2002年8月10日(土)
- 静岡県
- 芝川町・窪A遺跡(くぼAいせき)について,静岡県教育委員会が保存したい範囲を地権者に8/7提案。縄文草創期の集落などが分布。[朝日新聞]
▼静岡県富士郡芝川町→2010年3月23日から富士宮市
▼窪A遺跡(後に大鹿窪遺跡)関連記事→2002年6月7日 - 兵庫県
- 八鹿町・沖田1号墳で県内2例目のだ龍鏡。古墳中期前半の円墳。八鹿町教育委員会8/9発表。8/17現地説明会。[毎日新聞]
▼沖田古墳群関連記事→2002年5月18日
▼2004年4月1日から養父市 - 大分県
- 大分市・大友府内町遺跡(おおともふないまちいせき)でキリシタンの墓と思われる木棺墓の遺構切り取り作業。大分県教育委員会が8/9実施。[大分合同新聞]
▼中世大友府内町遺跡関連記事→2001年12月21日・2002年2月1日・2002年2月21日・2002年7月4日・2002年7月13日
2002年8月8日(木)
- 岩手県
- 岩泉町・瓢箪穴遺跡(ひょうたんあないせき)で中期旧石器発見されず。[共同通信]
骨製品は縄文時代のものと判明。捏造か。[NHK]
▼岩手県下閉伊郡岩泉町 - 秋田県
- 仙北町・払田柵跡(ほったのさくあと)から馬のものとみられる歯。9世紀後半〜10世紀前半と推定。秋田県教育庁払田柵跡調査事務所の調査。[秋田魁新報]
▼払田柵跡関連記事→2000年10月24日・2001年10月17日
▼2005年3月22日から大仙市 - 埼玉県
- 騎西町・騎西城跡(きさいじょうあと)で戦国時代の障子堀。火縄銃の玉や生活用具出土。騎西町教育委員会の調査。8/10現地説明会。[埼玉新聞]
▼埼玉県北埼玉郡騎西町
▼2010年3月23日から加須市
▼騎西城跡関連記事→2002年7月31日 - 奈良県
- 奈良市・平城京(へいじょうきょう)右京三条三坊で「右衛」と刻印された奈良前半の平瓦。奈良県立橿原考古学研究所の調査。[読売新聞]
- 鳥取県
- 淀江町・上淀廃寺跡(かみよどはいじあと)で金堂の礫敷き階段。回廊崩壊後の8世紀に施工。淀江町教育委員会8/7発表。8/10現地説明会。[日本海新聞]
▼鳥取県西伯郡淀江町→2005年3月31日から米子市
▼上淀廃寺跡関連記事→2002年2月10日
2002年8月7日(水)
- 岩手県
- 岩泉町・瓢箪穴遺跡(ひょうたんあないせき)で藤村新一・前東北旧石器文化研究所副理事長が中期旧石器時代の遺構を捏造していた可能性。穴を再発掘した結果,実際は完掘されておらず,遺構というよりも凹みに近かった。[共同通信]
▼岩手県下閉伊郡岩泉町 - 秋田県
- 森吉町・漆下遺跡(うるししたいせき)で縄文後期最大級の人面付土器の頭部。秋田県埋蔵文化財センターの調査。[毎日新聞]
▼漆下遺跡関連記事→2002年7月13日
▼2005年3月22日から北秋田市 - 京都市
- 中京区・梅屋小学校で平安〜江戸の井戸40基。京都文化博物館の調査。[京都新聞]
- 大阪府
- 東大阪市・善根寺遺跡(ぜんこんじいせき:第1次調査)で奈良時代後半の掘立柱建物など。東大阪市教育委員会の調査。8/10現地説明会。[福永信雄氏の書き込み]
▼現地説明会のお知らせは現説掲示板の方に書き込んでください。 - 兵庫県
- 川西市・勝福寺古墳(しょうふくじこふん)の8/10現地説明会をインターネットで生中継。大阪大学8/7発表。[産経新聞]
- 奈良県
- 大和郡山市・水晶塚古墳(すいしょうづかこふん)で出土した鳥の翼形の木製品に羽毛を表現した彫刻。奈良県立橿原考古学研究所8/7発表。[日本経済新聞]
▼水晶塚古墳関連記事→2002年3月7日 - 岡山県
- 熊山町・土井遺跡(どいいせき)で古墳後期の埴輪窯跡。県内初。陶棺も出土。供給先は不明。岡山県古代吉備文化財センター8/7発表。8/10現地説明会。[山陽新聞]
▼2005年3月7日から赤磐市
2002年8月6日(火)
- 岩手県
- 岩泉町・瓢箪穴遺跡(ひょうたんあないせき)の検証調査で捏造痕跡や新たな旧石器は見つからず。ひょうたん穴検証発掘調査委員会8/5中間報告。[毎日新聞]
▼岩手県下閉伊郡岩泉町 - 群馬県
- 前橋市・前橋城遺跡で幕末の再築前橋城本丸本城門の土橋と堀の一部。酒井氏時代前橋城三の丸三ノ門の堀に相当。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団の調査。8/18現地説明会。[財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 奈良県
- 天理市・赤土山古墳(あかどやまこふん)で築造後間もない時期の地滑り跡。天理市教育委員会8/6発表。[時事通信]
2度目は平安時代の南海大地震で変形。[ABC朝日放送]
▼赤土山古墳関連記事→2002年2月26日 - 考古学サイト
- とっとり弥生の王国
▼(2023年6月18日)その後、URLはhttps://www.pref.tottori.lg.jp/yayoi-suishin/に
