2000年5月31日(水)
- 青森県
- 青森市・三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)の今年度調査計画を5/30三内丸山遺跡発掘調査委員会が決定。クリ木柱の年代測定も。[東奥日報]
- 富山県
- 富山市・金屋南遺跡(かなやみなみいせき)の井戸の石組に漆椀。富山市埋蔵文化財センターの調査。[富山新聞]
▼金屋南関連記事→2000年1月12日 - 奈良県
- 桜井市・箸墓古墳(はしはかこふん)の前方部,北側とは違い,前方部南側はテラス状の段なし。[奈良新聞]
▼箸墓古墳関連記事→2000年5月30日 - 熊本県
- 阿蘇郡一の宮町・象ケ鼻D遺跡で後期旧石器時代初頭に遡る黒曜石原石採取地。環境史研究会と熊本大学考古学研究室5/30発表。[熊本日日新聞]
▼2005年2月11日から阿蘇市 - 熊本県
- 人吉市・大野遺跡群(おおのいせきぐん)で旧石器。人吉市教育委員会が発掘調査へ。[読売新聞]
- 中国
- 内蒙古自治区興安盟で元代の聖旨金牌。パスパ文字が書かれている。[人民日報]
2000年5月30日(火)
- 群馬県
- 薮塚本町・生品神社敷石住居跡(いくしなじんじゃしきいしじゅうきょあと)がゴミ捨て場にToT。[上毛新聞]
▼2005年3月28日から太田市 - 神戸市
- 中央区・小野柄遺跡(おのえいせき)の発掘調査中,戦時中のものと思われる機関銃弾102個出土。爆発の危険なし。神戸市教育委員会の調査。[神戸新聞]
- 兵庫県
- 出石町・袴狭遺跡(はかざいせき)の木製品に15隻の外洋船団の線刻画。波除け用の板をつけた準構造船。古墳前期。遠近法も用いる。兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所5/30発表。[神戸新聞]
▼2005年4月1日から豊岡市
▼兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所は2007年4月1日から兵庫県立考古博物館 - 奈良県
- 桜井市・箸墓古墳(はしはかこふん)前方部南西隣接地で墳丘確認。前方部の幅は147mに。左右対称のばち形。桜井市教育委員会5/30発表。[読売新聞]
▼箸墓古墳関連記事→2000年5月18日 - 奈良県
- 大和郡山市で藤原京(ふじわらきょう)の瓦工房。[産経新聞]
- 島根県
- 簸川郡大社町・出雲大社境内遺跡(いずもおおやしろけいだいいせき)の巨大柱,赤色顔料はベンカラ。放射性炭素年代測定へサンプルも採取。[中国新聞]
▼2005年3月22日から出雲市 - 愛媛県
- 松山市・文京遺跡(ぶんきょういせき)で弥生中期後葉〜後期初頭の石器製作工房跡。愛媛大学埋蔵文化財調査室の調査。[愛媛新聞]
▼文京遺跡関連記事→1998年12月7日・1999年5月11日・1999年5月15日 - 大分県
- 大分市・中安遺跡(なかやすいせき)について大分市文化財保護審議会が5/29「現状保存望む」答申。[西日本新聞]
- 沖縄県
- 西原町・沖縄県立埋蔵文化財センター5/29開所。5/29-6/11企画展「首里城京の内跡出土品展」。[琉球新報]
- 中国
- 陝西省 府谷県で宋代彩色壁画墓。[人民日報]
2000年5月29日(月)
- 福井県
- 福井市・福井城跡(ふくいじょうあと)で柴田勝家の北庄城跡(きたのしょうじょうあと)の石垣。福井城と北庄城は異なる城郭。福井市教育委員会5/29発表。[福井新聞]
▼北庄城跡関連記事→2003年11月12日 - 考古学サイト
- ハカタントロプスが10000アクセス\(^^)/。
2000年5月27日(土)
- 千葉県
- 野田市・松山遺跡の古墳時代竪穴住居跡で坩と高杯。両者伴出は県内初。野田市教育委員会5/26発表。5/28現地説明会。[毎日新聞]
- 福岡県
- 太宰府市・大宰府政庁跡(だざいふせいちょうあと)で正殿跡発掘調査,5/16指導委員会で調査成果発表。政庁I期に関する成果強調。[朝日新聞]
▼大宰府政庁跡関連記事→1999年12月9日
2000年5月26日(金)
- 滋賀県
- 栗東町・岡遺跡(おかいせき)の2本の溝は栗太郡衙の東側区画。栗東町教育委員会5/25発表。5/27現地説明会。[中日新聞]
▼栗東町は2001年10月1日から栗東市 - 奈良県
- 高市郡明日香村・猿石のうち1体は本来赤彩されていた。赤色物質にカルシウムと鉄。漆喰塗り込んでベンガラで着色か。宮内庁の調査。[奈良新聞]
