2001年11月30日(金)
- 青森県
- 三戸町・泉山遺跡(いずみやまいせき)で男女の性器を線刻した縄文後期の石製品。三戸町教育委員会の調査。[東奥日報]
▼青森県三戸郡三戸町 - 岩手県
- 東和町・清水屋敷II遺跡で縄文後期環状列石。東和町ふるさと歴史資料館が2002年度本調査へ。[岩手日日新聞]
▼東和町は2006年1月1日から花巻市,東和町ふるさと歴史資料館は2006年1月1日から東和ふるさと歴史資料館 - 宮城県
- 宮崎町・壇の越遺跡(だんのこしいせき)で9世紀の築地塀跡と八脚門跡。宮崎町教育委員会11/29発表。12/1現地説明会。[読売新聞]
▼宮城県加美郡宮崎町→2003年4月1日から加美町
▼壇の越遺跡関連記事→2001年8月9日 - 愛知県
- 蒲郡市・形原城跡(かたはらじょうあと)西側隣接地で中世の建物礎石。蒲郡市博物館の調査。[中日新聞]
- 滋賀県
- 高島町で11/7見つかった石棺は打下古墳(うちおろしこふん)と命名。古墳中期。高島町教育委員会11/30発表。[共同通信]
▼打下古墳関連記事→2001年11月7日
▼2005年1月1日から高島市 - 兵庫県
- 青垣町・田ノ口遺跡(たのくちいせき)で平安・鎌倉・室町時代の集落跡。中国陶磁や鉄滓も出土。兵庫県教育委員会11/29発表。12/2現地説明会。[神戸新聞]
▼2004年11月1日から丹波市 - 奈良県
- 桜井市・箸墓古墳(はしはかこふん)で古墳前期の木製輪鐙。桜井市教育委員会11/30発表。12/1-3/31桜井市立埋蔵文化財センターで展示。[読売新聞]
▼箸墓古墳関連記事→2000年5月31日 - 韓国
- 崔滋の詩話集「補閑集」(1255)の最古の木版本が中国・北京市の国家図書館で確認された。[聯合ニュース]
- 中国
- 湖北省 鐘祥市 長灘鎮の明代王室・梁庄王墓から多くの副葬品。被葬者は1441年没。[人民日報]
▼湖北省 荊門市 鐘祥市
2001年11月29日(木)
- 福島県
- 郡山市・蝦夷穴横穴群(えぞあなよこあなぐん)で新たに2基の横穴墓と墓道。圭頭大刀など出土。7世紀後半。郡山市埋蔵文化財発掘調査事業団の調査。[読売新聞]
- 茨城県
- 真壁町・真壁城跡(まかべじょうあと)の中城で,大規模な土塁と池。真壁城跡発掘調査団11/28発表。12/2現地説明会。[毎日新聞]
▼茨城県真壁郡真壁町→2005年10月1日から桜川市
▼真壁城跡関連記事→2000年9月19日 - 石川県
- 津幡町・北中条遺跡(きたちゅうじょういせき)で弥生末期の木槨墓。[北國新聞]
▼石川県河北郡津幡町
▼北中条遺跡関連記事→2001年11月17日 - 長野県
- 長野市・塩崎遺跡群(しおざきいせきぐん)の墓地でらせん形鉄釧。長野市教育委員会11/29発表。[毎日新聞]
- 滋賀県
- 新旭町・熊野本古墳群(くまのもとこふんぐん)で前方後方墳以外にも円墳や方墳。新旭町教育委員会11/28発表。12/1現地説明会。[読売新聞]
熊野本19号墳は全長40.2mの大型円墳。[毎日新聞]
▼熊野本古墳群関連記事→2001年2月28日
▼2005年1月1日から高島市 - 滋賀県
- 信楽町・新宮神社遺跡(しんぐうじんじゃいせき)について滋賀県・信楽町・日本道路公団関西支社が保存に11/28同意。第2名神高速道路の橋脚設置場所変更へ。[京都新聞]
新宮神社遺跡の現地保存について(PDF)[滋賀県]
▼滋賀県甲賀郡信楽町
▼2004年10月1日から甲賀市 - 京都府
- 向日市・長岡宮跡(ながおかきゅうあと)で朝堂院の西第四堂と南門の位置確定し,朝堂院の全体規模確定。財団法人向日市埋蔵文化財センター11/29発表。12/1現地説明会。[京都新聞]
