2003年8月9日(土)
- 静岡県
- 静岡市・汐入遺跡(しおいりいせき)で3-4世紀祭事用建物跡の中央に太平洋戦争時の高射砲跡。静岡市教育委員会の調査。[静岡新聞]
▼汐入遺跡関連記事→2003年6月25日
▼2005年4月1日から静岡市駿河区
2003年8月8日(金)
- 北海道
- 上ノ国町・ワシリ遺跡で擦文後期の鉄製品生産遺構。上ノ国町教育委員会の調査。[函館新聞]
- 青森県
- 浪岡町・山元(1)遺跡(やまもと1いせき)で平安時代と推定される壕,高屋敷館遺跡(たかやしきだていせき)で平安時代の集落。青森県埋蔵文化財調査センターの調査。9/7現地説明会。[青森県埋蔵文化財調査センター]
▼青森県南津軽郡浪岡町→2005年4月1日から青森市
▼高屋敷館遺跡関連記事→2000年3月4日 - 宮城県
- 古川市・名生館官衙遺跡(みょうだてかんがいせき)で櫓状建物など確認。古川市教育委員会8/7発表。8/9一般公開。[読売新聞]
▼名生館官衙遺跡関連記事→2001年8月24日
▼2006年3月31日から大崎市 - 千葉県
- 木更津市・根岸古墳群(ねぎしこふんぐん)・根岸小妻遺跡(ねぎしこづまいせき)で古墳後期の横穴式粘土室。ほかに弥生中期方形周溝墓や弥生後期〜古墳中期の集落も。財団法人千葉県文化財センターの調査。8/23現地説明会。[財団法人千葉県文化財センター]
▼財団法人千葉県文化財センターは2005年9月1日から財団法人千葉県教育振興財団文化財センター;2012年4月1日から公益財団法人千葉県教育振興財団 - 新潟県
- 長岡市・馬高・三十稲場遺跡(うまだか・さんじゅういなばいせき)で縄文時代の集落。長岡市立科学博物館の調査。8/10見学会。[読売新聞]
- 愛知県
- 常滑市・金山屋敷遺跡(かなやまやしきいせき)で鎌倉初期から室町後期の貝塚。常滑市教育委員会の調査。[読売新聞]
- 京都府
- 峰山町・赤坂今井墳丘墓(あかさかいまいふんきゅうぼ:第6次調査)でテラス北西部が大量の盛土で整形。弥生時代墳丘墓。峰山町教育委員会8/8発表。8/9現地説明会。[京都新聞]
▼赤坂今井墳丘墓関連記事→2002年9月26日
▼2004年4月1日から京丹後市 - 京都府
- 長岡京市・開田城(かいでんじょう)の土塁跡現状保存などを求め日本史研究会が8/8長岡京市長・京都府知事・文化庁長官に要望書。[京都新聞]
- 香川県
- 綾歌町・快天山古墳(かいてんやまこふん)に高度な盛り土技法。古墳前期の前方後円墳,100m。綾歌町教育委員会8/7発表。8/10現地説明会。[読売新聞]
▼快天山古墳関連記事→2002年8月2日・2003年3月19日・2004年5月21日
▼2005年3月22日から丸亀市 - 韓国
- 全羅北道完州郡伊西面盤橋里Galdong部落の土壙墓から細形銅剣の鋳型。黒色磨研長頸壺が共伴。韓国で細形銅剣鋳型の調査での出土は初。財団法人湖南文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
▼記事中に鋳型の材質や使用痕に関する記述なし。 - ドイツ
- ザクセン=アンハルト州(Land Sachsen-Anhalt)ゴゼック(Goseck)で紀元前5000-4800年ごろの環状列石。[読売新聞]
▼Kreisgrabenanlage von Goseck;Goseck circle
▼ブルゲンラント郡(Burgenlandkreis)
2003年8月7日(木)
- 北海道
- 網走市・モヨロ貝塚でオホーツク文化の竪穴住居跡。鐸状土製品や墳墓も確認。網走市教育委員会8/6中間発表。[北海道新聞]
▼モヨロ貝塚関連記事→2001年7月22日 - 茨城県
- 東海村・村松白根遺跡(むらまつしらねいせき)で15-16世紀の製塩所遺構。財団法人茨城県教育財団の調査。8/6現地説明会。[毎日新聞]
▼茨城県那珂郡東海村
▼村松白根遺跡関連記事→2003年6月25日 - 韓国
