2002年7月10日(水)
- 長野県
- 岡谷市・岡谷丸山遺跡で縄文前期の完形の槍先形石器。岡谷市教育委員会の調査。[中日新聞]
▼岡谷丸山遺跡関連記事→2002年9月20日 - 奈良県
- 大和郡山市・田中垣内遺跡(たなかがいといせき)で古墳前期の水溜状遺構や複数の溝。大和郡山市教育委員会7/10発表。[時事通信]
7/14現地説明会。[読売新聞] - 韓国
- 忠清北道 沃川郡 沃川邑 玉覚里で高麗〜朝鮮時代の古墳群。中央文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
▼玉覚里遺跡関連記事→2002年9月2日 - 訃報
- 佐原眞・前国立歴史民俗博物館長7/10死去。70歳。[各紙]
東京都新宿区・千日谷会堂で7/20お別れ会。[共同通信]
2002年7月9日(火)
- 岩手県
- 大迫町での埋蔵文化財焼失事件を受けて,岩手県教育委員会が出土品などの保存管理状況を再点検へ。[岩手日報]
▼岩手県稗貫郡大迫町→2006年1月1日から花巻市
▼大迫町民俗資料収集室火災関連記事→2002年7月8日 - 奈良県
- 奈良市・平城宮(へいじょうきゅう)は当初張り出しなく正方形だった。井上和人・奈良文化財研究所考古第1調査室長の研究。[朝日新聞]
- 熊本県
- 八代市・麦島城跡(むぎしまじょうあと)の保存求めて熊本史学会など歴史研究8団体が7/8八代市長に陳情。[毎日新聞]
文化財と都市計画の専門家と住民から意見聞く「麦島城跡検討委員会」発足へ。陳情に対し八戸市長示す。[熊本日日新聞]
▼麦島城跡関連記事→2002年6月6日 - 中国
- 陝西省・漢陽陵従葬坑の出土品を保存のため埋め戻しへ。彩色俑の色が乾燥により剥げ落ちるなどしていた。[人民日報]
▼陝西省 西安市
▼漢陽陵関連記事→2000年9月5日 - エジプト
- ラムセス1世(Ramses I;在位紀元前1295〜1294年;第19王朝)とされるミイラがアメリカからエジプトに143年ぶり返還へ。[産経新聞]
▼ラムセス1世王墓はルクソール(Luxor)・王家の谷(Wadi Biban el-Muluk;Valley of the Kings)のKV16
2002年7月7日(日)
- イラク
- チグリス川(Tigris)流域のダム計画でアッシリア帝国(Assyria)の都市アッシュール(Assur)が水没の危機。[共同通信]
▼ニーナワー県(Nīnawā)
2002年7月6日(土)
- 奈良県
- 奈良市・平城宮跡(へいじょうきゅうあと)大極殿院の回廊は北側で基壇が高くなる特異形態。奈良文化財研究所の調査。[朝日新聞]
- 奈良県
- インスタントカメラ用フィルムでX線撮影する方法を奈良文化財研究所が考案。[読売新聞]
- 島根県・福岡県
- 島根県出雲市・西谷3号墓(にしだに3ごうぼ),福岡市・比恵遺跡(ひえいせき),福岡県春日市・立石遺跡で出土した朱(硫化水銀)は中国産の可能性。奈良県立橿原考古学研究所による硫黄の同位体分析。[奈良新聞]
▼比恵遺跡関連記事→2000年8月28日
▼立石遺跡関連記事→2000年5月9日 - 香川県
- 善通寺市・四国学院大学図書館建設地で6世紀末〜8世紀前半の集落。製鉄の鞴や軒丸瓦も出土。佐伯氏が居住か。善通寺市教育委員会7/5発表。7/6現地説明会。[四国新聞]
2002年7月5日(金)
- 神奈川県
- 厚木市・上久保2号墳で石積みの墓道確認。円墳20m,6世紀中ごろ。厚木市教育委員会の調査。7/6現地説明会。[産経新聞]
- 福井県
- 上中町・向山1号墳の金製耳飾に国内最古の線引き加工。奈良文化財研究所の調査。7/7日本文化財科学会で報告へ。[読売新聞]
▼2005年3月31日から三方上中郡若狭町 - 兵庫県
- 加西市・女鹿山群集墳(めがやまぐんしゅうふん)で多量の初期須恵器。加西市教育委員会の調査。7/6現地説明会。[朝日新聞]
- グルジア
- ドマニシ遺跡(The site of Dmanisi)で発見された175万年前の原人化石は脳容積少ない。グルジア科学アカデミー(Georgian Academy of Sciences)などの調査。[共同通信]
▼クヴェモ・カルトリ(Kvemo Kartli)地域
▼グルジアは2015年4月22日から「ジョージア」が日本での正式名称に
2002年7月4日(木)
- 京都市
- 上京区・同志社大学大学会館で江戸初期の鋳造工房。同志社大学歴史資料館の調査。[京都新聞]
- 大阪府
- 八尾市・久宝寺遺跡(きゅうほうじいせき)で奈良時代以前の木製の和櫃。井戸に再利用。財団法人大阪府文化財センターの調査。[ABC朝日放送]
▼財団法人大阪府文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人大阪府文化財センター - 奈良県
- 明日香村・雷丘東方遺跡(いかずちのおかとうほういせき)の井戸枠は758年ごろ伐採されたヒノキ材。明日香村教育委員会と奈良文化財研究所の年輪年代測定。[奈良新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 熊本県
- 玉名市・中ん城遺跡で平安後期〜室町の城の堀など。玉名市教育委員会7/4発表。7/7現地説明会。[熊本日日新聞]
- 大分県
- 大分市・中世大友府内町遺跡(ちゅうせいおおともふないまちいせき)で木棺墓さらに12基。16世紀後半。大分県教育委員会の調査。7/14現地説明会。[大分合同新聞]
▼中世大友府内町遺跡関連記事→2001年12月21日・2002年2月1日・2002年2月21日 - リンク感謝
- 稲沢の歴史を学ぶ会
2002年7月3日(水)
- 奈良県
- 五條市・中遺跡(なかいせき)で計画される五条市立阪合部小学校の校舎建設計画は工法変更し遺構を一部保存へ。[奈良新聞]
▼中遺跡関連記事→2002年5月22日・2002年6月8日 - リンク感謝
- 国際税務の福袋
2002年7月2日(火)
- 青森県
- 七戸町・七戸城跡(しちのへじょうあと)西館地区で終末期古墳。七戸町教育委員会7/1発表。[東奥日報]
▼青森県上北郡七戸町
▼七戸城跡関連記事→2001年10月19日 - 群馬県
- 前橋市・元総社北川遺跡(もとそうじゃきたがわいせき)で古墳時代の取水堰跡。柴敷工法で構築。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団の調査。[上毛新聞]
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 石川県
- 七尾城(ななおじょう)「物見塚」に10本越す縦堀跡。七尾城では初確認。千田嘉博・国立歴史民俗博物館助教授の調査。[北國新聞]
▼七尾城跡関連記事→1999年2月23日・2001年6月6日・2002年5月26日 - 山口県
- 萩市・萩城址(はぎじょうし)外堀地区で町人の町屋跡160軒分。1751年「宝暦元年萩大絵図」ともほぼ一致。財団法人山口県教育財団山口県埋蔵文化財センターの調査。[読売新聞]
▼財団法人山口県教育財団山口県埋蔵文化財センターは2004年4月1日から財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター;2012年4月1日から公益財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.