2000年11月20日(月)
- 捏造その後
- 宮城県考古学会は11/18臨時役員会で,藤村新一・東北旧石器文化研究所前副理事長への退会勧告の方針確定。12/16臨時総会で決定へ。今後,藤村氏がかかわった発掘資料の提出を鎌田俊昭・研究所理事長と梶原洋・東北福祉大学教授に求める方針。[毎日新聞]
文化庁は捏造再発防止のため11/20全都道府県の埋蔵文化財行政担当者に行政手続きの改善を通知。[毎日新聞] - 青森県
- 市浦村・十三湊遺跡(とさみなといせき)町屋地区は15世紀前半に十三湖付近まで広がっていた。青森県教育委員会の調査。11/19現地説明会。[東奥日報]
▼十三湊遺跡関連記事→2000年10月19日
▼2005年3月28日から五所川原市 - 宮城県
- 松島町・円通院(えんつういん)境内洞窟前で南北朝時代の石製板碑。「建武第五」(1338)。藤原氏と見られ,陸奥国府(むつこくふ)の留守氏(伊沢氏)か。瑞巌寺宝物館11/19発表。12/24まで松島町・瑞巌寺宝物館で展示。[毎日新聞]
松島町教育委員会の文化財調査で発見。[河北新報] - 新潟県
- 加治川村・青田遺跡(あおたいせき)で縄文晩期終末の草葺き壁と丸木舟。財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団11/20発表。[共同通信]
▼2005年5月1日から新発田市
▼財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団は2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
▼青田遺跡関連記事→1999年11月5日・2000年3月23日・2000年8月24日 - 奈良県
- 天理市・和爾遺跡(わにいせき)で5世紀後半〜7世紀初めの古墳11基。隣接する願興寺は古墳群廃絶ころに造営始まった小野氏(和爾氏の同族)の寺であり,古墳も和爾氏のものか。奈良県立橿原考古学研究所111/20発表。[共同通信]
石室入口から平安時代の土器・木棺出土し,祭祀の継続物語る。[時事通信] - 中国
- 染色体研究から漢族とチベット族の先祖が同一と判明したと中国の新聞が報道。[時事通信]
- エジプト
- カイロ(Cairo)南方20kmのアブシール(Abusir)で古代エジプト第6王朝の神官メリヘリシェフ(Meriherishef)のものと思われる墳墓。約4300年前。在エジプト・チェコ大使館11/20発表。[時事通信]
2000年11月19日(日)
- 捏造その後
- 東北旧石器文化研究所が行った遺跡調査のうち,北海道新十津川町が総進不動坂遺跡(そうしんふどうざかいせき)の発掘に,岩手県岩泉町が瓢箪穴遺跡(ひょうたんあないせき)の発掘に,宮城県築館町が上高森遺跡(かみたかもりいせき)の調査に,山形県尾花沢市が袖原3遺跡(そではら3いせき)の調査に,それぞれ資金を支出し,合計額は2325万円。[毎日新聞]
▼北海道樺戸郡新十津川町
▼宮城県築館町は2005年4月1日から栗原市
▼岩手県下閉伊郡岩泉町 - 石川県
- 津幡町・加茂遺跡(かもいせき)の牓示札は「嘉祥四年」(851)か。藤井一二・金沢経済大学教授が暦法などの分析から。[北日本新聞](牓=[片旁])
▼石川県河北郡津幡町
▼加茂遺跡牓示札関連記事→2000年9月9日 - 三重県
- 松阪市・宝塚1号墳(たからづか1ごうふん)の船形埴輪を地元に残すため,市内の画廊喫茶で絵画のチャリティ展。[毎日新聞]
▼宝塚1号墳関連記事→2000年10月26日 - 愛媛県
- 宇和島市・宇和島城(うわじまじょう)二の丸跡や北西側石垣で補修跡。宇和島市教育委員会の調査。11/19現地説明会。[愛媛新聞]
▼宇和島城関連記事→1999年2月10日・1999年6月16日・1999年10月23日
2000年11月18日(土)
- 捏造その後
- 宮城県教育委員会が東北旧石器文化研究所に対し11/22にも築館町・上高森遺跡(かみたかもりいせき),色麻町・中島山遺跡(なかじまやまいせき)の調査報告書を早期提出するよう要請する方針。[毎日新聞]
