2007年12月20日(木)
- 京都府
- 宇治市・太閤堤(たいこうづつみ)の延長部分を発見。木杭を整然と打ち込み,岸面は垂直。宇治市教育委員会12/20発表。12/22現地説明会。[京都新聞]
▼太閤堤関連記事→2007年9月5日 - 山口県
- 下関市・仁馬山古墳(じんまやまこふん)後円部の主体部は小型の粘土槨。後円部中央から西にずれ,古墳長軸に斜交するので,ほかに埋蔵部がある可能性も。下関市教育委員会の調査。12/22現地説明会。[西日本新聞]
▼仁馬山古墳関連記事→2007年12月6日 - 韓国
- 大邱広域市東区・鳳舞洞で原三国時代・2世紀甕棺墓。棺内から漆装飾の銅柄鉄剣。甕棺墓からの出土は初。財団法人嶺南文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
▼鳳舞洞遺跡関連記事→2005年12月28日 - 韓国
- 慶尚南道昌寧郡昌寧邑・松峴洞15号墳で,人骨頭部の耳の位置から金製耳環出土。装着状態で埋葬。長さ856cmの横口式石室をもつ積石石室墓。墳丘に護石。国立加耶文化財研究所の調査。[聯合ニュース]
▼記事中の新羅土器からみて,6世紀初頭ごろ。
▼松峴洞古墳群関連記事→2006年8月3日 - キプロス
- マゾトス(Μαζωτός;Mazotos)沖の沈没船は古典後期の商業船。キオス島(Χίος;Chios)からのものと思われるアンフォラ(amphorae)を積む。[Famagusta Gazette]
▼キオス島関連記事→2007年11月3日 - UK(スコットランド)
- オークニー諸島(Orkney)のウェストレー島(island of Westray)のリンクス・オブ・ノルトランド(Links of Noltland)で,新石器時代の石を並べた構造物。幅7m,青銅器時代の遺跡として,海水の浸食を受ける前に発掘調査が進んでいた。Historic Scotlandの調査。[24 Hour Museum]
2007年12月19日(水)
- 横浜市
- 中区・山下居留地遺跡(やましたきょりゅうちいせき)の現地保存を求めて,市民団体「山下居留地遺跡の価値を考える会」設立。[東京新聞]
▼山下居留地遺跡関連記事→2007年11月22日 - 千葉県
- 館山市・稲村城跡で盛土上に古墳中期の集落。稲村城造営当時の整地面も。館山市教育委員会12/19発表。[房日新聞]
- 島根県
- 松江市・苅捨古墳(かりすてこふん)で木棺直葬の主体部3基。第1主体部から古墳前期の銅鏡。捩紋鏡と舶載鏡の破鏡。円墳22m。島根県埋蔵文化財調査センターの調査。12/22現地説明会。[島根県]
- 香川県
- 高松市・高松城(たかまつじょう)天守台の石垣に江戸時代の南海地震によるとみられるずれ。高松市教育委員会12/18発表。[読売新聞]
▼高松城跡関連記事→2007年11月14日 - 熊本県
- 熊本市・二本木遺跡群(にほんぎいせきぐん)の井戸から完形の中国南宋時代陶磁器,伏せて重ねた形で大量出土。熊本市教育委員会12/19発表。12/22現地説明会。[熊本日日新聞]
▼2012年4月1日から熊本市西区
▼二本木遺跡群関連記事→2007年6月19日 - バングラデシュ
- ボグラ県(Bogra)シブガンジ(Shibganj)にあるBhasu Bihar遺跡で,パーラ朝(Pala dynasty)・1500年前の釈迦の瞑想する土製彫刻など新たに出土。[The Daily Star]
▼Bhasu Bihar遺跡関連記事→2007年12月8日 - イラン
- カーシャーン(Kashan)・テペ・シアルク(Tappeh Sialk)の違法な道路建設が中止に。[Cultural Heritage News Agency]
▼エスファハーン州(Ostān-e Eşfahān;Isfahan)
▼カシャーン市関連記事→2007年9月4日 - イラク
- 略奪された古代の粘土板のネット取引をスイス当局が阻止。[BBC]
- レバノン
- ベイルート(Beirut)・アシャラフィア(Achrafieh)のRue Libanでヘレニズム,ペルシャ,ローマ,オスマンなど5000年に及ぶ文明示す遺跡。ローマ時代・1〜3世紀にはネクロポリス。[The Daily Star]
- イスラエル
- カイザリア(Caesarea)でローマ時代・2000年前の人骨。[Haaretz]
- USA
- モンタナ州(State of Montana)ビリングス市(Billings)Alkali Creekでバイソンの骨と石器。最古のものは5300年前。先住民の狩猟の痕跡。[Billings Gazette]
