2008年11月30日(日)
- 秋田県
- 秋田市・旧久保田城(くぼたじょう)「黒門」跡で新たに門の礎石確認。過去に礎石が動かされた可能性。秋田市教育委員会の調査。11/29現地説明会。[秋田魁新報]
▼久保田城跡関連記事→2006年3月16日 - 石川県
- 金沢市・土清水塩硝蔵跡(つっちょうずえんしょうぐらあと)で,硝石御土蔵跡の規模判明。金沢市埋蔵文化財センターの調査。[朝日新聞]
▼土清水塩硝蔵跡関連記事→2007年10月9日 - 奈良県
- 明日香村・檜前寺跡(ひのくまでらあと)で,「呉」の異体字を記した7世紀後半の瓦。明日香村教育委員会11/29発表。[朝日新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - ブルガリア
- 黒海の海底から先史時代の木製ボート。[The Associated Press]
- グアテマラ
- レタルウレウ州(Retalhuleu)エル=アシンタル市(El Asintal)・タカリク=アバフ遺跡(Tak'alik Ab'aj)で新たな彫刻。[The Guatemala Times]
2008年11月29日(土)
- 岩手県
- 奥州市・白鳥舘遺跡(しろとりたていせき:第7次調査)で12世紀後半の建物跡。奥州藤原氏と同時期の遺構は同遺跡で初。奥州市の調査。11/30現地説明会。[岩手日報]
▼白鳥舘遺跡関連記事→2007年12月7日 - 広島県
- 安芸高田市・郡山城跡(こおりやまじょうあと)で,郭跡と石垣遺構。安芸高田市教育委員会11/28発表。11/29遺跡見学会。[読売新聞]
▼郡山城跡関連記事→2008年10月28日 - 中国
- 浙江省・田螺山遺跡(Tianluoshan)で,世界最古・6000-5500年前の茶畑。[共同通信]
- フランス
- イル=ド=フランス地域圏(Île-de-France)エソンヌ県(Essonne)アルパジョン(Arpajon)近郊でローマ時代・3世紀の銅銭。国立予防考古学研究所(INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives)の調査。[INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives]
- ペルー
- トロントイ遺跡(Torontoy)B地区で古代墳墓。マチュピチュ(Machu Picchu)の近く。[Living in Peru]
2008年11月28日(金)
- 宮城県
- 栗原市・清水山1遺跡で奈良時代の地下式炭焼き窯。栗原市教育委員会11/27発表。11/29現地説明会。[毎日新聞]
▼清水山I遺跡関連記事→2008年11月25日 - 群馬県
- 伊勢崎市・三軒屋遺跡(さんげんやいせき)の郡衙正倉の範囲確認調査で礎石建物,正倉区画大溝などを検出。伊勢崎市教育委員会の調査。12/6現地説明会。[伊勢崎市教育委員会 文化財保護課の書き込み]
▼三軒屋遺跡関連記事→2007年12月6日 - 長崎県
- 南島原市・日野江城跡(ひのえじょうあと)の本丸跡から中国製の法花18点。南島原市教育委員会11/27発表。11/29現地説明会。[毎日新聞]
▼日野江城跡関連記事→2007年11月1日 - 中国
- 新疆ウイグル自治区 トゥルファン(吐魯番;Turpan)の姑師文化・2700年前の白人の墳墓から乾燥大麻789g。マリファナとして使用した最古の例。[The Canadian Press]
- オランダ
- ドレンテ州(Provincie Drenthe)クーフォルデン(Coevorden)で1380年〜1425年に鋳造された銀貨30点。[United Press International]
2008年11月27日(木)
- 岩手県
- 西和賀町・大台野遺跡(おおだいのいせき)で出土した後期旧石器時代の木炭片は放射性炭素年代測定で3万5000年前。同じ地層から国内最古級の鉄鉱石も出土。西和賀町教育委員会11/27発表。[共同通信]
- 福島県
- 棚倉町・流廃寺跡(ながれはいじあと)の9号平場から建物跡の礎石,瓦,土器。棚倉町教育委員会の調査。12/6現地説明会。[福島県文化財センター白河館「まほろん」]
▼福島県東白川郡棚倉町
▼流廃寺跡関連記事→2006年12月20日 - 三重県
- 津市・津城跡の二之丸で,内堀と外堀の間にある武家屋敷地区の下に地下排水溝。内堀石垣も新たに確認。津市教育委員会11/26発表。11/29現地説明会。[伊勢新聞]
▼津城内堀関連記事→2008年8月1日 - 京都府