宮城県大和町・中峰C遺跡(なかみねCいせき)でも1983年調査で藤村氏が1人の時だけ石器が出土するなどの不審な現象。[産経新聞]
▼2000年11月22日補足:この記事は共同通信配信らしいが,取材の過程に問題ありという指摘が当サイトの掲示板に寄せられている;こうした報道のあったことを示すため,この記事は削除せず残すこととする
▼築館町は2005年4月1日から栗原市 - 山形県
- 朝日町・沼向遺跡(ぬまむかいいせき)で縄文早期末〜前期初頭の落とし穴。財団法人山形県埋蔵文化財センター11/17現地説明会。[朝日新聞]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター - 石川県
- 津幡町・加茂遺跡(かもいせき)から平安前期の過所木簡(通行証)。過所木簡は北陸初。深見駅の可能性高まる。財団法人石川県埋蔵文化財センター11/17発表。[北國新聞]
▼石川県河北郡津幡町
▼財団法人石川県埋蔵文化財センターは2013年4月1日から公益財団法人石川県埋蔵文化財センター
▼加茂遺跡関連記事→2000年9月9日 - 島根県
- 美都町で12世紀末〜15世紀中ごろの集団墓。美都町教育委員会の調査。[山陰中央新報]
▼2004年11月1日から益田市
2000年11月17日(金)
- 捏造その後
- 藤村新一・東北旧石器文化研究所前副理事長が今年関与した宮城県築館町・上高森遺跡(かみたかもりいせき)1号建物跡の5基の柱穴は,複数での確認なく藤村氏単独で掘り上げていた。断面観察などの基本的な調査手続きさえ欠く,極めて杜撰な発掘手法。梶原洋・東北福祉大学教授と鎌田俊昭・研究所理事長の証言で判明。梶原教授が鎌田理事長通じて藤村氏に注意し,2号建物跡からは改めたという。鎌田氏は11/5記者会見で「複数で確認しているので遺構は本物」と言っていたが,事実とは相違する発言だったことになる。[毎日新聞]
▼2005年4月1日から栗原市 - 捏造その後・北海道
- 新十津川町・総進不動坂遺跡(そうしんふどうざかいせき)の調査団代表である長崎潤一・札幌国際大学助教授に来年度も文部省から科学研究費補助金(科研費)交付。
長崎助教授「科研費は発掘費用に使っておらず,藤村氏に支払ったこともない。捏造見抜けなかった責任はあり,返上含め検討する。」
文部省研究助成課「手続き正当で交付自体に問題ない」[朝日新聞]
▼北海道樺戸郡新十津川町 - 捏造その後・福島県
- 藤村氏が関与した県内5遺跡に再調査の見通し立たず。[朝日新聞]
- 捏造その後
- 藤村氏関与した33遺跡のうち18遺跡で報告書未刊行。9遺跡には刊行の見通し立たず。文化庁が指導へ。[共同通信]
▼朝日新聞では数え方異なるが同趣旨。 - 捏造その後
- 文化庁は11/17捏造事件の再発防止のため,発掘の届け出の際,第三者による指導体制が取られているか確認することなど求める通知書を各都道府県教育委員会に出した。[毎日新聞]
- 岩手県
- 大迫町・アバクチ洞穴遺跡11/20-30発掘調査。東北大学医学部・大迫町教育委員会の調査。[岩手日日新聞]
▼岩手県稗貫郡大迫町→2006年1月1日から花巻市
▼アバクチ洞穴遺跡関連記事→1999年8月12日 - 福島県
- 福島市・宮畑遺跡(みやはたいせき)で縄文晩期の掘立柱建物跡。掘立柱(建物跡)が環状に並ぶ可能性も。[福島民友新聞]
縄文中期の竪穴住居跡からは多数の焼土が確認され,土葺き住居の可能性も。福島市教育委員会の調査。11/26現地説明会。[福島民報]
▼環状に並んでいるものを,福島民友新聞は「掘っ立て柱」,福島民報は「竪穴住居跡」とするが,ここは「掘立柱建物跡」とみなすべきだろう。
▼宮畑遺跡関連記事→2000年9月6日 - 長野県
- 小県郡東部町・八名の上遺跡(やなのうえいせき)で江戸時代の水田跡から多数の人の足跡。東部町教育委員会11/16発表。11/19現地説明会。[朝日新聞]
▼2004年4月1日から東御市 - 三重県
