2005年12月20日(火)
- 青森県
- 八戸市・市子林遺跡(いちこばやしいせき)で犬形の土製品。年代不明。八戸市教育委員会の調査。[東奥日報]
▼市子林遺跡関連記事→2000年6月18日 - 京都府
- 笠置町・笠置山で鎌倉後期〜南北朝の堀跡や焼土層。元弘の乱(1331)のとき後醍醐天皇が籠城した跡と推定。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター12/20発表。12/23現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)の壁画修復施設を古墳周辺地区内に建設へ。文化庁の方針。[朝日新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 韓国
- 忠清南道保寧市鰲川面元山島里の海岸線から北300mの海域で12世紀後半〜13世紀前半の高麗青磁破片1000点。全羅北道扶安製と推定。国立海洋遺物展示館12/20発表。[聯合ニュース]
▼2009年4月27日から国立海洋文化財研究所。 - 交流協約
- 韓国の国立文化財研究所が日本の独立行政法人文化財研究所と「研究交流協約」,奈良文化財研究所と「共同研究合意」をそれぞれ締結。[国立文化財研究所]
- 訃報
- タフスィン・オズギュッチ(Tahsin Ozgüç)・アンカラ大学元教授10/28死去。89歳。トルコ・アナトリア(Anatolia)のキュルテペ遺跡(Kültepe)など古代遺跡を発掘した。[New York Times]
2005年12月19日(月)
- 秋田県
- 大仙市・払田柵跡(ほったのさくあと)で柵木がきれいに並んで出土。秋田県埋蔵文化財センターの調査。12/20現地説明会。[秋田県埋蔵文化財センター]
▼払田柵跡関連記事→2004年2月11日 - 三重県
- 鈴鹿市・平田遺跡(ひらたいせき)の12/18現地説明会が降雪のため中止。[中日新聞]
▼平田遺跡関連記事→2004年7月15日 - 滋賀県
- 彦根市・彦根城(ひこねじょう)の太鼓門櫓の漆喰壁が風雪のため剥落。重要文化財。[京都新聞]
- イラク
- 拉致されていたドイツ出身の女性考古学者ズザンネ・オストホフ(Susanne Osthoff)さんが解放・保護された。[毎日新聞]
2005年12月17日(土)
- 福島県
- 財団法人福島県文化振興事業団の調査発掘担当職員に県の委託調査費から年間1人当たり140万円以上の旅費手当て支給。来年度から旅費規程見直しへ。[毎日新聞]
- 茨城県
- 水戸市・吉田古墳(よしだこふん)は円形か多角形墳。方墳の通説覆る。水戸市教育委員会12/16発表。[茨城新聞]
▼2006年12月に八角形墳の可能性高まる - 群馬県
- 館林市・八方遺跡で古墳時代の集落跡。館林市教育委員会の調査。[東京新聞]
- 川崎市
- 中原区・川崎市市民ミュージアムの新館長を川崎市教育委員会が公募。[神奈川新聞]
- 静岡市
- 駿府城(すんぷじょう)の二の丸の坤櫓の石垣確認。静岡市の調査。12/18一般公開。[静岡新聞]
▼葵区
▼駿府城関連記事→2005年10月7日 - 鹿児島県
- 串良町・岡崎15号墳(おかさき15ごうふん)で,5世紀前半の前方後円墳のくびれ部両側に5世紀中ごろの地下式横穴墓が1基ずつ。串良町教育委員会12/16発表。12/17現地説明会。[南日本新聞]
▼岡崎15号墳関連記事→1999年2月24日
▼2006年1月1日から鹿屋市 - シリア
- テル・ハモウカル(Tell Hamoukar)の古代交易拠点で包囲・破壊された痕跡。紀元前4千年紀の。最古の大規模戦争の跡。[Los Angeles Times]
▼ハサカ県(Al Hasakah governorate;al-Hasaka)
2005年12月16日(金)
- 千葉県
- 我孫子市・平市遺跡(ひらいちいせき)で8-9世紀の掘立柱建物跡。瓦塔出土。相馬郡衙関連施設か。我孫子市教育委員会の調査。[毎日新聞]
- 山梨県
- 北杜市・梅之木遺跡(うめのきいせき)について北杜市教育委員会の調査指導委員会が高い学術的評価。縄文中期の生活空間が立体的にわかる。遺跡は廃棄物最終処分場建設予定地内。[山梨日日新聞]
12/17現地説明会。[朝日新聞]
▼梅之木遺跡関連記事→2004年11月20日 - 滋賀県
- 多賀町・敏満寺遺跡(びんまんじいせき)で石垣と礎石。敏満寺の末寺の跡か。多賀町教育委員会12/15発表。12/17現地説明会。[京都新聞]
▼滋賀県犬上郡多賀町
▼敏満寺遺跡関連記事→2004年9月20日 - 奈良県
- 奈良市・平城宮(へいじょうきゅう)東朝集殿跡で奈良後半の礎石穴。礎石の間隔は唐招提寺(とうしょうだいじ)講堂と同一で,朝集殿の移築を裏づけ。奈良文化財研究所12/15発表。12/17現地説明会。[奈良新聞]
- 鹿児島県
- 鹿屋市・薬師堂古墳で古墳中後期の地下式横穴墓30基。鹿屋市教育委員会12/15発表。12/18現地説明会。[南日本新聞]
- 韓国
- 慶尚北道 金泉市・文唐洞遺跡で前3-2世紀ごろの初期鉄器時代の木蓋木棺墓。盖や木棺を土層上で確認。国内最古。黒陶長頸壺や巾着袋形壺,天河石製小玉出土。財団法人慶尚北道文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
- 関連サイト
- ひろしまの資料館・博物館
2005年12月15日(木)
- 岡山県
- 赤磐市・備前国分寺跡(びぜんこくぶんじあと)で金堂の礎石9個出土。寺域南東側溝からは奈良時代の鋳造関係遺物。赤磐市教育委員会の調査。12/18現地説明会。[朝日新聞]
