2011年5月20日(金)
- 神奈川県
- 海老名市・河原口坊中遺跡(かわらぐちぼうぢゅういせき)で,弥生中期の川跡から,円盤に穴をあけた石器に木製の柄がついたまま出土。環状石斧の一種とあることを証明。神奈川考古学財団の調査。[読売新聞]
▼河原口坊中遺跡関連記事→2009年9月29日 - 三重県
- 多気郡明和町・斎宮跡(さいくうあと)の第157次調査柳原区画で,9世紀中ごろ〜10世紀初頭の唐製の唐三彩陶枕の皿の部分。第158次調査の御館区画で8世紀中ごろの緑釉の羊形硯。斎宮歴史博物館の調査。[三重県]
▼斎宮跡関連記事→2010年7月11日 - 京都市
- 中京区・平安京跡・壬生遺跡の平安京右京三条一坊六・七町跡で,平安時代の貴族の邸宅とみられる平安前期の建物跡や庭園跡。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。5/28現地説明会。[財団法人京都市埋蔵文化財研究所]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 大分県
- 臼杵市・広原西遺跡で安土桃山〜江戸時代のキリシタン墓地。臼杵市教育委員会5/20発表。[共同通信]
- インド
- アーンドラ・プラデーシュ州(Andhra Pradesh)シュリーカークラム県(Srikakulam)Pandavulamettaで鉄器時代・紀元前1000年〜前500年の巨大なドルメン。[The Hindu]
2011年5月19日(木)
- 岩手県
- 花巻市総合文化財センター5/22開館。[岩手日報]
- 茨城県
- 美浦村・信太入子ノ台遺跡(しだいりこのだいいせき)で奈良〜平安時代の蔵骨器2個。うち1個は平安初期・9世紀の猿投窯産の灰釉陶器。他方は奈良時代・8世紀の須恵器で,蓋裏に「大伴」の墨書。美浦村文化財センターの調査。[茨城新聞]
▼茨城県稲敷郡美浦村
▼信太入子ノ台遺跡関連記事→2010年4月22日 - 福岡県
- 飯塚市・旧長崎街道内野宿の御茶屋跡で,池と道具蔵の基礎跡。飯塚市教育委員会5/18発表。5/21現地説明会。[西日本新聞]
- フランス
- バス=ノルマンディー地域圏(Basse-Normandie)オルヌ県(Orne)アルジャンタン(Argentan)・クランドン(Coulandon)で中世・9〜10世紀の墓地。遺体15体。国立予防考古学研究所(INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives)の調査。[Ouest-France]
- アイスランド
- ガルザバイル(Garðabær)のUrridakotで9世紀の集落。[Iceland Review]
▼大レイキャヴィーク(Stór-Reykjavíkursvæðið - メキシコ
- ユカタン州(Estado de Yucatán)のOxmul,Polok Ceh,Cuzam,Chan Much,Nichak,Tzakan,Chankiuikの7か所でマヤの遺跡や墳墓発見。メキシコ国立人類学歴史学研究所(Instituto Nacional de Antropología e Historia)の調査。[Financial Times Deutschland]
- オーストラリア
- ニューサウスウェールズ州(The State of New South Wales)コンドボリン(Condobolin)で2万5000年以上前のアボリジニの埋葬遺跡。[Australian Broadcasting Corporation]
▼ニューサウスウェールズ州(The State of New South Wales)セントラルウエスト地域(Central West)コンドボリン(Condobolin)
2011年5月18日(水)
- 大阪府
- 東大阪市・池島・福万寺遺跡(いけしま・ふくまんじいせき)で1996年に見つかった弥生前期後半の鳥の足跡はコウノトリのもの。[時事通信]
▼池島・福万寺遺跡関連記事→2010年11月5日 - 兵庫県
- たつの市・布勢駅家で1988年の発掘調査時,868年の播磨国地震で屋根ごと地面にひっくり返ったような瓦大量に出土していた。[神戸新聞]
- 兵庫県
- 豊岡市・上田製陶所敷地内で,「徳利窯」と呼ばれる出石焼の小型窯。豊岡市出土文化財管理センター5/17発表。5/29現地説明会。[神戸新聞]
- 中国
- 河北省 邯鄲市 館陶県で,秦漢時代の黒陶。[中国新聞網]
- トルコ
