2001年5月31日(木)
- 仙台市
- 仙台城(せんだいじょう)艮櫓復元問題について,日本考古学協会が5/30仙台市に要望書。仙台市は改めて従来の方針示す。[朝日新聞]
- 埼玉県
- 深谷市・幡羅遺跡(はらいせき)で奈良時代の郡衙正倉と推定される遺構。深谷市5/30発表。[埼玉新聞]
- 兵庫県
- 赤穂市・加里屋まちづくり会館建設予定地から江戸末期の荷札木簡。藩令に反し他領から米を買った形跡も。赤穂市教育委員会5/30発表。6/3現地説明会。[神戸新聞]
- 奈良県
- 日本考古学協会は京奈和自動車道が平城宮跡(へいじょうきゅうあと)の地下を通らぬよう5/31奈良県に要望。[ABC朝日放送]
▼大和北道路関連記事→2000年12月14日 - 奈良県
- 明日香村・飛鳥寺跡(あすかでらあと)で創建当初の南と東の回廊跡。明日香村教育委員会の調査。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村
▼飛鳥寺関連記事→1999年4月15日 - 和歌山県
- 南部町・東吉田地内で把手付中空円面硯。南部町の委託で御坊市文化財調査会が調査。[紀伊民報]
▼2004年10月1日からみなべ町 - 岡山県
- 総社市・鬼ノ城(きのじょう)の保存・活用図る「鬼城山環境整備基本計画」を総社市教育委員会が5/30まとめた。[山陽新聞]
▼鬼ノ城関連記事→2001年3月3日 - 北九州市
- 小倉北区・小倉城(こくらじょう)代米御蔵跡(だいまいおくらあと)で焼け跡のある隅櫓天井部分。自焼を始めて裏付け。北九州市芸術文化振興財団5/30発表。6/16現地説明会。[西日本新聞]
▼小倉城代米御蔵跡関連記事→1998年12月18日・1999年10月21日・2000年10月26日
2001年5月30日(水)
- 岩手県
- ▼胆江日日新聞に「おわび:リンク設定に不手際がありました。おわびします。」の文言が。しかし,同サイトでリンク設定が不手際なのはいつものこと。それも持ち味と思わせるサイトだったのに,お詫びしてしまうのは何だか裏切られた気分。
- 仙台市
- 仙台城(せんだいじょう)本丸の石垣修復工事のうち地中部の石積み完了。6/3現地見学会。[仙台市]
- 富山県
- 富山県歴史資料保存利用機関連絡協議会5/29設立。[北日本新聞]
- 福井県
- 清水町・甑谷在田遺跡(こしきだにあいだいせき)の河道跡で奈良後期の馬形木製品。県内初。舟形木製品や斎串も。清水町立郷土資料館の調査。[福井新聞]
▼福井県丹生郡清水町
▼2006年2月1日から福井市
▼甑谷在田遺跡関連記事→2000年11月11日 - 京都市
- 京都大学総合博物館6/1オープン。[共同通信]
- 奈良県
- 桜井市・勝山古墳(かつやまこふん)周濠で出土した墳丘上祭祀の建築部材と推定される木材は199+4〜12年伐採。奈良文化財研究所の年輪年代測定。土器は布留0式。奈良県立橿原考古学研究所5/30発表。6/4-8橿考研1階ロビーで公開。[読売新聞]
▼MBS毎日放送「日本国家が始まっていた」……おいおい(^^;。 - 鹿児島県
- 川内市・京田遺跡(きょうでんいせき)で弥生中期のはしご。鹿児島県立埋蔵文化財センターの調査。[南日本新聞]
▼京田遺跡関連記事→2001年4月23日・2001年5月21日
▼2004年10月12日から薩摩川内市 - 韓国
- ソウル市松坡区・風納土城では高杯や三足土器が大量出土し王族の存在示す。西晋代の施釉陶器も完形に復元され,3世紀の中国南部との交渉も。また大量の硯が出土し官衙の存在も想定。韓神大学校博物館が5/30復元遺物を公開。[聯合ニュース]
