2007年3月10日(土)
- 神奈川県
- 茅ヶ崎市・下寺尾七堂伽藍跡(しもてらおしちどうがらんあと)で伽藍西側と南側を区画する塀の遺構。伽藍域一辺80mと確認。茅ヶ崎市教育委員会の調査。3/11現地説明会。[神奈川新聞]
▼下寺尾七堂伽藍跡関連記事→2003年7月28日 - 京都府
- 向日市で13世紀中ごろの条里制にかかわる溝跡。財団法人向日市埋蔵文化財センターの調査。3/11現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人向日市埋蔵文化財センターは2012年4月1日より公益財団法人向日市埋蔵文化財センター - 兵庫県
- 朝来市・池田古墳(いけだこふん)で造り出し確認。鳥形埴輪出土。3/10現地説明会。[毎日新聞]
- 福岡県
- 宇美町・大野城跡(おおのじょうあと)で北石垣口城門から鉄製の扉軸受金具。福岡県教育委員会と宇美町教育委員会3/9発表。3/17現地説明会。[西日本新聞]
▼福岡県糟屋郡宇美町
▼大野城跡関連記事→2006年4月14日 - パキスタン
- モヘンジョダロ(Mohenjo-daro)で塩害により遺跡の崩壊が進行。[毎日新聞]
▼シンド州(Sindh) - UK(イングランド)
- ウィルトシャー州(the county of Wiltshire)・シルバリーヒル(Silbury Hill)で2000年前のローマの共同体。新石器時代・5000年前の人工の岡の上。[BBC]
2007年3月9日(金)
- 群馬県
- 北群馬郡榛東村・長久保遺跡(ながくぼいせき)で古墳〜江戸の遺構。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団の調査。[財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 大阪市
- 中央区・大坂城跡(おおさかじょうあと)で多聞櫓の雁木部分で裏込め状況確認。雁木最下段検出。大坂夏の陣に伴う焼土層も。金箔押瓦出土。財団法人大阪市文化財協会の調査。3/10現地説明会。[財団法人大阪市文化財協会]
▼大坂城跡関連記事→2006年2月13日 - 大阪市
- 平野区・長原遺跡(ながはらいせき)で弥生中期の方形周溝墓群と弥生後期・古墳中期の住居跡。財団法人大阪市文化財協会の調査。3/17現地説明会。[大阪市]
▼長原遺跡関連記事→2004年6月6日 - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)の天井石の漆喰の隙間は最大8cm。文化庁3/9発表。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 奈良県
- 明日香村・キトラ古墳の石室天井天文図に黒カビとみられる汚れ。文化庁3/9発表。[朝日新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 山口県
- 下関市・勝山御殿跡(かつやまごてんあと)の三の丸で大手口,西口,東口,横矢枡形などの構造明らかに。下関市教育委員会の調査。3/18現地説明会。[下関市]
▼勝山御殿跡関連記事→2007年3月5日
2007年3月8日(木)
- 群馬県
- 前橋市・山王廃寺(さんのうはいじ)で講堂の基礎部分の版築工法確認。鴟尾出土。前橋市教育委員会3/7発表。[上毛新聞]
▼山王廃寺関連記事→2006年12月7日 - 滋賀県
- 栗東市・十里遺跡(じゅうりいせき)で弥生時代の県内最大級の墓。財団法人滋賀県文化財保護協会の調査。3/11現地説明会。[財団法人滋賀県文化財保護協会]
▼財団法人滋賀県文化財保護協会は2012年4月1日から公益財団法人滋賀県文化財保護協会
▼十里遺跡関連記事→2006年3月6日 - 大阪府
- 枚方市・百済寺跡(くだらじあと)で東回廊部分から風鐸の一部と見られる青銅製品の破片。枚方市教育委員会発表。3/10現地説明会。[読売新聞]
▼百済寺跡関連記事→2006年4月11日 - 和歌山県
- 和歌山市・和歌山城跡(わかやまじょうあと)の三の丸から16世紀末の溝状遺構。財団法人和歌山県文化財センター3/6発表。[紀伊民報]
