2007年1月10日(水)
- 愛知県
- 小牧市・上御園遺跡(かみみそのいせき)で城下町を区画する溝,掘立柱建物跡,井戸など。町屋の規模判明。小牧市教育委員会の調査。1/13現地説明会。[小牧市教育委員会]
- 岡山県
- 浅口市・森山遺跡(もりやまいせき)で弥生後期の排水路から分銅形土製品。うち1点は全国有数の大きさ。浅口市教育委員会の調査。[中国新聞]
▼森山遺跡関連記事→2006年12月22日
2007年1月9日(火)
- 長野県
- 大町市・中原遺跡でイノシシの顔をかたどった把手状の土器。[朝日新聞]
2007年1月8日(月)
- 中国
- 安徽省 六安市 双敦村で漢代の王族墓。[Record China]
2007年1月7日(日)
- 奈良県
- 桜井市・纒向遺跡(まきむくいせき)で1985年に出土した最古の冠形埴輪を桜井市教育委員会が復元。[奈良新聞]
▼纒向遺跡関連記事→2005年11月1日 - 福岡県
- 久山町・白山遺跡(はくさんいせき)で修験場一帯から多数の宿坊跡や墓地。久山町教育委員会の調査。[読売新聞]
▼福岡県糟屋郡久山町
2007年1月6日(土)
- 長野県
- 千曲市・東條遺跡(ひがしじょういせき)で鎌倉後期〜室町時代の「蘇民信仰」の木簡。長野県埋蔵文化財センター1/5発表。上田市立信濃国分寺資料館「新春蘇民将来符展」で1/6-14展示。[産経新聞]
▼東條遺跡関連記事→2006年7月21日 - 京都市
- 中京区・四条新町で室町時代の鏡の鋳造工房。[京都新聞]
- 香川県
- 高松市・高松城跡(たかまつじょうあと)で,石材でふさがれた「穴蔵」の入口確認。高松市教育委員会の調査。1/7一般公開。[読売新聞]
▼高松城跡関連記事→2006年12月23日 - オランダ
- ホーテン(Houten)でローマ時代・50〜350年に用いられた国境の軍事道路リメス(lomes)。路側を保護する木柱出土。2つの要塞,ユトレヒト(Utrecht)のトライェクトゥム(Traiectum)とヴェヒテン(Vechten)のフェシティオ(Fectio)につながる。[The Associated Press]
▼ユトレヒト州(Provincie Utrecht)
2007年1月5日(金)
- 愛知県
- 豊橋市・西浦遺跡(にしうらいせき)で弥生後期〜平安時代の住居跡や出土遺物。愛知県埋蔵文化財センターの調査。1/20地元説明会。[愛知県埋蔵文化財センター]
- 三重県
- 津市・多気北畠氏遺跡(たげきたばたけしいせき:第29次調査)で八手俣川を挟んだ西側に掘立柱建物跡2棟。津市教育委員会1/4発表。1/8現地説明会。[伊勢新聞]
▼多気北畠氏遺跡関連記事→2006年3月10日 - 京都市
- 左京区・銀閣寺(ぎんかくじ:慈照寺)に銀箔使用されず。通説を裏づけ。[京都新聞]
▼慈照寺(銀閣寺)関連記事→2003年7月30日 - 京都府
- 宮津市・難波野遺跡(なんばのいせき)・難波野条里制遺跡(なんばのじょうりせいいせき)(第5次調査)で古墳中期と平安後期〜鎌倉の柱穴や流路跡。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターの調査。1/20現地説明会。[財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼難波野遺跡関連記事→2006年3月9日 - 兵庫県
- 加古川市・坂元遺跡(さかもといせき)で古墳時代の各種墳墓。兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所の調査。1/13現地説明会。[兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所]
▼坂元遺跡関連記事→2005年9月9日
▼兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所は2007年4月1日から兵庫県立考古博物館 - 鹿児島県
- 伊仙町・喜念・佐弁砂丘遺跡群(きねん・さべんさきゅういせきぐん)トマチン遺跡(第3次調査)で箱式石棺墓が上下二重構造と判明。鹿児島大学埋蔵文化財調査室と伊仙町の調査。[南海日日新聞]
▼鹿児島県大島郡伊仙町
▼トマチン遺跡関連記事→2004年9月3日
2007年1月4日(木)
- 京都府
- 井手町・井手寺(いでじ)の第2期調査へ。平城京(へいじょうきょう)内の寺院に匹敵する予想外の規模に対応。[洛南タイムス]
▼京都府綴喜郡井手町
▼井手寺跡関連記事→2006年12月4日 - 韓国
- 全羅南道順天市徳岩洞遺跡の保存求める市民運動が本格化。[聯合ニュース]
▼徳岩洞遺跡関連記事→2006年11月27日 - シリア
- ハモウカル(Hamoukar)の古代都市で,兵器として用いた粘土の玉2300個。6000年前。人類最初の戦争の痕跡。3mの厚い壁で守られた都市はメソポタミア南部からの攻撃で灰燼に。シカゴ大学(The University of Chicago)の調査。[Agence France-Presse]
▼ハサカ県(Al Hasakah)
▼ハモウカル関連記事→2005年12月17日
2007年1月3日(水)
- 韓国
- 全羅南道光陽郡・馬老山城(第4次調査:2005年)で出土した木器は,ドアのノブを再加工した「こて」。家を建てたとき仕上げに用いる。馬老山城は6世紀前半の百済山城。順天大学校博物館の調査。[京郷新聞]
▼馬老山城関連記事→2005年10月12日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2023. All rights reserved.