2002年8月5日(月)
- 韓国
- 全羅南道順天市住岩面文吉里・住岩ゴルフ場予定地で朝鮮時代白磁窯跡。中央文化財研究所の調査。[聯合ニュース]
- 韓国
- 京畿道富川市・古康洞先史遺跡で漢江流域最大の青銅器時代住居跡。17.9m×3.8m。石庖丁と孔列土器出土。漢陽大学校文化財研究所の調査。[聯合ニュース]
2002年8月3日(土)
- 北海道
- 北海道大学が1934〜1956年に医学研究のため発掘・収拾したアイヌ民族遺骨が杜撰に保管されていた。発掘場所が明らかにされていないので返還も進まず。[北海道新聞]
- 福井県
- 上志比村・藤巻館跡で中世末期から近世前期の堀や土塁,館跡。南部氏が造営した可能性。福井県埋蔵文化財調査センターの調査。8/4現地説明会。[日刊県民福井]
▼2006年2月13日から永平寺町 - 三重県
- 一志町が1992年実施の方形周溝墓の発掘調査報告書作成せず放置。印刷・製本費100万円は使われないまま一志町の金庫に保管し,虚偽の予算決裁書も1993年に作成。[読売新聞]
▼2006年1月1日から津市 - 兵庫県
- 赤穂市・赤穂城下町跡(あこうじょうかまちあと)で竹や瓦を用いた4種類の上水道管。赤穂市教育委員会の調査。8/4現地説明会。[朝日新聞]
▼赤穂城下町跡関連記事→2002年8月1日 - 中国
- 湖南省 竜山県の秦代竹簡に分刻みの細かい時刻を記載。湖南省文物考古研究所発表。[共同通信]
2002年8月2日(金)
- 埼玉県
- 大井町・東台遺跡で柄鏡形住居から円錐形をあわせたような異形土製品「独鈷石形土製品」出土。埼玉県立博物館「彩の国埼玉発掘調査速報展」で展示中。[埼玉新聞]
▼2005年10月1日からふじみ野市
▼埼玉県立博物館は2006年4月1日から埼玉県立歴史と民俗の博物館 - 岐阜県
- 土岐市・丸石古窯跡群(まるいしこようあとぐん)で鎌倉前半の人物像頭部。仏像か。財団法人岐阜県文化財保護センター8/1発表。[毎日新聞]
関市・岐阜県博物館11/16-12/15「岐阜県文化財保護センター速報展」で一般公開へ。[岐阜新聞]
▼岐阜新聞では「丸山古窯跡群」。岐阜新聞が誤っているらしい。
▼財団法人岐阜県文化財保護センターは2009年4月1日から岐阜県文化財保護センター
▼丸石古窯跡群関連記事→2001年11月27日 - 岐阜県
- 各務原市・広畑野口遺跡(ひろはたのぐちいせき)で古代・中世の集落。各務原市埋蔵文化財調査センターの調査。8/3現地説明会。[中日新聞]
- 滋賀県
- 大津市・膳所城下町遺跡(ぜぜじょうかまちいせき)範囲内の滋賀県立膳所高校グラウンドで聖武天皇(701〜756年;在位724〜749年)の禾津頓宮(あわづとんぐう)とみられる大型掘立柱建物跡。滋賀県教育委員会8/2発表。8/10現地説明会。[毎日新聞]
- 滋賀県
- 守山市・経田遺跡で縄文後期の河川跡。守山市教育委員会の調査。8/3現地説明会。[毎日新聞]
▼古高・経田遺跡(ふるたか・きょうでんいせき)を指すと思われる - 香川県
- 綾歌町・快天山古墳(かいてんやまこふん)は古墳前期の前方後円墳として四国最大規模。近畿地方の円筒埴輪出土。全長約100m,三段築成,葺石。綾歌町教育委員会8/1発表。8/4現地説明会。[読売新聞]
▼快天山古墳関連記事→2004年5月21日
▼2005年3月22日から丸亀市 - エジプト
- ギザ台地(al-Jīza;Giza)で古代エジプト第4王朝当時のピラミッド建設の監督所跡。エジプト考古庁8/1発表。[共同通信]
▼ジーザ州 - リンク感謝
- しまなみサイド☆パーク
2002年8月1日(木)
- 千葉県
- 木更津市・丹過遺跡(たんかいせき)で奈良時代の大型掘立柱建物跡と区画溝など。郡衙か。財団法人千葉県文化財センターの調査。8/10現地説明会。[財団法人千葉県文化財センター]
▼財団法人千葉県文化財センターは2005年9月1日から財団法人千葉県教育振興財団文化財センター;2012年4月1日から公益財団法人千葉県教育振興財団 - 石川県
- 金沢市・千田遺跡(せんだいせき)で出土した弥生時代終末の土器に墨書?の痕跡。[北陸中日新聞]
- 兵庫県
- 赤穂市・赤穂城下町跡(あこうじょうかまちあと)で17世紀前半の礎石。赤穂市教育委員会7/31発表。8/4現地説明会。[神戸新聞]
▼赤穂城下町跡関連記事→1999年8月27日 - 和歌山県
- 岩出町・根来寺(ねごろじ)坊院跡で江戸時代の堂跡の礎石や室町末期までの地下室遺構。地下室遺構からは木桶数点出土。岩出町教育委員会の調査。[朝日新聞]
▼2006年4月1日から岩出市 - 広島県
- 竹原市・東永谷製鉄遺跡で16世紀初めごろの製鉄所遺跡。瀬戸内海沿岸部では初。河瀬正利・広島大学教授の調査。[中国新聞]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.