2007年12月10日(月)
- 岐阜県
- 岐阜市・織田信長居館跡の3区下段で戦国時代の火災跡と建物礎石。岐阜市教育委員会の調査。12/22現場公開。[岐阜市教育委員会]
茶室か土蔵の可能性ある遺構。[共同通信]
▼信長居館跡関連記事→2007年10月12日 - 滋賀県
- 高島市・極楽寺遺跡(ごくらくじいせき)で奈良〜平安初期の公的施設の倉庫群。大処郷の郷倉。財団法人滋賀県文化財保護協会12/10発表。12/15現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人滋賀県文化財保護協会は2012年4月1日から公益財団法人滋賀県文化財保護協会
▼極楽寺遺跡関連記事→2004年11月18日 - 島根県
- 出雲市・中村1号墳の3本目の装飾大刀など公開。6世紀後半。出雲市の調査。12/16現地説明会。[共同通信]
▼中村1号墳関連記事→2007年8月23日 - 韓国
- 釜山市・東莱邑城の堀から朝鮮前期の完形の槍や,矢を射るとき親指につける「かけ」が出土。財団法人慶南文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
▼東莱邑城関連記事→2007年6月7日 - イタリア
- リミニ(Rimini)・ドムス・デル・キルルゴ(Domus del Chirurgo;House of the Surgeon)でローマ時代の医療器具150点。治療の最初は食餌療法,次に薬を処方し,最終的に外科手術。[Daily Telegraph]
▼エミリア=ロマーニャ州(Regione Emilia-Romagna) - フランス
- ドルドーニュ県(Dordogne)・ラスコー洞窟(La grotte de Lascaux;the cave of Lascaux)がまたもカビに脅かされる。[The New York Times]
▼ラスコー洞窟関連記事→2006年6月12日
2007年12月9日(日)
- 東京都
- 三鷹市・天文台構内古墳は7世紀中ごろの上円下方墳。三鷹市教育委員会の調査。[朝日新聞]
- 佐賀県
- 唐津市・桜馬場遺跡(さくらのばばいせき)の国史跡指定に向けた保存整備を求め日本考古学協会が文化庁,佐賀県教育委員会,唐津市教育委員会などに要望書。[読売新聞]
▼桜馬場遺跡関連記事→2007年11月22日 - ドイツ
- ケルン(Köln)でローマ時代のはしけ(barge)。ケルンはローマ時代のコローニア・クラウディア・アラ・アグリッピネンシス(Colonia Claudia Ara Agrippinensium)。[Earth Times]
▼ノルトライン=ヴェストファーレン州(Land Nordrhein-Westfalen) - スウェーデン
- スコーネ県(Skåne län)エステルレン(Österlen)のVitemöllaで青銅器時代・3000年前のストーンサークル。[The Local]
2007年12月8日(土)
- 中国
- 河南省 洛陽(Luoyang)の邙山(Mangshan)で2200年前の墳墓972基。半数は東周か前漢。[新華社]
▼邙山関連記事→2006年11月6日 - バングラデシュ
- ボグラ県(Bogra)シブガンジ(Shibganj)にあるBhasu Bihar遺跡で,パーラ朝(Pala dynasty)の粘土印章18個とレンガ建築。[The Daily Star]
- イラン
- ハールク島(Kharg;Khark)で見つかった古代ペルシャ語銘文が解読される。[Cultural Heritage News Agency]
▼ブーシェフル州(Ostān-e Būshehr)
▼ハールク島の銘文関連記事→2007年11月17日 - ニュージーランド
- タウラガドメイン(Tauranga Domain)でマーオリ人(Māori)集落と1860年代の軍事キャンプ。[Bay of Plenty Times]
▼タウラガ関連記事→2006年2月9日
2007年12月7日(金)
- 岩手県
- 奥州市・白鳥舘遺跡(しろとりたていせき:第6次調査)で彩色の絵が描かれた室町時代のかわらけ。奥州市の調査。12/8現地説明会。[胆江日日新聞]
▼白鳥舘遺跡関連記事→2006年12月7日 - 新潟県
- 妙高市・観音平古墳群(かんのんだいらこふんぐん)の2基の前方後円墳は妙高市の買収した土地の外側にあり,国指定史跡の範囲外だった。[朝日新聞]
▼観音平古墳群関連記事→2001年9月22日 - 広島県
- 三次市・下矢井南第3〜5号古墳(しもやいみなみだい3〜5ごうこふん)のうち,第4号墳で中四国地方初の筒形石製品。財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室の調査。[財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室]