- 新羅の円形池発見された忠清北道清原郡文義面・壤城山城は慈悲王17年(474)の「一牟山城」と推定。[聯合ニュース]
2003年8月4日(月)
- 新潟県
- 柏崎市・慈眼寺の歴代住職の墓で江戸時代の石室。柏崎市教育委員会の調査。[柏崎日報]
- 滋賀県
- 信楽町・鍛冶屋敷遺跡(かじやしきいせき)で「二竈領」墨書土器。複数の溶解炉の同時存在示すか。滋賀県教育委員会8/4発表。土器は8/5-17滋賀県立安土城考古博物館,8/18-31滋賀県埋蔵文化財センターで展示。[読売新聞]
730-760年代の杯蓋。[京都新聞]
▼滋賀県甲賀郡信楽町;2004年10月1日から甲賀市
▼鍛冶屋敷遺跡関連記事→2003年8月5日 - 京都市
- 三十三間堂(妙法院)の国宝・風神像が東京国立博物館への運搬中に損傷。展覧会での展示中止。[共同通信]
- 奈良県
- 明日香村・キトラ古墳で壁画を保護して調査を進めるための施設完成。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 韓国
- 慶尚南道山清郡山清邑内里・智谷寺で金堂跡と推定される建物跡と統一新羅〜高麗初の磁器類。国立昌原文化財研究所の調査。[聯合ニュース]
▼国立昌原文化財研究所は2007年11月30日から国立加耶文化財研究所 - 中国
- 内蒙古自治区・陳巴爾虎旗で鮮卑墓。[人民日報]
2003年8月3日(日)
- 岩手県
- 水沢市・杉の堂遺跡(すぎのどういせき)で胆沢城(いさわじょう)造営前後の住居跡。水沢市埋蔵文化財調査センターの調査。8/2現地説明会。[岩手日報]
▼2006年2月20日から奥州市;水沢市埋蔵文化財調査センターは2006年2月20日から奥州市埋蔵文化財調査センター
▼杉の堂遺跡関連記事→2000年10月13日
▼胆沢城跡関連記事→1999年11月5日 - 岩手県
- 水沢市・北鵜ノ木遺跡(きたうのきいせき)で9世紀前半の粘土採掘坑。水沢市埋蔵文化財調査センターの調査。8/2現地説明会。[岩手日報]
▼2006年2月20日から奥州市;水沢市埋蔵文化財調査センターは2006年2月20日から奥州市埋蔵文化財調査センター - 韓国
- 国立中央博物館と文化財庁は統合せず,重複業務の整理で決着へ。[韓国日報]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁 - ギリシャ
- アテネ(Αθήνα;Athens)・パルテノン神殿(Παρθενών;Parthenon)を飾っていた古代アテネの「エルギン・マーブルズ」(Elgin Marbles)がアテネ五輪開催に合わせ大英博物館(The British Museum)から里帰りの計画。[共同通信]
▼エルギン・マーブル関連記事→2002年5月27日
2003年8月2日(土)
- 茨城県
- 水戸市・台渡里廃寺跡(だいわたりはいじあと)観音堂山地区で版築遺構4基。水戸市教育委員会の確認調査。9/6現地説明会。[川口武彦氏の書き込み]
▼台渡里廃寺跡関連記事→2002年9月22日 - 山口県
- 美東町・銭屋遺跡(ぜにやいせき)で大掛かりな精錬炉跡。財団法人山口県教育財団山口県埋蔵文化財センターの調査。8/2現地説明会。[毎日新聞]
▼2008年3月21日から美祢市
▼財団法人山口県教育財団山口県埋蔵文化財センターは2004年4月1日から財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター;2012年4月1日から公益財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター - 考古学サイト
- 近江貝塚研究会サイト開設
▼その後URLがhttp://koukogaku.blog.jp/に
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.