- 鈴鹿市・梅田遺跡で平安時代の国府関連集落と鎌倉時代の集落跡。鈴鹿市考古博物館11/16発表。11/25現地説明会。[伊勢新聞]
- 奈良県
- 奈良市・旧大乗院庭園(きゅうだいじょういんていえん)で「枯流れ」遺構。奈良国立文化財研究所11/16発表。11/18現地説明会。[朝日新聞]
▼旧大乗院庭園関連記事→2000年3月3日 - 鳥取県
- 米子市・橋本徳道西遺跡で古墳後期〜奈良時代の道路遺構。財団法人米子市教育文化事業団埋蔵文化財調査室11/16発表。11/18現地説明会。[日本海新聞]
- 島根県
- 邑智郡邑智町・沖丈遺跡(おきじょういせき)で縄文後期の磨製石斧・半製品・破片。石斧工房跡と推定。邑智町教育委員会の調査。[中国新聞]
▼2004年10月1日から邑智郡美郷町 - 山口県
- 萩市・萩城(はぎじょう)外堀で弥生中期壺形土器と古墳前期鉢形土器。財団法人山口県教育財団山口県埋蔵文化財センター11/16発表。11/25現地説明会。[読売新聞]
▼財団法人山口県教育財団山口県埋蔵文化財センターは2004年4月1日から財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター;2012年4月1日から公益財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター - 福岡県
- 前原市・平原1号墓(ひらばる1ごうぼ)の11号鏡が奈良国立文化財研究所での修理終え,前原市伊都歴史資料館で11/17から公開。[読売新聞]
▼2010年1月1日から糸島市
▼平原1号墓関連記事→2000年2月9日 - 特別史跡
- 青森県青森市・三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき),奈良県明日香村・キトラ古墳,長崎県芦辺町・石田町・原の辻遺跡(はるのつじいせき)が特別史跡に。文化財保護審議会11/17答申。[時事通信]
▼原の辻遺跡関連記事→2000年9月3日
▼長崎県芦辺町・石田町(原の辻遺跡)2004年3月1日から壱岐市
2000年11月16日(木)
- 捏造その後
- 東北旧石器文化研究所が調査主体となった6遺跡(北海道新十津川町・総進不動坂遺跡(そうしんふどうざかいせき),岩手県岩泉町・瓢箪穴遺跡(ひょうたんあないせき),宮城県築館町・上高森遺跡(かみたかもりいせき),同県色麻町・中島山遺跡(なかじまやまいせき),山形県尾花沢市・袖原3遺跡(そではら3いせき),福島県安達町・一斗内松葉山遺跡(いっとうちまつばやまいせき))すべて報告書未刊行。
文化庁「報告せず掘るだけなら遺跡破壊。」[毎日新聞]
▼北海道樺戸郡新十津川町
▼宮城県築館町は2005年4月1日から栗原市
▼福島県安達町は2005年12月1日から二本松市
▼岩手県下閉伊郡岩泉町 - 捏造その後・宮城県
- 宮城県教育委員会は築館町・高森遺跡(たかもりいせき)の再発掘調査に乗り出す考え。研究所が独自に発掘した遺跡も自治体が再発掘に乗り出せば資金や人的協力。[読売新聞]
▼2005年4月1日から栗原市 - 捏造その後
- 捏造の判明した遺跡に,文部省の科学研究費支給された学者が参加。科研費返還問題が浮上。評価システムも見直しの機運。[毎日新聞]
- 北海道
- 切り取り調査されていた恵庭市・カリンバ3遺跡の縄文後期の墓では,新たに118号墓で17点,119号墓で5点など,多くの装身具。[苫小牧民報]
恵庭市教育委員会11/16発表。[毎日新聞] - 北海道
- 函館市・五稜郭跡(ごりょうかくあと)東側裏門跡に南北方向に2条の溝。函館市教育委員会の調査。[朝日新聞]
▼五稜郭跡関連記事→2000年11月13日 - 岐阜県
- 垂井町・美濃国府跡(みのこくふあと)政庁を囲む北側の塀跡確認。政庁南北73.5m,東西66mと判明。垂井町教育委員会11/15発表。11/18現地説明会。[中日新聞]
▼美濃国府跡関連記事→1999年11月5日 - 滋賀県
- 野洲町・大岩山古墳群(おおいわやまこふんぐん)の大塚山古墳(おおつかやまこふん)で盾形の木製埴輪。5世紀中ごろ。辻町遺跡(つじまちいせき)では方形周溝墓8基。大岩山銅鐸と同時期か。野洲町教育委員会11/15発表。11/18現地説明会。[毎日新聞]