2007年12月18日(火)
- 兵庫県
- 川西市・加茂遺跡(かもいせき)で弥生中期の集落中心を囲む新たな環濠と,それを貫く道路遺構。長さ34m,幅5m。通路脇に柵跡。川西市教育委員会12/18発表。12/22現地説明会。[神戸新聞]
▼産経新聞では長さ45m。 - 中国
- 河南省 檣陽市(Xingyang)予竜鎮(Yulong)で商時代の居住区,工房,祭壇,墳墓など。[新華社]
- エジプト
- ルクソール(Luxor)・カルナック(Karnak)のアメン神(Amen;Amun)の神殿の付近で儀式用の浴場と王の用いる傾斜通路,3000年前の壁。特に壁は,ナイル(an-nīl;Nile River)が一時神殿近くにまで及んだ証拠。当時のテーベ(Thebes)。[The National Geographic Society]
▼カルナック関連記事→2007年12月2日 - アフリカ
- 古代マリ帝国(Mali Empire)・13〜17世紀では彫刻を動物の血液でコーティング。[LiveScience]
- USA
- オハイオ州(State of Ohio)の1〜400年のホープウェル文化(Hopewell culture)では集落に防御施設なく,出土人骨にも暴力の痕跡なし。人骨を用いた装飾品も,戦争の結果ではなく祭祀の可能性。ケント州立大学(Kent State University)のマーク・シーマン氏(Mark Seeman)の研究。[The Columbus Dispatch]
▼ホープウェル文化関連記事→2007年2月24日
2007年12月17日(月)
- 群馬県
- 吾妻郡長野原町・林中原I遺跡(はやしなかはらいちいせき)で中世屋敷跡。中央の竪穴状遺構に内耳鍋すえた地床炉。鍋はコンロのように二次使用。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団の調査。[財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
▼林中原I遺跡関連記事→2007年11月24日 - 静岡県
- 菊川市で八幡ケ谷古墳(仮称)や志味堂古墳(仮称)を新たに確認。八幡ケ谷古墳から巴形銅器。瑞泉寺古墳から変形神獣鏡など出土。財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所の調査。12/16現地説明会。[中日新聞]
▼財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所は2011年3月31日解散。 - 滋賀県
- 彦根市・六反田遺跡(ろくたんだいせき)で平安時代の集落跡や川跡。財団法人滋賀県文化財保護協会12/17発表。12/23現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人滋賀県文化財保護協会は2012年4月1日から公益財団法人滋賀県文化財保護協会 - UK(イングランド)
- リンカーンシャー州(Lincolnshire)でのろいの鉛板とローマの金貨。ウァレンス帝(Valens;328〜378年;在位364〜378;ウァレンティニアヌス朝)の肖像刻んだ金貨を鉛板に打ち込み顔の位置で鉛板を折りたたむ。[The Guardian]
- USA
- テキサス州(State of Texas)ベル郡(Bell County)・ゴールト遺跡(Gault)をマイケル・コリンズ(Michael Collins)・テキサス大学(The University of Texas at Austin)助教授が購入しArchaeological Conservancyへ寄付。クローヴィス人(Clovis people)の遺跡。[The Associated Press]
2007年12月16日(日)
- 石川県
- 能美市・西山古墳群で弥生終末期の土壙,鎌倉時代の墓や戦国時代の山城跡。12/15現地説明会。[北陸中日新聞]
- 中国
- 重慶市で新石器時代・4000年前の石器。重慶で新石器時代の遺物は初。巴文化の銅剣・銅矛も。[新華社]
- スペイン
- コルドバ(Córdoba)・メディナ・アサーラ(Medina Azahara;Madinat al-Zhara)で10世紀のモスク。メッカ(Mecca)に向かい,長さ25m。[The Olive Press]
- UK(スコットランド)
