2006年4月10日(月)
- 富山県
- 氷見市・柳田布尾山古墳(やないだぬのおやまこふん)公園4/8開園式。[朝日新聞]
▼柳田布尾山古墳関連記事→2000年12月2日 - 韓国
- 京畿道高陽市,坡州市で朝鮮時代士大夫墓の盗掘相次ぐ。坡州市汶山邑・成俔墓。高陽市徳陽区Hyangdo洞・李之信墓。坡州市月籠面徳隠里鄭擢墓。高陽市徳陽区道乃洞・李惟清墓。[聯合ニュース]
- 韓国
- 京畿道儀旺市五全洞・慕洛山城で漢城百済の五角形の軟質短頸壺。平底で,胴部が五角形。鉢巻式山城。周囲878mで平面台形の石築山城。百済の漢城都邑期末期の土器が集中的に出土。世宗大学校博物館の調査。[畿湖日報]
▼2007年2月20日から義王市 - UK(ウェールズ)
- カーディフ(Cardiff)・ペンターベイン地区(Pentrebane)でローマの土器片300個。一部はガリア(Gallia;Gaule;現在のフランス)から輸入されたサミア土器(Samian ware)。釘なども見つかり,2000年前の生産遺跡か。[BBC]
2006年4月7日(金)
- 奈良県
- 香芝市・下田東遺跡(しもだひがしいせき)で出土した平安初期の木簡に米作りの手順記す農業カレンダー。[読売新聞]
▼下田東遺跡関連記事→2005年11月7日 - 鹿児島県
- 鹿児島市・鶴嶺神社境内(つるがねじんじゃけいだい)の洋式高炉で基礎部分の突き固め遺構や石組み水路跡。薩摩のものづくり研究会と尚古集成館の調査。[西日本新聞]
- 韓国
- 忠清南道瑞山市海美面機池里で周溝持つ墳丘墓46基。主体部は木棺。21号墳丘墓では2世紀の漢式鏡。黒色磨研土器は7点(1遺跡で最多)。4-5世紀の百済の集団墓。青銅器時代集落や初期三国時代住居跡も。公州大学校博物館の調査。[聯合ニュース]
▼機池里遺跡関連記事→2005年11月14日 - 中国
- 陝西省 西安市 長安区で始皇帝(嬴政;前259〜前210年;秦王在位前246〜前221年;皇帝在位前221〜前210年;秦)の祖母,夏太后の墓の可能性高い大型陵墓。陝西省考古研究所の調査。[共同通信]
▼夏太后の陵墓関連記事→2006年1月11日
2006年4月6日(木)
- 青森県
- 野辺地町・向田(18)遺跡(むかいだ18いせき)で出土した縄文前期の赤漆塗り突起付木胎漆器と有戸鳥井平(四)遺跡(ありととりいたい4いせき)で出土した縄文後期の板状立脚土偶が野辺地町有形文化財に。[東奥日報]
▼青森県上北郡野辺地町
▼向田(18)遺跡関連記事→2003年2月23日 - 三重県
- 亀山市・亀山城(かめやまじょう)の二之丸帯曲輪(にのまるおびくるわ)と埋門跡(うずみもんあと)を復元。亀山市教育委員会4/5発表。4/8一般公開。[伊勢新聞]
▼亀山城関連記事→2004年10月23日 - 京都市
- 上京区・同志社大学今出川校地で室町後期の堀跡。屋敷の防御用と推定。同志社大学歴史資料館の調査。[京都新聞]
- 奈良県
- 桜井市・城島遺跡(しきしまいせき)で6世紀後半の建物跡。欽明天皇の「磯城嶋金刺宮」(しきしまのかなさしのみや)に関連か。桜井市教育委員会の調査。[毎日新聞]
- 奈良県
- 桜井市・纒向石塚古墳(まきむくいしづかこふん)前方部周濠北側で,規則的に地中に打ち込まれた木のくい24本。太平洋戦争末期の高射砲陣地の基礎。桜井市教育委員会の調査。[毎日新聞]
▼纒向石塚古墳関連記事→2006年3月23日 - 論文不正
- 論文捏造疑惑の大学教授と助手に科学研究費補助金の交付留保。文部科学省が東京大学に通知。[共同通信]
- 韓国
- 慶尚南道金海市・栗下宅地開発事業予定地で青銅器時代中期〜末期の支石墓を初めとする集団墓。護石をめぐらした王陵級の支石墓も。慶南発展研究院歴史文化センターの調査。[聯合ニュース]
- 韓国
- 慶尚南道馬山市鎮東面・鎮東遺跡で,アパート団地事業地9万坪のうち3万坪を史跡に指定,保存へ。文化財庁が方針決定。青銅器時代集団墓遺跡。[聯合ニュース]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁
▼鎮東遺跡関連記事→2005年4月10日 - パキスタン
- バローチスターン州(Balochistan)・メーガル(Mehgarh)の新石器時代墓地で出土した歯11本にドリルで穿孔。4本では孔の近くに虫歯の証拠。磨耗しており生存中に穿孔。虫歯治療のための行為と推定。玉作りの技術を援用しフリント製のドリルを使用か。ポワティエ大学(Université de Poitiers)のロベルト・マッキアレッリ(Roberto Macchiarelli)らの調査。[BBC]
新石器時代・7500〜9000年前の墓地から出土した成人9人の大臼歯にドリルによる穿孔。詰め物の痕跡は見出せず。[Reuters]
見えにくい奥歯で,抜かれておらず,穿孔後も生存しているので,装飾などではなく治療のためと推定。[LiveScience] - メキシコ
- メキシコシティー(Ciudad de México;Mexico City)・イスタパラパ(Iztapalapa)で500年ごろのピラミッド。1辺150m,高さ18mに自然丘陵を削り出し,800年ごろ放棄される。テオティワカン(Teotihuacán)のものと同じ集団が造営。1833年以来,毎年聖週のキリスト磔刑の再演に使われる丘の下にあり,破壊されている。現在の信仰の場所の下にあるので調査は不充分。メキシコ国立人類学歴史学研究所(Instituto Nacional de Antropología e Historia)の調査。ピラミッドも現在の信仰も双方とも文化遺産なので,両者を保護する必要。[BBC]
