2001年6月30日(土)
- 山形県
- 尾花沢市・袖原3遺跡(そではら3いせき)の再調査で見つかった石には加工の跡なく,「石器ではない」。日本考古学協会前・中期旧石器問題調査研究特別委員会が6/30視察。[時事通信]
- 山形県
- 尾花沢市・袖原3遺跡(そではら3いせき)の再調査を日本考古学協会前・中期旧石器問題調査研究特別委員会が6/30視察。石器が風化していないことに疑問の声。[時事通信]
- 栃木県
- 栃木市・星野遺跡(ほしのいせき)に栃木市が星野遺跡地層たんけん館を建設する際,事前調査は第4文化層までだったが,建設による掘削は第13文化層に及んだ。[毎日新聞]
- 愛知県
- 豊橋市・嵩山の蛇穴(すせのじゃあな)入口壁面の落書きについて,豊橋市教育委員会が豊橋署に被害届。[読売新聞]
▼嵩山の蛇穴関連記事→2001年6月28日 - 島根県
- 仁多町・殿ケ迫横穴墓群(とのがさこよこあなぼぐん)で人骨とともに脚を固定するための添え木と見られる木片。仁多町教育委員会の調査。[共同通信]
▼島根県仁多郡仁多町
▼2005年3月31日から奥出雲町
▼殿ヶ迫横穴墓群 - 長崎県
- 生月町で捕鯨に使う山見小屋「旦那山見」確認。生月町教育委員会6/29発表。[朝日新聞]
▼2005年10月1日から平戸市 - 博物館サイト
- 東京国立博物館は7/1からドメイン変更しURLがhttp://www.tnm.jp/に。[東京国立博物館]
- 考古学サイト
- こまきのいせきものがたりが独自ドメイン取得しURLをhttp://www.komakino.jp/に変更。
2001年6月29日(金)
- 岩手県
- 盛岡市・柿ノ木平遺跡(かきのきだいらいせき)で52基目の埋甕。住居の建築と同時に埋設した埋甕も。縄文中期後半。盛岡市教育委員会の調査。[岩手日報]
- 栃木県
- 栃木市・星野遺跡(ほしのいせき)で栃木市が星野遺跡地層たんけん館建設に際し,石器出土にもかかわらず学術調査せず工事継続し遺跡破壊。「周知の埋蔵文化財包蔵地」でありながら文化財保護法に基づく発掘届も出しておらず,栃木県教育委員会の求めで6/11になって届け出。
栃木市教育委員会「石器が出たのは聞いていたが、以前と同じものではと軽く考えてしまった。」[毎日新聞]
▼どういう論理? - 東京都
- 旧陸軍歩兵第三連隊の兵舎を文化庁が一部保存へ。[読売新聞]
- 新潟県
- 新井市・鮫ケ尾城跡(さめがおじょうあと)で弥生時代の高地性環濠集落。新井市教育委員会の調査。[新潟日報]
▼2005年4月1日から妙高市 - 兵庫県
- 加古川市・鶴林寺(かくりんじ)本堂で先行する遺構を電気探査。鶴林寺の依頼で兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所の調査。[神戸新聞]
▼兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所は2007年4月1日から兵庫県立考古博物館 - 岡山県
- 高梁市・備中松山城(びっちゅうまつやまじょう)天守閣の内側に古い石垣。江戸時代のものか。高梁市教育委員会による修復工事。[山陽新聞]
▼備中松山城関連記事→1999年3月4日
2001年6月28日(木)
- 北海道
- 新十津川町・総進不動坂遺跡(そうしんふどうざかいせき)を検証へ。北海道教育委員会・北海道考古学会などが6/28初会合。[北海道新聞]
▼北海道樺戸郡新十津川町 - 岩手県