- ガロウェイ(Galloway)・ウィットホーン修道院(Whithorn Priory)で1957〜1967年に出土した中世の6人の司教を,最新の科学技術で同定に成功。[BBC]
▼ダンフリーズ・アンド・ガロウェイ州(Dumfries and Galloway) - USA
- ジョージア州(State of Georgia)テルファー郡(Telfair County)で先住民の土器とともに鉄片やガラス玉。先住民との交易品か。スペインの探検家エルナンド・デ・ソト(Hernando de Soto;1496または1497〜1542年)の経路の証拠に。ジョージア州内部を最初に探検したヨーロッパ人。フェーンバンク自然史博物館(Fernbank Museum of Natural History)の調査。[The Associated Press]
2007年12月15日(土)
- 埼玉県
- 吉見町・西吉見条里遺跡(にしよしみじょうりいせき)で出土した7世紀後半〜8世紀前半の道路建設の杭に樹液を採取した痕跡のある漆の杭3本。吉見町教育委員会12/14発表。[読売新聞]
▼埼玉県比企郡吉見町
▼西吉見条里遺跡関連記事→2006年12月22日 - 長野県
- 辰野町・羽場城跡(はばじょうあと)や宮垣外遺跡(みやがいといせき)での相次ぐ遺跡破壊行為について,長野県考古学会が公開質問状。[長野日報]
▼長野県上伊那郡辰野町
▼羽場城跡関連記事→2007年10月19日
▼宮垣外遺跡関連記事→2007年10月26日 - 京都府
- 井手町・井手寺跡(いでじあと)で寺域北端を示す東西方向の溝状遺構。8世紀前半ごろの土師器など出土。井手町教育委員会12/14発表。[洛南タイムス]
▼京都府綴喜郡井手町
▼井手寺跡関連記事→2007年1月4日 - 和歌山県
- かつらぎ町・丁ノ町・妙寺遺跡(ちょうのまち・みょうじいせき)で縄文後期の集落跡。竪穴住居跡や配石遺構,集石遺構。石器は二上山産サヌカイト。財団法人和歌山県文化財センター12/14発表。[読売新聞]
▼和歌山県伊都郡かつらぎ町
▼財団法人和歌山県文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人和歌山県文化財センター
▼丁ノ町・妙寺遺跡関連記事→2007年10月23日 - 香川県
- さぬき市・鵜の部山古墳(うのべやまこふん)の前方部南隣で行われた掘削のため墳丘崩壊の危険生じ,さぬき市が補修工事。[読売新聞]
▼鵜の部山古墳関連記事→2006年2月3日 - 高知県
- 高知市・高知城(こうちじょう)三の丸の鉄門跡の石垣下から築城当時の根石。財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター12/14発表。12/16現地説明会。[読売新聞]
▼財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
▼高知城三の丸関連記事→2006年3月24日 - 高知県
- 高知市・西弘小路遺跡から江戸時代の陶磁器など2万点。高知市教育委員会12/14発表。12/16現地説明会。[読売新聞]
- 佐賀県
- 桜馬場遺跡の保存に関する要望書[日本考古学協会]
▼桜馬場遺跡関連記事→2007年12月9日 - カナダ
- ケベック州(le Québec;Quebec)カリニャン市(Carignan)・シャンブリ運河国民史跡(Lieu historique national du Canada du Canal-de-Chambly;Canal Chambly National Historic Site of Canada)のフリエ島(Île Fryer)でサントテレーズ砦(Fort Sainte-Thérèse)発見。カリニャン・サリエール聯隊(Régiment de Carignan-Salières;Carignan-Salières regiment)が1665から1666年に築いた5つの砦のひとつ。[Parcs Canada / Parks Canada]
2007年12月14日(金)
- 北海道
- 登別市・富岸川右岸遺跡(とんけしがわうがんいせき)で縄文時代の狩猟用落とし穴379基。道内再考の密度。登別市教育委員会の調査。[北海道新聞]
▼富岸川右岸遺跡関連記事→2007年11月9日 - 三重県
- 鳥羽市・鳥羽城(とばじょう)の石垣が相橋架け替え工事のため取り壊しの危機。[伊勢新聞]
▼鳥羽城関連記事→2006年3月11日 - 神戸市
- 西区・出合遺跡で古墳後期の群集墳。円墳7基。堂ノ上古墳群と命名。神戸市教育委員会12/13発表。12/16現地説明会。[神戸新聞]
