2007年11月10日(土)
- 京都市
- 伏見区・伏見城城下町の屋敷跡から佐竹氏の家紋入った軒丸瓦など。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。[読売新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 香川県
- 多度津町・西白方瓦谷遺跡(にししらかたかわらだにいせき)で弥生〜古墳時代の集落跡。香川県埋蔵文化財センターの調査。11/10現地説明会。[四国新聞]
- 韓国
- 忠清南道燕岐郡南面松院里で漢城百済の積石塚。楽浪磚室墓に似た石室。韓国考古環境研究所11/9発表。[朝鮮日報]
- 中国
- 湖北省 襄樊市で南宋代の彩色壁画の剥離に成功。[Record China]
▼襄樊市は2010年12月から襄陽市 - アフガニスタン
- バーミヤン遺跡(Bāmiyān)の壁画修復,東京藝術大学で始まる。[NHK]
- イラン
- ロレスターン州(Ostān-e Lorestān;Luristan)で青銅器時代・メディア(Μηδία;Media;前715ごろ〜前550ごろ)の指輪。ゾロアスター教(Zoroastrianism)の神Faravaharを刻む。[Press TV]
- イラン
- ファールス州(Ostān-e Fārs)のRahmat Abadの丘が,Saadat Shahrでの道路拡張工事により危機に。7000年前の粘土窯などのある遺跡。[Cultural Heritage News Agency]
- イラン
- ゴム州(Qom)ゴム(Qom)のShad Qoli遺跡が貿易センター建設のため破壊。6000年前の文明示す遺跡として文化遺産専門家が警告していたが無視された。[Cultural Heritage News Agency]
- USA
- テネシー州(State of Tennessee)ナッシュビル(Nashville)で1776個のスペインのコイン。カルロス3世(Carlos III;1716〜1788年;在位1759〜1788年;ボルボーン朝)の胸像を刻み,合衆国では1850年代まで通用。[The Tennessean]
2007年11月9日(金)
- 北海道
- 登別市・富岸川右岸遺跡(とんけしがわうがんいせき)で縄文中期末〜後期初頭の狩猟用落とし穴202基。登別市教育委員会の調査。11/10現地説明会。[室蘭民報]
- 福島県
- 喜多方市・新宮城跡(しんぐうじょうあと)で東西の道路跡。鎌倉〜室町時代。西側の堀跡も確認。喜多方市教育委員会11/8発表。11/10現地説明会。[福島民友新聞]
▼新宮城跡関連記事→2006年11月30日 - 神奈川県
- 寒川町・大神塚周辺古墳で凝灰岩切石積みの横穴式石室。寒川町教育委員会の調査。[神奈川新聞]
- 新潟市
- 秋葉区・大沢谷内北遺跡で縄文晩期のかい。県内2例目。新潟市埋蔵文化財センターの調査。[毎日新聞]
- 富山県
- 砺波市・徳万頼成遺跡(とくまんらんじょういせき)で中世の掘立柱建物跡。般若野荘の集落か。砺波市教育委員会11/8発表。11/11現地説明会。[読売新聞]
- 福井県
- 美浜町・興道寺廃寺遺跡(こうどうじはいじいせき)の中門付近から創建時の瓦や再建時の中門基壇。美浜町教育委員会11/8発表。11/10現地説明会。[産経新聞]
▼福井県三方郡美浜町
▼興道寺廃寺跡関連記事→2006年9月23日 - 神戸市
- 長田区・水笠遺跡(みずかさいせき)で古墳後期の竪穴住居跡。神戸市教育委員会11/8発表。11/10現地説明会。[毎日新聞]
- 島根県
- 大田市・梨ノ木坂遺跡(なしのきさかいせき)で石畳敷きの街道。路側に側溝。石見銀山と小浜港を結ぶ。島根県埋蔵文化財調査センターの調査。11/18現地説明会。[島根県]
- 岡山県
- 赤磐市・八塚古墳群(やつづかこふんぐん)で横穴式石室から土器や鉄器。岡山県古代吉備文化財センターの調査。11/24現地説明会。[岡山県古代吉備文化財センター]
▼八塚古墳群関連記事→2007年11月2日 - 鹿児島県
- 姶良町・城ケ崎遺跡で古代官道。姶良町教育委員会の調査。11/10現地説明会。[南日本新聞]
