2007年1月20日(土)
- 富山県
- 富山市・富山城(とやまじょう)の石垣に墨書の数字や文字の残る石材多数。[北國新聞]
▼富山城跡関連記事→2006年8月30日 - 三重県
- 鈴鹿市・境谷遺跡(さかいだにいせき:第1次調査)で弥生〜奈良時代の集落遺跡。鈴鹿市考古博物館1/19発表。1/27現地説明会。[中日新聞]
▼境谷遺跡関連記事→2007年1月15日
2007年1月19日(金)
- 茨城県
- 水戸市・台渡里廃寺跡(だいわたりはいじあと)で高床式倉庫跡新たに9棟。地名や人名書かれた瓦も。水戸市教育委員会1/18発表。1/21現地説明会。[読売新聞]
▼台渡里廃寺跡関連記事→2004年9月22日 - 滋賀県
- 大津市・関津遺跡(せきのついせき)で13世紀の川跡から道教の神像描いた板。財団法人滋賀県文化財保護協会の調査。[共同通信]
▼財団法人滋賀県文化財保護協会は2012年4月1日から公益財団法人滋賀県文化財保護協会
▼関津遺跡関連記事→2006年10月5日 - 京都市
- 東山区・知恩院(ちおんいん)の方丈庭園は江戸時代に2度,それ以前にも造り替え。財団法人京都市埋蔵文化財研究所1/19発表。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人
▼知恩院の方丈庭園関連記事→2006年2月9日 - 京都府
- 亀岡市・時塚遺跡(ときづかいせき:第15次調査)で弥生時代方形周溝墓11基,古墳後期の円墳1基,奈良〜平安の掘立柱建物跡14棟。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターの調査。1/27現地説明会。[財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼時塚遺跡関連記事→2005年8月31日 - 奈良県
- 奈良市・奈良町遺跡(ならまちいせき)で平安後期の土器大量出土。11世紀末の奈良町成立裏づけ。平重衡の南都焼き討ちを遡る。奈良市教育委員会1/18発表。1/20現地説明会。[奈良新聞]
▼奈良町遺跡関連記事→2007年1月18日
2007年1月18日(木)
- 宮城県
- 大崎市・座散乱木(ざざらぎ)で後期旧石器時代の可能性ある石器35点。[毎日新聞]
- 大阪府
- 交野市・私部南遺跡(きさべみなみいせき)で古墳後期の大規模集落。弥生前期末〜中期初頭にも大型円形住居跡など。財団法人大阪府文化財センター1/17発表。1/20現地説明会。[毎日新聞]
▼財団法人大阪府文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人大阪府文化財センター
▼私部南遺跡関連記事→2007年1月16日 - 兵庫県
- 朝来市・上エ山古墳群(うえやまこふんぐん)で飛鳥〜奈良時代の遺物。内高山東古墳群(うちたかやまひがしこふんぐん)で5世紀末ごろの鉄器類。兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所の調査。1/20朝来市埋蔵文化財センターで説明会。[毎日新聞]
▼兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所は2007年4月1日から兵庫県立考古博物館 - 奈良県
- 奈良市・平城京(へいじょうきょう)左京三条六坊十坪・奈良町遺跡(ならまちいせき)で各時期の遺構。平安後期に遺構・遺物増加し,土地利用の変化を示す。奈良市埋蔵文化財調査センターの調査。1/20現地説明会。[奈良市]
▼奈良町遺跡関連記事→2006年10月29日 - 奈良県
- 天理市・平等坊・岩室遺跡(びょうどうぼう・いわむろいせき)の大型環濠集落で鍬形石と土器を埋めた穴。天理市教育委員会1/18発表。1/20現地説明会。[朝日新聞]
▼平等坊・岩室遺跡関連記事→2002年3月23日 - 和歌山県
- 有田川町・旧吉備中学校校庭遺跡(きゅうきびちゅうがっこうこうていいせき)で弥生後期の国産小型青銅鏡の破片。有田川町教育委員会1/18発表。1/20現地説明会。[紀伊民報]
▼和歌山県有田郡有田川町
▼旧吉備中学校校庭遺跡関連記事→2006年8月24日 - 中国
- 安徽省 六安市 双敦村で漢代の王族の古墳。六安王劉慶のものの可能性。安徽省文物考古研究所の調査。[Record China]
▼双敦村の漢代王族墓関連記事→2007年1月8日 - マリ
- ウンジュグ遺跡(Ounjougou)で紀元前9400年の土器。ジュネーヴ大学(L'Université de Genève;University of Geneva)の調査。[swissinfo]
- マリ
- ガオ市(Gao)でガオ帝国の大規模な石造りの建物跡。9-10世紀。西アフリカ最古の王宮の可能性。[共同通信]
▼ガオ州(Gao) - ペルー