▼財団法人和歌山県文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人和歌山県文化財センター
▼和歌山城跡関連記事→2001年8月16日 - 徳島県
- 徳島市・庄・蔵本遺跡(しょう・くらもといせき)で弥生前期の畑跡。徳島大学埋蔵文化財調査室3/8発表。[共同通信]
▼庄・蔵本遺跡関連記事→2000年3月10日 - 福岡市
- 博多区・那珂遺跡(なかいせき:第114次調査)で古墳初期の道路。奴国の都市整備状況示す。福岡市教育委員会の調査。3/10現地説明会。[森本氏のかきこみ]
- 福岡県
- 久留米市・筑後国府跡(ちくごこくふあと:第218次調査)で道路状遺構。当初から計画的な地割り。久留米市の調査。3/10現地説明会。[白木守氏のかきこみ]
▼筑後国府跡関連記事→2006年10月28日 - 韓国
- 全羅北道完州郡伊西面盤橋里・Galdong遺跡で初期鉄器時代の土坑墓13基。5号墓と7号墓で多鈕細文鏡。このほか細形銅剣,銅矛,銅斧など青銅製品。財団法人湖南文化財研究院3/8発表。[聯合ニュース]
▼Galdong遺跡関連記事→2003年9月6日
2007年3月7日(水)
- 堺市
- 堺区・堺環濠都市遺跡(さかいかんごうとしいせき)で大坂夏の陣の余波で焼失した土蔵建物5棟。財団法人大阪府文化財センターの調査。3/10現地説明会。[財団法人大阪府文化財センター]
景徳鎮の磁器片出土。[共同通信]
商家の土蔵跡から江戸時代のオランダ製ワインボトル。[朝日新聞]
▼財団法人大阪府文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人大阪府文化財センター - 岡山県
- 岡山市・鍛冶屋D遺跡(かじやDいせき)で縄文時代の漆塗り竪櫛。岡山県古代吉備文化財センターの調査。[山陽新聞]
▼2009年4月1日から岡山市東区 - 訃報
- ケネス・アーサー・スティアー(Kenneth Arthur Steer)2/20死去。スコットランドの古代記念物や歴史建築の公式記録を指揮。[The Independent]
2007年3月6日(火)
- 埼玉県
- ふじみ野市・東台遺跡で後期旧石器時代の打製石器600点。工房跡と推定。和田峠産の黒曜石。ふじみ野市教育委員会の調査。[毎日新聞]
▼東台遺跡関連記事→2002年8月2日 - 千葉県
- 成田市・稲荷山遺跡(とうかやまいせき)の土坑から9世紀ごろの七星剣。関東初。発掘での出土は全国初。[毎日新聞]
- 岐阜県
- 大垣市・荒尾南遺跡(あらおみなみいせき)で弥生後期の銅鏡。国内産。(財)岐阜県教育文化財団文化財保護センター3/6発表。[岐阜新聞]
▼財団法人岐阜県文化財保護センターは2009年4月1日から岐阜県文化財保護センター
▼荒尾南遺跡関連記事→2006年11月14日 - 滋賀県
- 安土町・安土城跡(あづちじょうあと)大手門周辺地区の整備完了し3/6から一般公開。[中日新聞]
▼滋賀県蒲生郡安土町→2010年3月21日から近江八幡市
▼安土城跡関連記事→2006年1月18日 - 山口県
- 上関町・田ノ浦遺跡は記録保存へ。中国電力の原発予定地。山口県教育委員会の方針。[中国新聞]
▼山口県熊毛郡上関町
▼田ノ浦遺跡関連記事→2006年7月24日
2007年3月5日(月)
- 茨城県
- かすみがうら市・松山瓦窯跡で,石岡市・常陸国分寺(ひたちこくぶんじ)に供給した瓦窯跡。かすみがうら市教育委員会の調査。3/17現地説明会。[NHK]
▼松山瓦窯跡関連記事→2001年9月18日 - 新潟県
- 上越市・釜蓋遺跡(かまぶたいせき)と吹上遺跡(ふきあげいせき)を歴史公園弥生のムラ(仮称)として上越市が整備へ。[毎日新聞]
▼釜蓋遺跡関連記事→2005年11月11日
▼吹上遺跡関連記事→2001年11月27日 - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)で天井石の側面2か所に新たな亀裂。解体時に破損のおそれあり。文化庁3/5発表。[朝日新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 山口県