- インド
- マハーラーシュトラ州(Maharashtra)プネー(Pune)ジュンナール(Junnar)でローマ帝国との交易示す土製品,工具,農具,装身具など。サータヴァーハナ朝(Sātavāhanas;アーンドラ朝)はローマ,ギリシャ,ペルシャとの交易で繁栄。[The Times of India]
- イラン
- タフテジャムシード(Takht-e Jamshid)=ペルセポリス(Persepolis)近くのダウラタバード遺跡(Dowlatabad)でアケメネス朝(Achaemenid Persian Empire;前550〜前330年)時代の村。薄い壁や仕切り。アケメネス朝以後の各時代の人骨発見され,墓地となっていたと推定。[Circle of Ancient Iranian Studies]
▼ペルセポリス関連記事→2006年7月13日
▼ファールス州(Ostān-e Fārs) - ヨルダン
- ヤボク川流域(Jabbok Valley)のタル・アド ダハブ(Tall adh-Dhahab)で2006年に見つかったヘレニズム・ローマ時代の建物はヘロデ大王(Herod the Great;在位前37〜前4年)の未知の記念物の一部。ドルトムント大学(Technische Universität Dortmund)の調査。
Beeindruckende Fundstücke: Grabungen im Ostjordanland(印象的な発見―東ヨルダンの発掘)[Technische Universität Dortmund] - ヨルダン
- ワディ・ハマ27遺跡(Wadi Hammeh 27)でナトゥーフ文化(culture natoufienne;Natufian culture)・14000年前の円形住居の壁際に,肉や食用植物を得るための当時の鎌や槍など道具類を納めたバッグ。[Discovery Channel]
- ドミニカ共和国
- カタリーナ島(Catalina Island)沖で,キャプテン・ウィリアム・キッド(William Kidd)のクェダ・マーチャント号(Quedah Merchant)発見。インディアナ大学(Indiana University)の調査。[The Associated Press]
2007年12月13日(木)
- 栃木県
- 足利市・樺崎寺跡(かばさきてらあと:第7次調査)の園池南西部で鎌倉時代の排水口。北東の導水口も確認。足利家の家紋入った漆椀も。足利市教育委員会12/12発表。12/15現地説明会。[下野新聞]
▼樺崎寺跡関連記事→2007年3月2日 - 栃木県
- 佐野市・大沢口遺跡の範囲内で産業廃棄物の不法投棄。[毎日新聞]
- 神奈川県
- 相模原市・相模原市No.185遺跡で奈良・平安時代の竪穴住居跡や掘立柱建物跡。財団法人かながわ考古学財団の調査。12/22見学会。[財団法人かながわ考古学財団]
▼2010年4月1日から相模原市南
▼財団法人かながわ考古学財団は2011年4月1日から公益財団法人かながわ考古学財団区 - 愛知県
- 西尾市・西尾城二の丸東北隅櫓跡で,石垣の裏込め石確認され,隅櫓の位置確定。西尾市教育委員会12/12発表。[読売新聞]
- 奈良県
- 明日香村・石神遺跡(いしがみいせき)で北に延びる基幹水路とみられる石組溝。奈良文化財研究所12/13発表。12/15現地説明会。[朝日新聞]
遺跡東端と見られる塀の跡。東西130mの規模。[時事通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 島根県
- 益田市・中須西原遺跡で中世の礫敷き。船着場遺構の可能性。元の鉄絵鉢片出土。益田市教育委員会の調査。12/16現地説明会。[毎日新聞]
▼中須西原遺跡関連記事→2007年9月13日 - シリア
- テル・エル・ケルク遺跡(Tell el-Kerkh)で新石器時代・8500年前の共同墓地。人骨40体以上。[時事通信]
▼テル・エル・ケルク遺跡関連記事→2006年5月21日 - UK(イングランド)
- ノーフォーク州(Norfolk)ケイスター・セント・エドマンド(Caistor St Edmund)でローマ時代の町ウェンタ・イケノルム(Venta Icenorum)の平面企画が高精細地理調査で詳細に判明。神殿のそばに半円形の劇場。ノッティンガム大学(The University of Nottingham)の調査。