▼滋賀県野州郡野洲町
▼2004年10月1日から野洲市 - 京都府
- 加茂町・恭仁宮跡(くにきゅうあと)の2か所の内裏のうち,東の内裏囲む塀の柱跡確認。東地区が正殿か。京都府教育委員会11/15発表。11/19現地説明会。[京都新聞]
▼恭仁宮跡関連記事→2000年1月28日
▼2007年3月12日から木津川市 - 鹿児島県
- 加世田市・春ノ山遺跡(はるのやまいせき)で後期旧石器の礫群,縄文草創期の土器,縄文早期の遺物群など出土。加世田市教育委員会の調査。11/18-19現地説明会。[毎日新聞]
▼2005年11月7日から南さつま市 - 韓国
- ソウル市松坡区・風納土城内の外換銀行寄宿舎敷地で磚が出土。国立文化財研究所11/16発表。[聯合ニュース]
2000年11月15日(水)
- 捏造その後
- 藤村新一・東北旧石器文化研究所前副理事長が関与した8都道県33遺跡のうち19遺跡で再調査のめど立たず。[朝日新聞]
- 捏造その後・宮城県
- 宮城県教育委員会は11/15上高森遺跡(かみたかもりいせき)に関する資料の貸し出し中止。[朝日新聞]
昨年刊行したばかりの仙台市発刊『仙台市史(通史編)第1巻』に築館町・上高森遺跡の記述あり,見直し始まる。[毎日新聞]
▼2005年4月1日から栗原市 - 捏造その後・北海道
- 北海道教育委員会は11/14清水町・下美蔓西遺跡(しもびまんにしいせき)で現地調査。長崎潤一札幌国際大学・助教授から説明受ける。今日までの道内4か所について捏造確認できず。[時事通信]
- 捏造その後・岩手県
- 岩泉町が瓢箪穴遺跡(ひょうたんあないせき)の調査補助費を来年度当初予算に計上しないことについて鎌田俊昭・東北旧石器文化研究所理事長は11/14,来年度調査断念の考え表明。[岩手日報]
▼岩手県下閉伊郡岩泉町 - 捏造その後・福島県
- 佐藤栄佐久・福島県知事は藤村氏関与の県内6遺跡について「第三者のチェック受けながら何年かけても疑惑や疑念をはらすべき」「協力求められれば県教委も対応」。11/14記者会見で。[毎日新聞]
- 捏造その後・群馬県
- 沼田市・下川田入沢遺跡(しもかわたいりさわいせき)の6月調査時,藤村氏が案内の研究者に「私を疑っている人がいるから」と発掘の写真撮影を依頼していた。[毎日新聞]
- 捏造その後・山梨県
- 大塚初重・山梨県立考古博物館館長が11/14藤村氏を容認してきた日本考古学全体を批判。[毎日新聞]
- 捏造その後
- 遺跡の調査団体が都道府県教育委員会に発掘計画届け出る段階でのチェック厳格化に文化庁が着手。[朝日新聞]
- 捏造その後
- 高等学校日本史教科書をご使用いただいている先生と生徒さんへ[山川出版社]
- 仙台市
- 仙台城(せんだいじょう)艮櫓が3期石垣北東隅と11/14正式発表され,両派が対照的な反応。[各紙]
- 山形県
- 米沢市・成島古墳群(なるしまこふんぐん)のうち,M1号墳は全長60mの前方後円墳。後円部に長さ8.4m,幅0.75mの木棺。鹿角装剣や管玉も出土。4世紀後半。米沢市教育委員会の調査。11/14現地説明会。[山形新聞]
割竹形木棺。[朝日新聞] - 群馬県
- 長野原町・林楡木2遺跡(はやしにれき2いせき)の縄文早期前半竪穴住居跡から撚糸文土器と石組炉。定住化の証拠か。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団の調査。[読売新聞]
▼群馬県吾妻郡長野原町
▼林楡木II遺跡
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 石川県
- 能都町・真脇遺跡(まわきいせき)で2本の指跡ついた焼土塊。能都町教育委員会の調査。縄文中期前葉。[朝日新聞]
▼2005年3月1日から鳳珠郡能登町 - 静岡県
- 静岡市・登呂遺跡(とろいせき)で,住居跡の周堤と周溝がほかの住居跡とつながる可能性。集団関係の手がかりか。静岡市教育委員会の調査。[読売新聞]
