2001年5月20日(日)
- 捏造問題・考古学協会総会
- 日本考古学協会は5/20「『旧石器発掘ねつ造問題』をいかに解決するか」と題して公開討論会を開いた。[各紙]
宮城県古川市・馬場壇A遺跡(ばばだんAいせき)の石器の脂肪酸分析について,難波紘二・広島大学教授が分析内容に疑問点を指摘する研究発表を行った。[時事通信]
▼古川市は2006年3月31日から大崎市 - 捏造問題・昨日までの動き
- 協会は藤村新一・前東北旧石器文化研究所副理事長への退会勧告を5/19決議。[河北新報]
▼上毛新聞や日本テレビは「除名処分」と報道。関係遺跡の所在する各地の地方新聞がそれぞれ自ら取材していることがわかる。 - 仙台市
- 仙台城跡(せんだいじょうあと)の艮櫓復元問題について,日本考古学協会は5/19「史実に基づかない復元計画」とし,現行計画の撤回求める決議。[毎日新聞]
2001年5月19日(土)
- 京都府
- 峰山町・赤坂今井墳丘墓(あかさかいまいふんきゅうぼ)の漢青とは,珪酸銅バリウム。蛍光X線分析により判明。[奈良新聞]
▼赤坂今井墳丘墓関連記事→2001年5月18日
▼2004年4月1日から京丹後市 - 奈良県
- 田原本町・唐古・鍵遺跡(からこ・かぎいせき)の大型建物跡の柱穴土層剥ぎ取りで実物大模型。田原本町中央体育館で6/3公開。[奈良新聞]
▼奈良県磯城郡田原本町
▼唐古・鍵遺跡関連記事→2001年4月6日 - 考古学協会
- 日本考古学協会は「前・中期旧石器問題調査研究特別委員会」を5/19正式発足。[読売新聞]
6/10第1回会合。[毎日新聞] - 訃報
- 松永幸男・北九州市立考古博物館学芸員5/18死去。享年42歳。
2001年5月18日(金)
- 埼玉県
- 北本市・宮岡氷川神社前遺跡(みやおかひかわじんじゃまえ)で縄文後期後半の集落から市内最古の土偶。北本市教育委員会の調査。[埼玉新聞]
- 京都府
- 峰山町・赤坂今井墳丘墓(あかさかいまいふんきゅうぼ)のガラス管玉の著色に「漢青(ハンブルー)」使用。奈良文化財研究所5/18発表。[時事通信]
▼赤坂今井墳丘墓関連記事→2000年10月13日
▼2004年4月1日から京丹後市 - 神戸市
- 灘区・西求女塚古墳(にしもとめづかこふん)は前方部がバチ形に開く。神戸市教育委員会5/17発表。5/20現地説明会。[神戸新聞]
▼西求女塚古墳関連記事→2001年1月31日 - 鳥取県
- 青谷上寺地遺跡(あおやかみじちいせき)の弥生人骨を長身理由に「渡来系」とNHKが報道。
▼青谷上寺地遺跡関連記事→2001年4月17日
▼2004年11月1日から鳥取市 - 大分県
- 宇目町・水ケ谷(すいがたに)地区で水ケ谷焼とみられる窯。[大分合同新聞]
▼2005年3月3日から佐伯市
2001年5月17日(木)
- 青森県
- 三戸町・寺の沢遺跡(てらのさわいせき)を三戸町が本格調査へ。[デーリー東北]
▼青森県三戸郡三戸町 - 山形県
- 尾花沢市・袖原3遺跡(そではら3いせき)を6/11-8/3再発掘。尾花沢市教育委員会5/17発表。[毎日新聞]
- 兵庫県
- 飾磨郡夢前町・置塩城跡(おじおじょうあと)が4/8盗掘されたことについて,30年以上前から盗掘にあっていたことがわかった。“赤松小判”の伝説のためか。[神戸新聞]
▼置塩城跡関連記事→2001年5月16日
▼2006年3月27日から姫路市に編入 - 史跡指定
- 岩手日日新聞は史跡指定の答申が「町村信孝文部科学大臣」に対して行われたと報道。今は遠山敦子さんでしょ。
- 中国
- 山東省 曲阜での昨年12/6-13の清掃作業で文化財が破損したことが5/16判明。関係者は処分された。[人民日報]
▼山東省 済寧市 曲阜市
2001年5月16日(水)
- 福島県
- 会津若松市・鶴ケ城(つるがじょう)南走長屋・干飯櫓で展示品盗難。[福島民報]
- 群馬県
- 嬬恋村・今井東平遺跡(いまいひがしだいらいせき)で出土した縄文中期初頭の浅鉢形土器は口縁部に9つの装飾面をもつ赤色塗彩土器。嬬恋村教育委員会の調査。[上毛新聞]
▼群馬県吾妻郡嬬恋村
▼今井東平遺跡関連記事→1999年10月30日 - 長野県
- 松川町・弥久司遺跡(やくしいせき)で弥生後期の集落跡。松川町教育委員会の調査。[信濃毎日新聞]
- 三重県
- 朝日町・城ノ広遺跡(じょのひろいせき)で6世紀中ごろの前方後円墳。旧朝明郡(あさけぐん)で初の前方後円墳。朝日町教育委員会5/15発表。5/19現地説明会。[中日新聞]
▼三重県三重郡朝日町 - 兵庫県
- 夢前町・置塩城跡(おじおじょうあと)の本丸跡で盗掘被害3か所。遺構が破壊された。夢前町教育委員会が5/15被害届。中世山城で国史跡。[朝日新聞]
▼2006年3月27日から姫路市に編入 - 鳥取県
- 名和町・茶畑六反田遺跡(ちゃばたろくたんだいせき)で平安時代の墨書土器や緑釉陶器。同町・押平弘法堂遺跡(おしならこうぼうどういせき)で鎌倉時代の屋敷墓から青磁。財団法人鳥取県教育文化財団5/15発表。5/19現地説明会。[日本海新聞]
