2009年11月30日(月)
- 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳が発掘された翌年・1973年の現地調査を撮影したカラーフィルム発見。[時事通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 韓国
- ソウル市中区太平路の朝鮮時代の「軍器寺」跡から仏郎機子砲。漢江文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
- 韓国
- 慶州・四天王寺跡で講堂跡を確認。金堂跡本尊仏台石南西からは統一新羅時代の青銅仏像。国立慶州文化財研究所の調査。[聯合ニュース]
▼慶尚北道慶州市
▼四天王寺跡関連記事→2008年12月10日
2009年11月29日(日)
- 奈良県
- 橿原市・藤原京の造営現場に資材を運んだ運河跡は,何度も付け替えられていた。奈良文化財研究所の調査。[朝日新聞]
- 岡山県
- 総社市・鬼ノ城(きのじょう)で新たに鍛冶炉跡6基。岡山県古代吉備文化財センターの調査。[山陽新聞]
▼鬼ノ城関連記事→2009年9月2日 - スウェーデン
- Kaunisvaara地域の2遺跡で集落跡。トルネダーレン(Tornedalen)での人類の居住は11000年前にさかのぼり,北極圏の氷河は従来説より範囲せまい。[Sveriges Radio]
2009年11月28日(土)
- 茨城県
- 鹿嶋市で塚原城のものと思われる遺構。鹿嶋市教育委員会の調査。[茨城新聞]
- 栃木県
- さくら市・小鍋内II遺跡(こなべうちにいせき)で平安時代の大型建物跡。地鎮の儀式に用いた宋銭「紹聖元寶」出土。財団法人とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センターの調査。11/29現地説明会。[下野新聞]
▼財団法人とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センターは2011年4月から財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター;2013年4月1日から公益財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター - 群馬県
- 伊勢崎市・三軒屋遺跡(さんげんやいせき)で7世紀後半に作られた大型の竪穴住居跡3基。正倉建設のための工房だった可能性。伊勢崎市教育委員会の調査。12/12現地説明会。[上毛新聞]
▼三軒屋遺跡関連記事→2008年11月28日 - 長野県
- 南相木村・大師遺跡(だいしいせき)で平安時代の竪穴住居跡。山間部での同時期の住居跡は珍しく,村内初。南相木村教育委員会の調査。11/27現地説明会。[信濃毎日新聞]
▼長野県南佐久郡南相木村 - カナダ
- オンタリオ州(Province of Ontario)オタワ(City of Ottawa;Ville d'Ottawa)で紀元前300年〜紀元後700年のキャンプ。石斧,獣骨,土器片など。市内最古の先住民の痕跡。[The Ottawa Citizen]
2009年11月27日(金)
- 青森県
- つがる市・亀ケ岡石器時代遺跡の周辺で縄文晩期の竪穴住居跡。つがる市教育委員会の試掘調査。[東奥日報]
- 茨城県
- つくば市・小田城跡(おだじょうあと)で堀跡。12/6現地説明会。[つくば市]
▼小田城跡関連記事→2008年12月2日 - 栃木県
- 上三川町・宇都宮市・上神主・茂原官衙遺跡(かみこうぬし・もばらかんがいせき)で,敷石遺構跡や新たに2棟の掘立柱建物。上三川町教育委員会・宇都宮市教育委員会の調査。11/28現地説明会。[下野新聞]
▼栃木県河内郡上三川町
▼上神主・茂原官衙遺跡関連記事→2002年12月3日 - 岐阜県
- 大垣市・昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)の前方部から埴輪棺。前方部西側・北側では葺石や埴輪列。大垣市教育委員会11/26発表。11/28現地説明会。[毎日新聞]
▼昼飯大塚古墳関連記事→2007年12月5日 - 愛知県
- 豊橋市・眼鏡下池北遺跡(めがねしもいけきたいせき)で,5世紀後半の古墳3基と須恵器。弥生中期の竪穴住居跡も出土。豊橋市教育委員会の調査。11/28現地説明会。[読売新聞]
▼眼鏡下池北遺跡関連記事→2006年3月23日 - 兵庫県