▼登呂遺跡関連記事→2000年7月26日
▼2005年4月1日から静岡市駿河区 - 愛知県
- 豊川市・白鳥遺跡(しろとりいせき:三河国府跡)から8世紀前半の羊形硯。5例目,県内初。形態は平城京跡(へいじょうきょうあと)出土例に近く,胎土は猿投窯産に近い。大陸からの影響(なぜ!?)。豊川市教育委員会の調査。[朝日新聞]
- 広島県
- 山県郡加計町・寺尾生産遺跡で鉱石の硫黄分除去した炉跡。県内初の前近代非鉄鉱山。財団法人広島県埋蔵文化財調査センターの調査。[中国新聞]
▼2004年10月1日から安芸太田町 - 熊本県
- 天草郡苓北町・富岡城跡(とみおかじょうあと)から志岐麟泉の築いた出城と思われる石垣。寺沢広高が中世城を転用したことを裏付け。また,天草郡河浦町・河内浦城(かわちうらじょう)と形状一致する瓦が富岡城から出土し,河内浦城の瓦再利用の可能性も。苓北町教育委員会の調査。[熊本日日新聞]
▼富岡城跡関連記事→2000年10月29日
▼河内浦城関連記事→2000年11月3日
▼天草郡河浦町は2006年3月27日から天草市 - 鹿児島県
- 姶良郡加治木町・御里窯跡(おさとようあと)で,現地で産出しない白粘土。朝鮮カオリンに成分近い。加治木町教育委員会の調査。[南日本新聞]
▼2010年3月23日から姶良市
▼御里窯跡関連記事→2000年7月29日 - 韓国
- 後百済全州定都1100年事業の遺跡復元が,全州市の財政支援が足らないため不調。[聯合ニュース]
2000年11月14日(火)
- 捏造その後
- 藤村新一・東北旧石器文化研究所前副理事長の旧石器捏造が発覚したことによる藤村氏関与遺跡への疑惑,再検証への最大の障害は資金難。[読売新聞]
- 捏造その後・宮城県
- 宮城県教育委員会は「上高森遺跡に関する問題検討委員会」11/15開催。[毎日新聞]
仙台市青葉区・青葉山B遺跡(あおばやまBいせき)・青葉山E遺跡(あおばやまEいせき)の検証に東北大学埋蔵文化財調査研究センターが乗り出す。センターの前身「東北大学埋蔵文化財調査委員会」が調査主体となり藤村氏が個人的に協力していた。[毎日新聞] - 捏造その後・岩手県
- 岩泉町教育委員会は瓢箪穴遺跡(ひょうたんあないせき)について来年度当初予算に調査団に対する補助金を計上しない方針。[岩手日報]
▼岩手県下閉伊郡岩泉町 - 捏造その後・山形県
- 尾花沢市・袖原3遺跡(そではら3いせき)第6次調査に尾花沢市が予定通り協力と,小野紀男・尾花沢市長11/13臨時市議会で説明。[毎日新聞]
- 捏造その後・群馬県
- 小寺弘之・群馬県知事が再調査に慎重な態度を11/13定例会見で表明。[毎日新聞]
- 捏造その後・埼玉県
- 秩父市・長尾根遺跡(ながおねいせき)・小鹿坂遺跡(おがさかいせき)で出土した石器115点中113点が藤村氏の参加した日に発見。埼玉県11/13資料公表。[埼玉新聞]
県教委は外部専門家による調査委員会12月発足へ。小鹿坂遺跡は委員会立ち会いのもとで調査再開の方針。[産経新聞] - 捏造その後・福岡県
- 福岡県教育委員会は捏造された上高森遺跡(かみたかもりいせき)と総進不動坂遺跡(そうしんふどうざかいせき)を県内中学・高校の試験範囲から除外。11/14福岡県議会文教委員会で。[毎日新聞]
- 捏造その後
- 文化庁は藤村氏が直接発掘に関与した全国33遺跡の再調査費用を原則半額援助の方針。埋蔵文化財緊急調査費から支出へ。[読売新聞]
調査機関から「発掘当時の様子を知りたい」などの要請あれば,藤村氏との発掘経験ある岡村道雄・主任文化財調査官派遣も検討。[毎日新聞] - 捏造その後
- 放送大学が専門科目「発掘された古代日本」を今年限りで中止と11/14決定。上高森遺跡(かみたかもりいせき)の石器埋納遺構などに触れていたため。[時事通信]
- 捏造スクープの経緯
- 毎日新聞11/14「検証・旧石器発掘ねつ造/1 「もう、だめだ 埋めちゃった」」では,藤村氏がビデオを見せられて捏造を認める場面が詳細に記されている。証拠を突きつけられた部分だけを少しずつ認めていった経緯が強調されている。