▼鹿児島県姶良郡姶良町
▼2010年3月23日から姶良市 - 韓国
- 忠清南道燕岐郡南面松院里で百済漢城期末期の巨大な地下古墳。KM-016号墳は横穴式石室が完全に地下に。割石で積み上げた平面隅丸方形で穹窿天井。広口長頸壺,三足杯,蓋杯出土。楽浪磚室墓の石巖里99号墳と似た石室。韓国考古環境研究所11/9発表。[聯合ニュース]
- ロシア
- プスコフ(Псков;Pskov)のStarovoznesensky遺跡で3基目の10世紀の墓。キエフ大公妃オリガ(Ольга;Olga;〜969年)の時代に遡る。[Russia InfoCentre]
▼プスコフ州(Псковская область;Pskov Oblast) - UK(イングランド)
- ホワイトヘブン(Whitehaven)で18世紀の醸造所遺構。[Whitehaven News]
▼カンブリア州(Cumbria) - エジプト
- カイロ(Cairo)・ダハシュール北遺跡(Dahshur North)で未盗掘墓から木棺に納められた親子のミイラ。[共同通信]
▼ダハシュール北遺跡関連記事→2007年7月20日
2007年11月8日(木)
- 京都府
- 京丹後市・谷奥古墳群の8号墳で割竹形木棺の埋葬跡。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターの調査。11/10現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼谷奥古墳群関連記事→2007年10月22日 - 鳥取県
- 鳥取市・青谷上寺地遺跡(あおやかみじちいせき)で1999年見つかった垂木は完全なものとしては弥生時代最長の397cm。鳥取県埋蔵文化財センター11/7発表。[読売新聞]
- 中国
- 内モンゴル自治区清水河県で石炭の違法採掘のため万里の長城の一部を破壊。[中国情報局]
- ベトナム
- クワン・チ省(Quang Tri)チウフォン県(Trieu Phong)Trieu An社Ha Tay村で中国とベトナムの古銭34kg。[Vietnam News Agency]
2007年11月7日(水)
- 岩手県
- 宮古市・隠里III遺跡(かくれざとさんいせき)で縄文時代の土坑,陥穴,集石遺構。平安時代の竪穴住居跡,竪穴状遺構,工房跡など。財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。11/21現地説明会。[財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター]
▼財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
- 北上市・成田岩田堂館遺跡(なりたいわたどうたていせき)で縄文時代の陥穴,古代の方形周溝,中世の掘立柱建物跡,堀跡,土塁,溝など。財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。11/15現地説明会。[財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター]
▼財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 長野県
- 佐久市・西近津遺跡(にしちかついせき)で「郡」字線刻された須恵器。長野県埋蔵文化財センター11/6発表。11/11現地説明会。[信濃毎日新聞]
▼西近津遺跡群関連記事→2007年9月26日 - 岐阜県
- 各務原市・山田寺跡(さんでんじあと)で白鳳時代の須恵器や瓦。各務原市埋蔵文化財調査センター11/6発表。[中日新聞]
▼山田寺跡関連記事→2006年11月22日 - 愛知県
- 稲沢市・塔の越遺跡(とうのこしいせき)で7世紀後半の建物群。尾張国府成立の前段階。愛知県埋蔵文化財センターの調査。11/10現地説明会。[愛知県埋蔵文化財センター]
▼塔の越遺跡関連記事→2007年7月17日 - 愛知県
- 小牧市・岩屋古墳に巨岩による横穴式石室。6〜7世紀。金銅製耳環や須恵器出土。小牧市教育委員会11/6発表。11/11現地説明会。[毎日新聞]