- 姫路市・豆腐町遺跡(とうふまちいせき)で奈良時代の国または群に関連する工房。姫路市教育委員会の調査。11/28現地説明会。[姫路市埋蔵文化財センター]
▼豆腐町遺跡関連記事→2009年4月16日 - 奈良県
- 橿原市・藤原宮跡(ふじわらのみやあと)で大極殿を囲む回廊跡の一部。造宮の資材を運搬した溝跡も。奈良文化財研究所11/27発表。11/29現地説明会。[産経新聞]
- 鳥取県
- 鳥取市・本高14号墳(もとだか14ごうふん)は古墳前期中葉・4世紀前半,63m。山陰最古の前方後円墳。鳥取県教育財団11/27発表。11/28現地説明会。[山陰中央新報]
- 沖縄県
- 南城市・武芸洞(ぶげいどう)で2008年11月に発見された縄文晩期・2500年前の石棺墓の中から新たに成人2体の骨。墓が上下の重層構造。沖縄県立博物館・美術館11/26発表。[琉球新報]
▼武芸洞関連記事→2009年1月7日 - 中国
- 広東省 汕頭市 潮陽区 谷饒鎮 新坡村で新石器時代晩期〜商周の遺跡。[中国新聞網]
- 中国
- 広西チワン族自治区 梧州市・木鐸冲旧石器時代晩期遺跡で旧石器時代晩期の石器。[中国通信社]
- ロシア
- 沿海州(Приморский край;Primorsky Krai)で渤海・9〜11世紀の宮殿。[Russia InfoCentre]
- カナダ
- オンタリオ州(Province of Ontario)アマーストバーグ (Amherstburg)で10000年前の石製槍先。オンタリオ最古の人類による。12,500〜13,000年前の有溝槍先。[The Windsor Star]
▼オンタリオ州(Province of Ontario)エセックス郡(Essex County)アマーストバーグ (Amherstburg)
2009年11月26日(木)
- 岩手県
- 金ケ崎町・鳥海柵遺跡(とのみのさくいせき)は,安倍氏が前九年合戦で築いた柵と特定。伝三の丸地区で今年出土した大型の四面庇付き掘立柱建物跡などを根拠に。金ケ崎町11/26発表。[岩手日報]
▼岩手県胆沢郡金ケ崎町
▼鳥海柵遺跡関連記事→2009年7月14日 - 福島県
- 湯川村・桜町遺跡(さくらまちいせき)の弥生時代の井戸跡から,丸太をくりぬいた井戸枠の基礎部分を支える別の木枠。井桁に組まれ,木枠の下には砂利。[福島民報]
▼福島県河沼郡湯川村
▼桜町遺跡関連記事→2009年10月15日 - 埼玉県
- 桶川市・諏訪北II遺跡(すわきた2いせき)で戦国末〜近世の武士の館跡。財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団の調査。12/12遺跡見学会。[財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 神奈川県
- 小田原市・酒匂北川端遺跡で江戸中期の長方形土坑から1tを超す鉄滓。江戸時代の鍛冶集落。小田原市の調査。[毎日新聞]
- 長野県
- 北相木村・栃原岩陰遺跡で出土した縄文草創期・早期の石器の材料は下諏訪町の星ケ塔や星ケ台を中心とした地域の黒曜石。明治大学文化財研究施設の調査。[信濃毎日新聞]
▼長野県南佐久郡北相木村 - 浜松市
- 中区・浜松城(はままつじょう)の天守門跡と富士見櫓跡から建物礎石とみられる遺構。浜松市の調査。12/5現地見学会。[中日新聞]
▼2024年1月1日から浜松市中央区 - 京都市
- 左京区・北白川追分町遺跡(きたしらかわおいわけちょういせき)で,石おのなどによる加工痕跡ある縄文晩期の樹木の幹。京都大学文化財総合研究センターの調査。11/27現地説明会。[京都新聞]
▼京都大学文化財総合研究センターは2019年4月1日から京都大学大学院文学研究科附属文化遺産学・人文知連携センター京大文化遺産調査活用部門
▼北白川追分町遺跡関連記事→2000年10月20日 - 大阪府
- 和泉市・和泉寺跡で「坂合部連前」の名が刻まれた奈良時代・8世紀前半の瓦。大阪府教育委員会の調査。11/28,30,12/1現地公開。[読売新聞]
- 岡山市
- 北区・岡山市デジタルミュージアムが実物主体の展示へ。岡山市が大幅な運営見直し案。[山陽新聞]
▼岡山市デジタルミュージアムは2012年10月1日から岡山シティミュージアム - ドイツ
- ゾースト郡(Kreis Soest)リップシュタット(Lippstadt)で新石器時代・4000年前の土器や鉄器時代・紀元前4〜3世紀の土器片など。[Der Westen]
