2005年10月20日(木)
- 宮城県
- 多賀城市・多賀城跡(たがじょうあと)で,政庁脇殿が奈良・平安時代通じて同じ場所に左右対称に建てられていた。宮城県多賀城跡調査研究所の調査。[共同通信]
- 群馬県
- 群馬町・井出二子山古墳(いでふたごやま)で舟形石棺に縄掛突起6個。墳丘規模も確定。群馬町教育委員会10/19発表。10/23現地説明会。[東京新聞]
▼2006年1月23日から高崎市
▼井出二子山古墳関連記事→2005年10月13日 - 石川県
- 白山市・二曲城跡(ふとげじょうあと)で9m×5mの掘立柱建物跡。本丸と推定。白山市と財団法人石川県埋蔵文化財センターの調査。10/22現地説明会。[北陸中日新聞]
▼財団法人石川県埋蔵文化財センターは2013年4月1日から公益財団法人石川県埋蔵文化財センター
▼二曲城跡関連記事→2004年11月8日 - 静岡県
- 浜松市・鳥居松遺跡(とりいまついせき)の家形土器と郷ヶ平4号墳(ごうがひら4ごうふん)が浜松市の文化財に指定。[静岡新聞]
▼鳥居松遺跡の家形土器関連記事→2002年1月30日
▼鳥居松遺跡は2007年4月1日から浜松市中区;2024年1月1日から浜松市中央区
▼郷ヶ平古墳群4号墳は2007年4月1日から浜松市浜北区;2024年1月1日から浜松市浜名区 - 京都府
- 長岡京市・恵解山古墳(いげのやまこふん)で造り出し部の形状判明。家形埴輪やミニチュア土器出土。財団法人長岡京市埋蔵文化財センター10/19発表。10/22現地説明会。[毎日新聞]
▼財団法人長岡京市埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人長岡京市埋蔵文化財センター - 和歌山県
- 旧・田辺市内で,周知の埋蔵文化財法蔵地内での土木工事の届けが昨年度わずか2件。開発へのチェックが甘いのではと懸念。[紀伊民報]
- 文化財窃盗
- 京都・奈良で文化財や古美術品を盗んだ窃盗犯に懲役7年の判決。[共同通信]
- 韓国
- 高句麗研究財団が東北アジア歴史財団に統合へ。[聯合ニュース]
- 中国
- 陝西省 西安市・秦始皇帝陵の地下で大量の貨幣。磁気探査で確認。[時事通信]
- チャド
- 700万年前の人類の頭蓋骨「トゥーマイ」(Toumai)が出土したチャドで,アフリカ4番目の古生物学部,ンジャメナ大学(L'Université de N'Djamena;University of Ndjamena)に開設。[BBC]
▼チャドの人類化石関連記事→2002年7月11日 - ペルー
- リマ(Lima)で先月発見されたミイラは1300年前でインカ帝国(Tawantin Suyu;Tahuantinsuyo;Imperio Inca;Inca Empire)以前のワリ(Wari)の高官か。[ロイター]
▼リマ市(Lima)パチャカマク地域(distrito peruano de Pachacámac)パチャカマク遺跡(Pachacámac)
▼パチャカマク遺跡関連記事→2005年9月15日 - メモ捏造
- 朝日新聞の取材メモ捏造問題の検証で田中康夫・長野県知事に確認取材をしなかったことについて朝日新聞が説明。しかし検証欠く朝日新聞側の姿勢がさらに露呈したのみで物別れ。[読売新聞]
2005年10月19日(水)
- 青森県
- 西目屋村・水上遺跡(みずかみいせき)で縄文後期末の階段状の道。青森県教育委員会の調査。[東奥日報]
- 青森県
- 八戸市・荒谷遺跡(あらやいせき)で縄文晩期の人骨。横臥屈葬。[デーリー東北]
▼荒谷遺跡関連記事→2004年11月25日 - 宮城県
- 多賀城市・多賀城跡(たがじょうあと:第77次調査)で政庁東楼の礎石根石が政庁3期と1期のものに分けられる。西脇殿では第3期に縁,第4期に庇。第1・3・4期の西脇殿は東脇殿と同じ規模・構造。宮城県多賀城跡調査研究所の調査。10/22現地説明会。[宮城県]
▼多賀城跡関連記事→2004年12月2日 - 岐阜県
- 高山市・野内遺跡(のうちいせき)で古代の水田・水路跡。木製馬形代や独立棟持柱掘立柱建物跡発見。(財)岐阜県教育文化財団文化財保護センターの調査。10/22現地説明会。[(財)岐阜県教育文化財団文化財保護センター]
▼財団法人岐阜県文化財保護センターは2009年4月1日から岐阜県文化財保護センター
▼野内遺跡関連記事→2004年11月10日 - 京都府
- 長岡京市・恵解山古墳(いげのやまこふん)の後円部直径は前方部横幅と拮抗。5世紀半ばの前方後円墳。財団法人長岡京市埋蔵文化財センター10/19発表。10/22現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人長岡京市埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人長岡京市埋蔵文化財センター
