2008年2月20日(水)
- 韓国
- 慶尚北道慶山市押梁面新垈里で原三国時代の木棺墓など604基,遺物1300点。多くは原三国時代・1世紀前半〜2世紀前半。原三国時代の馬形帯鉤など出土。財団法人嶺南文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
- UK(スコットランド)
- キルマルティン(Kilmartin)・アッパーラージ(Upper Largie)の周溝墓で出土した青銅器時代・4000年前の壺は,ライン川下流域(lower Rhein)に見られる初期の国際ビーカー土器(Beakers)にアイルランドやヨークシャーの影響。当時のスコットランドとオランダの関係が証明される。AOC Archaeology Groupの調査。[24 Hour Museum]
▼アーガイル・アンド・ビュート(Argyll and Bute)
▼ビーカー文化関連記事→2008年1月30日
2008年2月19日(火)
- 兵庫県
- 姫路市・英賀保駅周辺遺跡(あがほえきしゅうへんいせき)第四地点で8-9世紀の唐三彩弁口瓶の一部。弁口瓶は日本初出土。墨書土器や石帯も出土。兵庫県立考古博物館2/19発表。[神戸新聞]
▼英賀保駅周辺遺跡関連記事→2008年1月23日 - 和歌山県
- 紀の川市・北山廃寺(きたやまはいじ)で,伽藍を囲む白鳳時代の創建時の溝と,整地後の奈良時代の溝。伽藍改修の可能性。紀の川市教育委員会の調査。[毎日新聞]
- 韓国
- 忠清北道 鎮川郡 広恵院面 会竹里で高麗時代窯跡2基。高麗以降の石槨墓,土壙墓などの墳墓や朝鮮時代の竪穴住居跡も。忠清北道文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
- インド
- ガンジス川(Ganga)の川床でマウリヤ朝以前の石製のライオン頭部出土。ギリシャ彫刻に似る。[The Times of India]
- イラン
- ゴルガーン(Gorgān)の城壁はサーサーン朝ペルシャ(Sassanid;224〜651年)が5〜6世紀に築造され,30,000人の兵士が駐屯可能と判明。中央アジアのエフタル(Ephthal;White Huns)との戦いのため築造。[Persian Journal]
▼ゴルガーンの城壁関連記事→2007年9月15日 - ブルガリア
- ソフィア(София;Sofia)の地下でローマ時代の円形劇場(amphitheatre)。セルディカ(Serdica;現ソフィア)はローマ帝国下の軍事・経済・文化の中心地。[News Bulgaria]
- ブルガリア
- カザンラク(Казанлък;Kazanlak)のコプリンカ貯水池(Koprinka)の水没地で見つかった古代都市セヴトポリス(Севтополис;Sevtopolis)を保存へ。トラキア王Sevt IIIの都市で前4世紀末〜前3世紀初めのOdysian国家の首都。[News Bulgaria]
▼スタラ・ザゴラ州(Област Стара Загора;Oblast Stara Zagora) - UK(イングランド)
- サフォーク州(the county of Suffolk)ミルデンホール(Mildenhall)で中世以前の頭蓋骨など。鉄の矢か槍で突き刺されている。1173年のフォーナム(Fornham)の戦いに関連するかもしれないが憶測にとどまる。14世紀の金属製のバックルも。出土。[BBC]
- UK(イングランド)
- スタッフォードシャー(the county of Staffordshire)Hulton修道院の墓地で発見された,切断された遺体はエドワード2世(Edward II;1284年〜1327年;在位1307〜1327年;プランタジネット朝)の男色の相手だったヒュー・デスペンサー(Sir Hugh Despenser)と判明。[Daily Telegraph]
2008年2月18日(月)
- アラブ首長国連邦
- アブダビ(Abu Dhabi)で150,000年以上前の石器。ルヴァロワ技法(Levallois)。骨を割って骨髄を得るために使用。[Gulf News]
▼アブダビ関連記事→2007年7月17日
2008年2月17日(日)
- 愛知県
- 蒲郡市・竹谷城跡(たけのやじょうあと)の出城と見られる台地から,家臣のものと思われる建物の柱穴。建築にかかわる儀式用の小皿も出土。蒲郡市教育委員会の調査。[東日新聞]
▼竹谷城址関連記事→2008年2月13日 - 大分県
- 別府市・実相寺遺跡(じっそうじいせき)内の太郎塚古墳・次郎塚古墳で周溝確認され,直径27mの円墳と判明。太郎塚古墳で須恵器出土し6世紀後半の築造と推定。別府大学の調査。2/16現地説明会。[大分合同新聞]
- UK(スコットランド)
- ウエストアーガイル(West Argyll)のAchnabreac Forestで新石器時代後期〜青銅器時代初期・5000年前の岩刻。キルマルティン・グレン(Kilmartin Glen)の入り口の上。[The Herald]
▼アーガイル・アンド・ビュート(Argyll and Bute)
2008年2月16日(土)
- 富山県
- 富山市・東薬寺の宝篋印塔の下から礫石経1134個。富山市埋蔵文化財センターの調査。[北陸中日新聞]
- 福岡県
- うきは市・三春工業団地予定地で古墳後期の円墳45基。うきは市教育委員会の調査。[読売新聞]
- エジプト
- ルクソール(Luxor)のドラ・アブ・アル=ナーガ共同墓地(Dra Abu al-Naga)で中王国時代・第11王朝の戦士の墓。木棺とアシの矢出土。[The National Geographic Society]
