2006年1月1日から津市 - 京都市
- 左京区・同志社大学グラウンドで古墳前期の集落跡。土器製作用の粘土塊出土。同志社大学歴史資料館2/10発表。2/13現地説明会。[京都新聞]
2005年2月9日(水)
- 茨城県
- 下館市・栗島遺跡(くりしまいせき)で古墳時代の農具など多数の木製品。財団法人茨城県教育財団の調査。2/11現地説明会。[読売新聞]
▼栗島遺跡関連記事→2005年1月31日
▼2005年3月28日から筑西市 - 愛知県
- ▼先日話題にした「北名古屋市」以前から,地元では非難の対象となっていた美浜町・南知多町の合併新市名「南セントレア市」。中日新聞によると,合併協議会ではついに市名を撤回して再協議することになった▼合併賛成だが名前がイヤだから住民投票では反対票を投ずる,とまで言う町民がいたそうだ。両町民が良識を示したことはいいが,良識ある町民を蔑ろにしてに変な名前を決定した合併協議会と言うのは何なんだ?どうも,世界が違う姿に見えている人たちがいるようだ▼「セントレア」とは,開港予定の中部国際空港(常滑市)の愛称(しかも造語)。しかし,中部新空港くらいはそれなりに知っている人もいるだろうが,「セントレア」などと言う愛称の存在は全国的に知られていないのではないか?さらにそれにあやかって「南」をつけて市名にしてしまうとは▼共同通信の報道では,住民投票の得票で新市名を選ぶことになったので「南セントレア」の可能性は低いという。
- 京都府
- 相楽郡木津町・内田山B1号墳(うちだやまB1ごうふん)で第3埋葬施設から礫床と蓋形埴輪転用の枕。第4埋葬施設から青銅鏡。古墳中期前半の方墳,20m。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターの調査。2/17現地説明会。[財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼2007年3月12日から木津川市 - 京都府
- 八幡市・宮ノ背遺跡(みやのせいせき)で弥生後期の円形竪穴住居跡。八幡市教育委員会の調査。[京都新聞]
- 奈良県
- 高取町・観覚寺遺跡(かんがくじいせき)で6世紀の大壁住居3基。オンドルもつ。高取町教育委員会2/8発表。[奈良新聞]
▼奈良県高市郡高取町
▼観覚寺遺跡関連記事→2004年3月1日 - 宮崎県
- 都城市・柳川原遺跡(やなぎがわらいせき)で16世紀ごろの中国将棋「象棋」の駒。都城市文化財課2/7発表。[共同通信]
2005年2月8日(火)
- 徳島県
- 美馬郡脇町・拝原東遺跡(はいばらひがしいせき)で弥生終末〜古墳初頭の集落から鍛冶の存在示す遺物出土。また,平安末〜戦国の集落も。財団法人徳島県埋蔵文化財センターの調査。2/12現地説明会。[財団法人徳島県埋蔵文化財センター]
▼2005年3月1日から美馬市
▼財団法人徳島県埋蔵文化財センターは2010年4月から公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター - 福岡市
- 福岡市博物館の2/9-4/3特別展「偉大なるシルクロードの遺産展」にウズベキスタン共和国からの出品作品が間に合わず。[読売新聞]
- 熊本県
- 熊本市・御蔵前船着き場跡地(みくらまえふなつきばあとち)で石段下に地盤補強のための胴木。国土交通省熊本河川国道事務所・熊本県教育委員会・熊本市教育委員会の調査。[読売新聞]
▼2012年4月1日から熊本市南区 - UK(イングランド)
- 北サマセット(North Somerset)バーリントン渓谷(Burrington Combe)のアヴリーン穴(Aveline's Hole)で早期中石器時代・10000年前の線刻壁画。[BBC]
▼サマセット州(the county of Somerset)
2005年2月7日(月)
- 茨城県
- 古河市・獅子ケ崎跡を東京都の所有者から古河市に寄贈。[産経新聞]
- 静岡県
- 浜北市・東原遺跡で弥生時代の集落。奈良時代の集落。江戸時代の屋敷跡。財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所の調査。2/27現地説明会。[大谷宏治氏の書き込み]
▼2005年7月1日から浜松市;2007年4月1日から浜松市浜北区;2024年1月1日から浜松市浜名区
▼財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所は2011年3月31日解散。 - 京都府
- 大山崎町・白味才遺跡(しろみさいいせき)で平安宮太極殿などの瓦生産した瓦窯。嵯峨天皇代と推定。大山崎町教育委員会2/7発表。2/11現地説明会。[京都新聞]
▼京都府乙訓郡大山崎町
2005年2月4日(金)
- 愛知県
