2007年7月31日(火)
- 仙台市
- 太白区・大野田古墳群(おおのだこふんぐん)12A区で5世紀後半〜6世紀中ごろの古墳4基。埴輪片や周溝。33号墳では家形埴輪。円墳と近接して木棺墓や土壙墓。仙台市教育委員会の調査。8/4現地説明会。[仙台市]
- 群馬県
- 富岡市・富岡清水遺跡(とみおかしみずいせき)で平安時代・11世紀の竪穴住居と用水路跡。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団の調査。[財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
▼富岡清水遺跡関連記事→2007年6月27日 - 韓国
- 公州・宋山里古墳群の武寧王陵と宋山里6号墳の築造に使用された磚は扶余・井洞里窯跡で生産。製作技法に一致。磚の熱ルミネッセンス年代は530±50年で,買地券の記載に一致。武寧王陵のガラス玉の中の金属箔は金ではなく銀。国立公州博物館の調査。[聯合ニュース]
▼忠清南道 公州市
▼武寧王陵関連記事→2006年11月20日
▼井洞里遺跡関連記事→2006年7月5日 - 韓国
- 蔚山市・盤亀台岩刻画の泗淵ダムの水による毀損を防ぐ保存措置として,防水壁設置案。[聯合ニュース]
▼盤亀台岩刻画関連記事→2006年6月29日 - UK(イングランド)
- ピーターバラ(Peterborough)・ソーニー(Thorney)のポード・ホール農場(Pode Hole Farm)の採石場から3500年前の人骨。青銅器時代中期〜後期の墓地と推定。Phoenix Consulting Archaeology Limitedの調査。[The Evening Telegraph]
▼ケンブリッジシャー州(the county of Cambridgeshire)
2007年7月30日(月)
- 新潟県
- 岩船郡神林村・西部遺跡(せいぶいせき)05北区南側で,9世紀前半〜10世紀初頭の水田。財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団の調査。8/11現地説明会。[財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団]
▼西部遺跡関連記事→2006年11月16日
▼2008年4月1日から村上市
▼財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団は2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
▼岩船郡神林村西部05遺跡現地説明会のお知らせをOperaで見ようとすると,「このドキュメントは単一ファイル Web ページ (Web アーカイブ ファイル) です。お使いのブラウザ、またはエディタは Web アーカイブ ファイルをサポートしていません。Microsoft Internet Explorer など、Web アーカイブをサポートするブラウザをダウンロードしてください。」という不愉快なメッセージが出る。なぜ使用ブラウザを選ぶようになったのか。ちょっと前までのPDFファイルは,快適ではなかったものの,とりあえず表示はしたのに。 - 大阪府
- 茨木市・玉櫛遺跡(たまくしいせき)で古墳後期の土坑から木製鞍の前輪。6世紀中頃の須恵器とともに出土。財団法人大阪府文化財センターの調査。大阪府立近つ飛鳥博物館で8/4-19展示。[財団法人大阪府文化財センター]
▼財団法人大阪府文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人大阪府文化財センター - ジャージー島
- 北岸のル・カテル・ド・ロゼル遺跡(Le Câtel de Rozel)を近代的で効果的に保護するよう,ジャージー協会(Société Jersiaise)が請願。[This is Jersey]
▼ジャージー島(Bailiwick of Jersey;Bailliage de Jersey)はチャネル諸島(Channel Islands)に所在する英国女王の王領植民地(Crown dependency)
2007年7月29日(日)
- イラン
- サムドル(Samdol)・ヤルシャルマン(Yarshalman)洞窟で,中期旧石器時代のムスティエ式のスクレイパーと羊の化石。ムスティエ文化(la culture moustérienne;Mousterian culture)はイラン北部では初。また,ロスタマバード(Rostamabad)のダルバンド(Darband)洞窟では早い時期の鉄器時代土器。イラン国立考古学研究所と韓国漢陽大学校文化財研究所の調査。[聯合ニュース]
- シリア