▼長岡宮跡関連記事→2000年10月7日
▼財団法人向日市埋蔵文化財センターは2012年4月1日より公益財団法人向日市埋蔵文化財センター - 京都府
- 園部町・下金沢古墳(しもかなざわこふん)は5世紀末〜6世紀初めの方墳。円筒埴輪あり。園部町教育委員会11/28発表。11/30現地説明会。[毎日新聞]
▼2006年1月1日から南丹市 - 奈良県
- 天理市・赤土山古墳(あかどやまこふん)の後円部南側から,ほぼ原形保った朝顔形埴輪と円筒埴輪。埴輪口縁部だけを地表に露出。天理市教育委員会11/29発表。[共同通信]
12/2現地説明会。[産経新聞]
▼赤土山古墳関連記事→2001年1月10日 - 鳥取県
- 大山町・妻木法大神遺跡(むきほうだいじんいせき)で自然河川。弥生前期後葉の土器が大量出土し,上流に前期集落か。財団法人鳥取県教育文化財団西部埋蔵文化財名和調査事務所11/28発表。12/1現地説明会。[読売新聞]
▼鳥取県西伯郡大山町 - 福岡県
- 二丈町・吉森遺跡で鎌倉時代の建物跡と木棺墓。木棺墓からは南宋の青磁6点。二丈町教育委員会11/28発表。[西日本新聞]
▼福岡県糸島郡二丈町
▼2010年1月1日から糸島市 - 沖縄県
- 城辺町・アラフ遺跡第2文化層でシャコ貝製の貝斧やスイジ貝製の利器。[宮古毎日新聞]
▼沖縄県宮古郡城辺町→2005年10月1日から宮古島市
▼アラフ遺跡関連記事→2000年10月2日 - 韓国
- 全羅南道 咸平郡 礼徳里・萬家村古墳の7・8・9号墳は2-3世紀の多葬墓。全南大学校博物館11/29発表。[聯合ニュース]
2001年11月28日(水)
- 茨城県
- つくば市・小田城跡(おだじょうあと)で室町時代の南北土塁跡。火災後に作り直し。つくば市教育委員会11/27発表。12/2現地説明会。[読売新聞]
- 栃木県
- 宇都宮市・長岡百穴古墳(ながおかひゃくあなこふん)の景観保護のため宇都宮市が周辺用地を取得。[下野新聞]
- 三重県
- 松阪市・松阪城(まつさかじょう)石垣から「飛」の刻印入った石。蒲生氏郷(飛騨守)を示すか。松阪市教育委員会の調査。松阪市文化財センター12/1-4/14企画展「松阪の城―守る城と見せる城」で公開。[中日新聞]
- 京都府
- 大山崎町・下植野南遺跡(しもうえのみなみいせき)の五条本地区で古墳時代竪穴住居跡。門田地区で弥生時代方形周溝墓。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター11/27発表。11/29現地説明会。[毎日新聞]
▼京都府乙訓郡大山崎町
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼下植野南遺跡関連記事→2000年8月12日 - 福岡市
- 西区・元岡・桑原遺跡群(もとおか・くわばらいせきぐん)から緑釉陶器。新羅系か。福岡市教育委員会の調査。12/4-2/11福岡市博物館で展示。[西日本新聞]
- 韓国
- 忠清北道 清州市 興徳区・新鳳洞古墳群付近に清州百済遺物展示館11/29開館。観覧無料。[朝鮮日報]
- Computer
- ウイルス付きメールがこの2日間でいくつも届いたので,掲示板に対策案を掲載。ぜひご自分のPCとメールソフトを点検しましょう。
2001年11月27日(火)
- 新潟県
- 上越市・吹上遺跡(ふきあげいせき)で銅鐸形土製品。上越市教育委員会11/27発表。[新潟日報]
▼吹上遺跡関連記事→2000年12月14日 - 山梨県
- 長坂町・段道遺跡(だんどういせき)で縄文時代の集落。長坂町教育委員会の調査。[毎日新聞]
▼山梨県北巨摩郡長坂町→2004年11月1日から北杜市 - 長野県
