2005年1月31日(月)
- 茨城県
- 石岡市・田島遺跡(たじまいせき)で古墳後期〜中世の集落跡。水田跡も確認。財団法人茨城県教育財団の調査。2/5現地説明会。[財団法人茨城県教育財団]
▼田島遺跡関連記事→2004年7月21日 - 茨城県
- 下館市・栗島遺跡(くりしまいせき)で湿地帯に古墳時代の集落。木製品出土。財団法人茨城県教育財団の調査。2/11現地説明会。[財団法人茨城県教育財団]
▼2005年3月28日から筑西市 - 京都市
- 西京区で鎌倉時代の集落跡と大規模護岸工事跡。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 鳥取県
- 名和町・門前第二遺跡(もんぜんだい2いせき)で縄文早期の配石遺構群。鳥取県教育財団1/31発表。[山陰中央新報]
▼門前第2遺跡関連記事→2004年11月5日
▼2005年3月28日から大山町 - 岡山県
- 総社市・御所遺跡(ごしょいせき)で平安末期の備中国府(びっちゅうこくふ)関連の井戸跡。呪符木簡出土。総社市教育委員会の調査。2/5現地説明会。[読売新聞]
▼御所遺跡関連記事→2004年12月26日 - 関連サイト
- 静岡県考古学会online
▼(2010年7月11日補足)その後,静岡県考古学会はURLをhttp://s-koukogaku.org/に変更し再開。
▼(2017年2月26日補足)その後,さらにhttps://ja-jp.facebook.com/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E8%80%83%E5%8F%A4%E5%AD%A6%E4%BC%9A-246554668758301/に
2005年1月30日(日)
- 関連サイト
- 北海道斜里郡斜里町・斜里町立知床博物館はしばらく見ない間にURL変更してました。アザラシの画像あり。
2005年1月29日(土)
- 青森県
- 八戸市・是川中居遺跡(これかわなかいいせき)で出土した縄文晩期の昆虫はオサムシ科やコガネムシ科など。八戸市教育委員会1/28発表。[デーリー東北]
▼是川中居遺跡の昆虫関連記事→2002年10月16日
▼最近の是川中居遺跡関連記事→2004年11月12日 - 愛媛県
- 松山市・松山城(まつやまじょう)三之丸跡で武家屋敷街の交差点,大規模工事遺構。松山市教育委員会1/28発表。[読売新聞]
1/30現地説明会。[毎日新聞]
▼松山城関連記事→2004年3月27日 - 映画
- 北の零年
2005年1月28日(金)
- 群馬県
- 富岡市・丹生東城跡(にゅうひがしじょうあと)で大規模な障子堀。富岡市教育委員会の調査。[産経新聞]
- 長野県
- 茅野市・荒玉社周辺遺跡(あらたましゃしゅうへんいせき)で礎石建物跡や神事に使われた皿など。13世紀後半〜15世紀。茅野市教育委員会の調査。[読売新聞]
▼荒玉社周辺遺跡関連記事→2001年9月23日 - 岐阜県
- 関市・末洞遺跡(すえほらいせき)で古墳後期のかまど。煙道が完全に残る。関市教育委員会の調査。1/30現地説明会。[読売新聞]
▼末洞遺跡関連記事→2002年2月28日 - 愛知県
- 大府市・瀬戸B古窯群で12世紀中ごろの山茶碗窯。大府市教育委員会の調査。[中日新聞]
- 兵庫県
- 西脇市・新池の底で後期旧石器時代後半の国府型ナイフ形石器。西脇市教育委員会1/27発表。西脇市郷土資料館2/5から「西脇この逸品」で展示予定。[神戸新聞]
▼(2005年2月10日)その後,西脇市ウェブサイトなどで確認したところ,「西脇この逸品」の初日は2/5ではなく2/25。 - 岡山県
- 山陽町・両宮山古墳(りょうぐうざんこふん)の外濠は古墳を全周。総長346m。[山陽新聞]
▼両宮山古墳関連記事→2004年1月31日
▼2005年3月7日から赤磐市 - 熊本県
- 八代市・八代城(やつしろじょう)石垣を現状保存へ市道の設計変更。[熊本日日新聞]
▼八代城石垣関連記事→2004年9月2日・2004年11月12日 - 中国
- 湖南省 道県・玉蟾岩遺跡で12000年前の炭化米。旧石器時代から新石器時代の移行期。湖北省考古研究所の調査。[共同通信]