▼財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室は2013年4月1日から公益財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室 - 高知県
- 高知市・雁木(がんぎ)の階段状護岸は戦後のものか。高知県教育委員会の試掘調査。[朝日新聞]
- 鹿児島県
- 喜界町・城久遺跡群(ぐすくいせきぐん)の大ウフ遺跡(おおうふいせき)で11〜12世紀の鉄器作った鍛冶炉。喜界町教育委員会の調査。[南海日日新聞]
▼鹿児島県大島郡喜界町
▼城久遺跡群関連記事→2007年2月10日 - 韓国
- 忠清南道扶余・王興寺跡の木塔跡で出土した黄金舎利瓶は純金と確認。[文化財庁]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁
▼王興寺跡関連記事→2007年10月24日 - 中国
- 湖北省 荊州市 謝家橋1号墓で漢代・前183年に葬られた女性の人骨。竹簡で被葬者判明。[新華社]
- ベトナム
- カインホア省(Khanh Hoa)ヴァンニン県(Van Ninh)ヴィンイェン遺跡(Vinh Yen)で3000年前の鋳銅の道具と土器。[新華社]
- ドイツ
- クサンテン(Xanten)で出土したローマ時代・2000年以上前の軍人の鉄兜に接着剤の痕跡。銀の月桂樹の葉を兜に取り付けていた。[The Independent]
▼ノルトライン=ヴェストファーレン州(Land Nordrhein-Westfalen)
2007年12月6日(木)
- 仙台市
- 太白区・大野田古墳群(おおのだこふんぐん)の春日社古墳(かすがしゃこふん)で副葬品の鉄製品や漆製品。市内最大の円墳46.6m。埴輪出土。仙台市教育委員会12/5発表。12/8現地説明会。[河北新報]
大野田古墳群発掘調査 現地説明会について(ご案内)[仙台市の文化財]
▼大野田古墳群関連記事→2007年7月31日 - 福島県
- 南相馬市・横大道遺跡(よこだいどういせき)で奈良中期以降の環状盛土遺構。半円状に築いた土塁で人為的に高低差つけ,斜面に竪型炉(製鉄炉)6基を集中的に構築。財団法人福島県文化振興事業団の調査。12/8一般公開。[河北新報]
▼横大道遺跡関連記事→2007年11月27日 - 茨城県
- 美浦村・大谷貝塚(おおやかいづか)で縄文中期〜平安の集落。7世紀の方墳も。財団法人茨城県教育財団の調査。12/8現地説明会。[茨城新聞]
▼茨城県稲敷郡美浦村
▼大谷貝塚関連記事→2007年11月27日 - 群馬県
- 伊勢崎市・三軒屋遺跡(さんげんやいせき)で倉庫とみられる礎石建物や掘立柱建物。隣接して鍛冶遺構も。佐位郡家正倉とみられる遺跡。12/8現地説明会。[伊勢崎市教育委員会の書き込み]
▼三軒屋遺跡関連記事→2005年7月8日 - 奈良県
- 桜井市・脇本遺跡(わきもといせき)で古墳初頭の竪穴住居跡埋土から,銅鐸の破片。周囲に土製鋳型の外枠や銅くず。不要になった銅鐸で別の青銅器を鋳造した工房か。奈良県立橿原考古学研究所12/6発表。[共同通信]
▼脇本遺跡関連記事→2007年7月21日 - 和歌山県
- 高野町・金剛峰寺中門跡付近で平安時代・11世紀後半の参道と見られる道路跡。高野町教育委員会と元興寺文化財研究所12/6発表。12/8現地説明会。[共同通信]
- 広島県
- 福山市・福山城外堀遺構で二重櫓の石垣一部確認。福山市教育委員会の調査。[中国新聞]
▼福山城外堀遺構関連記事→2007年9月26日 - 山口県
- 下関市・仁馬山古墳(じんまやまこふん)後円部の主体部は拳大の礫を用いた粘土槨の可能性。東側木口部から排水溝接続。隣接地では有蓋土坑墓3基,竪穴式石室1基。下関市の調査。12/22見学会。 [下関市]
▼仁馬山古墳関連記事→2006年10月5日 - 高知県
- 土佐清水市・加久見城館遺跡郡(かぐみじょうかんいせきぐん)で13世紀の掘立柱跡から中国製青白磁梅瓶と,15世紀後半の礎石建物。土佐清水市教育委員会12/5発表。12/8現地説明会。[読売新聞]
- 熊本県
- 菊池市で古い土塁と堀の跡。中世の守山城(隈府城)の遺構か。[熊本日日新聞]
- 中国
- 広西チワン族自治区・崇左市(Chongzuo)で新石器時代中期〜後期・6000年前の貝塚。人骨なども出土。[中国網]
- ネパール
- ドラカ(Dolakha)で先史時代の洞窟。[Kantipur Online]
▼ネパール関連記事→2007年5月4日 - ルーマニア
- ビストリツァ=ナサウド県(Bistrița-Năsăud)ベクレアン(Beclean)で前1000年の保存のよい木とロープ。当時の塩の切り出し方の手がかり。[新華社]