▼茶畑六反田遺跡・押平弘法堂遺跡関連記事→2001年5月15日
▼2005年3月28日から大山町 - 大分県
- 大分市・横尾遺跡(よこおいせき)の縄文時代建築部材は前期初め〜早期末で,日本最古と判明。大分市教育委員会の調査。[大分合同新聞]
▼横尾遺跡関連記事→2001年5月13日・2001年6月22日 - 史跡指定
- 文化審議会が5/16文部科学大臣に9件の史跡指定を答申。[共同通信]
北海道南茅部町・大船遺跡(おおふねいせき),岩手県大船渡市・大洞貝塚(おおほらかいづか),岐阜県恵那市・正家廃寺跡(しょうげはいじあと),奈良県高市郡明日香村・飛鳥池工房遺跡(あすかいけこうぼういせき),松江市・田和山遺跡(たわやまいせき),福岡市博多区・比恵遺跡(ひえいせき),福岡市西区・鋤崎古墳(すきざきこふん),福岡県豊前市・築城町・求菩提山(くぼてさん),大分県大分市・大友氏館跡(おおともしやかたあと)など
▼大洞貝塚関連記事→1999年6月17日・2002年10月18日
▼比恵遺跡関連記事→2000年8月28日
▼南茅部町は2004年12月1日から函館市
▼福岡県築城町は2006年1月10日から築上町
2001年5月15日(火)
- 富山県
- 庄川町で中世城郭2か所発見。三谷の城跡と庄の城跡。砺波郷土資料館土蔵の会の調査。[北日本新聞]
▼2004年11月1日から砺波市 - 滋賀県
- 安土町・大中の湖南遺跡(だいなかのこみなみいせき)の港湾施設は天智天皇の大津京に関連か。[読売新聞]
▼滋賀県蒲生郡安土町→2010年3月21日から近江八幡市
▼大中の湖南遺跡関連記事→2001年5月14日 - 京都市
- 東山区・方広寺(ほうこうじ)大仏殿跡で多数の墓石や石仏。根がため石に使用と推定。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人
▼方広寺跡関連記事→2000年8月11日 - 鳥取県
- 名和町・茶畑六反田遺跡(ちゃばたろくたんだいせき)で鎌倉時代の集落と畑。同町・押平弘法堂遺跡(おしならこうぼうどういせき)でふいごや鉄滓。財団法人鳥取県教育文化財団5/15発表。5/19現地説明会。[山陰中央新報]
▼2005年3月28日から大山町 - 福岡県
- 筑紫野市・五郎山古墳館5/18開館。[西日本新聞]
- 鹿児島県
- 龍郷町・ウフタ遺跡は鹿児島県と龍郷町の財政事情などから現地公開保存計画を変更し埋設保存。積石竪穴住居が奄美で初めて見つかった遺跡。[南海日日新聞]
- 考古学サイト
- 宮崎モグラ通信URL変更。http://himuka.org/
2001年5月14日(月)
- 滋賀県
- 安土町・大中の湖南遺跡(だいなかのこみなみいせき)は古代の突堤上の土木遺構は7-8世紀の港湾施設。滋賀県教育委員会5/14発表。[毎日新聞]
遺跡は現地保存へ。[時事通信]
▼滋賀県蒲生郡安土町→2010年3月21日から近江八幡市
▼大中の湖南遺跡関連記事→2001年3月23日 - 考古学サイト
- 仙台城の石垣をまもる会
2001年5月11日(金)
- 東京都
- 稲城市・多摩ニュータウンNo.471-B遺跡(たまにゅーたうんなんばー471Bいせき)の旧石器再検討について,疑念の理由として東京新聞は,発見された13点中5点が崖面に近い場所から集中的に出土したこと,石器製作時の剥片が出土していないことも挙げる。保存されていた石器周囲の土壌12立方メートルも調べたが,発見されなかった。[東京新聞]
▼崖面付近に集中しているという点は,福島県安達町・一斗内松葉山遺跡(いっとうちまつばやまいせき)での捏造痕跡の話を連想させる。
▼福島県安達町は2005年12月1日から二本松市 - 石川県
- 能都町・真脇遺跡(まわきいせき)3号土壙墓の人骨と木製板が保存処理のため元興寺文化財研究所保存科学センターへ。[読売新聞]
▼2005年3月1日から鳳珠郡能登町 - 鳥取県
- 米子市・古市宮ノ谷山遺跡(ふるいちみやのたにやまいせき)で弥生後期の火災住居から炭化種子入った甕。鳥取県埋蔵文化財センター西部埋蔵文化財米子調査事務所の調査。5/12現地説明会。[読売新聞]
古墳前期後半〜中期の方墳8基も。主体部は箱式石棺。[日本海新聞] - カンボジア
- アンコール遺跡群(Angkor)のバンテアイ・クデイ(Banteay Kdei)で13世紀ごろの石仏103体。上智大学アンコール遺跡国際調査団の調査。[読売新聞]
▼シェムリアップ州(Siem Reap Province)
▼バンテアイ・クデイ遺跡関連記事→2001年3月25日 - 染色体
- アジア各地の男性12000人のY染色体はいずれもアフリカ起源の突然変異の特徴もつ。現生人類のアフリカ起源説を裏付ける結果。マーク・シュライバー博士(Dr Mark Shriver)らの研究。サイエンス誌最新号に掲載。[時事通信]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.