儀式に使用と推定。基底部はテオティワカンの月の大ピラミッド(Pirámide de la Luna;Pyramid of the Moon)に匹敵する大きさ。高さは18mで月のピラミッドの半分。先住民の生活の上に征服者の信仰がかぶさる例は多い。[Reuters]
▼月のピラミッド関連記事→2004年12月3日
2006年4月5日(水)
- 韓国
- 忠清南道瑞山音岩面富長里の百済時代墳丘墓の周溝から黒色磨研土器。肩部に斜格子文帯とその上下に鋸歯文。忠清南道歴史文化院の調査。[聯合ニュース]
▼富長里遺跡関連記事→2005年11月18日 - 北朝鮮
- 平壌市・安鶴宮遺跡に対する南北共同発掘調査へ。高句麗研究財団4/5発表。[聯合ニュース]
▼安鶴宮関連記事→2006年1月25日 - インドネシア
- 10世紀の沈没船から引き揚げられた,インドネシア古代王国とペルシャ,アフリカ,中国との関係を示す遺物が,これを引き揚げて逮捕されたダイバーが法律に違反しているかどうかで問題に。どの法令が適用されるか解釈分かれる。[Agence France-Presse]
- レバノン
- バールベック(Baalbek)遺跡の近くでローマ時代・2〜3世紀の埋葬洞穴。100体の人骨と金,ガラス製品出土。[The Associated Press]
- 博物館サイト
- 埼玉県立博物館と埼玉県立民俗文化センターが統合し4/1から埼玉県立歴史と民俗の博物館に,URLはhttp://www.saitama-rekimin.spec.ed.jp/。施設はさいたま市大宮区の旧埼玉県立博物館に置き,さいたま市岩槻区の旧埼玉県立民俗文化センターは3/31までで閉所。
2006年4月4日(火)
- 北朝鮮
- 世界遺産の高句麗古墳群のうち東明王陵,真坡里1号墳,真坡里4号墳,湖南里四神塚,江西大墓,江西中墓,徳興里古墳,水山里古墳,龍岡大塚,双盈塚の10基を4/19-5/2南北共同で実態調査へ。[文化財庁]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁 - UK(スコットランド)
- グラスゴー(Glasgow)・ビショップロック(Bishop Loch)近くで中世・13世紀ごろに建てられ宗教改革で破壊されたグラスゴー大主教(Archbishop of Glasgow)の居館跡。[BBC]
- 博物館サイト
- 笠懸野岩宿文化資料館が3/27から岩宿博物館に。URLもhttp://www.city.midori.gunma.jp/iwajuku/に。
2006年4月3日(月)
- 新潟県
- 神林村・西部遺跡(せいぶいせき)で出土した漆紙文書に「佐エキ郷」と「坂井郷」の文字。古代岩舟郡内の集落名。財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団の調査。[新潟日報]
▼新潟県岩船郡神林村→2008年4月1日から村上市
▼財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団は2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
▼西部遺跡関連記事→2005年9月29日 - 韓国
- 済州島唯一の発掘調査専門機関が,法定期間(2年)以内に発掘報告書出さず,発掘調査停止状態に。道内の開発事前調査が滞り,国立済州博物館に打診するも人手不足で対応できず,本土から中央文化財研究院・財団法人湖南文化財研究院を緊急投入。済州島内で考古学者を養成するシステムが確立されていない問題も。[聯合ニュース]
- 危機に瀕する世界の不思議
- Newsweek誌がエジプトのルクソール(Luxor),イラクのバビロン(Babylon),インドネシアのコーラルトライアングル,ペルーのマチュピチュ(Machu Picchu),モルジブ,イタリアのヴェネツィア(Venezia),中国の万里の長城を挙げる。[Newsweek]
▼バビロンはバービル県(Bābil)
▼マチュピチュはクスコ県(Departamento de Cusco)
2006年4月1日(土)
- 秋田県
- 秋田市・柳沢遺跡(やなぎさわいせき)が秋田市の指定文化財に指定。縄文前期の集落遺跡。[産経新聞]
- 長野県
- 上水内郡信濃町・野尻湖・立が鼻遺跡(たてがはないせき)でニホンジカの足跡とオオツノシカの切歯・大臼歯。4/1成果報告会。[信濃毎日新聞]
▼立が鼻遺跡関連記事→2000年3月26日 - 三重県
- 松阪市・筋違遺跡(すじかいいせき)で弥生前期の水田2層など。三重県埋蔵文化財センターの調査。[中日新聞]
▼筋違遺跡関連記事→2001年8月3日 - 大阪府
- 東大阪市・池島・福万寺遺跡(いけしま・ふくまんじいせき)で縄文晩期末〜弥生初めの最古級木棺。財団法人大阪府文化財センターの調査。[共同通信]
▼財団法人大阪府文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人大阪府文化財センター
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.