▼ノルトライン=ヴェストファーレン州(Land Nordrhein-Westfalen) - スペイン
- バレンシア自治州(Comunitat Valenciana)バレンシア県(Provincia de Valencia)バレンシア(Valencia)Tavernes de la Valldignaのボロモル洞窟(Cova de Bolomor)で出土した中期更新世・15万年前の鳥の骨に歯形。鳥を焼いた痕跡。[Discovery Channel]
2009年11月25日(水)
- 奈良県
- 橿原市・藤原京跡で出土した木簡に「軽坊」の墨書。奈良文化財研究所の調査。[読売新聞]
- 奈良県
- 高取町・薩摩遺跡(さつまいせき)で奈良〜平安時代の木樋跡。継ぎ目に樹皮を巻く。奈良県立橿原考古学研究所11/25発表。11/28現地説明会。[共同通信]
▼奈良県高市郡高取町
▼薩摩遺跡関連記事→2009年2月19日 - 島根県
- 益田市・堂ノ上遺跡(どうのうえいせき)の円墳から古墳後期の耳環出土。弥生後期の直径9mの竪穴住居跡も。島根県埋蔵文化財調査センター11/25発表。11/28現地説明会。[山陰中央新報]
▼堂ノ上遺跡関連記事→2009年8月19日 - 韓国
- ソウル市 松坡区 風納洞・風納土城・未来村地区(第6次調査)で風納洞式無文土器(硬質無文土器)を出土する紀元前後の住居跡。城内最古。国立文化財研究所の調査。[聯合ニュース]
▼風納土城関連記事→2008年12月3日
2009年11月24日(火)
- 富山県
- 高岡市・下佐野遺跡(しもさのいせき)で平安時代の馬が描かれた墨画土器。富山県埋蔵文化財センターの調査。[富山新聞]
▼下佐野遺跡関連記事→2009年9月11日 - 山梨県
- 南部町・原間遺跡で平安時代の竪穴住居跡。山梨県埋蔵文化財センターの調査。11/23現地説明会。[山梨日日新聞]
▼山梨県南巨摩郡南部町 - 韓国
- 慶尚南道 昌寧郡・火旺山城の貯水池で短頸壺の中に3点1組納められて出土した統一新羅時代末期・9世紀の木簡は道教で用いる護符。金在弘・国立中央博物館学芸研究官の主張。[聯合ニュース]
▼火旺山城関連記事→2005年5月25日 - イラン
- ラザヴィー・ホラーサーン州(Ostān-e Khorāsān-e Rażavī)トゥース(Tous)で1000年〜1078年ごろの記念碑。[Press TV]
- マケドニア
- Zgropolsko Kale遺跡で紀元前2世紀〜紀元後1世紀で有力者の墓14基。古代のGurbita。[Balkan Travellers]
▼マケドニアは2019年2月12日から北マケドニア - USA
- ロードアイランド州(The State of Rhode Island and Providence Plantations)ウォリック(Warwick)で3000年前〜300年前のネイティヴアメリカンの鏃や土器など。[Providence Journal]
2009年11月22日(日)
- ドイツ
- ザール郡(Saalekreis)オーバーヴュンシュ(Oberwünsch)でウーニェティツェ文化(Únětice culture;Aunjetitzer Kultur)・3000年前の青銅製装身具,人の頭蓋骨や骨格。[news.de]
▼ザクセン=アンハルト州(Land Sachsen-Anhalt)ザール郡(Saalekreis)
2009年11月21日(土)
- 山梨県
- 北杜市・板橋遺跡で縄文前期初頭の方形柱穴列。県内初。北杜市教育委員会の調査。11/23現地説明会。[山梨日日新聞]
- 三重県
- 亀山市・亀山城(かめやまじょう)の外堀の土塁跡や江戸中期の武家屋敷の柱穴見つかる。亀山市教育委員会の調査。[中日新聞]
▼亀山城関連記事→2007年4月17日 - 奈良県
- 大和郡山市・郡山城の三の丸跡で,近世の遺構が見つかっているにもかかわらず,週明けにも観光バス駐車場の建設工事。遺構への影響を懸念した日本考古学協会は発掘調査を求める要望書を提出へ。[毎日新聞]
- 中国
- 安徽省 蚌埠市・禹墟遺跡で竜山文化の高さ30cmの白土陶鬹。[中国通信社]
▼禹墟遺跡関連記事→2008年7月2日 - シリア
- デリゾール県(Deir ez-Zor)Tal al-Kesra遺跡でビザンティン時代・5世紀の浴室でのモザイク。[Syrian Arab News Agency]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.