2004年10月10日(日)
- 青森県
- 八戸市・田向冷水遺跡(たむかいひやみずいせき)で後期旧石器時代のナイフ形石器など。八戸市教育委員会の調査。10/9現地説明会。[デーリー東北]
▼田向冷水遺跡関連記事→2004年7月13日 - 岩手県
- 盛岡市・本宮熊堂A遺跡(もとみやくまどうAいせき:第26次調査)で縄文晩期の集落。石匙など出土。[盛岡タイムス]
- 三重県
- 亀山市・亀山城(かめやまじょう)帯曲輪跡で江戸前期の石組排水路。亀山市教育委員会の調査。[中日新聞]
▼亀山城関連記事→2004年7月8日 - 中国
- 西安市で遣唐使の墓誌。734年に死去の「井真成」。「国号日本」は中国の記録として最古。西北大学10/10発表。[朝日新聞]
▼陝西省 西安市 - 受賞
- 第5回尖石縄文文化賞に堀越正行・市川市立市川考古博物館長。10/9授賞式。[長野日報]
▼尖石縄文文化賞関連記事→2002年9月14日
2004年10月9日(土)
- 千葉県
- 市川市・国府台遺跡(こうのだいいせき)で下総国衙(しもふさこくが)の規模確認。氷室,新羅系土器出土。市川市教育委員会の調査。10/8-9見学会。[東京新聞]
▼国府台遺跡関連記事→2004年9月18日 - 福岡県
- 朝倉町・井出野遺跡で奈良時代上座郡衙の中枢部分とみられる柱跡。朝倉町教育委員会10/8発表。[西日本新聞]
▼井出野遺跡関連記事→2002年2月8日
▼2006年3月20日から朝倉市 - 韓国
- 江原道春川市・国立春川博物館の10/9-12/12特別展「江原考古学の足跡−その歴史と成果」で江陵市・江門洞遺跡出土の土師器壺を展示。
▼江門洞遺跡関連記事→2004年2月17日
2004年10月8日(金)
- 奈良県
- 奈良市・黄金塚古墳で墳丘裾を飾る石敷き。宮内庁の調査。[奈良新聞]
- 中国
- 河南省 新密市・新砦遺跡(Xinzhai)で大型都市遺跡。城壁・堀も確認。夏王朝の啓の都と推定。中国社会科学院考古研究所の調査。[共同通信]
▼考古学的な発見の内容はすでに4/15人民日報日本語版ウェブに載っている。放射性炭素年代測定により啓の都と推定した部分が新しい情報のようである。
▼新砦遺跡関連記事→2004年4月15日 - USA
- ユタ州(State of Utah)・ブック・クリフ(Book Cliffs)でフリーモント人(Fremont)の大規模な遺跡。土地のかつての所有者が略奪者を締め出したので,遺跡の遺存がよく,岩面芸術や崖に作られた倉庫,半地下式の石の家,ミイラなどが残り,地面には鏃や土器が散在している。[The Associated Press]
▼フリーモント人関連記事→2004年7月2日
2004年10月7日(木)
- 北海道
- 北海道で17世紀以前から焼畑農業。北海道考古学研究所の研究。[函館新聞]
- 山形県
- 米沢市・梓山a遺跡(ずさやまaいせき)で縄文時代のけつ状耳飾。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。[山形新聞]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター
▼梓山a遺跡関連記事→2004年9月24日 - 新潟県
- 柏崎市・軽井川南遺跡群(かるいがわみなみいせきぐん)の追加調査費など審議する柏崎市議会の臨時議会10/15開会。会期1日。[柏崎日報]
▼軽井川南製鉄遺跡群関連記事→2004年9月29日 - 兵庫県
- 加古川市・坂元遺跡(さかもといせき)で弥生〜平安時代の集落。奈良時代には官衙的要素も。兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所10/7発表。10/11現地説明会。[兵庫県教育委員会]
▼坂元遺跡関連記事→2004年2月5日
▼兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所は2007年4月1日から兵庫県立考古博物館
2004年10月6日(水)
- 三重県
- 上野市・三石代遺跡(さんごくだいいせき)で奈良時代の総柱建物群。郡衙関連施設の可能性。三重県埋蔵文化財センターの調査。10/9現地説明会。[三重県埋蔵文化財センター]
▼2004年11月1日から伊賀市 - 京都府