- キュタヒヤ市(Kütahya)Aydogduで2000年前の墳墓。[World Bulletin]
▼キュタヒヤ県(Kütahya il) - ブルガリア
- ソゾポル(Созопол;Sozopol)でギリシャのデメテル女神(Δημήτηρ;Demeter)とプレセフォネ女神(Περσεφόνη;Persephone)の神殿。[Novinite]
▼ブルガス州(Област Бургас;Oblast Burgas) - ドイツ
- ザクセン=アンハルト州(Land Sachsen-Anhalt)・ネーブラ(Nebra)の近くで3400年前の銅剣。[Die Welt]
- UK(イングランド)
- ドーセット州(the county of Dorset)・ゴールデン・キャップ(Golden Cap)で青銅器時代・4000年前の墳丘墓。the National Trustの調査。[BBC]
- UK(スコットランド)
- ファイフ(Fife)クーロス(Culross)で,東翼の存在を示唆する17世紀の基礎。the National Trust for Scotlandの調査。[BBC]
2011年5月17日(火)
- 石川県
- 金沢市・金沢城下町遺跡(かなざわじょうかまちいせき)で,長方形の池状遺構や屋敷地内の区画溝,石組や素掘りの井戸,土坑,礎石建物の根石,掘立柱建物などの遺構。財団法人石川県埋蔵文化財センターの調査。[いしかわの遺跡]
▼財団法人石川県埋蔵文化財センターは2013年4月1日から公益財団法人石川県埋蔵文化財センター
▼金沢城下町遺跡関連記事→2010年2月18日 - 奈良県
- 桜井市・茅原大墓古墳(ちはらおおはかこふん)の濠から出土した国内最古・4世紀末の盾持ち人物埴輪は,古墳の外側に配布されていた。桜井市教育委員会の調査。[毎日新聞]
▼茅原大墓古墳関連記事→2011年2月24日 - 韓国
- 京畿道 漣川郡 旺澄面・無等里第2堡塁(第2次調査)で高句麗の鉄製札甲出土。1個体が完全に出土するのは初。ソウル大学校博物館の調査。[聯合ニュース]
▼無等里堡塁関連記事→2006年6月9日 - イラン
- 南部でササン朝ペルシャの王族だった可能性ある少女のミイラ。[朝日新聞]
- USA
- カリフォルニア州(State of California)沖のチャンネル諸島(Channel Islands)で出土した貝殻加工品は,子どもが親を模倣した証し。[Discovery Channel]
2011年5月16日(月)
- 仙台市
- 若林区・沓形遺跡(くつかたいせき)で確認された2000年前の津波は,東日本大震災で仙台平野を襲った津波とほぼ同規模。松本秀明・東北学院大学教授らの研究。[河北新報]
▼沓形遺跡関連記事→2007年7月26日 - UK(イングランド)
- ダラム州(County Durham)Weardaleでウェストゲート城(Westgate Castle)の痕跡を発見。[The Northern Echo]
2011年5月15日(日)
- インド
- ラージャスターン州(Rajasthan)ビルワラ(Bhilwara)で銅器時代・紀元前4500年〜3500年の銅棒,銅鏃,土器などの遺物。[Press Trust of India]
- アゼルバイジャン
- アウス県(Ağsu)で18世紀の官衙とみられる建物跡。[Azerbaijan Trend]
2011年5月14日(土)
- 宮城県
- 東松島市・里浜の,縄文時代の貝塚が密集する地域は,津波の直撃免れる。災害に強い場所として縄文人も認識か。[河北新報]
- タイ
- ローイエット県(Roi Et)カセートウィサイ郡(Kaset Wisai)Wat Thungsawang Damrongthamで2500年前〜2000年前の甕棺。[The Nation]
- スリランカ
- ポットゥビル(Potuvil)のSemgamuwaで紀元前3世紀の僧院。[Daily Mirror]
- トルコ
- ハットゥシャ(Hattuşa)で出土したスフィンクスをインドがトルコに返還へ。[Deutsche Presse-Agentur]
▼チョルム県(Çorum)ボアズカレ郡(Boğazkale) - スペイン
- バスク自治州(Comunidad Autónoma del País Vasco)ビスカヤ県(Provincia de Vizcaya)マニャリア(Mañaria)・アスコンド洞窟(Askondo)で25000年前の洞窟壁画。[The National Geographic Society]