- 下関市・要須遺跡(ようづいせき)で古墳〜室町時代の集落。延行条里遺跡(のぶゆきじょうりいせき)で縄文集落と平安以降の水田。下関市教育委員会の調査。3/11現地説明会。[下関市]
▼要須遺跡関連記事→2006年3月9日 - 山口県
- 下関市・勝山御殿跡(かつやまごてんあと)で三の丸大手口,横矢枡形,東口,西口の構造明らかに。下関市教育委員会の調査。3/18現地説明会。[下関市]
▼勝山御殿跡関連記事→2005年7月29日
2007年3月3日(土)
- 山梨県
- 甲府市・武田氏館跡(たけだしやかたあと)周辺で武田時代の城下町跡。甲府市教育委員会の調査。3/4現地説明会。[山梨日日新聞]
▼武田氏館跡関連記事→2007年2月27日 - 長野県
- 岡谷市・上向B遺跡で縄文中期後葉〜後期の墓から琥珀製装飾品。岡谷市教育委員会の調査。[中日新聞]
- 愛知県
- 豊田市・堂外戸遺跡(どうがいといせき)で古墳時代の大型竪穴住居跡3棟。豊田市教育委員会の調査。3/3現地説明会。[読売新聞]
▼堂外戸遺跡関連記事→2007年2月28日 - 島根県
- 雲南市・鉄穴内遺跡(かんなうちいせき)で奈良後半〜平安初めの鍛冶集落跡。堂々ノ内2遺跡(どうどうのうちにいせき)から中世のたたら跡。島根県埋蔵文化財調査センターの調査。[山陰中央新報]
▼鉄穴内遺跡・堂々ノ内II遺跡関連記事→2006年9月13日 - ギリシャ
- アテネ(Αθήνα;Athens)・ヴォウラ(Βούλα;Voula)で商店と信仰センターからなる前5〜4世紀の市場。アテネを囲む最大の古代集落のひとつAexonides Halaiに属す。[The Associated Press]
2007年3月2日(金)
- 岩手県
- 北上市立博物館で展示中の寄託品が展示ケースから盗まれる。[岩手日日新聞]
- 栃木県
- 足利市・樺崎寺跡(かばさきてらあと)で園地の北東部・北西部から南北朝期の改修後の状況確認。漆塗りで金箔残る仏像の蓮弁も。足利市教育委員会の調査。3/18現地説明会。[足利市教育委員会のかきこみ]
▼樺崎寺跡関連記事→2006年12月21日 - 群馬県
- 高崎市・太子塚古墳で,矢が刺さり血を流した表現のシカの埴輪。保渡田VII遺跡の矢が刺さったイノシシ埴輪と表現似る。高崎市教育委員会の調査。[東京新聞]
- 岐阜県
- 垂井町・竹中氏陣屋跡の石垣は土塁を利用した工法。垂井町教育委員会の調査。[中日新聞]
- 名古屋市
- 中区・名古屋城三の丸遺跡(なごやじょうさんのまるいせき)で那古野城(なごやじょう)時代の堀と武家屋敷の区画溝。愛知県埋蔵文化財センターの調査。3/3現地説明会。[中日新聞]
- 兵庫県
- 洲本市・久保ノ向遺跡(くぼのむかいいせき)で鎌倉時代を中心とした集落跡。2つの屋敷。火葬や土葬の墓。兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所の調査。3/3現地説明会。[兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所]
▼兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所は2007年4月1日から兵庫県立考古博物館 - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)で石室天井石の真上10cmまで土層に亀裂。南海地震の影響と推定。文化庁3/2発表。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 香川県
- 丸亀市・東坂元北岡遺跡(ひがしさかもときたおかいせき)で弥生中期の土器と大量のサヌカイト石片。付近で石器製作。徳島産の結晶片岩も。香川県埋蔵文化財センターの調査。3/10現地説明会。[香川県埋蔵文化財センター]
- 愛媛県
