2005年2月20日(日)
- 北海道
- 帯広市・大正3遺跡(たいしょう3いせき)で2003年に出土した土器片に,縄文草創期に該当する測定年代。帯広百年記念館の調査。[朝日新聞]
▼大正3遺跡関連記事→2003年12月11日 - 奈良県
- 明日香村・川原寺跡(かわらでらあと)で7世紀後半の創建期の礎石。経蔵か鐘楼の可能性。奈良文化財研究所2/20発表。2/22現地説明会。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村
▼川原寺跡関連記事→2003年7月23日 - イタリア
- ローマ市(Roma;Rome)内で紀元前8世紀の宮殿跡。[読売新聞]
2005年2月19日(土)
- 北海道
- 白老町立白老民俗資料館をアイヌ民族博物館に無償譲渡へ。[苫小牧民報]
▼北海道白老郡白老町
▼アイヌ民族博物館は2018年に公益財団法人アイヌ民族文化財団と合併 - 福島県
- 白河市・谷地久保古墳(やじくぼこふん)近くで新たに野地久保古墳(のじくぼこふん)発見。円墳,20m。横口式石槨。白河市教育委員会2/18発表。[河北新報]
▼谷地久保古墳関連記事→2003年7月31日・2003年9月19日 - インドネシア
- スラウェシ州ブトン島(Buton)のウォリオ城跡(Wolio Castle Ruins)で17世紀の欧州向け伊万里焼。バンテン遺跡研究会とインドネシア国立考古学センター(National Research Centre of Archaeology)の調査。[西日本新聞]
▼実際は南東スラウェシ州(Sulawesi Tenggara)
2005年2月18日(金)
- 栃木県
- 国分寺町・下野国分寺跡(しもつけこくぶんじあと)で七重塔跡の全容判明。塔の高さ60m。南側に倒壊。国分寺町教育委員会の調査。[下野新聞]
▼栃木県下都賀郡国分寺町→2006年1月10日から下野市
▼下野国分寺跡関連記事→2004年5月8日 - 東京都
- 日野市ふるさと博物館を廃止し市長部局所管の観光施設にする計画。「ふるさと博物館の改組の問題に関する要望書」提出グループが2/26緊急討論会。[Eternal Orbiters+α]
- 神奈川県
- 小田原市・小田原城(おだわらじょう)の障子堀が小田原駅前で新たに発見。小田原市2/18発表。2/20見学会。[神奈川新聞]
▼小田原城障子堀関連記事→2003年12月6日 - 富山県
- 県内の中世城館300か所のうち40か所が氷見市に集中。[北日本新聞]
- 長野県
- 千曲市・社宮司遺跡(しゃぐうじいせき)の9世紀前半の須恵器についていた漆紙文書に出挙の貸借記録。長野県埋蔵文化財センターの調査。[信濃毎日新聞]
▼社宮司遺跡関連記事→2001年11月17日 - 三重県
- 安濃町・清水北浦遺跡で古墳前期末〜中期初頭の大溝。日本最古級の須恵器出土。大庭寺遺跡(おばでらいせき)と同年代。安濃町教育委員会2/18発表。[伊勢新聞]
▼2006年1月1日から津市
▼大庭寺遺跡の位置する大阪府堺市は2006年4月1日から堺市南区 - 京都市
- 山科区・山科本願寺(やましなほんがんじ)で50年にわたって度々作り替えられた堀跡。財団法人京都市埋蔵文化財研究所2/18発表。2/20現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人
▼山科本願寺関連記事→2005年2月16日 - 島根県
- 出雲市・西谷7号墓(にしだに7ごうぼ)の四隅突出型墳丘墓との類似について,石材を用いない点など否定的意見も。[毎日新聞]
▼西谷7号墓関連記事→2005年2月17日 - 岡山県
- 灘崎町・彦崎貝塚(ひこさきかいづか)の縄文前期の層から稲のプラントオパール。灘崎町教育委員会2/18発表。[共同通信]
▼2005年3月22日から岡山市
▼2009年4月1日から岡山市南区