- 三重県
- 多気郡明和町・斎宮跡(さいくうあと:第152次調査)の柳原地区(やなぎはらちく)で平安前期を中心とした時期の計画的に配置された四面庇付建物や三面庇付建物。斎宮歴史博物館の調査。11/10現地説明会。[三重県]
▼斎宮跡関連記事→2006年10月26日 - 奈良県
- 明日香村・キトラ古墳の石室天井の天文図のうち牽牛などを剥ぎ取り。[朝日新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 鳥取県
- 鳥取市・青谷上寺地遺跡(あおやかみじちいせき)で出土した木材に弥生時代最長の垂木。長さ397.5cmの角垂木。鳥取県埋蔵文化財センターの調査。
弥生時代「最長の垂木」を確認!![鳥取県埋蔵文化財センター] - 山口県
- 萩市・萩城跡(はぎじょうあと)の東門近くの石垣の角の部分が崩落。[山口新聞]
▼萩城跡関連記事→2003年10月4日 - UK(イングランド)
- サフォーク州(the county of Suffolk)・カルフォード(Culford)で青銅器時代の子供の遺体。[East Anglian Daily Times]
- UK(イングランド)
- デヴォン州(county of Devon)・ラッパリーコーヴ(Rapparee Cove)の遺体は囚人か奴隷か。[The Guardian]
- USA
- ワシントン州(State of Washington)リッツビル(Ritzville)で2006年見つかった頭蓋骨は600〜700年前と判明。FBIによる放射性炭素年代測定。[The Associated Press]
- ペルー
- リマ(Lima)近郊のトゥパク・アマル(Tupac Amaru)で出土したインカ時代・500年前のミイラの化学調査により季節ごとに変動する食生活判明。骨は過去15年の長期,髪は死の数週間という短期の食生活示す。トレント大学(Trent University)の調査。[durhamregion.com]
2007年11月6日(火)
- 神奈川県
- 伊勢原市・伊勢原市No.160遺跡で奈良〜平安時代の大規模集落跡。竪穴住居跡から巡方と丸鞆。財団法人かながわ考古学財団の調査。11/10現地見学会。[読売新聞]
▼財団法人かながわ考古学財団は2011年4月1日から公益財団法人かながわ考古学財団
▼伊勢原市No.160遺跡関連記事→2007年10月24日 - 愛知県
- 岡崎市・岡崎城(おかざきじょう)大林寺郭堀跡の石垣発見により,解体調査を中断し文化的価値を有識者で検討へ。岡崎市教育委員会の方針。[中日新聞]
▼岡崎城跡関連記事→2007年11月4日 - 兵庫県
- 芦屋市・旭塚古墳(あさひづかこふん)は多角形墳。墳丘南側で,石棺製造する作業場。竜山石使用。芦屋市教育委員会の調査。11/17現地説明会。[神戸新聞]
- 島根県
- 浜田市・石見畳ケ浦のノジュール(腰掛岩)が破壊され持ち去られる。国指定天然記念物。[山陰中央新報]
- 山口県
- 岩国市・加陽和泉守居館跡(かやいずみのかみきょかんあと)の存在を見逃していた防衛施設周辺整備統合事業が休止。[中国新聞]
▼加陽和泉守居館跡は2012年2月から中津居館跡(なかづきょかんあと) - アフガニスタン
- バーミヤン遺跡(Bāmiyān)で確認された6-9世紀の仏頭基壇の最長辺は55m。[共同通信]
- イラン
- ジロフト(Jiroft)のHalil Roud遺跡近くの宮殿内で,焼かれたレンガに書かれた紀元前3千年紀の銘文。幾何学形の文字で,判読不能。世界最古。[Circle of Ancient Iranian Studies]
▼ケルマーン州(Ostān-e Kermān)
2007年11月5日(月)
- 群馬県
- 玉村町・福島飯塚遺跡(ふくしまいいづかいせき)で川底から出土した9世紀前半の墨書土器は総計252点。大半に「家」字。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団の調査。[東京新聞]
▼群馬県佐波郡玉村町
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