- ▼「汚い肥やし」みたいな語感の「北名古屋市」。ネットで検索すると厳しい意見がやはり数多く公表されている▼師勝町・西春町の合併協議会による「新市名称は北名古屋市と確認されました」によると,「北名古屋市」に決定した理由がもっと情けない。「愛知の地名よりも名古屋の方が知名度が高い」「名古屋とつく名称は魅力がある」「グレーター名古屋(大名古屋経済圏)のように今後はグローバルな世界を目指さなければならない」……名古屋中心主義と言うか閉鎖的と言うか。(「グローバルな世界」は同義反復ではないか?)▼昨日思いつきで書いた「名北市」は偶然にも公募1位。選考の第1回投票(1人2票)でも7票で3位だったのに,決選投票(1人1票)では切り崩されて1票に……ToT。挙げられた候補を見ると,名古屋の「北」か「西」かで争っているのが興味深い。旧町名が避けられているため地域性を出しにくく,「名古屋」「愛知」「尾張」を意識したものが目に付くが,「濃尾市」は勝手に岐阜県(美濃)を吸収している(笑)。
- 奈良県
- 奈良文化財研究所が木簡字典2/8ウェブ公開。[読売新聞]
- ノルウェー
- シーエン(Skien)で1000年前の教会。ノルウェー最古。885〜990年のキリスト教徒の墓も。キリスト教のノルウェー公伝は聖オラフ(995〜1030)によるとされる。[Aftenposten]
▼テレマルク県(Telemark)
▼シーエン関連記事→2004年9月6日
2005年2月3日(木)
- 茨城県
- 石岡市・田島遺跡(たじまいせき)田島下地区で古墳〜平安の集落,奈良・平安の掘立柱建物跡,近世の水田跡。財団法人茨城県教育財団2/2発表。2/5現地説明会。[常陽新聞]
▼田島遺跡関連記事→2005年1月31日 - 愛知県
- 豊橋市・馬越長火塚古墳(まごしながひづかこふん)で異様な葺石。墳丘祭祀に用いられた須恵器出土。豊橋市美術博物館の調査。2/20現地説明会。[岩原剛氏の書き込み]
- 愛知県
- ▼読売新聞によると,師勝町と西春町が2006年3月20日から北名古屋市になる。字面はさして気にならなかったが,読みは「きたなごやし」▼なんだか汚そうな発音だ。命名した両町の人たちは変だと思わなかったのだろうか▼どうせなら「名北市」のようなさらっとした名前にすればいいのに。
- 三重県
- 松阪市・西肥留遺跡(にしひるいせき:第2次調査)で尾張低地部に分布する瓦の類似品。弥生後期〜古墳前期の低地集落。竪穴住居から多孔銅鏃。三重県埋蔵文化財センターの調査。2/6現地説明会。[三重県埋蔵文化財センター]
- 奈良県
- 奈良市・平城宮跡(へいじょうきゅうあと)東側に計画される大和北道路建設計画について政府がユネスコ世界遺産センターに提出した報告に対し,市民団体「高速道路から世界遺産・平城京を守る会」が反論。[読売新聞]
▼大和北道路関連記事→2004年6月8日 - 福岡県
- 頴田町・鹿毛馬神籠石(かけのうまこうごいし)の土塁の一部に斜度。排水機能か。頴田町教育委員会の調査。[読売新聞]
▼2006年3月26日から飯塚市 - 韓国
- 慶尚北道慶州市・国立慶州文化財研究所の出土遺物管理棟が完工。[聯合ニュース]
- 関連サイト
- こどものための博物館情報
2005年2月2日(水)
- 埼玉県
- 北川辺町・飯積遺跡(いいづみいせき)で古墳時代を中心とする大規模集落。3/5遺跡見学会。[財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
▼埼玉県北埼玉郡北川辺町
▼2010年3月23日から加須市
▼財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 京都府
- 山城町・椿井遺跡(つばいいせき)で弥生後期の高地性集落。炭化物出土した円形土坑はのろしか。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター2/2発表。2/5現地説明会。[京都新聞]
▼京都府相楽郡山城町
▼2007年3月12日から木津川市
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼椿井遺跡関連記事→2005年1月18日 - 兵庫県
- 明石市・明石城下(あかしじょうか)で下級武士の屋敷跡。堀の外の屋敷跡は初めて確認。明石市教育委員会の調査。[神戸新聞]
- 兵庫県
- 芦屋市立美術博物館の運営費捻出のため命名権売却も検討。[読売新聞]
▼芦屋市立美術博物館関連記事→2004年5月8日 - 韓国
- 慶尚南道密陽市古法里・朴翊墓が史蹟第459号に指定された。[聯合ニュース]
▼朴翊墓関連記事→2000年9月26日・2000年11月14日
2005年2月1日(火)
- 京都府
- 亀岡市・池尻遺跡(いけじりいせき)で奈良中〜後期の掘立柱建物群整然と配置。丹波国府跡(たんばこくふあと)の可能性高まる。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター2/1発表。2/6現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼池尻遺跡関連記事→2005年1月18日 - 奈良県
- 奈良市・横田矢田野遺跡(よこたやたのいせき)で古墳前期末〜中期初めの集落。古墳中期〜後期の古墳。奈良県立橿原考古学研究所2/1発表。[奈良県立橿原考古学研究所]
- 関連サイト
- 飛鳥資料館
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.