▼彦崎貝塚関連記事→2004年1月22日 - 考古学サイト
- 盛岡市遺跡の学び館
2005年2月17日(木)
- 茨城県
- つくば市・島名前野東遺跡(しまなまえのひがしいせき)で中世の館と堀跡。島名熊の山遺跡(しまなくまのやまいせき)で仏具鋳造所。財団法人茨城県教育財団2/16発表。[常陽新聞]
▼島名前野東遺跡関連記事→2001年3月3日
▼島名熊の山遺跡関連記事→2003年2月3日 - 山梨県
- 甲府市・武田氏館跡(たけだしやかたあと)で鍛冶小路に連なる織豊時代の階段。甲府市教育委員会の調査。[朝日新聞]
▼武田氏館跡関連記事→2003年3月22日 - 大阪府
- 高槻市・今城塚古墳(いましろづかこふん)の後円部内部に石室囲むドーム状の石積みと排水管。高槻市教育委員会2/17発表。[共同通信]
▼今城塚古墳後円部石室関連記事→2004年2月10日
▼最近の今城塚古墳関連記事→2004年6月9日 - 奈良県
- 天理市・オオヤマト古墳群に計画される県道天理環状線バイパスの残り区間の工事に奈良県が着工。見直し求めていた日本考古学協会やオオヤマト古墳群シンポジウム実行委員会に対しては回答なし。[奈良新聞]
▼オオヤマト古墳群関連記事→2004年5月23日
▼県道天理環状線バイパス関連記事→2004年8月26日 - 島根県
- 出雲市・西谷墳墓群(にしだにふんぼぐん)のうち古墳前期の方墳・西谷7号墓(にしだに7ごうぼ)で,四隅突出型墳丘墓とよく似た区画を示す溝。出雲市文化財室2/17発表。2/19現地説明会。[山陰中央新報]
▼西谷墳墓群関連記事→2004年10月29日 - 福岡県
- 前原市・井原で中国青銅鏡「方格規矩四神鏡」。青柳種信「柳園古器略考」に記す井原鑓溝遺跡(いわらやりみぞいせき)に該当する可能性。前原市教育委員会の調査。[西日本新聞]
▼2010年1月1日から糸島市
▼井原鑓溝遺跡関連記事→1999年8月20日 - イラク
- バビロン(Babylon)の遺跡で奪われた円筒形の印鑑がFBIからイラク政府に返還。イラク戦争後の混乱で流出と推定。[毎日新聞]
▼バービル県(Bābil)
▼バビロン遺跡関連記事→2005年1月15日 - エチオピア
- エチオピアで1967年に出土した現生人類の化石は19万5000年前か?[読売新聞]
2005年2月16日(水)
- 北海道
- 森町・鷲ノ木5遺跡(わしのき5いせき)の縄文後期環状列石で予定された北海道縦貫自動車道は地中化し環状列石を現状保存へ。日本道路公団と北海道・北海道教育委員会が合意。[共同通信]
▼北海道茅部郡森町
▼鷲ノ木5遺跡関連記事→2004年11月12日 - 栃木県
- 野木町・旧下野煉化製造会社煉瓦窯(きゅうしもつけれんがせいぞうかいしゃれんがかま)の補修事業が中断。所有企業の破産のため。[読売新聞]
- 京都市
- 山科区・山科本願寺跡(やましなほんがんじあと)で堀跡。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。2/20現地説明会。[財団法人京都市埋蔵文化財研究所]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人
▼山科本願寺関連記事→2002年1月10日 - 兵庫県
- 加古郡播磨町・大中遺跡(おおなかいせき)で弥生後期の集落。焼失住居あり。兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所の調査。2/19現地説明会。[兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所]
▼大中遺跡関連記事→2004年12月1日
▼兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所は2007年4月1日から兵庫県立考古博物館 - 兵庫県