2001年5月29日(火)
- 岩手県
- 平泉町・竜ケ坂遺跡(りゅうがさかいせき)でみつかった10世紀初めの足跡を切り取り保存へ。平泉郷土館や柳之御所資料館で展示の予定。[岩手日報]
▼岩手県西磐井郡平泉町
▼平泉郷土館は2009年4月14日から平泉文化遺産センター - 群馬県
- 月夜野町・矢瀬遺跡(やぜいせき)の保存整備事業完了し6/2一般公開。[読売新聞]
▼2005年10月1日からみなかみ町 - 兵庫県
- 新宮町・新宮宮内遺跡(しんぐうみやうちいせき)から新たに2点の分銅形土製品。弥生中期。新宮町教育委員会5/28発表。[神戸新聞]
5/30-7/2新宮町立図書館で公開。[読売新聞]
▼新宮宮内遺跡関連記事→1999年12月1日・1999年12月18日
▼2005年10月1日からたつの市 - 岡山県
- 哲西町・上神代下モ地区で6世紀後半の製鉄炉。岡山県古代吉備文化財センターの調査。[備北民報]
▼2005年3月31日から新見市 - 広島県
- 財団法人広島県埋蔵文化財調査センターの不正経理問題で5/28容疑者が詐欺罪で起訴された。[毎日新聞]
- 広島県
- 市町村合併に備え,広島県が市町村への権限委譲実施計画を今年度中に策定へ。文化財に直接関連するものでは「埋蔵文化財の発掘調査の届出受理」・「埋蔵文化財などの土木工事のための発掘届出受理」・「史跡・名勝・天然記念物の現状変更許可」が挙げられている。[中国新聞]
- 韓国
- 江原道原州市・法泉里遺跡で初期百済凸字形住居と土壙墓・甕棺墓。住居は火災に遭っている。人の頭骨のみを納めた甕棺も。国立中央博物館5/29発表。[聯合ニュース]
▼法泉里遺跡関連記事→2000年5月24日 - 中国
- 国家文物局が国外流出文化財の調査強化へ。[人民日報]
- エジプト
- ヒエラコンポリス(Hierakonpolis)で紀元前3600-3400年ころのミイラ。最古の人工ミイラが先王朝時代にさかのぼることが確実に。ヒエラコンポリス発掘調査隊の調査。[毎日新聞]
2001年5月28日(月)
- 滋賀県
- 紫香楽宮(しがらきのみや)と推定される信楽町・宮町遺跡(みやまちいせき)で昨年見つかった長大な建物跡は,新たに柱穴跡確認され,全長100m以上。朝堂院の西脇殿か。信楽町教育委員会の調査。[読売新聞]
▼滋賀県甲賀郡信楽町
▼2004年10月1日から甲賀市
▼宮町遺跡関連記事→2000年11月27日 - 島根県
- 松江市・田和山遺跡(たわやまいせき)に関して,文化財保存全国協議会は5/27南北分断道の再考・田和山からの眺望に配慮した病院建設を求める決議文採択。[毎日新聞]
2001年5月27日(日)
- 青森県
- 青森市・三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)の人骨から得られたコラーゲンを分析したところ,食生活は植物に依存と判明。青森県教育委員会文化財保護課三内丸山遺跡対策室の調査。[東奥日報]
- 京都府
- 羊形硯について当コーナーや掲示板などで話題になっていたが,京都府立丹後郷土資料館で開催されている企画展「京都・時を旅して」で緑釉(?−展示では二彩・三彩の扱い−)の羊形硯が展示されている。相楽郡木津町・樋ノ口遺跡で出土したものだという▼これは昨年10月に財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター(2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター)で開催された同名展覧会ですでに展示され,そのときの図録にも載っていたのに,今まで気づいていなかった。面目ない(^^;ゞ▼ところで,このカタログには「三彩土器」という言葉が載っている。そう言えば,最近飛鳥池遺跡の出土遺物について奈良文化財研究所は「緑釉土器」という言葉を使っていた。三彩や緑釉は「陶器」だったと思うが,最近は違うのかな?「陶質土器」よりマシという気も。