- UK(イングランド)
- ロンドン(London)でローマ時代・330〜380年のの井戸から金属の食器19点。[Daily Telegraph]
- UK(イングランド)
- ストーンヘンジ(Stonehenge)の地下トンネル計画が中止に。[Daily Telegraph]
▼ウィルトシャー州(the county of Wiltshire)
▼ストーンヘンジの地下トンネル問題関連記事→2006年10月7日
▼ストーンヘンジ関連記事→2007年2月20日 - アイルランド
- フィンガル郡(Fingal)で郡内最古のケルン(cairn)。[Fingal Independent]
▼ダブリン州(Contae Bhaile Átha Cliath;County Dublin) - ノルウェー
- ヴェストフォル州(Vestfold)ボッレ(Borre)で2つのヴァイキング(Viking)の大型建物。一方は長さ40m,高さ12〜13mと推定され,ヴェストフォルで最大,700〜800年ごろ。鉄器時代後期・560〜1050年の墳丘墓から100mの地点。[Aftenposten]
2007年12月5日(水)
- 岐阜県
- 大垣市・昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん:第11次調査)の後円部で葺石や基底石。推定復元を裏づけ。大塚1号墳で方形の周壕。東町田遺跡(ひがしちょうだいせき)で方形周溝墓新たに5基。大垣市教育委員会12/4発表。12/8現地説明会。[岐阜新聞]
▼昼飯大塚古墳関連記事→2006年9月21日 - 兵庫県
- 養父市・ナベ遺跡で古墳前期の円形住居,奈良時代の掘立柱建物群も。兵庫県立考古博物館の調査。12/8現地説明会。[神戸新聞]
▼ナベ遺跡関連記事→2007年11月30日 - 佐賀県
- 小城市・丁永遺跡(ちょうえいいせき)で「丁亥」刻書紡錘車。687年。現存最古。関東からの移住者の存在示すか。小城市教育委員会12/4発表。[西日本新聞]
▼丁永遺跡関連記事→2007年10月7日 - 韓国
- 忠清北道忠州に国立中原文化財研究所12/11開設。所長に申昌秀・国立公州博物館長。文化財庁12/5発表。国立昌原文化財研究所は去る11/30国立加耶文化財研究所に。[聯合ニュース]
▼国立中原文化財研究所は2024年5月17日から国立中原文化遺産研究所
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁 - イスラエル
- 東エルサレム(East Jerusalem)で1世紀の宮殿。40年ごろユダヤ教に改宗したヘレナ女王(Helena)の宮殿の可能性高い。[Agence France-Presse]
▼アディアバネ王国(Adiabene) - シリア
- Heinaで青銅器時代・前18世紀ごろの共同墓地2か所発見。[The Associated Press]
- イタリア
- ヘルクラネウム(Herculaneum)のパピルス荘(Villa dei Papiri;Villa of the Papyri)で木と象牙の王座。ユリウス・カエサル(Gaius Julius Caesar;紀元前100〜前44年)の義父ルキウス・カルプルニウス・ピソ・カエソニヌス(Lucius Calpurnius Piso Caesoninus)の邸宅。[Reuters]
▼現在のカンパニア州(Regione Campania)エルコラーノ(Ercolano)
2007年12月4日(火)
- 埼玉県
- 行田市・埼玉古墳群(さきたまこふんぐん)のうち奥の山古墳(おくのやまこふん)で,内堀の外側に外堀確認。ほかの古墳と同様に二重の堀。埼玉県立さきたま史跡の博物館の調査。12/8現地説明会。[毎日新聞]
- 三重県
- 鈴鹿市・境谷遺跡(さかいだにいせき;第2次調査)で弥生〜奈良時代の大規模集落跡。鈴鹿市考古博物館12/3発表。12/16現地説明会。[伊勢新聞]
▼境谷遺跡関連記事→2007年1月15日 - 大阪市
- 中央区・難波宮跡(なにわのみやあと)の後期難波宮朝堂院外郭西側から,役所跡の可能性ある柱穴。官庁街の構造知る手がかり。大阪市教育委員会と財団法人大阪市文化財協会12/3発表。12/8現地説明会。[朝日新聞]
- 奈良県
- 奈良市・平城宮跡(へいじょうきゅうあと)の溝から「左弁官」と記した木簡。奈良文化財研究所の調査。[奈良新聞]
- 奈良県
- 明日香村・竹田遺跡(たけだいせき)で飛鳥時代後半の大型掘立柱建物跡。南北4.8m,東西12m。柱穴内の石材は酒船石遺跡の石垣の石材に一致。新田部親王の邸宅の一部か。明日香村教育委員会12/4発表。12/8発掘報告会。12/9現地説明会。[産経新聞]
▼奈良県高市郡明日香村
▼竹田遺跡関連記事→2007年11月2日 - 中国