- サン・マルティン県(San Martín)のワカ・ラ・ペニテンシアリア(Huaca la Penitenciaria)はアマゾン上流の密林の中のチャチャポヤ人(Chachapoya)の祭祀遺跡。大規模な儀式用舞台と広場,多くの方形や円形の建造物。チャチャポヤ文明は800〜1475年ごろの文明で,山頂に砦を持ち,インカとも交戦した文明。[Reuters]
▼チャチャポヤス関連記事→2006年10月6日
2007年1月17日(水)
- 栃木県
- 宇都宮市・笹塚古墳(ささづかこふん)で二重周溝。5世紀中ごろの前方後円墳,100m。三段築成,葺石,埴輪。宇都宮市教育委員会1/16発表。1/20現地説明会。[下野新聞]
- 京都府
- 宮津市・難波野遺跡(なんばのいせき:第5次調査)で古墳中期の水辺の祭祀跡。室町時代の漆器も。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター1/17発表。1/20現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼難波野遺跡関連記事→2007年1月5日 - 大阪府
- 四條畷市・寝屋川市・讃良郡条里遺跡(さらぐんじょうり)で近畿地方最古の弥生土器。突帯文土器と搬出。AMSで前7-5世紀。財団法人大阪府文化財センター1/17発表。[読売新聞]
▼財団法人大阪府文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人大阪府文化財センター
▼讃良郡条里遺跡関連記事→2005年11月3日 - 島根県
- 出雲市・聖谷たたら跡(ひじりたにたたらあと)で近世たたら製鉄の地下構造残存。田儀櫻井家たたら製鉄遺跡(たぎさくらいけたたらせいてついせき)の関連遺跡。出雲市の調査。[毎日新聞]
▼田儀櫻井家たたら製鉄遺跡関連記事→2005年11月21日 - 福岡県
- 久山町・白山遺跡(はくさんいせき)で中世の宿坊跡80,墓地数百基。宋風獅子など。久山町教育委員会の調査。[毎日新聞]
▼福岡県糟屋郡久山町
▼白山遺跡関連記事→2007年1月7日 - 鹿児島県
- 中種子町・大津保畑遺跡(おおつぼばたいせき)で後期旧石器時代初めの土坑12基。鹿児島県立埋蔵文化財センターの調査。12/20現地説明会。[南日本新聞]
▼大津保畑遺跡関連記事→2007年1月15日 - ルーマニア
- ワセ洞窟(Peștera cu Oase)で35,000年前のホモ・サピエンス(Homo sapiens)人骨は古い人類の特徴もつ。ヨーロッパ進出後も進化継続か。[BBC]
▼ルーマニア関連記事→2006年12月8日
2007年1月16日(火)
- 群馬県
- 前橋市・田口上田尻遺跡(たぐちかみたじりいせき)で中世末〜近世初頭の浅い落ち込みから五輪塔。中世以降の小規模土坑600基以上。館に関連か。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団の調査。[財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
▼田口上田尻遺跡関連記事→2006年8月9日 - 三重県
- 鳥羽市・答志島で7世紀の古墳群。蜻蛉古墳群(かげろうこふんぐん)。[毎日新聞]
- 京都府
- 福知山市・旧海軍石原飛行場跡地の「掩体壕(えんたいごう)」が一部保存へ。[両丹日日新聞]
- 大阪府
- 交野市・私部南遺跡(きさべみなみいせき)で弥生前期〜中期と古墳後期の集落。財団法人大阪府文化財センターの調査。1/20現地説明会。[財団法人大阪府文化財センター]
▼財団法人大阪府文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人大阪府文化財センター - 佐賀県
- 唐津市・名護屋城跡(なごやじょうあと)の天主台南側から新たに開口部確認。佐賀県立名護屋城博物館の調査。[佐賀新聞]
▼名護屋城跡関連記事→2006年12月13日 - 中国
- 陝西省 西安市・乾陵の内部に地下宮殿。陝西省考古研究所の調査。[東京新聞]
▼乾陵関連記事→2006年12月21日
2007年1月15日(月)
- 群馬県
- 吾妻郡東吾妻町・上郷岡原遺跡(かみごうおかのはらいせき)で平安時代の竪穴住居跡。紡錘車の軸と思われる細長い鉄製品出土。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団の調査。[財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
▼上郷岡原遺跡関連記事→2006年12月5日 - 群馬県
- 吾妻郡長野原町・上ノ平I遺跡(うえのたいら1いせき)で縄文中期中葉の集落と平安時代の集落。貞観永寶出土。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団の調査。[財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
