2008年2月10日(日)
- 奈良県
- 大和高田市・土庫長田遺跡(どんごながたいせき)で5世紀の集落から韓式系土器100点。大和高田市教育委員会の調査。[毎日新聞]
- イラン
- Hegmataneh Tappehの出土遺物の熱ルミネッセンスと放射性炭素年代により,同遺跡がパルティア時代に建設されたことを確認。[Circle of Ancient Iranian Studies]
2008年2月9日(土)
- 韓国
- 済州市三陽洞,道連洞,禾北洞で青銅器時代〜鉄器時代転換期・前2〜前1世紀の住居跡,土坑,掘立柱建物跡,甕棺墓。国立済州博物館の調査。[聯合ニュース]
- インド
- Sishupalgarhで2500年前の都市。18の柱。4つの門。2万〜2万4千の住民がいたと推定。古代アテネ(Αθήνα;Athens)の1万人よりも多い。[The Hindu]
▼オリッサ州(Orissa)ブヴァネーシュヴァル(Bhubaneswar)
▼オリッサ州の英語表記は2009年から「Odisha」 - イエメン
- アル・マフウィート(al-Mahweet)県で旧石器時代の遺跡発見。フランス隊の調査。[SABA]
- ギリシャ
- ペロポネソス地域(Πελοπόννησος;Peloponnesos) ギシオ(ΓύθειοGythio)で2002年に出土した40,000年前の歯のエナメル質でストロンチウム同位体を分析すると,遺跡から12.5離れたところで育ったと判明。ネアンデルタール人(Neanderthals)はこれまで考えられた以上に移動性高いと解釈。マックスプランク進化人類学研究所(Max Planck Institute for Evolutionary Anthropology)の研究。[The Associated Press]
2008年2月8日(金)
- 滋賀県
- 安土町・安土城跡(あづちじょうあと)の南山裾帯郭から新たな虎口。
平成19年度特別史跡安土城跡環境整備工事に伴う事前発掘調査で発見された二つめの虎口について[滋賀県]
安土町・安土城跡の調査・整備事業が滋賀県の財政構造改革のため2008年度で終了へ。調査が終わったのは史跡指定面積の2割。[京都新聞]
▼滋賀県蒲生郡安土町→2010年3月21日から近江八幡市<
▼安土城跡関連記事→2007年3月6日/dd> - 香川県
- 高松市・北山浦遺跡(きたやまうらいせき)で弥生中期の集落跡。円形竪穴住居跡のうち1棟は火災で焼失した状態で,柱材の木片も出土。高床式倉庫や,作業小屋とみられる長方形建物跡,川に伴う堰も。高松市教育委員会の調査。2/11現地説明会。[四国新聞]
- 福岡県
- 那珂川町・大塚遺跡群で15世紀〜16世紀後半の戦時用の山城。総面積15000平方メートル。物見櫓と二重の柵,堀,二重の土塁。陣城の全容判明は九州初。那珂川町教育委員会2/8発表。2/16現地見学会。[西日本新聞]
▼福岡県筑紫郡那珂川町
▼2018年10月1日から那珂川市 - イラク
- シュメール時代(Sumer)・5000年以上前の大理石製岩面像Sayedat Al Warkaaを発見。バグダッド(Baghdad)陥落後に博物館から略奪されたもの。[Gulf News]
- ポーランド
- ヴィエルコポルスカ県(Województwo wielkopolskie)ヴィラノヴォ(Wilanowo)で初期中世の共同墓地。Alt K'belich様式と呼ばれる個性的な構造持つ。穴の中で遺体を焼くか,遺灰を穴に入れ,土器棺は用いない。墓壙は長さ150〜120cmで,周囲に材木による構造物。動物骨や,8〜9世紀の土器出土。ポズナン考古学博物館(Muzeum Archeologiczne w Poznaniu)の調査。Alt K'belichはメクレンブルク(Meklemburg)の地名。[Nauka w Polsce]
- フランス
- 南部Grotte XVI遺跡で出土した65,000〜12,000年前のトナカイの骨は,夏の気温低下に伴って骨増加。初期人類は気温が下がったときにトナカイを食べた。J. Tyler Faithが分析。[GW Hatchet]
▼ドルドーニュ県(Dordogne) - ペルー
- ピウラ(Piura)でビクス文化(Cultura Vicús;Vicús Culture;前100〜後400年)のピラミッド6基発見。[Andina]
▼ピウラ県(Departamento de Piura)
2008年2月7日(木)
- 群馬県
- 伊勢崎市・喜多町遺跡(きたまちいせき)で古墳前期の集落。東海地方のS字状口縁台付甕出土。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団の調査。[財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 川崎市
- 宮前区・野川神明社南遺跡で弥生後期の集落。大型竪穴住居跡2基を含む。筒状土製品出土。川崎市教育委員会の調査。2/16見学会。[東京新聞]
- 奈良県
- 明日香村・真弓鑵子塚古墳(まゆみかんすづかこふん)で国内最大級の石室。巨石をドーム状に積み上げ,南北双方に入口。全長19m以上。6世紀中ごろの円墳40m。東漢氏の墓と推定。明日香村教育委員会2/7発表。2/9現地見学会。[産経新聞]
▼奈良県高市郡明日香村
▼真弓鑵子塚古墳関連記事→2008年1月28日 - 香川県