- スーダン
- バユダ砂漠(Bayuda Desert)のWadi Abu Domで5000年前の岩刻画発見。[LiveScience]
2011年5月13日(金)
- 中国
- 広西チワン族自治区 百色市 西林県 普合郷で古代「句町」の大型の祭祀壇。[中国通信社]
▼句町関連記事→2011年5月10日 - アゼルバイジャン
- Böyük Dəhnəで4〜10世紀の石棺。[Azerbaijan Trend]
- ロシア
- ビゾバヤ遺跡(Бызовая;Byzovaya)で,ネアンデルタール人による32000年前の石器。ネアンデルタール人がアイスランドよりも北の北方で生き延びていたことを示す。[USA Today]
- オーストリア
- ケルンテン州(Kärnten;Carinthia)キューンスドルフ(Kühnsdorf)で,紀元前130年〜前50年ごろの墳墓遺跡。4人の遺体と鎖・宝石などの装具出土。[Austrian Independent]
▼ケルンテン州(Kärnten;Carinthia)フェルカーマルクト郡(Bezirk Völkermarkt)エーベルンドルフ(Eberndorf) - 木簡
- 木簡人名データベース5/13公開。[奈良文化財研究所]
2011年5月12日(木)
- 青森県
- 五所川原市・十三湊遺跡(とさみなといせき)またはその周辺で出土したとみられる奈良時代の押出仏に楽器を演奏する場面。青森県5/12発表。[東京新聞]
▼十三湊遺跡関連記事→2004年10月1日 - 滋賀県
- 高島市・天神畑遺跡(てんじんばたいせき)で古墳時代の「大壁建物」。韓式系土器出土。財団法人滋賀県文化財保護協会の調査。5/15現地説明会。[財団法人滋賀県文化財保護協会]
古墳前期。国内最古。[産経新聞]
▼財団法人滋賀県文化財保護協会は2012年4月1日から公益財団法人滋賀県文化財保護協会
▼天神畑遺跡関連記事→2010年2月19日
▼大壁建物関連記事→奈良県明日香村・ホラント遺跡(2003年6月28日),奈良県高取町・観覚寺遺跡(2004年3月1日・2005年9月14日・2006年7月19日),奈良県高取町・薩摩遺跡(2009年2月19日) - 京都府
- 大山崎町・山崎院跡(やまざきいんあと)で銅地金。東大寺の大仏鋳造に使われたものと成分が同じ。大山崎町教育委員会5/12発表。[共同通信]
▼京都府乙訓郡大山崎町
▼山崎院跡関連記事→2003年5月27日 - 韓国
- 忠清南道 燕岐郡 南面 羅城里 で漢城時代の百済首長層の集落。濠を持つ区画邸宅や道路跡など,日本考古学でいう豪族居館に該当する内容。韓国考古環境研究所の調査。[聯合ニュース]
▼羅城里遺跡関連記事→2010年11月8日 - 韓国
- 慶尚南道 密陽市 三浪津邑 倹世里で,朝鮮時代に東莱から漢陽に向かう嶺南大路の橋「処子橋」を確認。[聯合ニュース]
- 中国
- 北京人の犬歯を、スウェーデンのウプサラ大学進化博物館(Evolutionsmuseet, Uppsala universitet)で発見。1920年代の発見以来手つかず。
Unique canine tooth from Peking man found(珍しい北京人の犬歯発見)[Uppsala universitet] - ルーマニア
- サルミゼゲトゥサ(Sarmisegetusa)で出土した古代ダキア人の考古遺物が盗難されていたが,232点がドイツのコレクターからルーマニアに返還。[Romania Business Insider]
▼フネドアラ県(Județul Hunedoara) - カナダ
- ブリティッシュコロンビア州(British Columbia;Colombie-Britannique)ノース・オカナガン地域(Regional District of North Okanagan)で,先住民の墳墓。[The Canadian Press]
2011年5月11日(水)
- 中国
- 河南省 濮陽市で西漢時代の墳墓群。銅製の容器の中にワイン遺存。[人民日報]
- シリア
- イドリブ(Idleb)のDeir Sounbol Churchでビザンティン時代のモザイク画。[Syrian Arab News Agency]
- 訃報
- 有光教一・京都大学名誉教授5/11死去。103歳。朝鮮考古学。朝鮮総督府博物館主任。奈良県立橿原考古学研究所所長。高麗美術館研究所所長。[時事通信]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.