- 茅野市・塩之目尻遺跡で縄文中期の墓穴からヒスイ製垂飾。茅野市教育委員会の調査。[長野日報]
- 岐阜県
- 土岐市・丸石古窯跡群(まるいしこようあとぐん)で鎌倉前半の山茶碗窯5基と作業場。窯内から四葉硯出土。財団法人岐阜県文化財保護センター11/27発表。12/2現地説明会。[財団法人岐阜県文化財保護センター]
▼各紙とも11/26発表とするが,岐阜県のWeb Siteに従った。
▼財団法人岐阜県文化財保護センターは2009年4月1日から岐阜県文化財保護センター - 三重県
- 松阪市・宝塚1号墳(たからづか1ごうふん)で造り出し東側の埴輪群は葺石で囲まれていた。松阪市教育委員会11/26発表。12/1現地説明会。[伊勢新聞]
▼宝塚1号墳関連記事→2001年3月13日 - 滋賀県
- 守山市・下之郷遺跡(しものごういせき)で出土した壺にシカの線刻画。守山市教育委員会の調査。[京都新聞]
▼下之郷遺跡関連記事→2001年8月10日 - 京都府
- 亀岡市・保津車塚古墳で盾形木製品。中期古墳,前方後円墳,55m,2重周溝,埴輪はなし。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター11/26発表。12/1現地説明会。[読売新聞]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター - 大阪府
- 堺市・大野寺跡(おおのでらあと)の土塔(どとう)で築造当時の瓦葺。堺市立埋蔵文化財センター11/27発表。[共同通信]
▼大野寺跡土塔関連記事→2000年9月21日
▼大野寺跡は2006年4月1日から堺市中区 - 兵庫県
- 西脇市・六所神社東隣の薬師堂境内に1285年の宝篋印塔。[神戸新聞]
- 和歌山県
- 南部町・大塚遺跡で縄文中期初頭の鷹島式土器。南部町の依頼で御坊市文化財調査会が調査。[紀伊民報]
▼2004年10月1日からみなべ町 - 岡山県
- 備前市・伊部南大窯跡(いんべみなみおおがまあと)で平安時代の須恵器窯と江戸後期の連房式「天保窯」。備前市教育委員会の調査。12/1現地説明会。[朝日新聞]
▼伊部南大窯跡関連記事→2000年6月1日 - 徳島県
- 徳島市・中徳島町1丁目遺跡(なかとくしまちょういっちょうめいせき)で近世の武家屋敷。財団法人徳島県埋蔵文化財センター11/27発表。12/1現地説明会。[財団法人徳島県埋蔵文化財センター]
▼財団法人徳島県埋蔵文化財センターは2010年4月から公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター - 韓国
- 忠清南道扶余郡・陵山里廃寺址で今年出土した百済木簡に「子基寺」という未知の寺名。また「六部五方」木簡が従来考えられていた「五部五方」制度と齟齬。国立扶余博物館の調査。国立中央博物館保存科学室で赤外線撮影。[聯合ニュース]
▼陵山里遺跡関連記事→2001年8月24日
2001年11月26日(月)
- 千葉県
- 多古町の人骨は古墳時代横穴墓が人為的に埋められた可能性。多古人類化石研究会が11/24-25研究集会で指摘。[読売新聞]
- 福井県
- 南条町・杣山城跡(そまやまじょうあと)の居館跡で建物の礎石や石垣。南条町教育委員会の調査。11/25現地説明会。[日刊県民福井]
▼2005年1月1日から南越前町 - 韓国
- 国立慶州文化財研究所が1997年11月〜2001年7月に恣意的な予算執行2億3000万ウォン以上。[朝鮮日報]
2001年11月24日(土)
- 北九州市
- 小倉南区・朽網南塚遺跡(くさみみなみづかいせき)で室町後期の大規模農村集落。北九州市芸術文化振興財団の調査。11/23現地説明会。[西日本新聞]