- 新疆で前2650年の小麦。中東由来とみられ,シルクロードより数百年前の東西交易示す。[Agence France-Presse]
- ギリシャ
- テッサロニキ(Θεσσαλονίκη;Thessaloniki;Salonika)でヘレニズム,ローマ,ビザンチン時代の銅貨を警察が押収。盗掘品とみて理髪師を逮捕。[聯合ニュース]
- UK(スコットランド)
- エディンバラ(Edinburgh)とダンフリーシュシャー(Dumfriesshire)でよく似た300年前の陶製人形の頭部計3個。ムンク(Edvard Munch;1863〜1944年)の「叫び」に似る。由来不明。[BBC]
- USA
- ニューメキシコ州(State of New Mexico;Estado de Nuevo México)アルバカーキ(Albuquerque)で800年前の先住民の墳墓。[KOB]
- メキシコ
- ユカタン半島(Península de Yucatán;Yucatán peninsula)のチュンチュクミル(Chunchucmil)でマヤ文明(Cultura maya;Maya civilization)の市場確認。土壌中の残留化学物質の分析から。[LiveScience]
- ホンジュラス
- パルマレホ渓谷(Palmarejo Valley)でマヤ文明(Cultura maya;Maya civilization)の650年ごろの墓地から「death vase」。ウルア様式(Ulúa)。近代の発掘では初の発見。先祖祭祀の手がかりに。[The National Geographic Society]
2007年12月3日(月)
- 大阪市
- 中央区・難波宮跡(なにわのみやあと)で朝堂院西側に区画塀または大規模建物のあった可能性。財団法人大阪市文化財協会の調査。12/8現地説明会。[財団法人大阪市文化財協会]
- 島根県
- 浜田市・道休畑遺跡(どうきゅうばたいせき)で弥生後期の貯蔵穴群。内部にトチなど植物種子の炭化物。弥生後期の集落。島根県埋蔵文化財調査センターの調査。12/8現地説明会。[島根県]
- イラン
- ソルタニエ・ドーム(Soltanieh Dome)付近でアルメニア語(Hayeren)の墓石をもつモンゴル時代の墳墓発見。[Cultural Heritage News Agency]
2007年12月2日(日)
- 滋賀県
- JR湖西線・西大津駅の「大津京駅」改称問題について,「大津京」は史書に記載なく歴史的に存在が疑問視されると指摘。[毎日新聞]
- シリア
- パルミラ遺跡(Palmyra)の共同墓地から2世紀の古代のガラスに納められた子供の遺灰。[The Associated Press]
▼ホムス県(Homs)パルミラ郡(Palmyra)
▼パルミラ遺跡関連記事→2007年11月16日 - エジプト
- ルクソール(Luxor)のカルナック(Karnak)神殿の付近で中王国時代・4000年前のダム。長さ230m。ナイル(an-nīl;Nile River)の氾濫から神殿を守る。ローマ時代・1世紀の浴場も。エジプト・フランス合同調査団の調査。[新華社]
▼カルナック神殿関連記事→2005年6月5日
2007年12月1日(土)
- 長野県
- 中野市・柳沢遺跡(やなぎさわいせき)で礫床木棺墓。[信濃毎日新聞]
▼柳沢遺跡関連記事→2007年11月2日 - 愛媛県
- 今治市・能島城跡(のしまじょうあと)で岩盤をくりぬいた柱穴跡。今治市教育委員会11/30発表。12/9現地説明会。[読売新聞]
- 福岡市
- 西区・今宿五郎江遺跡(いまじゅくごろうえいせき)で「寶」字刻まれた平安前期の青銅製印章。福岡市教育委員会11/30発表。12/2-16福岡市埋蔵文化財センターで公開。[西日本新聞]
- 佐賀県
- 唐津市・名護屋城跡(なごやじょうあと)の本丸跡から12棟の御殿群。大坂城に匹敵する規模と構造。佐賀県立名古屋城考古博物館11/30発表。[読売新聞]
- UK(スコットランド)
- エディンバラ(Edinburgh)の2002年12月の火災跡から,16世紀の富裕層の建物跡。土器,コイン,パイプなど出土。16〜17世紀には最先端のカウゲート(Cowgate)宮殿と呼ばれた場所。[The Scotsman]
- エチオピア
- ティグライ州(Tigray Region)Wukroでアクスム王国(Aksumite Empire)の遺物。[Jimma Times]
- USA
- オハイオ州(State of Ohio)のサイオト川(Scioto River)岸で前550年の建物跡や人骨,土器片出土。[The Columbus Dispatch]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.