2005年9月9日(金)
- 福島県
- 福島市・富塚前遺跡(とみつかまえいせき)で市内最古,15世紀ごろのの石組井戸。室町後期の鋳銅製念持仏。[福島民友新聞]
- 埼玉県
- 行田市・小針遺跡(こばりいせき)で平安初期の住居跡から「丈部鳥麻呂」と刻まれた石製紡錘車。行田市郷土博物館で10/8-11/27展示。[読売新聞]
- 三重県
- 村竹コノ遺跡(第3次)現地説明会の開催[三重県]
▼(むらたけこのいせき) - 兵庫県
- 加古川市・坂元遺跡(さかもといせき)で6世紀中ごろの埴輪窯。埴輪窯は県内初。直弧文刻まれた石見型盾形埴輪出土。兵庫県教育委員会9/8発表。9/10現地説明会。[神戸新聞]
▼坂元遺跡関連記事→2005年1月21日 - 韓国
- 慶尚南道咸安郡・城山山城でたらい形木製品や砧,炭化米などの有機物。貯水池の護岸施設に木製構造物。鉄生産関連遺物も。国立昌原文化財研究所の調査。[聯合ニュース]
▼城山山城関連記事→2005年4月12日
▼国立昌原文化財研究所は2007年11月30日から国立加耶文化財研究所
2005年9月8日(木)
- 青森県
- 青森市・三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)で掘立柱建物の柱穴底から木柱片。一方,焼失住居の屋根材の構造が明らかに。[三内丸山遺跡]
- 山形県
- 高畠町・大在家遺跡(だいざいけいせき)で江戸時代後期の上水道の木樋。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。10/9現地説明会。[山形新聞]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター
▼大在家遺跡関連記事→2004年9月7日 - 三重県
- 松阪市・村竹コノ遺跡(むらたけこのいせき)で弥生後期の環濠集落跡。南勢地域最大級。土坑から県内初の手焙形土器出土。三重県埋蔵文化財センターの調査。9/11現地説明会。[三重県埋蔵文化財センター]
- 京都市
- 上京区・中京区・高陽院跡(かやのいんあと)で庭園の池の南岸州浜を確認。南北140mの池と判明。藤原頼通の邸宅。財団法人京都市埋蔵文化財研究所9/8発表。9/10現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 兵庫県
- 加古川市坂元遺跡発掘調査の成果について[兵庫県教育委員会]
- 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)石室壁画のうち白虎の部分にカビ発生。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村
2005年9月7日(水)
- 茨城県
- 水戸市・茨城県立歴史館でアスベストの使用判明。茨城県9/7発表。[共同通信]
▼9月14日,基準以下のレヴェルであることが茨城県から発表された。 - 岐阜県
- 多治見市・池田1号古墳(いけだ1ごうこふん)が市史跡に指定。6世紀末ごろの円墳,14m。使用途中で玄室開口部を狭める。多治見文化財保護センター9/6発表。10/2講演会と現地説明会。[中日新聞]
▼池田1号古墳関連記事→2003年5月3日 - 三重県
- 名張市・琴平山古墳(ことひらやまこふん)を市文化財に指定。6世紀前半の前方後円墳,70m。三段築成,横穴式石室。陶質土器出土。名張市教育委員会9/6発表。[中日新聞]
- 滋賀県
- 甲賀市・高野城遺跡(たかのじょういせき)で城郭背後の丘陵部から防御施設を置いた平坦面。竪堀も確認され,16世紀後半と推定。高野一族が織田信長に対抗か。滋賀県教育委員会9/7発表。9/10現地説明会。[京都新聞]
- 京都市
- 中京区・高陽院跡(かやのいんあと:平安京左京二条二坊十町)で,園池南岸や大炊御門大路北側築地と側溝など。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。9/10現地説明会。[財団法人京都市埋蔵文化財研究所]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 長崎県
- 壱岐市・原の辻遺跡(はるのつじいせき)で昨年度出土した炭化した小麦は弥生中期末〜後期初頭。[長崎新聞]
▼原の辻遺跡関連記事→2005年5月13日