2005年1月27日(木)
- 千葉県
- 九十九里町・九十九里いわし博物館の天然ガス爆発事故の捜査終了。予測不能と関係者の刑事責任問わず。[共同通信]
▼九十九里いわし博物館爆発関連記事→2004年8月7日 - 三重県
- 松阪市・赤部遺跡(あかべいせき)C地区で古墳前期の竪穴住居から祭祀用土器。北陸系土器も。松阪市教育委員会1/26発表。1/30現地説明会。[中日新聞]
- 京都府
- 井手町・井手寺跡(いでじあと)で石敷きと三彩瓦。井手町教育委員会1/27発表。[京都新聞]
▼京都府綴喜郡井手町
▼井手寺跡関連記事→2004年1月29日 - 愛媛県
- 松山市・樽味四反地遺跡(たるみしたんじいせき:第9次調査)で古墳中〜後期の集落。住居の廃絶に伴う土器を確認。東野森ノ木遺跡(ひがしのもりのきいせき:第2次調査)で弥生中〜後期の集落。松山市埋蔵文化財センターの調査。1/29現地説明会。[松山市埋蔵文化財センター]
▼樽味四反地遺跡の関連記事→1998年12月11日・2003年9月3日 - 韓国
- 全羅北道全州市完山区孝子洞・黄方山で青銅器時代の支石墓12基。[東亜日報]
- シリア
- パルミラ遺跡(Palmyra)で2世紀の地下墓の石棺から象牙のピンや青銅の指輪。奈良・パルミラ遺跡発掘調査団1/27発表。[共同通信]
▼ホムス県(Homs)パルミラ郡(Palmyra)
▼パルミラ遺跡関連記事→2004年1月22日 - イタリア
- トリノの聖骸布(La Sindone di Torino;The Shroud of Turin)は放射性炭素年代より古い。1988年に年代測定されたサンプルは火災の破損を繕った部分と化学特性が一致するが,本来の部分とは一致せず。元アメリカ・ロスアラモス国立研究所(Los Alamos National Laboratory)の化学者レイモンド・ロジャーズ(Raymond Rogers)氏の研究。[BBC]
▼トリノの聖骸布関連記事→1999年8月4日
2005年1月26日(水)
- 静岡県
- 浜北市・中屋遺跡(なかやいせき)で13世紀の方形居館。河道から漆塗り木製鞍と呪符木簡。財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所の調査。2/5現地説明会。[大谷宏治氏のかきこみ]
▼2005年7月1日から浜松市;2007年4月1日から浜松市浜北区;2024年1月1日から浜松市浜名区
▼財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所は2011年3月31日解散
▼中屋遺跡関連記事→2005年1月11日 - 愛知県
- 西春日井郡春日町・朝日遺跡(あさひいせき)で弥生後期初頭の貝輪形土製品。国内最古。愛知県埋蔵文化財センター1/26発表。1/29現地説明会。[愛知県埋蔵文化財センター]
▼2009年10月1日から清須市
▼朝日遺跡関連記事→2004年12月7日 - 滋賀県
- 守山市・欲賀南遺跡(ほしかみなみいせき)で弥生中期の磨製石鏃。銅鏃を模倣。平安後期の井戸跡も。守山市教育委員会1/26発表。1/29現地説明会。[京都新聞]
▼写真のキャプションに「弥生時代中期に作られたとみられる石鏃」とあるが,どうも平安後期の井戸の写真のようだ(原文) - 奈良県
- 天理市・和爾遺跡(わにいせき:第19次調査)で水田下から古墳後期の円墳痕跡29基。馬具など出土。350-500基の大型群集墳が埋没と推定。奈良県立橿原考古学研究所1/26発表。[奈良県立橿原考古学研究所]
▼和爾遺跡関連記事→2002年9月20日 - 愛媛県
- 四国中央市・向山古墳(むかいやまこふん)の墳丘に,国土交通省が計画中の国道11号バイパスが重なる可能性。四国中央市教育委員会が国土交通省に古墳保護を要望。四国最大級の古墳。7世紀前半。[毎日新聞]
▼今月,当サイト管理人もこの古墳を見学した。極めて重要で興味深い古墳でありながら,未解明の部分も多く,バイパスの影響は避けていただきたい。
▼向山古墳関連記事→2004年12月9日 - 中国