- 北海道
- 枝幸町・目梨泊遺跡(めなしどまりいせき)で7月出土した骨角器は大型アザラシの腰の骨。魚の線刻はサケを表すか。[北海道新聞]
▼目梨泊遺跡関連記事→2000年8月8日 - 仙台市
- 仙台城(せんだいじょう)本丸跡艮櫓復元事業で,現存(3期)石垣東北隅への建設が11/13決定。11/14正式発表。[毎日新聞]
- 神奈川県
- 鎌倉市・材木座町屋遺跡(ざいもくざまちやいせき)で奈良時代の建物跡。鎌倉考古学研究所の調査。[毎日新聞]
- 京都市
- 中京区に開館した花園大学歴史博物館11/14-12/9第1回特別展「観る読む悟る白隠−傑僧とその−門」では伏見区・黄金塚2号墳出土の盾形埴輪なども展示。[京都新聞]
- 大阪府
- 富田林市・新堂廃寺(しんどうはいじ)で塔心礎。富田林市教育委員会11/14発表。11/18現地説明会。[共同通信]
▼新堂廃寺関連記事→1999年11月18日 - 奈良県
- 川上村・宮の平遺跡(みやのたいらいせき)で縄文早期の集落。奈良県立橿原考古学研究所11/14発表。[日本経済新聞]
▼宮の平遺跡関連記事→2000年10月19日 - 鳥取県
- 「歴史資料ネットワーク」が鳥取県西部地震の被災地で文化財レスキューとして活躍。[京都新聞]
- 韓国
- 忠清南道公州市などで韓国初の洞窟住居遺跡。30基が群集し,2-4世紀ごろ。忠南発展研究院歴史文化センター発掘団11/14発表。
崔夢龍・ソウル大学校教授「『後漢書』東夷伝韓条を連想」
文化財庁が保存に乗り出し,高速道路は迂回の設計変更へ。[聯合ニュース]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁 - 韓国
- 慶尚南道密陽市・松隠朴翊墓から梅竹壁画。高麗初期に描かれ,途絶えていたと考えられていたが,朝鮮初期にも存在と判明。東亜大学校博物館11/14発表。[中央日報]
▼朴翊墓関連記事→2000年11月4日
2000年11月13日(月)
- 捏造その後・宮城県
- 浅野史郎・宮城県知事「行政としてできること限られている」。11/13定例会見で。鎌田俊昭・東北旧石器文化研究所理事長が再調査への支援を要請したことに対しては消極的。[時事通信]
- 捏造その後・北海道
- 捏造のあった新十津川町・総進不動坂遺跡(そうしんふどうざかいせき),今年藤村新一・研究所前理事長が関わった浦臼町・天狗鼻遺跡(てんぐのはないせき)と北竜町・美葉牛遺跡(びばうしいせき)を北海道教育委員会が11/13現地調査。長崎潤一・札幌国際大学助教授も同行。道教委は今後文化庁の指示待ち対応。[HTB北海道テレビ]
▼北海道樺戸郡新十津川町 - 捏造その後
- 藤村氏の発見に基づく学説は「異説多く,論争の渦中にある」。教科書に記載されていることは「積極的に学術的な検討進めたといいがたい」。日本考古学協会11/12発表の見解。[朝日新聞]
- 捏造その後・海外
- ロサンゼルスタイムズ紙が捏造発覚と,それが日本社会に与えた驚愕を11/9付1面トップで報道。[毎日新聞]
- 捏造その後
- 週刊現代11/25号「「汚れた神の手」藤村新一氏が訴えた“捏造ストレス”」は,鎌田理事長らが藤村氏の訴えとして証言する以前の職場ストレス(TBS報道特集の鎌田理事長インタビューでも語られていた)について,会社側の否定的なコメントを載せている。
▼このほか,週刊朝日11/24号,AERA11/20号,サンデー毎日11/26号,週刊ポスト11/24号が報道。 - 北海道
- 函館市・五稜郭跡(ごりょうかくあと)の箱館奉行所(はこだてぶぎょうしょ)庁舎跡で東門と見られる遺構。函館市教育委員会の調査。11/15現地見学会。[北海道新聞]
▼五稜郭跡関連記事→2000年11月7日 - 韓国
- 大邱広域市達西区・辰泉洞遺跡公園11/14開場。国内初の青銅器時代祭儀と関連した公園に。[聯合ニュース]
2000年11月12日(日)
- 発覚から1週間
- ▼藤村新一・東北旧石器文化研究所前副理事長による前期旧石器捏造発覚から1週間,週末とあって考古学者らの結成する学会の臨時委員会などが開催された。また,マスコミの関心は埼玉県秩父市で開かれた前期旧石器フォーラムに集中した。