- イドリブ(Idleb)・アルバラ(al-Bara)遺跡でウマイヤ朝(Umayyad;661〜750年)時代のモスクから,鳥や動物描いたモザイク。[Syrian Arab News Agency]
- USA
- アラスカ州(State of Alaska)・アリューシャン列島(Aleutians)のウナラスカ島(Unalaska Island)で,3000年前のクジラの骨の仮面。アレウト族(Aleut)族の葬儀で破壊。これまでアラスカ半島(Alaska Peninsula)で発掘された例より2000年古い。[United Press International]
2007年7月28日(土)
- イタリア
- フィレンツェ(Firenze;Florence)・サン・マルコ大聖堂(Basilica di San Marco)でピコ・デラ・マランドラ(Pico della Mirandola;1463〜1494年)とアンジェロ・アンブロジーニ(Angelo Ambrosini)の遺体。ともに1494年に死去した文学者でメディチ家に属す。ともに毒殺されたといわれている。アンジェロには梅毒説も。死因を解明へ。[BBC]
▼トスカーナ州(Regione Toscana;Tuscany)
▼メディチ家関連記事→2006年12月29日 - UK(イングランド)
- ヘリフォードシャー州(Herefordshire)で4000年前,ストーンヘンジ(Stonehenge)と同時代のロザーワス・リボン(Rotherwas Ribbon)見つかり,イングリッシュ・ヘリテージ(English Heritage)の判断待ち。[BBC]
▼ロザーワス・リボン関連記事→2007年7月5日
2007年7月27日(金)
- 岩手県
- 矢巾町・徳丹城跡(とくたんじょうあと:第66次調査)で政庁跡北西地域から大量のコンクリートの屑。遺跡に損傷。1970年ごろ埋めたか。[岩手日報]
▼岩手県紫波郡矢巾町
▼徳丹城跡関連記事→2006年9月13日 - 群馬県
- 前橋市・南橘地区遺跡で古墳終末〜平安の集落。前橋市教育委員会の調査。8/11現地説明会。[前橋市]
- 群馬県
- 安中市・簗瀬二子塚古墳(やなせふたごづかこふん)の周堀の一部が市道に。国の史跡指定が困難に。6世紀前半の前方後円墳。[読売新聞]
- 奈良県
- 橿原市・丸山古墳付近の大型マンション建設に地元住民が反対。[毎日新聞]
- 和歌山県
- 高野町・高野山壇上伽藍中門跡の礎石群は1809年焼失時の礎石上に置かれた二重礎石。高野町教育委員会と元興寺文化財研究所7/26発表。7/28現地説明会。[読売新聞]
- 韓国
- 韓国考古学会会長で文化財委員会埋蔵分科委員の崔秉鉉・崇実大学校教授が文化財委員辞退を申し出。文化財庁の「埋蔵文化財制度改善案」に抗議の意を示す。[聯合ニュース]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁
▼「埋蔵文化財調査制度改善方案」関連記事→2007年7月12日 - 韓国
- 忠清南道泰安郡近興面馬島近海で猟師が12世紀ごろの高麗青磁4点引き上げ。泰安郡7/27発表。[聯合ニュース]
▼最近の泰安郡関連記事→2007年7月24日 - ドイツ
- ワイマール(Weimar)で19世紀と20世紀に出土したフリードリヒ・フォン・シラー(Johann Christoph Friedrich von Schiller;1759〜1805年)の頭蓋骨とされる2点をDNA鑑定へ。[時事通信]
▼テューリンゲン州(Freistaat Thüringen) - UK(ウェールズ)
- ニューポート(Newport)・スランバヘス(Llanvaches)でローマ時代・54〜161年の銀貨599枚を納めた灰色土器。ローマの要塞カールレオン(Caerleon)と地元部族の首都ウェンタ・シルルム(Venta Silurum)の間に所在。[icWales]
- エジプト
- カイロ博物館(Cairo Museum)が所蔵する,ミイラの足につけられた人工の親指(紀元前1000〜600年)が,義足として機能するかどうかマンチェスター大学(The University of Manchester)が分析へ。現在知られている最古(紀元前300年)の義足より遡るか。[The University of Manchester]
▼エジプト考古学博物館(Egyptian Museum)
▼(2007年7月28日補足)カイロ博物館のものは2000年に古代テーベ(Thebes)の墓で出土。
2007年7月26日(木)
- 仙台市
- 若林区・沓形遺跡(くつかたいせき)で2000年前の津波の砂層が弥生時代水田跡を覆う。仙台市教育委員会7/25発表。7/28現地説明会。[河北新報]
- 仙台市