▼(2001年6月7日補足)この硯は灰釉陶器。
▼2007年3月12日から木津川市 - 鳥取県・島根県
- 鳥取県大山町・淀江町・妻木晩田遺跡(むきばんだいせき)の保存に関して佐古和枝・関西外国語大学助教授に,島根県松江市・田和山遺跡(たわやまいせき)に関して「田和山を見る女性たちの会」「田和山文化財訴訟弁護団」に和島誠一賞。[山陰中央新報]
▼淀江町は2005年3月31日から米子市 - 中国
- 雲南省 澄江県・撫仙湖で5/26から中国初の水中考古学調査。[人民日報]
▼撫仙湖底遺跡関連記事→2001年4月11日
2001年5月26日(土)
- 宮城県
- 捏造疑惑を検証する宮城県考古学会の特別委員会5/26初会合。2班に分かれて検証へ。[時事通信]
- 山形県
- 尾花沢市・袖原3遺跡(そではら3いせき)6/11から検証のための第6次調査。出土石器は過去の出土品も含めて年代測定へ。[読売新聞]
- 埼玉県
- 前期旧石器時代遺跡緊急調査事業検討委員会によると,地質年代は30万〜50万年前と確認。石器は疑いの濃いものがあり,同じ遺構から出た石器の材質や摩滅や摩滅の度合いがバラバラ。上高森遺跡(かみたかもりいせき)や藤村コレクションとの比較も提案。6月の再発掘で石器が出土すれば脂肪酸分析も。次回会合は7/12。[埼玉新聞]
- 長野県
- 更埴市・屋代遺跡群(やしろいせきぐん)の「信濃團」木簡は「信濃國」だった。「信濃団」や「信濃郡」の存在の証拠なくなる。平川南・国立歴史民俗博物館副館長の再解読。[信濃毎日新聞]
▼2003年9月1日から千曲市 - 福岡県
- 太宰府市・水城(みずき)の西門近くの内側で土塁は自然の丘陵を利用。また4番目の木樋を発見。九州歴史資料館5/25発表。[毎日新聞]
- ホンジュラス
- コパン遺跡(Copán)の墳墓で出土した人骨は6世紀の王のもの。[時事通信]
▼コパン遺跡関連記事→2000年11月4日
2001年5月24日(木)
- 岩手県
- 北上市・金ケ崎町・南部領伊達領境塚(なんぶりょうだてりょうさかいづか)で史跡指定区域の一部が埋め立てられていた。周辺の埋め立て工事で施工業者が誤って埋める。北上市は業者に原状回復求める。[岩手日日新聞]
- 仙台市
- 仙台城跡(せんだいじょうあと)石垣修復工事について専門家委員会設置へ。仙台市5/23発表。[毎日新聞]
- 石川県
- 小松市で鎌倉後期〜南北朝の墓跡。鎌倉の石窟墓に似ており,幕府から赴任した地頭などの武士の墓か。小松市市史編さん室の調査。[朝日新聞]
- 三重県
- 飯南町・磯田畑遺跡で縄文時代の辰砂。東北・北陸・瀬戸内系の土器出土し,拠点集落と推定。飯南町教育委員会5/23発表。出土品は同町・産業文化センターで展示。[中日新聞]
大洞B・C式土器が県内で初めてまとまって確認。[毎日新聞]
▼2005年1月1日から松阪市 - 京都府
- 加悦町・日吉ケ丘遺跡(ひよしがおかいせき)で弥生中期後半の国内屈指の大型墳丘墓。長辺33m,短辺17-22m。墳丘斜面に貼石。主体部は木棺と推定。水銀朱や管玉も出土。棺内には米をまく。被葬者は1人。加悦町教育委員会5/24発表。5/26現地説明会。[共同通信]
弥生中期後半とわかった根拠は?