- 沖縄県
- 沖縄本島に現存する戦争遺跡は660か所。沖縄県立埋蔵文化財センターの調査。[読売新聞]
- 韓国
- 京畿道 楊州郡 檜泉邑 檜岩里・檜岩寺跡で新たに高麗末〜朝鮮前期の建物跡18棟。京畿文化財団付設畿甸文化財研究院と京畿道博物館11/24発表。[聯合ニュース]
▼檜岩寺跡関連記事→2001年5月9日 - 韓国
- 全羅南道 羅州市 金川面・Dangga(당가)遺跡では6世紀前半の窯。馬形土偶も出土。また,7万年前の中期旧石器文化層で石列。村谷(촌곡)遺跡では9基の松菊里型住居。木浦大学校博物館・東新大学校博物館11/24発表。[聯合ニュース]
- 訃報
- 井上清・京都大学名誉教授11/23死去。87歳。日本近代史。[京都新聞]
2001年11月23日(金)
- 宮城県
- 捏造疑惑のある座散乱木遺跡(ざざらぎいせき),馬場壇A遺跡(ばばだんAいせき),上高森遺跡(かみたかもりいせき)の石器を日本考古学協会の特別委員会が11/23-24検証。[共同通信]
- 群馬県
- 高崎市・日高遺跡(ひだかいせき)は弥生後期の環濠集落と周溝墓。高崎市教育委員会の調査。12/16現地説明会。[上毛新聞]
▼この記事は弥生後期が4世紀になっているが,「四世紀の浅間山噴火の噴出物(軽石)の下」に遺構があるという事実を記者が誤解したのであろう。
▼日高遺跡関連記事→2001年12月8日 - 埼玉県
- 深谷市・幡羅遺跡(はらいせき)で新たに奈良時代の郡衙正倉。円墳を削平して造営。深谷市教育委員会の調査。12/2現地説明会。12/15セミナー開催。[毎日新聞]
▼幡羅遺跡関連記事→2001年5月31日(2001年5月の郡衙正倉発見) - 愛知県
- 愛知県が雇用創出のため特別基金作り県史編纂作業や遺跡発掘保護に雇用へ。[中日新聞]
- 兵庫県
- 山東町・若水古墳群(わかすこふんぐん)で県内最大級・但馬最古級の円墳。40m,礫槨もつ箱形木棺と割竹形木棺。後漢代の飛禽鏡出土。兵庫県教育委員会11/22発表。11/25現地説明会。[読売新聞]
若水古墳で羽柴秀吉が築城した若水城跡(わかすじょうあと)。兵庫県教育委員会11/22発表。11/25現地説明会。[神戸新聞]
▼2005年4月1日から朝来市 - 島根県
- 鹿島町沖の日本海で1985年ごろ引き上げられた土器は楽浪土器。[山陰中央新報]
▼2005年3月31日から松江市 - 岡山県
- 瀬戸町・万富東大寺瓦窯跡(まんとみとうだいじかわらがまあと)で鎌倉初期の窯跡4基と建物礎石。瀬戸町教育委員会11/22発表。12/8現地説明会。[山陽新聞]
▼2007年1月22日から岡山市
▼2009年4月1日から岡山市東区 - 岡山県
- 総社市・鬼ノ城(きのじょう)の今後の調査・整備について,「北の吉備路保全協会・鬼城山環境調査団」が湿地の調査に慎重な対応を求める。[山陽新聞]
▼鬼ノ城関連記事→2001年9月29日 - 大分県
- 宇佐市・高森城跡(たかもりじょうあと)から安土桃山時代の櫓跡とみられる遺構。宇佐市教育委員会11/22発表。11/23現地説明会。[大分合同新聞]
- 考古学サイト
- 石田正道氏の南山城の史跡と文化 WEBで巡る歴史と文化の里
2001年11月22日(木)
- 栃木県
- 二宮町・峰高前遺跡(みねたかまえいせき)で古墳〜平安時代の集落。財団法人とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センターの調査。12/1現地説明会。[財団法人とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター]