- 北淡町・畑田遺跡(はただいせき)で古墳中期〜後期の箱式石棺から人骨。野島の海人の有力者か。北淡町教育委員会の調査。[毎日新聞]
▼畑田遺跡関連記事→2004年8月11日
▼2005年4月1日から淡路市 - 福岡県
- 小郡市・花立山古墳(はなたてやまこふん)は前方後円墳,34.5m。複室構造の横穴式石室から4か所の新たな線刻。古墳後期。小郡市教育委員会と福岡大学2/15発表。2/19現地説明会。[西日本新聞]
2005年2月15日(火)
- 京都府
- 木津町・内田山B1号墳(うちだやまB1ごうふん)で古墳は方墳17.5m。5世紀前半。六獣形鏡出土。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター2/15発表。2/17現地説明会。[京都新聞]
▼2007年3月12日から木津川市
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼内田山古墳群関連記事→2005年2月9日 - 高知県
- 香美郡香北町・仁井田遺跡で縄文〜弥生時代過渡期の集落。突帯文土器と遠賀川式土器出土。香北町教育委員会2/14発表。[高知新聞]
▼2006年3月1日から香美市 - 韓国
- 忠清南道公州市・武寧王陵の出土遺物中に人間の歯と魚の背骨。[朝鮮日報]
- 中国
- 陝西省 岐山県・周公廟遺跡の西周時代甲骨760片から識別できる文字495字。[時事通信]
▼陝西省 宝鶏市 岐山県
▼周公廟遺跡関連記事→2005年1月7日 - イタリア
- ローマ(Roma;Rome)・公共広場(Forum)地下,ロムルス神殿(Temple of Romulus)の建つ場所にローマ建国のころの宮殿跡。アンドレア・カランディニ(Andrea Carandini)・サピエンツァ大学(Università degli Studi di Roma "La Sapienza")教授の調査。[The Associated Press]
2005年2月13日(日)
- 東京都
- 府中市・武蔵国府跡(むさしこくふあと)に8世紀前半の国庁正殿と前殿とみられる大型建物跡。[共同通信]
2005年2月12日(土)
- 山口県
- 宇部市・棯小野遺跡(うつぎおのいせき)で16世紀後半〜17世紀初頭の犬形土製品。宇部市教育委員会の調査。[宇部日報]
- シリア
- パルミラ遺跡(Palmyra)の2世紀ごろの地下墓被葬者60人分の歯からDNA鑑定へ。[産経新聞]
▼ホムス県(Homs)パルミラ郡(Palmyra)
▼パルミラ遺跡関連記事→2005年1月27日
2005年2月11日(金)
- 群馬県
- 太田市・大道東遺跡(だいどうひがしいせき)で東山道駅路(とうさんどうえきろ)。太田市教育委員会の調査。2/13文化財講演会。[上毛新聞]
▼大道東遺跡関連記事→2004年1月21日
▼東山道駅路関連記事→2002年11月25日 - 奈良県
- 橿原市・曲川遺跡(まわりかわいせき)で弥生中期の周溝墓25基。元興寺文化財研究所2/10発表。2/13現地説明会。[読売新聞]
▼曲川遺跡関連記事→2003年5月13日 - 奈良県
- 香芝市・下田東遺跡(しもだひがしいせき)で奈良後期の墨書人面土器。都以外では珍しい。香芝市二上山博物館2/10発表。[読売新聞]
▼下田東遺跡関連記事→2004年4月8日 - 岡山県
- 岡山市・一国山城跡(いっこくやまじょうあと)で山頂から土塁や石列。16世紀後半。羽柴秀吉の陣跡。岡山市教育委員会の調査。[山陽新聞]
▼2009年4月1日から岡山市北区 - 佐賀県
- 小城郡三日月町・土生遺跡(はぶいせき)で2002年に出土した弥生中期前半の木製品は古代朝鮮の踏み鋤。佐賀県立美術館で3/6まで展示。[佐賀新聞]
▼土生遺跡関連記事→2003年5月13日
▼2005年3月1日から小城市
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.