- 大江町・河守北遺跡(こうもりきたいせき)で古墳後期の集落や古代の布目瓦。大江町教育委員会10/6発表。10/9現地説明会。[京都新聞]
▼2006年1月1日から福知山市 - 香川県
- さぬき市・鵜の部山古墳(うのべやまこふん)をさぬき市が調査へ。民家建設工事で壊されたため,範囲確定へ。[毎日新聞]
▼鵜の部山古墳関連記事→2004年4月10日・2004年5月12日
2004年10月5日(火)
- 秋田県
- 秋田市・虚空蔵大台滝遺跡(こくぞうおおだいたきいせき)で中世城館に伴う遺構。秋田県埋蔵文化財センターの調査。10/9現地説明会。[秋田県埋蔵文化財センター]
- 秋田県
- 本荘市・湯水沢遺跡(ゆみずさわいせき)で平安時代の製鉄遺跡。秋田県埋蔵文化財センターの調査。10/16現地説明会。[秋田県埋蔵文化財センター]
▼2005年3月22日から由利本荘市 - 山形県
- 南陽市・鵜の木館跡(うのきたてあと)で古代の集落跡と中世の館跡。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。10/23現地説明会。[財団法人山形県埋蔵文化財センター]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター - 福島県
- 河沼郡湯川村・桜町遺跡(さくらまちいせき)で弥生後期の方形周溝墓7基。平安時代の集落。財団法人福島県文化振興事業団の調査。10/16現地説明会。[財団法人福島県文化振興事業団]
▼桜町遺跡関連記事→2004年8月26日 - 千葉県
- 市川市・北下遺跡(きたしたいせき)で下総国分寺(しもふさこくぶんじ)所用の瓦を焼いた窯。財団法人千葉県文化財センターの調査。10/6現地説明会。[財団法人千葉県文化財センター]
▼北下遺跡関連記事→2004年9月7日
▼財団法人千葉県文化財センターは2005年9月1日から財団法人千葉県教育振興財団文化財センター;2012年4月1日から公益財団法人千葉県教育振興財団 - 島根県
- 仁多町・原田遺跡(はらだいせき)で縄文晩期の多様な墓制。線刻礫や県内最大級の石棒も。島根県埋蔵文化財調査センターの調査。10/3現地説明会。[島根日日新聞]
▼島根県仁多郡仁多町
▼2005年3月31日から奥出雲町 - 島根県
- 木次町・北原本郷遺跡(きたはらほんごういせき)で縄文後期の土器溜まりや縄文晩期の配石遺構。弥生後期の焼失住居。島根県埋蔵文化財調査センターの調査。10/3現地説明会。[島根日日新聞]
▼島根県大原郡木次町→2004年11月1日から雲南市
▼北原本郷遺跡関連記事→2003年10月27日 - UK(イングランド)
- ヨークシャー州(Yorkshire)・ワラム・パーシー(Wharram Percy)付近で出土した中世・960〜1100年ごろの40歳の小作人の男性の頭蓋骨に複雑な外科手術の跡。[BBC]
▼ノースヨークシャー州(North Yorkshire)
2004年10月4日(月)
- 滋賀県
- 旧野洲町(現野洲市)の「野洲町埋蔵文化財調査会」が発掘調査報告書167件未刊行。[京都新聞]
- 韓国
- ソウル市松坡区・風納土城内側で円形土坑から瓦などの百済遺物が大量出土。国立文化財研究所の調査。[聯合ニュース]
- モンゴル
- アウラガ遺跡(Аврага;Auraga)で13-15世紀の霊廟跡。チンギスハン(Чингис Хаан;1162ごろ〜1227年;在位1206〜1227年)の霊廟か。[共同通信]
▼ヘンティ県(Хэнтий аймаг;Hentiy aimag)デリゲルハーン郡(Дэлгэрхаан сум)
▼アウラガ遺跡関連記事→2001年9月30日
2004年10月3日(日)
- 長崎県
- 宇久町・宇久松原遺跡(うくまつばらいせき)で弥生前期〜中期前半の石棺墓と甕棺墓。追葬・再葬の痕跡確認。鹿児島国際大学考古学研究室と岡山大学考古学研究室10/2発表。[西日本新聞]
▼宇久松原遺跡関連記事→2004年9月29日
▼2006年3月31日から佐世保市 - 韓国
- ソウル市松坡区・風納土城の百済時代木製井戸の底から釣瓶に用いた土器3点出土。頸部に巻いた縄も遺存。国立文化財研究所10/3発表。[聯合ニュース]
▼風納土城関連記事→2004年9月20日 - 中国
- 北京市東方で166万年前の石器。東アジア最古。中国科学院などの調査。[読売新聞]