- 高松市・高松城跡(たかまつじょうあと)の天守台石垣内部から大量の人骨。盛土のときに墓地があった寺跡の土を使用した可能性。高松市教育委員会の調査。[四国新聞]
▼高松城跡関連記事→2007年12月19日 - 熊本県
- 玉名市・両迫間日渡遺跡(りょうはざまひわたしいせき)で弥生前期の水田跡。玉名市教育委員会2/7発表。[熊本日日新聞]
▼両迫間日渡遺跡関連記事→2005年11月11日 - イラン
- ザンジャーン州(Ostān-e Zanjān)・チェル・アーバード塩山(Chehr-Abad)の塩漬けミイラが,民間企業のダム工事への政府認可のため危機に。[Circle of Ancient Iranian Studies]
▼チェル・アーバード塩山関連記事→2007年7月4日 - トルコ
- アンタルヤ(Antalya)・カシュ(Kaş)近くの古代ローマ・ネロ帝(Nero Claudius Caesar Augustus Germanicus;37年〜68年;在位54〜68年;ユリウス・クラウディウス朝)時代のパタラ港(Patara)で2000年前の灯台。高さ12m。[The New Anatolian]
- ポーランド
- サンドミエシュ(Sandomierz)の職人集落で11世紀末〜12世紀初めのチェスの駒。鹿角製。アラビア型で抽象的な形態。ポーランド最古。ポズナン考古学博物館(Muzeum Archeologiczne w Poznaniu)の調査。[Nauka w Polsce]
▼シフィェンティクシシュ県(Województwo świętokrzyskie) - ペルー
- 1000年前のミイラに寄生したアタマジラミから抽出したDNAでアメリカ大陸の人類の移動過程を推定。[International Herald Tribune]
2008年2月6日(水)
- 愛知県
- 瀬戸市・桑下城跡(くわしたじょうあと)の堀から室町時代の和鏡。愛知県埋蔵文化財センターの調査。2/16現地説明会。[愛知県埋蔵文化財センター]
- 愛知県
- 蒲郡市・竹谷城址(たけのやじょうし)で空堀から石敷き。生活道路として活用か。蒲郡市教育委員会の調査。[東日新聞]
- 三重県
- 多気郡明和町・斎宮跡(さいくうあと:第153次調査)で斎宮内の役所エリアで最大級の大型掘立柱建物。9世紀に同じ場所に3回以上建て替え。斎宮歴史博物館の調査。2/9現地説明会。[三重県]
▼斎宮跡関連記事→2007年11月7日 - クウェート
- ファイラカ島(Failaka Island)でヘレニズム時代の遺跡。神殿や銘文発見[Αθηναϊκό-Μακεδονικό Πρακτορείο Ειδήσεων;Athens-Macedonian News Agency]
2008年2月4日(月)
- 中国
- 湖北省 十堰市・武当山古建築群のうち遇真宮は前期・後期に別れ,後期の建築は明代故宮の様式に似る。元代に道観群が焼失したのち明代に再建されたという伝説に一致。[Record China]
- USA
- ブリッジポート(Bridgeport)で1000年前の先住民の遺骨。[The Huntsville Times]
▼アラバマ州(State of Alabama)
2008年2月3日(日)
- UK(イングランド)
- バース(Bath)・エイヴォン川(River Avon)の河畔で沖積層から前8000年のフリント石器など。[Western Daily Press]
▼サマセット州(the county of Somerset) - USA
- ワイオミング州(State of Wyoming)ノッチズダム遺跡(Notches Dam)の抽象画は羊飼いが20世紀に描いた落書きと同じ顔料を使用。落書きの一部が抽象画と誤解された可能性。[Archaeology Magazine]
2008年2月2日(土)
- 新潟県
- 新発田市・蚤取橋遺跡(のみとりばしいせき)で古墳後期・6世紀の川跡から高床式建物の丸木のはしご。新発田市教育委員会の調査。[毎日新聞]
- 山梨県
- 甲府市・甲府城下町遺跡(こうふじょうかまちいせき)で江戸時代の上水道「甲府上水」から引いたとみられる水路跡や石組井戸。甲府市教育委員会の調査。2/3現地説明会。[山梨日日新聞]
▼甲府城下町遺跡関連記事→2004年12月12日 - 兵庫県
- 川西市・加茂遺跡(かもいせき)で新たに3条の環濠と同時期の木棺墓。計7条の環濠。川西市教育委員会2/1発表。2/9現地説明会。[毎日新聞]
▼加茂遺跡関連記事→2007年12月18日 - 山口県
- 下関市・仁馬山古墳(じんまやまこふん)後円部の盗掘坑から昨年出土した土器は朝鮮半島南西部の馬韓土器。[西日本新聞]
▼仁馬山古墳関連記事→2007年12月20日
2008年2月1日(金)
- 栃木県
- 茂木町で中世の板碑。[下野新聞]
▼栃木県芳賀郡茂木町 - 和歌山県
- 串本町沖のトルコ軍艦「エルトゥールル号」(Ertuğrul Firkateyni)で人骨のような骨片。[産経新聞]
▼和歌山県西牟婁郡串本町 - 西サハラ
- Lajuadの6000年前の動物や人物描いた先史絵画が国連平和維持軍の落書きで過去2年以内に毀損。[The Times]
「Western Sahara Project's photos」[Flickr]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.