- 高知県
- 安芸市で江戸時代の古銭20000枚。高知県教育委員会が発掘調査へ。また,6/17古銭整理の市民参加を安芸市立歴史民俗資料館が募集中。[高知新聞]
- 鹿児島県
- 出水市・大坪遺跡で埋設土器や管玉。鹿児島県立埋蔵文化財センターの調査。[南日本新聞]
- 韓国
- ソウル市・風納土城の経堂連立再建築予定地が史跡指定決定。[聯合ニュース]
▼ソウル市松坡区 - 中国
- 山西省 原平市で戦国時代の墓。[人民日報]
▼山西省 忻州市 原平市
2000年5月25日(木)
- 青森県
- 八戸市・是川中居遺跡(これかわなかいいせき)・長田沢地区の泥炭層で縄文晩期以後のヨシ原。[東奥日報]
▼是川中居遺跡関連記事→1999年12月8日 - 埼玉県
- 熊谷市・北島遺跡(きたじまいせき)で弥生中期後半の水田・取水施設と集落。財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団の調査。[産経新聞]
▼財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団
▼北島遺跡関連記事→1999年10月20日 - 福井県
- 敦賀市・舞崎遺跡(まいざきいせき)で弥生中期末の高地性集落。県内最古。のろし跡も。敦賀市教育委員会5/25発表。5/27現地説明会。[福井新聞]
- 愛知県
- 犬山市・青塚古墳(あおつかこふん)の史跡公園8月オープン。犬山市の事業。[毎日新聞]
- 滋賀県
- 岡遺跡(おかいせき)で郡衙の全容。5/27現地説明会。[産経新聞]
▼栗東市 - 京都市
- 京都御苑(きょうとぎょえん)内で江戸時代地鎮具。財団法人京都市埋蔵文化財研究所5/25発表。[時事通信]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 長崎県
- 壱岐郡・原の辻遺跡(はるのつじいせき)の弥生中期後半の壺に捕鯨の場面表す線刻画。長崎県教育委員会5/25発表。[共同通信]
5/26から壱岐・原の辻展示館で公開。[毎日新聞]
▼原の辻遺跡関連記事→1999年12月29日
▼2004年3月1日から壱岐市 - 韓国
- ソウル市・風納土城の保存如何を,国立文化財研究所で5/26午後開催される文化財委員会第3・6分科合同会議で決定へ。[聯合ニュース]
▼ソウル市松坡区 - 韓国
- ソウル市・ソウル大学校博物館で特別展「高句麗」5/26開幕。[聯合ニュース]
- 韓国
- 慶尚北道慶州市・南山で10番目の南山新城碑。「辛亥年二月廿六日南山新城作節如法以作後三年崩破者罪教事為聞教令誓事之」。国立慶州文化財研究所5/25発表。[聯合ニュース]
報道資料(写真つき)[文化観光部] - エジプト
- 見つかったのはガド・ケンス・イゥーフ(Gad Khensu Eyuf)の墓。[CNN]
▼ロイターでも英語版では5/23すでに被葬者の名前が出てました(^^;ゞ。
2000年5月24日(水)
- 青森県
- 八戸市・盲堤沢遺跡(めくらつつみさわいせき)の土坑で続縄文文化・後北C2・D式土器。遺構出土は県内初。八戸市教育委員会の調査。[東奥日報]
- 兵庫県
- 小野市・広渡廃寺跡歴史公園5/23完成式。小野市の整備事業。[神戸新聞]
- 奈良県
- 高市郡明日香村・酒船石遺跡(さかふねいしいせき)の石造物南側隣接地で湧水施設。水に関わる施設は比較的狭い範囲だった?明日香村教育委員会5/24発表。[共同通信]
斉明天皇の国家的な祭祀場所?[産経新聞] - 島根県
- 「古代出雲を見なおそう実行委員会」主催で5/27講演会「大社造りの源流を探る」を松江市総合福祉センターで。[毎日新聞]
松江市・田和山遺跡(たわやまいせき)の保存を求める団体の企画に松江市が施設を貸すとは,太っ腹なのか? - 広島県
- 双三郡三良坂町・土森遺跡(灰塚ダム水没予定地)で弥生中・後期の集落。財団法人広島県埋蔵文化財調査センターの調査。土森遺跡と宗像神社境内遺跡6/10見学会。[中国新聞]
▼2004年4月1日から三次市 - 福岡市
- 西区・九大移転用地内の古代製鉄遺構の保存を九州大学が5/23決定。[朝日新聞]
- 大分県
- 海部郡衙政庁跡(あまべぐんがせいちょうあと)と推定される大分市・中安遺跡(なかやすいせき)をめぐって,保存を求める大分県考古学会・九州考古学会・日本考古学協会と,保存は難しいとする大分市教育委員会が対立。[読売新聞]