2004年10月2日(土)
- 秋田県
- 森吉町・地蔵岱遺跡(じぞうたいいせき)で縄文時代の網の重り。秋田県埋蔵文化財センターと森吉町教育委員会の調査。10/3現地説明会。[秋田魁新報]
▼2005年3月22日から北秋田市 - 千葉県
- 印西市・馬込遺跡(まごめいせき)で奈良末〜平安の七重塔の瓦塔2基。財団法人千葉県文化財センターの調査。千葉市・千葉県立中央博物館で11/3まで一般公開。[共同通信]
▼財団法人千葉県文化財センターは2005年9月1日から財団法人千葉県教育振興財団文化財センター;2012年4月1日から公益財団法人千葉県教育振興財団 - 岐阜県
- 可児市・大平古窯跡群(おおひらこようせきぐん)で男が盗掘していた。可児市教育委員会が発見。[中日新聞]
▼大平古窯跡群関連記事→2004年7月3日 - 鳥取県
- 名和町・名和飛田遺跡(なわとびたいせき)でシカを描いた弥生中期の土器。名和中畝遺跡で古墳後期のかまど。鳥取県教育財団埋蔵文化財センターの調査。10/2現地説明会。[読売新聞]
▼2005年3月28日から大山町 - 訃報
- 鈴木尚・東京大学名誉教授10/1死去。92歳。形質人類学。[共同通信]
2004年10月1日(金)
- 青森県
- 市浦村・十三湊遺跡(とさみなといせき)で鎌倉時代の前浜跡。船着場跡と推定。中央大学日本史学研究室10/1発表。10/3現地説明会。[東奥日報]
▼十三湊遺跡関連記事→2003年8月30日
▼2005年3月28日から五所川原市 - 仙台市
- 太白区・上野遺跡(うわのいせき)で縄文中期中葉の集落跡。竪穴住居跡と土坑を区切る溝。仙台市教育委員会9/30発表。9/2現地説明会。[河北新報]
- さいたま市
- 緑区・馬場小室山遺跡(ばんばおむろやまいせき)で出土した縄文中期〜晩期の盛土遺構について,2度の期間延長をしボランティアも参加して調査。さいたま市教育委員会は9/30での終了を主張するが研究者らは調査未了を主張。日本考古学協会は保存求める声明。[東京新聞]
- 新潟県
- 上越市・三角田遺跡(みつまたいせき)で古代〜中世の集落跡。財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団の調査。10/2現地説明会。[財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団は2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団 - 福井県
- 福井市・福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館が10/1仮オープン。パネル展「朝倉氏遺跡−福井豪雨被災・仮復旧と遺跡三十八年の調査結果」開催。福井豪雨で被災。[福井新聞]
▼一乗谷朝倉氏遺跡水害関連記事→2004年8月12日 - 長野県
- 松本市・城東で江戸初期の石組みこうじがま跡。松本市教育委員会の調査。9/30現地説明会。[中日新聞]
- 岐阜県
- 下呂市・大威徳寺跡(だいいとくじあと)で寺院中枢部西側に建物跡や築地塀跡など。下呂市教育委員会の調査。10/3現地説明会。[中日新聞]
▼大威徳寺跡関連記事→2003年10月26日 - 静岡県
- 相良町・天の川遺跡(てんのがわいせき)で小型海獣葡萄鏡や土製馬。相良町教育委員会9/30発表。10/2現地説明会。[静岡新聞]
▼天の川遺跡関連記事→2004年2月28日
▼2005年10月11日から牧之原市 - 滋賀県
- 信楽町・鍛冶屋敷遺跡(かじやしきいせき)の保存求め,滋賀県教育委員会と信楽町教育委員会が日本道路公団関西支社に9/30要望書提出。[毎日新聞]
▼滋賀県甲賀郡信楽町
▼2004年10月1日から甲賀市
▼鍛冶屋敷遺跡関連記事→2002年12月10日 - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)で32年ぶりの発掘開始。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 島根県
- 益田市・中小路遺跡(なかしょうじいせき:第1次調査)で弥生後期の土器棺墓8基。益田市教育委員会の調査。[毎日新聞]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.