▼福島飯塚遺跡関連記事→1999年11月28日 - 京都市
- 伏見区・伏見城跡(ふしみじょうあと)で江戸時代の佐竹藩邸の門跡。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。11/10現地説明会。[財団法人京都市埋蔵文化財研究所]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人
▼伏見城跡関連記事→2006年3月6日 - 京都市
- 下京区・平安京右京六条二坊三・六町跡で平安時代の建物・祭祀土坑・溝。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。11/10現地説明会。[財団法人京都市埋蔵文化財研究所]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 韓国
- 京畿道高陽市徳陽区北韓洞・三千寺址で,大智国師・法鏡の業績を記した銘文碑片など高麗時代遺物大量出土。塔碑殿とみられる建物跡も。ソウル歴史博物館11/5発表。[聯合ニュース]
▼三千寺址関連記事→2006年10月24日 - UK(イングランド)
- ストーンヘンジ(Stonehenge)付近のダーリントン・ウォールズ(Durrington Walls)で北ヨーロッパ最大の新石器時代集落。300棟以上の住居跡の存在が想定されるが,その倍の可能性もあり,人口2000人程度か。[BBC]
▼ウィルトシャー州(the county of Wiltshire)
▼ダーリントン・ウォールズ関連記事→2007年1月31日
▼最近のストーンヘンジ関連記事→2007年7月28日
2007年11月4日(日)
- 愛知県
- 岡崎市・岡崎城(おかざきじょう)の大林寺郭堀跡で安土桃山時代末期の2段の防御用石垣。岡崎市教育委員会の調査。[中日新聞]
▼岡崎城跡大林寺郭堀関連記事→2007年10月11日
▼最近の岡崎城跡関連記事→2007年10月30日 - ブルガリア
- プリスカ(Плиска;Pliska)で第一次ブルガリア帝国(Първа българска държава;First Bulgarian Empire;681〜1018)のシメオン1世(Симеон I;Simeon I;863ごろ〜927年;在位893〜927年;ドゥロ家)とペタル1世(Петър I;Petar I;在位927〜967年;ドゥロ家)の両王の印章出土。[Novinite]
▼シュメン州(Област Шумен;Oblast Shumen) - UK(スコットランド)
- オークニー諸島(Orkney)のTankernessのLonghoweで出土した炭化したハシバミの実は前6820〜6660年。オークニー諸島の人類居住の歴史を3000年押し上げる。[Orkneyjar]
2007年11月3日(土)
- 大分県
- 大分市・中世大友城下町跡で南北街路の舗装路面。大分県教育庁埋蔵文化財センターの調査。11/4現地説明会。[大分合同新聞]
- ギリシャ
- キオス島(Χίος;Chios)沖に2400年前に沈んだ船はオリーブオイルやオレガノなどを運搬。アンフォラ(amphora)の中に残されたDNAを分析。[Reuters]
▼キオス島関連記事→2006年2月3日 - イタリア
- ローマ(Roma;Rome)のアウレリウスの城壁(Mura aureliane;Aurelian Wall)が豪雨のため20フィートにわたり崩落。3世紀に築造され16世紀に修復。[The Associated Press]
2007年11月2日(金)
- 石川県
- 金沢市・長坂用水の江戸時代の石積み出土。金沢市の調査。[北國新聞]
- 長野県
- 中野市・柳沢遺跡(やなぎさわいせき)で出土した銅鐸2片のうち1片は菱環紐式2式か外縁付紐式1式。[信濃毎日新聞]
▼柳沢遺跡関連記事→2007年11月1日 - 兵庫県
- 姫路市・阿保遺跡(あぼいせき)で古代の掘立柱建物跡3棟。姫路市埋蔵文化財センターの調査。11/4現地説明会。[姫路市埋蔵文化財センター]
▼阿保遺跡関連記事→2006年6月16日 - 奈良県