▼恵解山古墳関連記事→2004年9月28日 - 兵庫県
- 姫路市埋蔵文化財センター11/12開館。[南河内考古学研究所]
- 愛媛県
- 宇和島市・岩倉城跡(いわくらじょうあと)で主郭から鶴翼状にのびる郭群から多数の柱穴。長期間にわたる存続を物語る。財団法人愛媛県埋蔵文化財調査センターの調査。10/22現地説明会。[財団法人愛媛県埋蔵文化財調査センター]
▼財団法人愛媛県埋蔵文化財調査センターは2012年4月1日から公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター
2005年10月18日(火)
- 新潟県
- 糸魚川市にエドムント・ナウマン博士の愛用の椅子寄贈。地球博物館フォッサマグナミュージアムで展示。[新潟日報]
- 福井県
- 福井城(ふくいじょう)周辺で武家屋敷跡。福井県埋蔵文化財調査センターの調査。[福井県]
- 三重県
- 三重県埋蔵文化財センターウェブサイトの「三重県遺跡情報システム」が不正侵入され,関連する三重県立博物館・三重県立美術館・斎宮歴史博物館・三重県埋蔵文化財センターのウェブサイトが10/17から停止。三重県10/17発表。[毎日新聞]
- 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)とキトラ古墳の彩色壁画がカビや最近で急速に劣化キトラ古墳の壁画剥ぎ取りを前倒しへ。文化庁10/18発表。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 中国
- 洛陽市で高句麗の泉男生,泉男産,泉献誠,泉擇諒莖稜А[朝鮮日報]
2005年10月17日(月)
- 鳥取県
- 東伯郡琴浦町・梅田萱峯遺跡(うめだかやうねいせき)1区で弥生中期の集落と土壙墓。南原千軒遺跡(なんばらせんげんいせき)で平安時代の鉄器生産遺構。鳥取県埋蔵文化財センターの調査。10/22現地説明会。[鳥取県埋蔵文化財センター]
▼梅田萱峯遺跡関連記事→2005年10月7日
▼南原千軒遺跡関連記事→2005年10月7日 - 一民族発言
- 麻生太郎・総務大臣が九州国立博物館の10/15開館記念式典で「(日本は)一国家、一文明、一言語、一文化、一民族。ほかの国を探してもない」などと発言。[共同通信]
▼発言自体もおかしいが,この発言内容は,麻生氏が建設を推進してきたはずの九州国立博物館の展示コンセプトとも矛盾しているあたり,間が抜けている。
2005年10月14日(金)
- 秋田県
- 秋田県教育委員会主催の特別講演会「シルクロードを掘る」が10/15-16開催されると河北新報に載ったが,この講演会は11月に延期と10/11秋田県のサイトにすでに情報が載っている。どっちがホント?
- 横浜市
- 市内の文化関連施設(横浜市歴史博物館・横浜開港資料館・横浜都市発展記念館・横浜ユーラシア文化館・横浜市三殿台考古館)の指定管理者の優先交渉権者がいずれも財団法人横浜市ふるさと歴史財団に決定。
横浜市歴史博物館など文化財施設の指定管理者(優先交渉権者)が決定[横浜市教育委員会] - 競争的研究資金
- 科研費など競争的研究資金の不正受給に対し,1府7省が一律の罰則指針策定。最大5年の全制度での応募停止。[読売新聞]
2005年10月13日(木)
- 岩手県
- 衣川村・衣の関道遺跡(ころものせきみちいせき)で池の護岸。接待館遺跡(せったいかんいせき)で多量のかわらけ埋まった遺構面。岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。10/15現地説明会。[岩手日日新聞]
▼岩手県胆沢郡衣川村
▼2006年2月20日から奥州市
▼接待館遺跡関連記事→2005年7月9日 - 山形県
- 山形市・北向遺跡(きたむかえいせき:第2次調査)で奈良〜中世の集落。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。10/14現地説明会。[財団法人山形県埋蔵文化財センター]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター
▼北向遺跡関連記事→2003年7月10日 - 山形県
- 南陽市・庚壇遺跡(かのえだんいせき)で弥生後期の竪穴住居跡。県内2例目。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。10/21現地説明会。[財団法人山形県埋蔵文化財センター]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター - 福島県