- 発覚から1週間・埼玉県
- 秩父市11/11前期旧石器フォーラムに「冷静な議論だった」の声。秩父市・小鹿坂遺跡(おがさかいせき)・長尾根遺跡(ながおねいせき)の真贋に迫る議論なし。[毎日新聞]
午後冒頭でのお詫びの後,パネルディスカッションでは鎌田俊昭・研究所理事長の発言一切なし。[日本経済新聞] - 発覚から1週間
- 宮城県考古学会11/11「石器発掘『ねつ造』に関する声明」では,藤村氏の行為「擁護の余地なし」とし,信頼回復に努める。藤村氏関与の遺跡については,学会単独での再調査はできないとの考え。
これに先立つ緊急役員会では,会則改めて除名規定作り会員の藤村氏を除名すべきとの意見も出たが,ひとまず退会届を待ち,退会勧告の可能性も残す。[河北新報] - 発覚から1週間
- 日本考古学協会が11/12都内で緊急委員会。藤村氏関与の遺跡を再検証する方向で検討。また,鎌田理事長の委員辞任願いの扱い,藤村氏への退会勧告,入会審査の見直し,倫理綱領の策定についても協議した。その結果,藤村氏の関わった遺跡検証する特別委員会の設置,藤村氏の退会処分,鎌田理事長の委員辞任届受理を決定した。[共同通信]
- 発覚から1週間
- 佐々木正峰・文化庁長官「あってはならない問題で遺憾。検証方法は未定。」。11/11多賀城市で。[朝日新聞]
- 発覚から1週間
- TBSの11/12報道特集では,藤村氏の関与した遺跡のいくつかについてこれまでの経緯を辿ったが,東京都・多摩ニュータウン遺跡(たまにゅーたうんいせき)に関して否定的な発言をする「後期旧石器の研究者」と「自治体の埋蔵文化財担当者」だけは匿名で声も変えられていた。
- 山形県
- 東根市・小田島城跡(おだしまじょうあと)で県内初の「平安通宝」。全国4例目の出土。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。11/11現地説明会。[読売新聞]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター - 山梨県
- 鰍沢町・鰍沢河岸跡(かじかざわかしあと)は江戸〜明治の年貢米などの集積所。中央線の開通以前,富士川を利用。山梨県埋蔵文化財センターの調査。11/11現地説明会。[毎日新聞]
▼山梨県南巨摩郡鰍沢町は2010年3月8日から富士川町 - 兵庫県
- 姫路市・姫路城(ひめじじょう)埋門(うずみもん)跡の石垣の石が取り外され,路肩に転がっていた。姫路署が文化財保護法違反・器物損壊などの疑いで捜査。江戸前期築造で国の特別史跡。[読売新聞]
▼姫路城関連記事→2000年2月17日・2000年10月25日・2000年11月11日 - 韓国
- ソウル市松坡区・夢村土城で,同土城含むオリンピック公園を管理する国民体育振興公団が11/11以降,野外彫刻展示のため土城南門外側近隣を破壊。作業時には朝鮮時代の土器・瓦が出土。松坡区委員が遺物の出土を知って「開かれた文化市民運動連合」に連絡,同団体が文化財庁などに申告した。申告受けた文化財庁と国立文化財研究所が11/12作業制止。
掘られていたのは主に公園整備時の覆土であり,遺跡などに影響した部分は多くはなかった。しかし,協議すらなく史跡近隣で工事を行ったことについては詳しく調べ,違法行為あれば告発も。[聯合ニュース]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁
▼夢村土城関連記事→2000年6月18日 - 考古学サイト
- 岡安光彦氏の考古学情報広場復活。捏造事件の情報集約を目指す。
2000年11月11日(土)
- 旧石器捏造
- 秩父市の前期旧石器フォーラムの午後の部冒頭で鎌田俊昭・東北旧石器文化研究所理事長が藤村氏の捏造を考古学ファンらにわびた。[毎日新聞]
さらに,埼玉県と合同で再検証することを明らかにした。[TBS]