- スーダン
- El Kadada(Al-Kadada)村で新石器時代・5500年前の墳墓。人間3人,犬2匹の犠牲と土器を伴う。アフリカ最古の人間犠牲の証拠。[Agence France-Presse]
2008年2月15日(金)
- 奈良県
- 橿原市〜大和高田市・川西根成柿遺跡(かわにしねなりがきいせき)で弥生前期の大規模環濠集落。奈良県立橿原考古学研究所2/14発表。2/16現地説明会。[毎日新聞]
- 高知県
- 土佐市・上ノ村遺跡(かみのむらいせき)で縄文晩期の外来系土器。財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センターの調査。2/24現地説明会。[高知県]
▼財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
▼上ノ村遺跡関連記事→2007年9月13日 - 福岡県
- 大野城市・水城跡(みずきあと)で新たに外濠の構造判明。木樋吐水部を初めて確認。九州歴史資料館の調査。2/16現地説明会。[九州歴史資料館の書き込み]
▼水城跡関連記事→2006年12月8日 - イラン
- ギーラーン州(Ostān-e Gīlān)のサムドル渓谷(Samdor Valley)のYarshaldeman洞窟で鉄器時代の遺跡。カスピ海(Каспийское море;Caspian Sea)南岸の人類移動を実証する韓国の裵基同教授らの調査。[Circle of Ancient Iranian Studies]
- イラン
- ファールス州(Ostān-e Fārs)・Salman-e Farsiダムでサーサーン朝(Sassanid;224〜651年)以後の円形建物。[Circle of Ancient Iranian Studies]
- UK(イングランド)
- タインアンドウィア州(Tyne and Wear)ホートン・ル・スプリング(Houghton-le-Spring)・聖ミカエルおよび諸天使教会(St Michaels and All Angels church)の地下で数千年前の祭祀遺跡。教会はノルマン朝時代(Norman times;1066〜1154年)に立てられた市内最古の建物。[Journal Live]
- アメリカ大陸
- 人類のアメリカ大陸定着に3段階。移動の開始は40,000年前。その過程でアラスカ(Alaska)の2つの巨大な氷河に阻まれ,ベーリング陸橋(Beringia Land Bridge)に20,000年滞在。15,000年前にアメリカ大陸に進入。移動した人類は4,500人程度で,従来の想定より多い。現代のアメリカ先住民(Native American)とアジア人のDNA配列を比較し,突然変異がいつ起こり,何人によってそれらが運ばれたかを分析。フロリダ大学(University of Florida)などの研究。[The National Geographic Society]
2008年2月14日(木)
- 埼玉県
- 桶川市・諏訪野遺跡(すわのいせき)で縄文中期の環状集落。直径160mを超え,県内最大級。財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団2/13発表。2/17見学会。[埼玉新聞]
▼財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団
▼諏訪野遺跡関連記事→2007年7月9日 - 三重県
- 明和町・金剛坂遺跡(第7次調査)の中央部から,県内最大級の弥生時代方形周溝墓跡。一辺22m。明和町2/13発表。2/17現地説明会。[伊勢新聞]
- 京都府
- 長岡京市・恵解山古墳(いげのやまこふん)の前方部で祭祀用の鉄製農工具類。過去の調査で見つかった刀剣類の埋納施設とは別の施設が存在か。埴輪や葺石も確認。財団法人長岡京市埋蔵文化財センター2/14発表。2/17現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人長岡京市埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人長岡京市埋蔵文化財センター
▼恵解山古墳関連記事→2007年2月22日 - 奈良県
- 橿原市・萩之本遺跡(はぎのもといせき)で弥生前期の水田跡と堰。高度な水利技術。奈良県立橿原考古学研究所2/14発表。2/16現地説明会。[毎日新聞]
- 岡山県
- 岡山市・岡山後楽園(おかやまこうらくえん)の南端部で江戸時代前半に池田藩が敷設した木管。岡山県古代吉備文化財センターの調査。2/15-17現地説明会。[読売新聞]
▼2009年4月1日から岡山市北区
▼後楽園関連記事→2007年3月4日 - 韓国
- 忠清北道忠州市利柳面豆井里で5世紀の高句麗系石室墳6基やオンドル施設など。財団法人中原文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
- カンボジア
- ポニァルー(Ponhea Lueu)で17世紀の日本人村。[共同通信]
▼カンダル州(Kandal) - アメリカ大陸
- 人類のアメリカ大陸への移動の開始は40,000年前。その過程で2つの巨大な氷河に阻まれ,ベーリング陸橋(Beringia Land Bridge)に20,000年滞在。15,000年前にアメリカ大陸に進入。移動した人類は1,000〜5,000人で,従来の想定より多い。現代のアメリカ先住民(Native American)とアジア人のDNA配列を比較分析。フロリダ大学(University of Florida)などの研究。[ScienceDaily]