▼(2001年6月3日補足)周溝に廃棄されていた多量の土器で時期決定。
▼2006年3月1日から与謝野町 - 韓国
- 京畿道漣川郡・瓠蘆古塁城の城壁は版築の周囲に石積み。出土した土器・瓦・硯・鉄鏃などから,高句麗により築造と推定。携帯用の護身仏も出土。韓国土地公社土地博物館5/24発表。[聯合ニュース]
- 中国
- 河北省・王処直墓で出土した武人像のレリーフをアメリカ税関が中国に5/23返還。1994年に盗まれ,クリスティーズ社(Christie's Auction House)で競売にかけられるところだった。[CNN]
2001年5月23日(水)
- 石川県
- 金沢市・笠舞A遺跡(かさまいAいせき)の四角とう形土製品は,「四角形がデザインに使われた出土品としては最も古い時代に属するとみられる。」。[北國新聞]
??南九州の縄文早期にある角筒土器とかは?同様の記述は他紙には見られないようである。 - 和歌山県
- 南部町で古墳前期を中心とする集落。県内最大の竪穴住居跡も。5/27現地説明会。[紀伊民報]「
御坊市文化財調査会に発掘調査を委託した」とあるが,委託した主体も遺跡名も記事中に記述なし。
▼2004年10月1日からみなべ町 - 韓国
- 釜山市・東莱貝塚などから出土した日本系土器の胎土は北部九州・北陸などに由来。畿内製はなし。庄内式土器研究会の研究。[読売新聞]
- 中国
- 山東省 臨沂市で漢代の墳墓群。[人民日報]
2001年5月22日(火)
- 石川県
- 金沢市・笠舞A遺跡(かさまいAいせき)で縄文中期後半の四角壔([土壽]とう)形土製品。三角壔形はあるが四角壔形は初。金沢市埋蔵文化財センター5/22発表。[共同通信]
磨製石斧形土製品や石製指輪も。[朝日新聞]
笠舞(かさまい)A遺跡出土の四角とう形土製品(しかくとうがたどせいひん)について[金沢市] - 愛知県
- 豊橋市・橋良遺跡(はしらいせき)で弥生中期の環濠と方形周溝墓。中期の環濠は三河初。豊橋市美術博物館5/21発表。5/27現地説明会。説明会資料は5/23から博物館ウェブサイトで公開。[中日新聞]
- 兵庫県
- 姫路市・和久遺跡(わくいせき)で弥生後期〜古墳初頭の集落。近隣の瓢塚古墳(ひさごづかこふん)と関連か。香川県や岡山県の土器も出土。姫路市教育委員会5/21発表。5/27現地説明会。[神戸新聞]
- 広島県
- 三原市の石積み護岸「水刎(みずはね)」が河川工事で消滅へ。三原市教育委員会は現地調査の方針。[中国新聞]
- 福岡県
- 三輪町・仙道古墳公園5/23開園。埴輪をめぐらす装飾古墳。[西日本新聞]
▼2005年3月22日から筑前町 - 韓国
- 史跡に指定されたソウル市松坡区・風納土城内の未来村再建築敷地を現金保証するため予算措置講ずる。文化財庁が5/22明らかに。[聯合ニュース]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁
2001年5月21日(月)
- さいたま市
- 「第3回前期旧石器時代遺跡緊急調査事業検討委員会」は5/25さいたま市で開催。議題は1.地質年代の検討について,2.石器検証作業の結果について,3.発掘調査について,4.その他。[埼玉県]
- 鳥取県
- 青谷町は青谷上寺地遺跡展示場(仮称)を建設の方針。[日本海新聞]
▼鳥取県気高郡青谷町→2004年11月1日から鳥取市
▼青谷上寺地遺跡(あおやかみじちいせき)関連記事→2001年5月18日 - 鳥取県
- 大山町・淀江町・妻木晩田遺跡(むきばんだいせき)の保存活用基本構想を鳥取県教育委員会が5/21公表。[山陰中央新報]
▼鳥取県西伯郡大山町
▼淀江町は2005年3月31日から米子市 - 鹿児島県
- 川内市・京田遺跡(きょうでんいせき)で弥生中期の高床建物の部材と見られる木材。丸太を半分に割り,ほぞ孔設ける。弥生時代高床建物の木材出土は県内初。鹿児島県立埋蔵文化財センター5/20発表。[南日本新聞]
▼京田遺跡関連記事→2001年4月23日・2001年5月30日
▼2004年10月12日から薩摩川内市 - 談合
- 航空測量業務の入札に関する談合で公正取引委員会は5/21パスコ,アジア航測,朝日航洋,東武計画,オオバ,おおとり航測,写測,中日本航空など11社に排除勧告。[読売新聞]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.