- 若林区・陸奥国分寺跡(むつこくぶんじあと)で,伽藍南辺で築地塀の立ち上がり部分。南大門との位置関係把握。仙台市教育委員会の調査。7/28現地説明会。[仙台市教育委員会]
▼陸奥国分寺跡関連記事→2006年8月4日 - 埼玉県
- 北本市・富岡氷川神社前遺跡で中世の館跡示す堀。北本市教育委員会の調査。[毎日新聞]
- 福井県
- 福井県埋蔵文化財調査センターが文化財調査報告書19件を作成しないまま放置。[NHK]
- 京都府
- 宇治市・旦椋遺跡(あさくらいせき)で古墳の周溝から奈良時代の硯の蓋や塼。付近に寺が所在か。宇治市歴史資料館7/25発表。7/28一般公開。[読売新聞]
▼朝日新聞のみ,くり返し「すずり箱のふた」と書いているが,「すずりのふた」の間違い。
▼旦椋遺跡関連記事→2007年6月1日 - 島根県
- 松江市・島根県立八雲立つ風土記の丘展示学習館が7/21リニューアルオープン。[島根日日新聞]
- 島根県
- 益田市・堂ノ上遺跡(どうのうえいせき)で弥生後期前半の竪穴住居跡や加工段。島根県埋蔵文化財調査センターの調査。7/29現地説明会。[島根県埋蔵文化財調査センター]
- USA
- 北大西洋海底のタイタニック号(the Titanic)を盗難や毀損から保護する立法を国務省(The Department of State)が国会へ提案。[LiveScience]
2007年7月25日(水)
- 山形県
- 南陽市・上大作裏遺跡(かみおおざくうらいせき:第2次調査)で縄文早期〜前期の住居跡や墓跡,食糧貯蔵穴。[読売新聞]
▼上大作裏遺跡関連記事→2006年10月10日 - 群馬県
- 前橋市・南橘東原遺跡で6世紀末〜9世紀の大規模な農村集落跡。前橋市教育委員会7/24発表。8/11現地説明会。[読売新聞]
- 鳥取県
- 東伯郡琴浦町・梅田六ツ塚遺跡(うめだむつづかいせき)の2号墳で箱式石棺,3号墳で木棺。3号墳は6世紀前半。鳥取県埋蔵文化財センターの調査。8/4現地説明会。[鳥取県埋蔵文化財センター]
- 鳥取県
- 東伯郡琴浦町・南原千軒遺跡(なんばらせんげんいせき)で鎌倉時代の屋敷地を区画する大規模な溝。鳥取県埋蔵文化財センターの調査。8/4現地説明会。[鳥取県埋蔵文化財センター]
▼南原千軒遺跡関連記事→2005年10月17日 - 愛媛県
- 松山市・来住廃寺跡(きしはいじあと:第34次調査)で,講堂と推定されていた石は江戸時代の寺の本堂の基礎。講堂は別の位置に配置か。松山市教育委員会の調査。7/28現地説明会。[NHK]
▼来住廃寺跡関連記事→2006年6月30日 - 韓国
- 京畿道利川市暮加面・Goga里遺跡で朝鮮時代初期の住居遺跡。石築1基,オンドル3基,カマド1基。財団法人韓白文化財研究院の調査。[財団法人韓白文化財研究院]
- 韓国
- 江原道襄陽郡巽陽面・鰲山里先史遺跡博物館7/26開館。[聯合ニュース]
▼鰲山里遺跡関連記事→2007年6月22日 - スペイン
- アタプエルカ(Atapuerca)・シマ・デ・ロス・ウエソス遺跡(Sima de los Huesos;墓の穴)で50万年前の女性の頭蓋骨。この遺跡で16番目の人骨。[Typically Spanish]
▼カスティーリャ・レオン自治州(Comunidad Autónoma de Castilla y León)ブルゴス県(Provincia de Burgos)
▼アタプエルカ遺跡関連記事→2007年6月30日 - エジプト
- アレクサンドリア(Alexandria)の地下に,アレクサンドロス大王(Αλέξανδρος ο Μέγας;Alexander the Great;前356ごろ〜前323年;在位前336〜前323年)到着より古い紀元前1000年ごろの都市。スミソニアン研究所国立自然史博物館(Smithsonian National Museum of Natural History)が水中の堆積物を分析。[LiveScience]
- 授賞
- 第20回濱田青陵賞に難波洋三・京都国立博物館情報管理室長。銅鐸研究。[朝日新聞]
2007年7月24日(火)
- 富山県
- 砺波市・久泉遺跡(ひさいずみいせき)で奈良後半の潅漑用大溝。幅6〜7m,長さ2km以上。地下レーダー探査で判明。砺波市教育委員会7/23発表。[読売新聞]
▼久泉遺跡関連記事→2005年8月5日 - 愛知県
- 豊橋市・内田貝塚(うちだかいづか)で縄文後期中葉〜晩期のハマグリ主体の灰層。春から夏に貝を採取。貝層中に地床炉。豊橋市教育委員会の調査。7/28現地説明会。[東日新聞]
江戸時代の大量の馬の骨。[読売新聞]
▼内田貝塚関連記事→2007年2月14日 - 京都府
- 城陽市・横道遺跡で古墳中期の円墳。52m,2重の濠。円筒埴輪,葺石,造り出し。城陽市教育委員会7/24発表。[京都新聞]