- 盛岡市・旧盛岡市中央卸売市場管理棟に「盛岡市教育委員会文化財室」6/1開設。[盛岡市]
- 長野県
- 上水内郡信濃町・市道遺跡(いちみちいせき)で出土した縄文前期後半の土器底部に布の跡。信濃町教育委員会6/27発表。7/7から信濃町立野尻湖ナウマンゾウ博物館で展示。[信濃毎日新聞]
- 愛知県
- 豊橋市・嵩山の蛇穴(すせのじゃあな)にスプレーによる落書き。相次ぐ文化財被害に豊橋市教育委員会は困惑。[中日新聞]
- 奈良県
- 橿原市・藤原京跡(ふじわらきょうあと)で難波津の歌のほぼ全文を万葉仮名で書いた木簡。[共同通信]
▼藤原京跡関連記事→2001年6月27日 - 鳥取県
- 国道9号駟馳山バイパス建設予定地にある岩美町・小畑古墳群(おばたけこふんぐん)のうち,3号墳と5号墳は調査後移築へ。[日本海新聞]
- 鳥取県
- 青谷町・青谷上寺地遺跡(あおやかみじちいせき)で銅鏃が刺さった成人男性の骨盤。実戦使用示す。同骨盤には鎌状の武器による殺傷痕も。弥生後期と推定。財団法人鳥取県教育文化財団6/28発表。7/1シンポジウム「弥生人骨の語るもの」で公開。[山陰中央新報]
▼鳥取県気高郡青谷町→2004年11月1日から鳥取市
▼青谷上寺地遺跡関連記事→2001年6月10日 - 山口県
- 川上村・中の原で隠れキリシタンの遺物と見られるゼウス神(Ζεύς;Zeus)の神像や墓石。[西日本新聞]
▼中の原キリシタン遺物関連記事→2001年5月10日
▼2005年3月6日から萩市 - 韓国
- ソウル市・夢村土城1985年3号土坑から出土し馬具の銜と考えられていた鉄製品に,銜ではなく馬の逃亡を防ぐ足枷の可能性。これまでS字形の鏡板と見られていた部分は,保存処理の結果,半円形の部品2個だった。[聯合ニュース]
▼夢村土城関連記事→2000年11月12日
2001年6月27日(水)
- 東京都
- 新宿区・尾張藩上屋敷跡遺跡(おわりはんかみやしきあといせき:新宿区No.61遺跡:第29次調査)で尾張藩の纏(まとい)。纏の発掘での出土は初。東京都埋蔵文化財センターの調査。東京都教育庁6/27発表。[東京都]
- 横浜市
- 中区のマンション建設現場で「91番館」の塀の一部を確認。[神奈川新聞]
- 京都府
- 久御山町・佐山遺跡(さやまいせき)で弥生後期の径11.5mの円形住居。同町・市田斉当坊遺跡(いちださいとうぼういせき)A地区で弥生中期の玉作りに用いられた碧玉石材。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター6/26発表。6/28現地説明会。[毎日新聞]
▼京都府久世郡久御山町
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼佐山遺跡関連記事→2001年6月26日
▼市田斉当坊遺跡関連記事→2000年2月24日 - 奈良県
- 橿原市・藤原京跡(ふじわらきょうあと)左京七条一坊西南坪で8世紀初めの木簡出土。内蔵寮から中務省への文書も。奈良文化財研究所6/27発表。6/30現地説明会。[共同通信]
藤原京で二官八省の役所跡が確認されたのは初。[毎日新聞]
▼藤原京跡関連記事→2001年4月11日
▼(2004年9月11日補足)その後の検討で中務省ではなく衛門府に関係した木簡と考えられるようになった→2004年9月10日 - 和歌山県
- 南部町・南部川村・徳蔵地区遺跡(とくぞうちくいせき)で室町時代のあぜ道跡。財団法人和歌山県文化財センターの調査。[紀伊民報]
▼2004年10月1日からみなべ町