日本経済新聞が秩父市の前期旧石器フォーラムに触れた記事中,石器の「材質が関東地方には見られないもので、東北地方の石器と同じ」と指摘しているのを「一部の専門家」としているが,東北の石材であること自体はすでに知られている。 - 旧石器捏造・東京都
- 藤村氏が関わった稲城市・多摩ニュータウンNo.471-B遺跡(たまにゅーたうんなんばー471Bいせき)について,東京都埋蔵文化財センターと東京都教育庁が11/10検証チーム発足の意向。[朝日新聞]
- 旧石器捏造
- 11/10-11神奈川県横須賀市で開かれた全国新聞教育研究協議会全国大会で,教育現場での事件の波紋が話題に。[毎日新聞]
今日会った知り合いの教育関係者も,あわてて学生に謝罪したという。
考古学ファンが個人で運営する某考古学サイトが,藤村問題以後に行われた閲覧者からの嫌がらせによって閉鎖に追い込まれたらしい。 - 青森県
- 青森市・上野尻遺跡(かみのじりいせき)に関して,青森県と青森県教育委員会は総合運動公園第3駐車場教示の一部中止を11/10決定。縄文後期半ば〜後期末の環状掘立柱建物跡などのある遺跡。[東奥日報]
▼上野尻遺跡関連記事→2000年10月8日 - 仙台市
- 仙台城(せんだいじょう)艮櫓復元位置は現存(3期)の石垣の北東隅か。仙台市が11/10方針固める。来週発表へ。[河北新報]
- 福島県
- 塩川町・内屋敷遺跡で11-12世紀の墓5基。土壙墓で周囲に溝。鉄製短刀や漆塗りの布製品が出土。塩川町教育委員会11/10発表。11/12現地説明会。[毎日新聞]
▼2006年1月4日から喜多方市 - 富山県
- 富山市・任海宮田遺跡(とうみみやたいせき)で「成」字線刻土器。平安時代の大規模墾田地・集落。「成」は有力者の名か?財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所の調査。11/12現地説明会。[毎日新聞]
▼財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所は2012年4月1日から公益財団法人、2018年4月1日から埋蔵文化財調査課 - 福井県
- 清水町・甑谷在田遺跡(こしきだにあいだいせき)で奈良後期の河道跡から土器失敗作や木皿,木製祭祀具など。交易拠点か。清水町教育委員会の調査。[毎日新聞]
▼福井県丹生郡清水町
▼2006年2月1日から福井市
▼甑谷在田遺跡関連記事→2000年9月1日 - 京都府
- 京都第2外環状道路(京都市西区大枝〜久御山町)が歴史的景観を破壊するとして全国の国文学者らが11/10要望書を京都市に提出。伊勢物語に登場する大原野神社などが付近に所在。[毎日新聞]
- 兵庫県
- 姫路市・姫路城(ひめじじょう)二の櫓南方土塀の基礎部分に1956-64年昭和の大修理で作られた石垣。修復の報告書には記載なし。観光客らに「最古の石垣」と説明してきた。姫路市の調査。[読売新聞]
▼姫路城関連記事→2000年2月17日・2000年10月25日 - 島根県
- 松江市・田和山遺跡(たわやまいせき)に関する住民訴訟11/10進行協議で,松江市側が訴訟終結求めたが住民側は「問題未解決」を主張。結論は12/13次回進行協議に。12/13予定されていた勝部昭・島根県文化財課長の証人尋問は保留。
松江市教育委員会は田和山遺跡でブルーシートとネットによる応急の保護措置取ることを11/10明らかにした。年明けにも作業。今月中に現地説明会の考えも。[毎日新聞] - 中国
- 日本の旧石器捏造事件について先日新華社が日本の「古代文明帝国」意識の現れと報じたが,中国の専門家チームが11/9発表した「夏・商・周年表」についてCNNは,デビッド・ニビソン氏の「夏を確立することでバビロニアやエジプトに匹敵する歴史を確立することになる」という言葉を挙げ,中国がこれまで政治に歴史を利用してきた例と対比した。
- 考古学コラム
- 浪岡町平野遺跡から漆器発見−その報道から見えてくるもの−[青森遺跡探訪]
▼2005年4月1日から青森市
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.