▼上ノ平I遺跡関連記事→2006年10月28日 - 三重県
- 亀山市・高飛館跡で土塁の規模と堀を確認。15世紀中ごろ〜16世紀に築造。亀山城(かめやまじょう)包囲した前線基地のひとつか。亀山市教育委員会の調査。[中日新聞]
- 三重県
- 鈴鹿市・境谷遺跡(さかいだにいせき)で弥生時代の竪穴住居跡多数。鈴鹿市考古博物館の調査。1/27現地説明会。[鈴鹿市]
- 滋賀県
- 甲賀市・北脇遺跡(きたわきいせき)で「徳西庶家」の文字刻んだ平安前期の銅印。甲賀市教育委員会1/15発表。甲賀市水口歴史民俗資料館で1/16-2/3一般公開。[京都新聞]
▼北脇遺跡関連記事→2006年10月25日 - 鹿児島県
- 中種子町・大津保畑遺跡(おおつぼばたいせき)と小園遺跡(こぞのいせき)で旧石器時代の落とし穴や礫群。鹿児島県立埋蔵文化財センターの調査。1/20現地説明会。[上野原縄文の森]
- 中国
- 内蒙古自治区 包頭市 九原区から陝西省 淳化県まで,秦始皇帝(嬴政;前259〜前210年;秦王在位前246〜前221年;皇帝在位前221〜前210年;秦)時代の道路。[中国国際放送局]
2007年1月13日(土)
- アフガニスタン
- バーミヤン(Bāmiyān)石窟寺院跡で1990年代に見つかった経典に,2-3世紀に書写された賢劫経。[産経新聞]
- UK(イングランド)
- ソールズベリ平原(Salisbury Plain)のストーンヘンジ(Stonehenge)近くに,墳墓を示す砂岩の配列と,環状木列。[The National Geographic Society]
▼ウィルトシャー州(the county of Wiltshire) - 南アフリカ
- ホフマイヤー(Hofmeyr)で1952年に出土した人類の頭蓋骨は36,000年前で,同時期のヨーロッパ・東アジア・オーストラリアの人骨と酷似。人類は45,000〜35,000年前にアフリカからヨーロッパに旅立ったか。ホモ族が比較的遅い時期にアフリカを出たことを示す。[The New York Times]
▼東ケープ州(Oos-Kaap) - USA
- ミネソタ州(State of Minnesota)・ウォーカー(Walker)で,13,000年〜15,000年前のチョッパー,スクレイパーなどの石器や剥片。クローヴィス時代(Clovis era)より古く,米大陸最古。[The Associated Press]
▼Clovis firstの説明→2004年9月10日
2007年1月12日(金)
- 埼玉県
- 川口市・戸塚城址(とづかじょうし:第35次調査)で戦国時代の空堀,幅12m,深さ4.2m。縄文早期の炉穴や弥生後期の竪穴住居跡も。第36次調査では版築工法確認。川口市教育委員会と川口市遺跡調査会の調査。1/14現地説明会。[毎日新聞]
▼戸塚城跡関連記事→2004年8月8日 - 長野県
- 長野市・吉田古屋敷遺跡(よしだふるやしきいせき)で弥生中期以降の集落。翡翠の装飾品も出土。1/13現地説明会。[SBC信越放送]
- 岐阜県
- 高山市・三枝城跡(みえだじょうあと)で街道監視する曲輪遺構。つぶてとみられる河原石の集積も。財団法人岐阜県文化財保護センターの調査。[読売新聞]
▼財団法人岐阜県文化財保護センターは2009年4月1日から岐阜県文化財保護センター
▼三枝城跡関連記事→2006年11月9日 - 三重県
- 津市・中鳶遺跡(なかとびいせき)で古墳後期の掘立柱建物跡。東200mの六大A遺跡(ろくだいAいせき)と一連の遺跡か。津市教育委員会1/11発表。1/13現地説明会。[伊勢新聞]
- 奈良県
- 明日香村・キトラ古墳の石室床面で漆喰破片。残っている朱雀図と天文図では剥落跡確認できず。文化庁1/12発表。[朝日新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 山口県
- 美祢市・下村遺跡(しもむらいせき)でシカなどの絵を描いた弥生中期初頭の土器片。財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター1/12発表。[共同通信]
▼財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター - ロシア
- ドン川(Дон;Don)流域のコステンキ遺跡(Костенки;Kostenki)で45000年前の石・骨・牙製遺物出土。ヨーロッパ最古の現代人の証拠。ロシア科学アカデミー(Российская академия наук;Russian Academy of Sciences)とコロラド大学(University of Colorado Boulder)の調査。[EurekAlert]
▼ヴォロネジ州(Воронежская область;Voronezh Oblast)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.