- 木津川市・恭仁宮跡(くにきゅうあと)で朝堂跡とみられる柱の遺構。平城宮や藤原宮の朝堂とほぼ同規模。京都府教育委員会11/27発表。11/29現地説明会。[共同通信]
▼恭仁宮跡関連記事→2007年11月22日 - 堺市
- 北区・御廟山古墳(ごびょうやまこふん)で5世紀中ごろの大量の埴輪。古墳の全長は200m。宮内庁と堺市11/27発表。11/29-30現地見学会。[産経新聞]
- 兵庫県
- 姫路市・飯田手柄地区で,遺跡の東西の端を確認。中央部分では東西方向に流れる古い船場川の跡や奈良〜鎌倉時代の掘立柱建物跡。姫路市埋蔵文化財センターの調査。11/29現地説明会。[姫路市埋蔵文化財センター]
▼飯田手柄地区関連記事→2007年2月22日 - 奈良県
- 明日香村・キトラ古墳で石室の最後の天文図剥ぎ取り完了。文化庁11/27発表。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 沖縄県
- 南城市・武芸洞(ぶげいどう)で縄文前期の爪形文土器や石棺墓(縄文時代晩期〜弥生時代並行?)。石棺墓からシャコ貝を伴う人骨。沖縄県立博物館・美術館の調査。11/29-30現地説明会。[沖縄県立博物館・美術館のかきこみ]
- 韓国
- 忠清南道 燕岐郡 東面・鷹岩里遺跡で住居跡から馬形帯鉤。韓国考古環境研究所と忠北大学校博物館の調査。[聯合ニュース]
- 中国
- 河南省 許昌(Xuchang)で旧石器時代・15000年前の地層からヘマタイト(hematite)。遺跡外から持ち込まれたもの。衣服の染色に使用と推定。[中国日報]
- ベトナム
- ホアビン省(Hoa Binh)ラックソン県(Lac Son)Tan Lap社・ソムチャイ洞穴(Xom Trai Cave)内でホアビン文化(Hoa Binh culture;和平文化)・21000年前の道路。17000年前の墳墓も。[VNS]
- イラン
- ガズヴィーン州(Ostān-e Qazwīn)アラムート城塞(Alamūt)で正面装飾と柱出土。[Persian Journal]
- ブルガリア
- プラヴェツ(Правец;Pravets)で紀元前4世紀のトラキアの墳丘墓。青銅製品や銀の耳飾出土。人骨を入れて焼いた土器片も出土。[News Bulgaria]
▼ソフィア州(Софийска област;Sofijska Oblast)
2008年11月26日(水)
- 福井県
- 敦賀市・大町田遺跡(おおまちだいせき)で、弥生末〜古墳初頭の集落。敦賀市教育委員会11/26発表。11/29現地説明会。[福井新聞]
- 韓国
- ソウル・風納土城(第5次調査)で漢城百済の住居跡100基。大規模倉庫とみられる長方形竪穴を多数確認。国立文化財研究所の調査。[文化財庁]
▼ソウル市松坡区
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁
▼風納土城関連記事→2008年9月23日
2008年11月25日(火)
- 岩手県
- 金ケ崎町・鳥海柵跡(とのみのさくあと:第2期第1次調査)で,自然の沢を加工して壕として使用していた可能性。金ケ崎町教育委員会の調査。11/24現地説明会。[岩手日日新聞]
▼鳥海柵跡関連記事→2006年11月18日 - 宮城県
- 栗原市・清水山I遺跡で縄文時代の土坑,古代の登り窯跡。栗原市教育委員会の調査。11/29現地説明会。[栗原市]
- 東京都
- 国分寺市・武蔵国分寺跡(むさしこくぶんじあと)のうち,南大門地区の門は礎石建ちで,2本の親柱の後ろに控え柱が立つ棟門。11/24見学会。[読売新聞]
▼武蔵国分寺跡関連記事→2004年6月9日 - 奈良県
- 明日香村・飛鳥寺跡(あすかでらあと)で,7世紀の石敷き道路と階段状の石組溝。奈良文化財研究所の調査。[毎日新聞]
▼奈良県高市郡明日香村
▼飛鳥寺跡関連記事→2003年8月15日 - 韓国
- ソウル・崇礼門で朝鮮後期の道路。国立文化財研究所の調査。[文化財庁]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁 - 韓国
- 忠州楼岩里古墳群のGa-50号墳は中原地域最大の新羅古墳。護石直径17.6m。国立中原文化財研究所の調査。[文化財庁]
▼忠清北道忠州市
▼国立中原文化財研究所は2024年5月17日から国立中原文化遺産研究所
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁
▼楼岩里関連記事→2005年3月25日 - UK(イングランド)