- 磐梯町・慧日寺跡(えにちじあと)で中心伽藍の様相判明。磐梯町教育委員会の調査。10/15現地説明会。[福島県文化財センター白河館「まほろん」]
- 群馬県
- 群馬町・井出二子山古墳(いでふたごやま)で第2主体部検出。5世紀後半の前方後円墳,108m。群馬町教育委員会の調査。10/23現地説明会。[群馬町教育委員会文化財保護係の書き込み]
▼2006年1月23日から高崎市
▼井出二子山古墳関連記事→2005年3月2日 - 東京都
- 国分寺市遺跡調査会事務所の10/8火災で出土品1200箱分に被害。図面・写真は消火活動で水にぬれる。[産経新聞]
- 山梨県
- 甲府市・甲府城(こうふじょう)二ノ堀内での埋蔵文化財発掘調査中に不発弾発見。[朝日新聞]
- 京都府
- 山城町・椿井大塚山古墳(つばいおおつかやまこふん)で前方部の墳端確定し墳頂175mに確定。山城町教育委員会の調査。[京都新聞]
▼京都府相楽郡山城町
▼2007年3月12日から木津川市
▼椿井大塚山古墳関連記事→2003年6月1日 - 京都府
- 京田辺市・堀切1号墳(ほりきり1ごうふん)で全長9mの両袖式横穴式石室。家形石棺の破片や馬具など出土。古墳後期の円墳,22m。周溝あり。京田辺市教育委員会10/13発表。10/15現地説明会。[京都新聞]
- 大阪府
- 豊中市・待兼山遺跡(まちかねやまいせき)で待兼山5号墳の全容判明。中世火葬墓群を発見。大阪大学埋蔵文化財調査室の調査。10/15現地説明会。[寺前直人氏の書き込み]
▼待兼山遺跡関連記事→2001年7月23日 - 島根県
- 松江市・大垣大塚2号墳(おおがきおおつか2ごうふん)は南北36m,東西35mの方墳。テラスがコの字状にめぐり2段築成。島根県埋蔵文化財調査センター10/13発表。10/15現地説明会。[島根県]
- 島根県
- 松江市・出雲国府跡(いずもこくふあと)で奈良時代大溝周辺に建物跡3棟。奈良前半の東西大溝から漆の運搬に使用された須恵器長頸瓶。奈良後半の南北大溝から金属器生産関係遺物。奈良前半に漆工房,後半に金属器工房。島根県埋蔵文化財調査センターの調査。10/16現地説明会。[島根県]
▼出雲国府跡関連記事→2004年11月18日 - 香川県
- 仲多度郡琴南町・中寺廃寺跡(なかでらはいじあと)で礎石建物や灰釉陶器多口瓶。琴南町教育委員会の調査。10/10現地説明会。[四国新聞]
▼2006年3月20日からまんのう町 - 中国
- 青海省 民和回族土族自治県・喇家遺跡で新石器時代の麺。4000年以上前。アワとキビで作られる。中国科学院地質・地球物理研究所の調査。[時事通信]
- 遺失物法
- 警視庁が遺失物の取り扱い見直し検討へ。[共同通信]
2005年10月12日(水)
- 石川県
- 七尾市・七尾城跡(ななおじょうせき)で戦国時代の竪穴状遺構から,鉄滓・ふいごの羽口など出土。工房と推定。財団法人石川県埋蔵文化財センターの調査。10/15現地説明会。[財団法人石川県埋蔵文化財センター]
▼財団法人石川県埋蔵文化財センターは2013年4月1日から公益財団法人石川県埋蔵文化財センター
▼七尾城跡関連記事→2003年12月13日 - 京都市
- 東山区・高台寺(こうだいじ)庭園で創建時の「小方丈」の雨落ち遺構の敷石。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 韓国
- 全羅南道光陽市光陽邑竜岡里・馬老山城(第4次調査)で百済時代の集水場や木製櫛。順天大学校博物館の調査。[聯合ニュース]
▼馬老山城関連記事→2004年8月19日 - 韓国
- 蔚山大学校博物館に10/18常設展示室オープン。[嶺南考古学会]
- メモ捏造
- 田中康夫・長野県知事に対する取材メモ捏造問題について,朝日新聞の検証記事作成過程で知事への取材行わず,この前後に朝日新聞側から知事への説明もなし。[信濃毎日新聞]
2005年10月11日(火)
- 石川県
- 小松市・二ッ梨豆岡山4号窯確認。平安時代前半の須恵器窯。小松市教育委員会埋蔵文化財調査室の調査。10/15現地説明会。[小松市]
- 鹿児島県
- 指宿市・南摺ヶ浜遺跡で開聞岳の噴出物に覆われた遺跡。鹿児島県立埋蔵文化財センターの調査。11/5現地説明会。[上野原縄文の森]
- 韓国
- 崇実大学校韓国基督教博物館に所蔵された国宝第231号鎔笵は全羅南道和順白岩里遺跡出土銅戈に一致。趙鎮先氏の研究。[聯合ニュース]
- インドネシア
- フローレス島(Flores)でホモフロレシエンシス(Homo floresienses)の新たな化石出土。やはり小型で,火を使用。[共同通信]
▼東ヌサ・トゥンガラ州(Nusa Tenggara Timur)
▼ホモフロレシエンシス関連記事→2005年4月28日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.