Stunning survey unveils new secrets of Caistor Roman town[The University of Nottingham] - バヌアツ
- エファテ島(Efate)で発見されたラピタ人の遺体の上に別の3人の頭蓋骨とさらに1人のあごの骨。[The Sydney Morning Herald]
▼エファテ島関連記事→2007年10月30日 - ニュージーランド
- 南島ペガサスタウン(Pegasus Town)に500〜600年前のパ(pa;環濠集落)。人口5000人と推定。[THE PRESS]
2007年12月12日(水)
- 福島県
- 白河市・借宿廃寺跡(かりやどはいじあと)で講堂跡の痕跡。法隆寺式伽藍配置の可能性。㙛仏出土。白河市教育委員会の調査。12/15現地説明会。[読売新聞]
▼借宿廃寺跡関連記事→2006年11月29日 - 三重県
- 伊賀市・上野城跡(うえのじょうあと)の天守閣跡地裏門周辺で,炭小屋や米蔵など。伊賀市教育委員会の調査。12/15現地説明会。[毎日新聞]
▼上野城跡関連記事→2007年2月15日 - 徳島県
- 徳島市・南蔵本遺跡(みなみくらもといせき)で弥生前期の自然流路から木製弓。黒漆塗り,樹皮を巻く。弥生後期後半〜古墳前期初頭の竪穴住居から柱材。財団法人徳島県埋蔵文化財センターの調査。12/16現地説明会。[財団法人徳島県埋蔵文化財センター]
▼財団法人徳島県埋蔵文化財センターは2010年4月から公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
▼南蔵本遺跡関連記事→2006年12月21日 - 韓国
- ソウル市・景福宮の光化門跡で,高宗年間の門の下に太祖年間の景福宮創建当時の門跡が良好に遺存。[文化財庁]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁
▼光化門関連記事→2007年11月1日 - チェコ
- プラハ(Praha;Prague)で9世紀末〜10世紀初めごろの城壁。Ibrahim ibn Jaqubの記述する「石と石灰の町」を実証。[Česká tisková kancelář(Czech News Agency)]
- UK(イングランド)
- ベリーセントエドマンズ(Bury St Edmunds)ウエストストウ(West Stow)でアングロ=サクソン(Anglo-Saxon)時代・1500年前の柱穴。[East Anglian Daily Times]
▼サフォーク州(the county of Suffolk) - USA
- オハイオ州(State of Ohio)Heathで15,000年前の槍先クローヴィス・ポイント(Clovis point)。[The Associated Press]
- コスタリカ
- オサ半島(Península de Osa;Osa Peninsula)でチリキ期(Chiriquí Period)・800〜1500年の石の球発見。権威や権力の象徴か。[Costa Rica Holiday]
2007年12月11日(火)
- 奈良県
- 桜井市・桜井公園遺跡で弥生後期前半の3重環濠。高地性集落。桜井市教育委員会12/11発表。[共同通信]
- 韓国
- 慶尚南道咸安郡・城山山城(第12次調査)で新たに76点の新羅木簡。多くは荷札木簡。国立加耶文化財研究所12/11発表。[聯合ニュース]
▼城山山城関連記事→2006年12月20日 - ギリシャ
- スパルタ(Σπάρτα;Sparta)・タユゲテ山(Ταϋγέτη;Mount Taygete)の祭祀穴(apothetes)で出土した前6〜5世紀の人骨は18歳から35歳までの若者や大人ばかり。古代スパルタ人が発育不良や病気の新生児を崖から投げ捨てたという神話は間違い。[Agence France-Presse]
▼ペロポネソス地方(Πελοπόννησος;Peloponnesos) ラコニア県(Λακωνία;Laconia) - オーストラリア
- ナラビーン(Narrabeen)で,槍で貫かれた4000年前のアボリジニ(Aborigine)の遺体。刑罰または報復として槍で殺害した最古の証拠。社会の複雑化を示す。オーストラリア国立大学(the Australian National University)の調査。[ScienceAlert]
▼ニューサウスウェールズ州(New South Wales)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.