▼財団法人和歌山県文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人和歌山県文化財センター
▼徳蔵地区遺跡関連記事→2001年3月16日 - 鳥取県
- 岩美町・小畑古墳群(おばたけこふんぐん)で7世紀の古墳から家形石棺。うち3号墳は八角形墳の可能性高く,横穴式石室は県内最大級。金銅装の馬具など出土。財団法人鳥取県教育文化財団6/27発表。6/30現地説明会。[山陰中央新報]
2001年6月26日(火)
- 長野県
- 上水内郡信濃町・仲町遺跡(なかまちいせき)で25000年前〜40000年前の同一層からナウマン象の臼歯と黒曜石などの石器。信濃町教育委員会の調査。[信濃毎日新聞]
▼仲町遺跡関連記事→2000年9月9日 - 京都府
- 久御山町・佐山遺跡(さやまいせき)で国内最大級の中世の堀。[産経新聞]
▼京都府久世郡久御山町
▼佐山遺跡関連記事→2000年12月18日 - 島根県
- 松江市・出雲国府跡(いずもこくふあと)で役所名と人名記した8世紀後半の木簡。「東殿 出雲積大山 伊福部大」。9〜10世紀の漆紙文書も。島根県埋蔵文化財調査センター6/26発表。[山陰中央新報]
▼出雲国府跡関連記事→2000年10月3日 - 韓国
- 忠清南道公州市・武寧王陵出土遺物の保存科学的分析で新たな知見。[聯合ニュース]
2001年6月25日(月)
- 群馬県
- 嬬恋村・今井東平遺跡(いまいひがしだいらいせき)で1998年に出土した縄文中期の土器は赤色塗彩土器。[読売新聞]
▼群馬県吾妻郡嬬恋村
▼今井東平遺跡(いまいひがしだいらいせき)関連記事→2001年5月16日 - 長野県
- 上水内郡信濃町・国道18号線バイパス建設予定地で同じ地層からナウマン象の化石と石器片。4万年前。[TBS]
- 韓国
- 全羅南道莞島郡・清海鎮遺跡の深さ6mの井戸の底から大量の遺物。統一新羅末の土器が一括出土し,張保皐の活動時期に一致。国立文化財研究所6/25発表。[聯合ニュース]
▼清海鎮遺跡関連記事→2001年5月3日 - 訃報
- 青木孝寿・松代大本営(まつしろだいほんえい)の保存をすすめる会前会長6/25死去。享年74歳。[信濃毎日新聞]
2001年6月24日(日)
- 和歌山県
- 新宮市・新宮城(しんぐうじょう)天守閣復元について新宮城跡整備検討委員会で激論。「復元」しようにも史料乏しく。[読売新聞]
- 三角縁神獣鏡
- 三角縁神獣鏡の湯口痕跡の位置に4タイプ。文様の違いに対応し,工人集団の差を反映。奈良県立橿原考古学研究所などによるレーザー式三次元立体計測。[読売新聞]
- 韓国
- 京畿道広州市・朝鮮官窯博物館6/28竣工式。[朝鮮日報]
2001年6月23日(土)
- 仙台市
- 仙台城(せんだいじょう)石垣修復工事専門委員会6/22初会合。[朝日新聞]
- 茨城県
- つくば市・梶内向山遺跡(かじうちむかいやまいせき)保存のため,つくばジャンクション(仮称)工事では盛り土の上に道路建設へ。[茨城新聞]
▼関連記事→2001年6月21日 - 茨城県
- 6/23水戸市・桂岸寺(けいがんじ)の山門と内部の仁王像にトラックがぶつかり破損。水戸署が男を器物損壊容疑で逮捕。[毎日新聞]
- 奈良県
- 先日の興福寺(こうふくじ)の発掘調査で毎日新聞のヘリが低空飛行しトラブルに。[毎日新聞]
▼興福寺関連記事→2001年6月14日
2001年6月22日(金)
- 愛知県