- 航空写真でハドリアヌスの城壁(Hadrian's Wall)に沿って2700か所の遺跡を確認。[BBC]
▼ハドリアヌスの城壁関連記事→2008年8月14日 - ペルー
- ナスカ(Nazca)付近のPernil Altoで5500年前の集落遺跡。[Latin American Herald Tribune]
2008年11月22日(土)
- 鳥取県
- 倉吉市・旧牧田家住宅で,住宅以前の地層から大阪の工房示す「堺北喜十良」の刻印ある18世紀の瓦出土。[日本海新聞]
- 福岡市
- 中央区・鴻臚館跡(こうろかんあと)の第1期の北館に東門とみられる遺構。福岡市教育委員会の調査。11/22現地説明会。[西日本新聞]
▼鴻臚館跡関連記事→2007年10月19日 - ブルガリア
- カラノヴォ(Караново;Karanovo)の古代トラキア墓で2世紀ごろの青銅製四輪馬車。[Agence France-Presse]
▼スリヴェン州(Област Сливен;Oblast Sliven) - UK(スコットランド)
- ダンフリーズシャー(Dumfriesshire)で小川Mennockから青銅器時代・3500年前の槍先。[Hamilton Advertiser]
2008年11月21日(金)
- 福井県
- 若狭町・曽根田遺跡で弥生後期〜平安の集落跡。福井県埋蔵文化財調査センターの調査。[福井新聞]
▼福井県三方上中郡若狭町 - 岐阜県
- 大垣市・車塚古墳は古墳末期の首長墓。大塚1号墳からは5世紀の祭祀用の壺。大垣市教育委員会11/20発表。11/22現地説明会。[毎日新聞]
- 岐阜県
- 岐阜市・加納城跡(かのうじょうあと)の本丸大手櫓は南北11m。岐阜市教育委員会11/20発表。11/22現地説明会。[読売新聞]
▼加納城跡関連記事→2008年3月4日 - 滋賀県
- 彦根市・松原内湖遺跡(まつばらないこいせき)で,旧松原内湖に隣接する丘陵の谷間に奈良時代と中世の集落。財団法人滋賀県文化財保護協会の調査。11/24現地見学会。[財団法人滋賀県文化財保護協会]
▼財団法人滋賀県文化財保護協会は2012年4月1日から公益財団法人滋賀県文化財保護協会
▼松原内湖遺跡関連記事→2007年3月16日 - 滋賀県
- 長浜市・横山城遺跡(よこやまじょういせき)で16世紀後半の鐺。切岸や石列も確認。長浜市教育委員会11/20発表。[読売新聞]
▼横山城遺跡関連記事→2007年8月22日 - 史跡
- 山形県大江町・左沢楯山城跡(あてらざわたてやまじょうあと),栃木県那須烏山市・さくら市・長者ケ平官衙遺跡附東山道跡(ちょうじゃがだいらかんがいせきつけたりとうさんどうあと),石川県金沢市・富山県高岡市・加賀藩主前田家墓所(かがはんしゅまえだけぼしょ),大阪府豊中市・春日大社南郷目代今西氏屋敷,徳島県徳島市・渋野丸山古墳(しぶのまるやまこふん),福岡県大野城市・牛頸須恵器窯跡(うしくびすえきかまあと),長崎県壱岐市・壱岐古墳群,大分県大分市・横尾貝塚,鹿児島県奄美市・赤木名城跡(あかきなじょうあと)が史跡指定へ。文化審議会11/21答申。[朝日新聞]
▼左沢楯山城跡関連記事→1999年8月27日
▼長者ケ平官衙遺跡附東山道跡関連記事→2006年2月5日
▼渋野丸山古墳関連記事→2005年7月14日
▼赤木名城跡関連記事→2001年12月18日 - ギリシャ
- テッサリア(Θεσσαλία;Thessaly)のVassili村で新石器時代・6500年前の農業集落。木造建築や日干し煉瓦,土器,カマド,石器など出土。集落杯絶後,紀元前4〜前1世紀には15基からなる墓地として利用。[The Associated Press]
- ギリシャ
- ラリッサ(Λάρισα;Larissa)で新石器時代・7000年前の集落。かまど,土器,骨器出土。火災の跡あり。[Reuters]
- ポーランド
- フロムボルク(Frombork)大聖堂で2005年に見つかった頭蓋骨はコペルニクス(Mikołaj Kopernik;Nicolaus Copernicus;1473〜1543年)のものと確認。かつて彼が所有していた本に挟まれた毛髪とDNAが一致。[共同通信]
▼フロムボルク大聖堂関連記事→2005年11月4日 - UK(スコットランド)
- Invereskでローマ時代の墓石。総督の護衛Crescensのもの。ダンラジット(Dunragit)で5000年前の石斧。ロッカビー(Lockerbie)で青銅器時代の剣など。[BBC]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.