▼2009年3月23日から真岡市
▼財団法人とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センターは2011年4月から財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター;2013年4月1日から公益財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター - 富山県
- 黒部市・長安寺(ちょうあんじ)の土塁破壊問題で,黒部市教育委員会の文化財担当学芸員は発掘前に黒部市文化財保護審議会開催を求める起案をしていた。上司である生涯学習課長はこれを教育長に送らず,職務命令で発掘を強行させていた。[北日本新聞]
▼長安寺土塁破壊問題関連記事→2001年11月20日 - 京都府
- 加茂町・恭仁宮跡(くにきゅうあと)の東側内裏から築地塀。京都府教育委員会11/22発表。[共同通信]
▼恭仁宮跡関連記事→2000年1月28日・2000年11月16日
▼2007年3月12日から木津川市 - 奈良県
- 橿原市・藤原京跡(ふじわらきょうあと)で西六坊大路跡。四条塚山古墳を壊さぬよう造営。奈良県立橿原考古学研究所の調査。[奈良新聞]
▼藤原京跡関連記事→2001年11月6日
2001年11月21日(水)
- 埼玉県
- 大里村・下田町遺跡(しもだまちいせき)で平安時代後半の漆塗り鞍。財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団の調査。12/1現地説明会。[毎日新聞]
▼大里村は2002年4月1日から大里町
▼2005年10月1日から熊谷市
▼財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 長野県
- 小諸市・千曲川河川敷でナウマンゾウとみられる歯の化石。[信濃毎日新聞]
- 大阪府
- 寝屋川市・高宮遺跡(たかみやいせき)で奈良時代の掘立柱建物遺構。官衙に関連と推定。大阪府教育委員会11/20発表。11/23現地説明会。[読売新聞]
- 奈良県
- 明日香村・酒船石遺跡(さかふねいしいせき)の有料一般公開11/20開始。[朝日新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 鳥取県
- 淀江町・上淀廃寺跡(かみよどはいじあと)近くで掘建総柱構造の高床倉庫跡。柱穴に礎板石敷く。淀江町教育委員会11/20発表。11/23現地説明会。11/24-12/18淀江町歴史民俗資料館で出土品展示。[読売新聞]
▼鳥取県西伯郡淀江町→2005年3月31日から米子市
▼淀江町歴史民俗資料館は2005年3月31日から米子市淀江歴史民俗資料館;2011年4月24日から上淀白鳳の丘展示館
▼上淀廃寺跡関連記事→2001年11月6日 - 高知県
- 南国市・岡豊城跡(おこうじょうあと)で大規模な屋敷や堀切,竪堀,城門,見張り建物など。財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センターの調査。高知県教育委員会11/21発表。11/25現地説明会。[高知県]
▼財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター - 福岡県
- 志摩町・一の町遺跡で弥生中期後半の大型建物含む掘立柱建物群。志摩町教育委員会11/21発表。[共同通信]
▼福岡県糸島郡志摩町
▼2010年1月1日から糸島市
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.