- 安城市・下懸遺跡(しもかけいせき)で奈良時代の習書木簡。愛知県埋蔵文化財センター6/21発表。御津町文化会館8/11-26埋蔵文化財展で公開。[中日新聞]
▼愛知県宝飯郡御津町は2008年1月15日から豊川市 - 滋賀県
- 能登川町・石田遺跡(いしだいせき)で全身に竹管で刺突し文様施した土偶。能登川町埋蔵文化財センター6/22発表。[共同通信]
▼滋賀県神崎郡能登川町
▼2006年1月1日から東近江市;能登川町埋蔵文化財センターは2006年1月1日から東近江市埋蔵文化財センター
▼石田遺跡関連記事→2000年11月6日 - 京都市
- 東山区で1678年建立の花崗岩製道標が当て逃げされ破損。松原署が道路交通法違反容疑で捜査。[読売新聞]
- 奈良県
- 奈良市・十輪院(じゅうりんいん)の石仏龕が大気汚染のため劣化。[共同通信]
- 愛媛県
- 松山市・南斎院土居北遺跡(みなみさやどいきたいせき)で戦国時代の卒堵婆と中世の堀。財団法人愛媛県埋蔵文化財調査センター6/21発表。[愛媛新聞]
6/23現地説明会。[読売新聞]
▼財団法人愛媛県埋蔵文化財調査センターは2012年4月1日から公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター - 大分県
- 大分市・横尾遺跡(よこおいせき)で5月出土した加工材は縄文早期末。[西日本新聞]
アカホヤ火山灰との関係や伴出土器から判明。大分市教育委員会6/22発表。[朝日新聞]
▼横尾遺跡関連記事→2001年5月13日・2001年5月16日 - 稲作
- 大阪府和泉市・泉大津市・池上曽根遺跡(いけがみそねいせき)と奈良県田原本町・唐古・鍵遺跡(からこ・かぎいせき)の炭化米に,朝鮮半島に一致する水稲のほか,中国大陸の水稲と一致するものや,陸稲の熱帯型ジャポニカも。佐藤洋一郎・静岡大学農学部助教授のDNA分析。和泉市教育委員会6/22発表。6/23日本文化財科学会で報告へ。[朝日新聞]
▼奈良県磯城郡田原本町
▼唐古・鍵遺跡関連記事→2001年5月19日
2001年6月21日(木)
- 青森県
- 青森市・上野尻遺跡(かみのじりいせき)で新たに10基の掘立柱建物跡。推定通り環状に連なる。縄文後期。青森県埋蔵文化財調査センターの調査。[東奥日報]
▼上野尻遺跡関連記事→2000年11月11日 - 岩手県
- 平泉町・柳之御所遺跡(やなぎのごしょいせき)で出土した折敷のスギ材は1186年伐採。奈良文化財研究所の年輪年代測定。[岩手日報]
▼岩手県西磐井郡平泉町
▼柳之御所遺跡関連記事→2001年3月2日 - 山形県
- 尾花沢市・袖原3遺跡(そではら3いせき)で30万年以上前の地層から石が出土。人為的に埋められたものではない。6/29-30袖原3遺跡発掘調査検討委員会が石器かどうか検討へ。[山形新聞]
- 茨城県
- つくば市・梶内向山遺跡(かじうちむかいやまいせき)で古墳後期の集落跡から二重の堀と居館跡。財団法人茨城県教育財団6/20発表。[常陽新聞]
6/23現地説明会。[読売新聞] - 長野県
- 伊那市・下手良中原遺跡で奈良後期ごろの住居跡床面から和同開珎。遺跡は「倭名類聚鈔」所載の「手良郷」か。伊那市教育委員会6/20発表。[長野日報]
- 岡山県
- 岡山市・金蔵山古墳(かなくらやまこふん)で出土した石製品は環頭形石製品。北條芳隆・徳島大学助教授の研究。[山陽新聞]
▼2009年4月1日から岡山市中区
▼金蔵山古墳関連記事→2000年5月28日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.