- 天理市・ヲカタ塚古墳の前方部は南西に伸び,古墳の全長130m以上。天理大学のサークル歴史研究会の調査。[毎日新聞]
- 奈良県
- 明日香村・竹田遺跡(たけだいせき)で飛鳥時代の掘立柱建物。明日香村教育委員会の調査。12/9現地説明会。[明日香村]
▼奈良県高市郡明日香村
▼竹田遺跡関連記事→2007年3月28日 - 岡山県
- 赤磐市・八塚古墳群(やつづかこふんぐん)のうち1号墳の石室から鉄滓や,木棺に用いられた釘。6世紀末から7世紀初め。岡山県古代吉備文化財センターの調査。[岡山県古代吉備文化財センター]
- 岡山県
- 和気町・小塚の谷古墳(こづかのたにこふん)での下から弥生後期前葉の集落。二本木遺跡(にほんぎいせき)でも弥生後期前葉の火災住居。岡山県古代吉備文化財センターの調査。[岡山県古代吉備文化財センター]
▼小塚の谷古墳関連記事→2007年7月24日 - 福岡県
- 前原市・怡土城跡の土塁内側に多数の小石で埋められた堀。前原市教育委員会の調査。[共同通信]
▼2010年1月1日から糸島市 - 北朝鮮
- 黄海南道銀泉郡亭洞里で檀君朝鮮初期から高麗時代の大規模遺跡。支石墓70基,石棺墓2基,高句麗石室墳2基,高麗石室墳1基。社会科学院考古研究所の調査。[朝鮮新報]
- カンボジア
- アンコールワット(Angkor Wat)近くに,上智大学調査のバンテアイ・クデイ遺跡(Banteay Kdei)出土の仏像274体を展示する「シハヌーク・イオン博物館」(Preah Norodom Sihanouk Museum)11/2開館。[毎日新聞]
▼シェムリアップ州(Siem Reap Province)
▼バンテアイ・クデイ遺跡関連記事→2001年8月24日 - イラク
- サーマッラー(Sāmarrā)の世界遺産の遺跡が警察の建物のため危機に。[The Guardian]
▼サラーフッディーン県(Salah ad Din)
▼サーマッラー関連記事→2005年4月2日
2007年11月1日(木)
- 仙台市
- 若林区・若林城跡(わかばやしじょうあと:第8次調査)で中心部分に大規模な礎石建物跡。仙台市教育委員会の調査。11/23事前登録制の現地説明会。[仙台市の文化財]
▼若林城跡関連記事→2006年4月23日 - 石川県
- 小松市・松谷寺跡で8世紀前半の礎石建物と基壇状の造成。北陸最古の山林寺院を確認。小松市教育委員会埋蔵文化財調査室の調査。11/4現地説明会。[小松市埋蔵文化財調査室の書き込み]
- 長野県
- 中野市・柳沢遺跡(やなぎさわいせき)で銅鐸破片2点と銅戈7点。同時埋納の可能性。長野県埋蔵文化財センター11/1発表。[毎日新聞]
▼柳沢遺跡関連記事→2007年10月31日 - 大阪府
- 八尾市・久宝寺遺跡(きゅうほうじいせき)で古墳中期の南九州地方の成川式土器。八尾市文化財調査研究会の調査。[南日本新聞]
▼久宝寺遺跡関連記事→2003年5月25日 - 長崎県
- 南島原市・日野江城跡(ひのえじょうあと)で,普及に向けた発掘調査10/31開始。桜植樹で破壊された。[読売新聞]
▼日野江城跡関連記事→2007年9月7日 - 韓国
- ソウル市・景福宮で創建当初の光化門の位置確認。国立文化財研究所11/1発表。[聯合ニュース]
▼光化門関連記事→2007年9月6日 - タジキスタン
- カレ・コファルニホン遺跡で7-8世紀ごろの素焼き工房跡から粘土製の仏像の型。ゾロアスター教(Zoroastrianism)の象徴「拝火壇」が描かれる。龍谷大学11/1発表。[共同通信]
- UK(スコットランド)
- シェトランド(Shetland)諸島のスキャットネス(Scatness)で鉄器時代・2000年前の青銅製鎖と留め金出土。[BBC]
- オーストラリア
- ワタールカ平原(Watarrka Plateau)で13,000年前の石器。氷河期末期の西南部に人類がいたことを証明。ニューイングランド大学(The University of New England)の調査。[ScienceAlert]
▼ノーザンテリトリー準州(The Northern Territory)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.