▼海部郡衙政庁跡関連記事→2000年5月15日 - 韓国
- 江原道原州・法泉里遺跡の土壙墓で中島式無文土器。また,粘土帯土器や合口甕棺も。国立中央博物館5/24発表。[聯合ニュース]
- 中国
- 広州市(Guangzhou)・南越国王宮跡について広州市文化局5/24発表。[日本経済新聞]
- エジプト
- バウィティ(Bawiti)で古代エジプト地方支配者の墳墓・ミイラ・石棺。エジプト考古学最高評議会(Supreme Council of Antiquities)5/23発表。[産経新聞]
2000年5月23日(火)
- 栃木県
- 宇都宮市・八幡山地下壕5/22調査開始。未完成の旧日本軍司令部だが,内部調査は初。宇都宮市教育委員会の調査。[下野新聞]
- 兵庫県
- 加西市で市内最古(1943)の水道管。加西市は一部保存の方針。[神戸新聞]
- 佐賀県
- 東松浦郡鎮西町・名護屋城(なごやじょう)鯱鉾池で半島状にせり出した石垣遺構。豊臣秀吉が遊興に用いた出島跡。佐賀県立名護屋城博物館5/22発表。5/28史跡探訪会。[佐賀新聞]
▼名護屋城跡関連記事→2000年1月20日
▼2005年1月1日から唐津市 - 熊本県
- 荒尾市・三井三池炭坑万田坑跡(まんだこうあと)周辺にゴミの不法投棄が多く,荒尾市が苦慮。[熊本日日新聞]
▼万田坑関連記事→1999年5月22日
2000年5月22日(月)
- 青森県
- 青森市・三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)5/22-10/20今年度調査。[産経新聞]
- 埼玉県
- 富士見市・難波田城公園6/1オープン。[埼玉新聞]
- 山梨県
- 甲府市・甲府城跡(こうふじょうあと)で石垣への落書き横行。[山梨日日新聞]
▼甲府城跡関連記事→1999年11月26日 - 京都府
- 史跡指定される山城町・椿井大塚山古墳(つばいおおつかやまこふん)。墳丘上の民家にも保存に積極協力の気運。[京都新聞]
▼京都府相楽郡山城町
▼2007年3月12日から木津川市 - 福岡県
- 田川郡添田町・薬師遺跡(やくしいせき)で室町後期の仏堂遺構。添田町教育委員会の調査。5/27現地説明会。[読売新聞]
- 宮崎県
- 西都市・西都原古墳群(さいとばるこふんぐん)の酒元ノ上横穴墓群で覆屋が完成し5/21公開。[宮崎日日新聞]
調査中の3基では発掘作業の見学もできる。[読売新聞] - 韓国
- 忠清南道窺岩面合井里で百済歴史民俗博物館が建設中。[朝鮮日報]
- 中国
- 広州(Guangzhou)で南越王宮殿遺跡。中国社会科学院考古研究所と広州市文物考古所の調査。[中国情報局]
- エジプト
- バハレイヤ・オアシス(Bahariyya Oasis)で第26王朝の墓。近郊で100体以上の保存のよいミイラも。エジプト最高考古評議会(Supreme Council of Antiquities)5/21発表。[時事通信]
▼バハレイヤ関連記事→1999年6月13日 - 考古学サイト
- 青森遺跡探訪がURL変更。http://jomon.cside.ne.jp/
2000年5月21日(日)
- 北海道
- 標茶町・縄文中期の竪穴住居跡を住民有志が復元。[北海道新聞]
- 石川県
- 金沢市・金沢城跡(かなざわじょうあと)宮守堀(いもりぼり)で江戸前期の石垣。財団法人石川県埋蔵文化財センターの調査。[北國新聞]
▼財団法人石川県埋蔵文化財センターは2013年4月1日から公益財団法人石川県埋蔵文化財センター - 島根県
- 簸川郡斐川町・杉沢III遺跡(すぎさわ3いせき)で奈良〜平安の9本柱建物跡。立地や墨書土器などから神社跡と推定。斐川町教育委員会の調査。[中国新聞]
▼2011年10月1日から出雲市
▼9本柱であることの共通性だけで「神社」跡と決めつけているわけではない。椙山林継・國學院大學教授も記事中でやや控えめなコメント。ところで,中国新聞はなぜか「椙山林〓学院大教授」と表記し(「國」はどこに入る?),しかも「【お断り】〓字は木へんに昌と書きますがJISコードにないため表示できません。」と意味不明の但し書き。「椙」はJIS第1水準だし,実際表示してるじゃないの。
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.