2008年2月13日(水)
- 愛知県
- 蒲郡市・竹谷城址(たけのやじょうし)で6世紀初めの古墳の石室。蒲郡市教育委員会の調査。[東日新聞]
▼竹谷城址関連記事→2008年2月6日 - 京都府
- 南丹市・室橋遺跡(むろはしいせき)で弥生後期〜平安初期の用水路。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター2/13発表。2/16現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼室橋遺跡関連記事→2007年1月30日 - 中国
- 山東省 で見つかった前漢の土製銅鏡鋳型は材質強化用の砂粒を含まず。精巧な文様を実現。[共同通信]
- エジプト
- ファユーム(Faiyum)低地で新石器時代・7000年前の農耕集落。住居,穀物や家畜など,古代エジプト最古の農耕集落。放射性炭素年代で前5200年。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(University of California, Los Angeles)とグローニンゲン大学(Rijksuniversiteit Groningen;University of Groningen)の調査。[The National Geographic Society]
▼ファユーム関連記事→2008年1月30日
2008年2月12日(火)
- 大阪府
- 吹田市・吹田操車場遺跡(すいたそうしゃじょういせき)で奈良・平安時代の集落。後期難波宮や平安京と同型式の瓦,緑釉陶器椀など出土。財団法人大阪府文化財センターの調査。2/17現地説明会。[財団法人大阪府文化財センター]
▼財団法人大阪府文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人大阪府文化財センター
▼吹田操車場遺跡関連記事→2007年6月20日 - 大阪府
- 岸和田市・下池田遺跡で弥生時代の住居跡や溝,古墳時代の溝。財団法人大阪府文化財センターの調査。2/16現地説明会。[財団法人大阪府文化財センター]
▼財団法人大阪府文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人大阪府文化財センター - 韓国
- ソウル・崇礼門(南大門)の火災で,69歳の男を逮捕。放火を自供。2006年には「昌慶宮に放火し執行猶予付きの有罪。[毎日新聞]
- 韓国
- ソウル・崇礼門(南大門)火災事件の責任をとり兪弘濬・文化財庁長が辞表を提出。[聯合ニュース]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁 - UK(イングランド)
- エセックス州(the county of Essex)コルチェスター(Colchester)のスタンウェイ(Stanway)の40〜60年ごろの墓地でドルイド(Druids)の墓。[Discovery Channel]
- スウェーデン
- メーラレン湖(Mälaren)ビルカ遺跡(Birka)の9〜10世紀のヴァイキング(Viking)女性は胸を強調した挑発的な服装。キリスト教化した後は控えめになる。アニカ・ラーション(Annika Larsson)が19世紀の発掘成果をもとに,ロシア・ノブゴロド(Новгород;Novgorod)のポスコフ(Псков;Pskov)での発見を参考に復元。[The Local]
▼ストックホルム県(Stockholms län)エーケレー市(Ekerö kommun) - 南アフリカ
- エランズ湾(Elands Bay)で500年前のコイサン(Khoisan)の遺体。[Cape Argus]
▼西ケープ州(Provinsie Wes-Kaap;Western Cape Province) - ペルー
- ノルテチコ(Norte Chico)で5000年前の文明。その成立の背景にエルニーニョによる環境変動か。[NPR]
▼ノルテチコ関連記事→2004年12月23日
2008年2月11日(月)
- 受賞
- 第33回藤森栄一賞に「陸平をヨイショする会」。茨城県美浦村の陸平貝塚(おかだいらかいづか)の保存活動に取り組むボランティア団体。長野県考古学会2/10発表。[長野日報]
▼茨城県稲敷郡美浦村 - 韓国
- ソウル市・崇礼門(南大門)で2/10夜出火し,楼閣がほぼ全焼。文化財のため積極的な消火活動できず。放火の疑いも。1398年創建のソウル最古の木造建築。韓国の国宝第1号。[聯合ニュース]
- 韓国
- ソウル・崇礼門(南大門)の焼け跡からライターやはしご発見。容疑者を拘束。[聯合ニュース]
- インド
- オリッサ州(Orissa)ブヴァネーシュヴァル(Bhubaneswar)郊外Sishupalgarhで2500年前の都市。18本の柱,4つの門。生活用の土器や土製品。25,000人に及ぶ人口。古代アテネ(Αθήνα;Athens)の10,000人より大規模。カリンガ王国(Kalinga)の支配地。[The Times of India]
▼オリッサ州の英語表記は2009年から「Odisha」
▼Sishupalgarh関連記事→2008年2月9日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.