- 奈良県
- 明日香村・キトラ古墳の石室天井天文図でカビとみられる粉状のしみが朱線の一部にかかる。文化庁7/24発表。[読売新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 岡山県
- 赤磐市・婦本路古墳群(ふぼろこふんぐん)の3・4号墳に竪穴式石室。岡山県古代吉備文化財センターの調査。8/4現地説明会。[岡山県古代吉備文化財センター]
▼婦本路古墳群関連記事→2007年6月5日 - 岡山県
- 和気町・小塚の谷古墳(こづかのたにこふん)で墳丘裾から石列。須恵器・鉄器・鉄滓など出土。岡山県古代吉備文化財センターの調査。8/4現地説明会。[岡山県古代吉備文化財センター]
- 岡山県
- 美咲町・鬼山古墳群2号墳は県内最小級の前方後円墳。帆立貝式,18.5m。後円部で竪穴式石室。6世紀中ごろ。美咲町の調査。[山陽新聞]
- 韓国
- 忠清南道泰安郡近興面程竹里で高麗青磁を大量積載した沈没船。12世紀後半の康津産。国立海洋遺物展示館7/24発表。[聯合ニュース]
▼2009年4月27日から国立海洋文化財研究所。
▼近興面の沈没船関連記事→2007年6月4日 - フランス
- ノール=パ・ド・カレー地域圏(Nord-Pas-de-Calais)ノール県(le département du Nord)のサン・アマン・レゾー(Saint Amand les Eaux)で両面加工石器(biface)工房など,ネアンデルタール人(Neanderthal)による中期旧石器時代ムスティエ文化(la culture moustérienne;Mousterian culture)・50,000年前の遺物多数。フリントの原礫面からみて数キロはなれたエスコー渓谷(la vallée de l'Escaut;Escaut Valley)から石材供給。動物解体の証拠も。国立予防考古学研究所(INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives)の調査。[Institut national de recherches archéologiques préventives]
2007年7月23日(月)
- 岩手県
- 北上市・八幡遺跡(はちまんいせき)で奈良〜平安時代の集落。カマドが良好な状態で出土。赤く彩色された土器も。北上市埋蔵文化財センターの調査。7/21現地説明会。[岩手日日新聞]
- 福島県
- 富岡町・滝川製鉄遺跡(たきがわせいてついせき)で本床や主柱などの地下構造。鉄鉱石を原料とする。富岡町教育委員会の調査。7/22現地説明会。[福島民報]
▼滝川製鉄遺跡関連記事→2006年6月21日 - 新潟県
- 糸魚川市・角地田遺跡(かくちだいせき)で平安時代の集落。財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団の調査。8/4現地説明会。[財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団は2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団 - 京都市
- 中京区・平安京左京三条二坊十町跡で桃山時代の遺構・遺物を検出。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。7/28現地説明会。[財団法人京都市埋蔵文化財研究所]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - エジプト
- シナイ半島(Shibh Jazīrat Sīnā' ;Sinai Peninsula)北部,古代の軍事道路ホルスロード(Horus military road)上で3500年前の軍事要塞。第18王朝トトメス3世(Thutmose III;在位前1479ごろ〜前1425年ごろ)の時代。[共同通信]
▼シナイ半島の要塞関連記事→2007年4月3日
2007年7月21日(土)
- 奈良県
- 桜井市・脇本遺跡(わきもといせき)で大規模な掘立柱建物跡。雄略天皇の宮殿の広がり示すか。奈良県立橿原考古学研究所の調査。[朝日新聞]
- UK(スコットランド)
- スクーン修道院(Scone Abbey)の位置を確認。長さ100m。スコットランド王ロバート・ザ・ブルース(Robert the Bruce;1274〜1329年;在位1306〜1329年;ブルース朝)が戴冠した場所。[United Press International]
▼パース・アンド・キンロス州(Perth and Kinross)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.