- 四国中央市・上分乗安遺跡(かみぶんのりやすいせき)で掘立柱建物の柱穴約1100個。交通の要衝を証明。財団法人愛媛県埋蔵文化財調査センター3/1発表。3/3現地説明会。[毎日新聞]
▼財団法人愛媛県埋蔵文化財調査センターは2012年4月1日から公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター
▼上分乗安遺跡関連記事→2007年2月20日 - 高知県
- 南国市・西野々遺跡(にしののいせき)で弥生中期の集落と古代の官衙関連建物。郷家か。財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センターの調査。3/10現地説明会。[高知県]
▼財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
▼西野々遺跡関連記事→2005年11月22日 - 沖縄県
- 沖縄市・北中城村の米軍キャンプ瑞慶覧ロウワープラザ地区とライカム地区の文化財立ち入り調査について,米軍が沖縄市・北中城村の要請を拒否。[沖縄タイムス]
▼キャンプ瑞慶覧関連記事→2006年2月21日 - 韓国
- 財団法人南道文化財研究院の院長と学芸研究室長が詐欺と横領容疑で3/1光州地方検察庁順天支庁に拘束。院長が関わった文化財調査にも真偽の疑惑の目。[南道TV]
▼財団法人南道文化財研究院の詐欺疑惑関連記事→2007年2月27日 - ギリシャ
- オリンポス山(Όρος Όλυμπος;Mount Olympus)のふもとの古代ディオン遺跡(Δίον;Dion)で紀元前2世紀の女神ヘラ(Ήρα;Hera)の大理石製彫刻。もとはゼウス神(Ζεύς;Zeus)の神殿に樹立か。神殿・劇場・競技場も発見。[The Associated Press]
▼ディオン遺跡関連記事→2006年2月17日 - ペルー
- チャンキヨ遺跡(Chankillo)の13の塔は紀元前4世紀の太陽観測施設。アメリカ大陸最古。エール大学(Yale University)とレスター大学(University of Leicester)の研究。[EurekAlert]
▼アンカシュ県(Departamento de Áncash)
2007年3月1日(木)
- 栃木県
- 小山市・神鳥谷曲輪(ひととのやくるわ)で中世の道路跡や建物跡。道路上面からカワラケ多数出土。小山市教育委員会の調査。3/17現地説明会。[秋山隆雄氏のかきこみ]
- 群馬県
- 前橋市・奈良平安32遺跡(ならへいあんなんばー32いせき)で平安時代の集落跡。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団の調査。[財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 静岡県
- 牧之原市・柿の実遊園地の十一面観音像の下から200年前の経石1143個。[静岡新聞]
- 大阪府
- 高槻市・今城塚古墳(いましろづかこふん)で後円部北側から横穴式石室の基盤とみられる大規模な石組遺構。6世紀前半の前方後円墳。高槻市教育委員会3/1発表。3/4現地説明会。[朝日新聞]
▼今城塚古墳関連記事→2005年12月8日 - 福岡県
- 大刀洗町・下高橋官衙遺跡(しもたかはしかんがいせき)で正倉院の南側に四脚門。東側に続き2か所目。大刀洗町教育委員会2/28発表。3/3現地説明会。[西日本新聞]
▼福岡県三井郡大刀洗町
▼下高橋官衙遺跡関連記事→2003年2月27日 - バヌアツ
- エファテ島(Efate)テオウマ(Teouma)の集団墓地で3000年前の頭のないラピタ人(Lapita people)の人骨70体。埋葬後に掘り出して頭部を取り外したことを示唆。16歳以下の子どもの遺骨はなく,子どもを人とは認めなかった。太平洋最古の人類。オーストラリア国立大学(the Australian National University)の調査。[New Zealand Herald]
▼テオウマ関連記事→2005年7月14日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.