- 河南省 登封市・王城崗遺跡の大規模な都市跡と外堀は龍山文化末期。夏王朝・禹王の都か。河南省文物考古研究所の調査。[時事通信]
2005年1月25日(火)
- 福井県
- 大野市・横枕遺跡(よこまくらいせき)で平安時代の八稜鏡。福井県埋蔵文化財調査センターの調査。大野市歴史民俗資料館2/1-3/31「大野市横枕遺跡・発掘速報展」で公開。[福井新聞]
- 岡山県
- 勝山町・高田城(たかだじょう)三の丸遺跡の公園整備終わり,1/30完成披露式。[読売新聞]
▼岡山県真庭郡勝山町
▼2005年3月31日から真庭市
▼高田城関連記事→2003年9月6日 - 韓国
- 慶尚南道晋州市文山邑・耳谷里で青銅器時代の支石墓と石棺墓。東亞文化研究院の調査。[聯合ニュース]
▼耳谷里遺跡関連記事→2004年12月16日 - 北朝鮮
- 平壌市三石区域湖南里・表垈(표대;ピョデ)遺跡で新石器時代の大型住居跡。巨大な土器や磨皿も出土。[朝鮮通信]
▼表垈遺跡関連記事→2003年11月18日
2005年1月23日(日)
- 群馬県
- 太田市・峯山遺跡(みねやまいせき)で箱型炉。薮塚本町・薮塚西野原遺跡(やぶづかにしのはらいせき),伊勢崎市・今井見切塚遺跡(いまいみきりずかいせき)と南原間遺跡で竪型炉。古代の製鉄遺構。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団の調査。[上毛新聞]
▼薮塚本町は2005年3月28日から太田市
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
▼峯山遺跡関連記事→2003年6月26日 - 沖縄県
- 名護市・大堂原貝塚(うふどうばるかいづか)で旧石器時代の尖頭器。名護市教育委員会の発掘資料を小田静夫・東京大学講師が調査。[沖縄タイムス]
▼大堂原貝塚関連記事→2003年11月29日
2005年1月22日(土)
- 徳島県
- 阿南市・トノ町遺跡(とのまちいせき)で鎌倉〜江戸時代の集落跡。財団法人徳島県埋蔵文化財センター1/21発表。[徳島新聞]
▼財団法人徳島県埋蔵文化財センターは2010年4月から公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター - 中国
- 浙江省・上山遺跡で1万年前の栽培稲のもみ殼。長江下流。世界最古。[共同通信]
▼時事通信は「もみ殻の痕跡」が出土と報道。
▼2006年11月13日の韓国聯合ニュースによると,土器に籾圧痕があったため稲作が存在と推定。
▼上山遺跡関連記事→2006年11月13日
2005年1月21日(金)
- 青森県
- 三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)の有料化を青森県が断念。[東奥日報]
▼縄文時遊館の重文展示不可能関連記事→2004年1月28日 - 岐阜県
- 岐阜市・鷺山遺跡群(さぎやまいせきぐん)正明寺城之前遺跡(しょうめいじしろのまえいせき)で古墳時代の水辺の祭祀跡。岐阜市教育委員会の調査。[読売新聞]
▼正明寺城之前遺跡関連記事→2003年1月22日
▼最近の鷺山遺跡群関連記事→2004年1月10日 - 三重県
- 久居市・上野遺跡(第4次調査)で13世紀の区画溝もつ屋敷群の北限確認。久居市教育委員会の調査。1/23現地説明会。[読売新聞]
▼上野遺跡関連記事→2002年6月11日
▼2006年1月1日から津市 - 兵庫県
- 加古川市・坂元遺跡(さかもといせき)で古代の掘立柱建物跡など。古代山陽道(こだいさんようどう)の「駅家」(うまや)で働く「駅子」の集落跡か。兵庫県教育委員会1/20発表。1/22現地説明会。[神戸新聞]
▼坂元遺跡関連記事→2005年1月18日 - 山口県
- 宇部市・棯小野地区で中世の住居跡。土師器・瓦質土器出土。宇部市教育委員会の調査。[宇部日報]
- エジプト
- ダハシュール北遺跡(Dahshur North)で中王国時代第13王朝の未盗掘ミイラ。彩色木棺に納まる。早稲田大学エジプト学研究所1/21発表。[毎日新聞]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.