▼備前国分寺跡関連記事→2005年7月26日 - 愛媛県
- 松山市・久米官衙遺跡群(くめかんがいせきぐん)来住廃寺跡(きしはいじあと)で,塔の基壇とされてきた遺構は金堂基壇。松山市教育委員会と松山市埋蔵文化財センター12/15発表。[愛媛新聞]
▼来住廃寺跡関連記事→2000年7月9日 - 韓国
- 忠清南道 公州市・公山城を整備し昔の姿に復元へ。[聯合ニュース]
- UK(イングランド)
- ローストフト(Lowestoft)・ペイクフィールド(Pakefield)崖で70万年前のフリント。ブリテン島での人類の痕跡が20万年遡る。[The Guardian]
当時から温暖な気候。[産経新聞]
▼サフォーク州(the county of Suffolk)。イングランドの東海岸
2005年12月14日(水)
- 京都市
- 北区・鹿苑寺(ろくおんじ)境内で足利義満の北山殿の遺構を確認。財団法人京都市埋蔵文化財研究所12/14発表。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人
▼鹿苑寺(金閣寺)関連記事→2004年5月18日 - 和歌山県
- 和歌山市・岩橋千塚古墳群(いわせせんづかこふんぐん)の大日山35号墳(だいにちやま35ごうふん)で衝角付冑と眉庇付冑の双方の特徴持つ大型の武人埴輪。6世紀前半の前方後円墳。和歌山県立紀伊風土記の丘12/14発表。[紀伊民報]
12/17現地説明会。[読売新聞]
▼大日山35号墳関連記事→2005年7月25日 - 独法
- 文部科学省が独立行政法人国立博物館と文化財研究所を統合する方針。[共同通信]
- 韓国
- ソウル市・景福宮内で興福殿・咸和堂・緝敬堂などの建物跡確認。国立文化財研究所の調査。[聯合ニュース]
▼景福宮関連記事→2004年12月3日 - 中国
- 国家文化財を国外に持ち出そうとした日本人男性被告に北京市中級人民法院が懲役5年の判決。[共同通信]
- グアテマラ
- サンバルトロ(San Bartolo)のピラミッドで紀元前100年ごろの壁画。彩色と象形文字。マヤ文明(Cultura maya;Maya civilization)では最古。ニューハンプシャー大学(University of New Hampshire)とアメリカ地理学協会(The National Geographic Society)12/13発表。[共同通信]
Oldest Known Maya Mural, Tomb Reveal Story of Ancient King[The National Geographic Society]
▼サンバルトロのピラミッド関連記事→2002年3月14日 - アメリカ大陸
- アメリカ大陸のヒョウタンは10000年前にアジアからわたった人類が持ち込んだもの。遺伝子により判明。アメリカ大陸には野生種のヒョウタンがないため,アフリカから大西洋を漂着したという説もあった。[EurekAlert]
2005年12月13日(火)
- 京都府
- 井手町・井手寺跡(いでじあと)で金堂の一部の根石跡。法隆寺式に近い伽藍配置と推定。井手町教育委員会12/13発表。12/18現地説明会。[京都新聞]
▼京都府綴喜郡井手町
▼井手寺跡関連記事→2005年1月27日 - 大阪府
- 八尾市・山賀遺跡(やまがいせき)で弥生前期のカスタネット形の垂飾形木製品。財団法人大阪府文化財センター12/13発表。[時事通信]
▼財団法人大阪府文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人大阪府文化財センター
▼山賀遺跡関連記事→2005年2月23日 - 奈良県
- 明日香村・キトラ古墳の東壁の寅図の一部剥ぎ取り。[奈良新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 岡山県
- 瀬戸内市・寒風古墳(さぶかぜこふん)で,床に須恵器は片を敷き詰めた横穴式石室。瀬戸内市教育委員会の調査。[山陽新聞]
- 愛媛県
- 四国中央市・向山古墳(むかいやまこふん)の南側墳丘裾に外護列石。墳丘南北長46mと判明。四国中央市教育委員会12/12発表。12/17現地説明会。[読売新聞]
▼四国中央市関連記事→2005年1月26日 - 中国
- 寧夏回族自治区 銀川市・水洞溝遺跡(Shuidonggou)で2-3万年前のダチョウの卵の殻で作られた装飾品。中国科学院の調査。[共同通信]
- イタリア
- ローマ(Roma;Rome)・ネロの黄金宮殿(Domus Aurea)に瓦解のおそれ。修理のため閉鎖へ。[ロイター]
▼ネロ帝(Nero Claudius Caesar Augustus Germanicus;37年〜68年;在位54〜68年;ユリウス・クラウディウス朝)
▼ネロの黄金宮殿関連記事→1999年6月25日 - ブラジル
- ラゴア・サンタ(Lagoa Santa)地域の岩陰で見つかった7500〜11000年前の頭蓋骨は通常のアメリカインディアンとは異なり,オーストラリア先住民やメラネシア人,サハラ(Sahara)以南のアフリカ人に似る。北アジア人以前にベーリング陸橋(Beringia Land Bridge)を経た別の人類の渡来があったか。このような例はこれまで例外的な変異とみなされていたが,ラゴア・サンタでは多数を占める。[NBC]
▼ミナスジェライス州(Estado de Minas Gerais)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.