2002年8月20日(火)
- 京都府
- 大山崎町・下植野南遺跡(しもうえのみなみいせき)の土辺古墳で大型の家形埴輪。家根を支える方杖(ほうづえ)を具え,全国初。古墳は一辺13mの方墳。古墳前期。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター8/20発表。向日市文化資料館で8/23-31,大山崎町歴史資料館で9/3-16公開。[京都新聞]
方杖は姫路城(ひめじじょう)が最古と考えられていた。[時事通信]
▼京都府乙訓郡大山崎町
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼下植野南遺跡関連記事→2001年11月28日
▼姫路城関連記事→2000年2月17日・2000年10月25日 - 大阪府
- 八尾市・久宝寺遺跡(きゅうほうじいせき)で弥生終末〜古墳初頭の墳墓25基。大阪文化財センター発表。[共同通信]
▼久宝寺遺跡関連記事→2002年7月4日 - 広島県
- 東広島市・安芸国分寺跡(あきこくぶんじあと)から「国師院」などと墨書された須恵器破片3点。全国初。各国に派遣された僧である国師が,国分寺建立とともに国分寺に居所を動かしていたことを実証。財団法人東広島市教育文化振興事業団8/20発表。[朝日新聞]
奈良後半。国師の存在が出土品で確認されたのは初。[毎日新聞]
▼安芸国分寺跡関連記事→2001年3月14日 - 長崎県
- 南有馬町・原城跡(はらじょうせき)から島原の乱当時の住居跡群。一揆勢も組織化されていた。南有馬町教育委員会8/20発表。[毎日新聞]
▼長崎県南高来郡南有馬町
▼2006年3月31日から南島原市
▼原城跡関連記事→1999年9月24日・2000年1月20日・2000年12月24日 - 鹿児島県
- 国分市・鹿児島県立埋蔵文化財センターで,発行すべき発掘調査報告書13遺跡10件分が期限に間に合わず,印刷業者から架空の納品請求書を出させる。[南日本新聞]
▼2005年11月7日から霧島市 - 韓国
- 忠清南道天安市・仏堂洞遺跡の青銅器時代集落では,細長方形住居を円形住居が切る。両住居の切り合い関係の確認は初。[京郷新聞]
- 韓国
- 江原考古学会が『江原考古学報』創刊号を発刊。[韓国考古学会]
▼2010年1月1日から中部考古学会
2002年8月15日(木)
- 埼玉県
- 志木市・西原大塚遺跡(にしはらおおつかいせき)の土壙墓から完全な形の諸磯c式土器。志木市遺跡調査会の調査。[毎日新聞]
▼西原大塚遺跡関連記事→1999年9月30日 - 静岡県
- 芝山町・窪A遺跡(くぼAいせき)について,静岡県教育委員会が保存したい場所3か所を8/14具体的に示す。[静岡新聞]
▼窪A遺跡(後に大鹿窪遺跡)関連記事→2002年8月10日 - 京都府
- 宇治市・宇治市街遺跡(うぢしがいいせき)から平安後期の邸宅跡。藤原氏に関係する貴族の屋敷跡か。宇治市教育委員会8/15発表。8/17一般公開。[京都新聞]
- 広島県
- 神辺町・池之坊墳墓群(いけのぼうふんぼぐん)で1世紀末〜4世紀の墳墓4基。神辺町教育委員会の調査。神辺町歴史民俗資料館で8/27から発掘速報展。[中国新聞]
▼2006年3月1日から福山市
▼神辺町歴史民俗資料館は2006年3月1日から福山市神辺歴史民俗資料館 - 戦跡
- 文化庁が史跡指定を視野に全国50か所の戦跡を調査対象と決める。[朝日新聞]
2002年8月14日(水)
- 茨城県
- 霞ヶ浦町・柏崎窯跡群(かしわざきようせきぐん)で新たに製鉄炉(箱形炉)と横口式炭窯。出土した瓦と,石岡市・石岡小学校(常陸国府と推定)から出土した瓦が一致。霞ヶ浦町教育委員会と国士舘大学8/13発表。[茨城新聞]
▼茨城県新治郡霞ヶ浦町→2005年3月28日からかすみがうら市
▼柏崎窯跡群関連記事→2002年7月30日 - 福井県
- 勝山市・勝山城跡(かつやまじょうあと)で江戸後期の外堀跡。同城跡の遺構は初の発見。勝山市教育委員会8/14発表。8/18現地説明会。[福井新聞]
- 岡山県
- 総社市・ヤナ砂遺跡で鎌倉末の横口付き製炭窯跡。原材料も鉄鉱石を使用。従来考えられていた下限より500年遅い。総社市教育委員会の調査。[山陽新聞]
- 熊本県
- 八代市・麦島城跡(むぎしまじょうあと)でやぐらの一部とみられる木材。八代市教育委員会8/13発表。8/23-25一般公開。[熊本日日新聞]
▼麦島城跡関連記事→2002年7月9日 - シリア
- 「シャーシ・ハムダン遺跡」で1-2世紀の石窟葬祭殿。国際日本文化研究センター8/14発表。[京都新聞]
2002年8月13日(火)
- 千葉県
- 佐倉市・江原台遺跡(えばらだいいせき)の奈良時代竪穴住居跡から和同開珎。財団法人印旛郡市文化財センターの調査。8/17現地説明会。[千葉日報]
▼財団法人印旛郡市文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人印旛郡市文化財センター
2002年8月12日(月)
- 広島県
- 庄原市・宮脇遺跡で弥生〜古墳時代の集落。鉄滓出土。8/31現地説明会。[財団法人広島県埋蔵文化財調査センター]
2002年8月11日(日)
- 兵庫県
- 川西市・勝福寺古墳(しょうふくじこふん)のくびれ部から,須恵器と同じ製法で作った埴輪。回転台を使用。6世紀初めの前方後円墳,40m。大阪大学文学部考古学研究室と川西市教育委員会の調査。[神戸新聞]
▼勝福寺古墳関連記事→2001年8月10日 - 長崎県
- 鷹島町で1993年に発見された「てつはう」の内部に散弾のような鉄片。福岡市埋蔵文化財センターの分析。[西日本新聞]
▼2006年1月1日から松浦市
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.