▼東アジア最古級の小麦(韓国忠清北道沃川郡沃川邑・大川里遺跡)関連記事→2002年1月27日
▼旧石器時代の小麦パン(イスラエル)関連記事→2004年8月6日 - 長崎県
- 佐世保市・牧の岳洞穴で縄文早期の押型文土器片。中谷洞穴の年代は弥生中期に修正。佐世保市の調査。[長崎新聞]
- ロシア
- 沿海州(Приморский край;Primorsky Krai)・ブロチカ遺跡(Bulochika)で初期鉄器時代・紀元前後のオンドル。北沃租時代と推定。国立文化財研究所とロシア科学院(Российская академия наук;Russian Academy of Sciences)シベリア支部考古学民族学研究所の調査。[聯合ニュース]
▼ブロチカ遺跡関連記事→2003年10月2日
2005年9月5日(月)
- 福島県
- 福島市・冨塚前遺跡(とみつかまえいせき)で中世の屋敷跡。財団法人福島市振興公社の調査。9/10現地説明会。[福島県文化財センター白河館「まほろん」]
▼富塚前遺跡 - 奈良県
- 香芝市北今市古墳群現地説明会資料資料(2005年9月4日)[奈良県立橿原考古学研究所]
▼北今市古墳群(きたいまいちこふんぐん)関連記事→2005年8月31日 - 広島県
- 尾道市・曽川1号遺跡(そがわ1ごういせき)で弥生・中世・近世の集落。財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室の調査。9/17現地説明会。[財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室]
▼財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室は2013年4月1日から公益財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室
▼曽川1号遺跡関連記事→2004年7月30日 - 韓国
- 慶尚南道昌寧郡釜谷面・飛鳳里遺跡の低湿地で新石器時代早期または草創期の丸木舟。表面を製作時に火で焼いた焦痕あり,その後石斧で削り,磨石で整える緻密な製作技法。国立金海博物館の調査。[国立中央博物館]
世界最古。[聯合ニュース]
▼飛鳳里遺跡関連記事→2005年6月17日
▼発表では「早期または草創期」になっているが,マスコミ報道では「草創期」に限定。
2005年9月4日(日)
- 奈良県
- 奈良市・平城宮跡(へいじょうきゅうあと)周辺を通る京奈和自動車道は,宮跡の東側をトンネルで迂回へ,国土交通省が最終案。迂回してもトンネル用いれば木簡へ影響あるとの危惧も。[朝日新聞]
▼大和北道路関連記事→2004年6月13日 - 韓国
- 百済漢城期の風納土城・夢村土城・神衿城などで出土する銭文陶器や軒丸瓦は「銭神」信仰の存在示すか。馮慧・南京大学文化自然遺産研究所研究員らの研究。[聯合ニュース]
▼風納土城はソウル市松坡区
2005年9月3日(土)
- 島根県
- 出雲市・鰐渕寺(がくえんじ)で収蔵庫荒らされ,重要文化財4点を含む文化財計12点盗難。[共同通信]
- 岡山県
- 総社市・岡山県立吉備路郷土館の展示室天井などに吹き付けアスベスト使用が判明。9/2午後から臨時休館。岡山県教育委員会の調査。[山陽新聞]
▼岡山県立吉備路郷土館は2010年3月31日閉館。
▼アスベスト関連記事→2005年8月26日 - 宮崎県
- 西都原古墳群(さいとばるこふんぐん)で出土した船形埴輪と子持家形埴輪の出土地点は西都原169号墳ではなく170号墳。両埴輪の破片が出土し,過去の写真にも船形埴輪写る。宮崎県立西都原考古博物館と大谷女子大学の調査。9/4現地説明会。[朝日新聞]
▼西都原古墳群関連記事→2005年5月18日
▼大谷女子大学は2006年4月1日から大阪大谷大学 - 宮崎県
- 西都市・西都原81号墳(さいとばる81ごうふん)の後円部斜面から土器棺。宮崎大学の調査。[宮崎日日新聞]
▼西都原81号墳関連記事→2005年5月18日
2005年9月2日(金)
- 青森県
- 五所川原市・福島城跡(ふくしまじょうあと)の外郭東側の柵列跡上層から中世の土師器片。柵列の築造時期は中世か。青森県教育委員会の調査。[東奥日報]
- 茨城県
- 東海村・真崎5号墳(まさき5ごうふん)で庄内期段階の土師器。主体部に木槨使用。前方後方墳,40m。東海村教育委員会の依頼で茨城大学人文学部の調査。[茨城新聞]
▼茨城県那珂郡東海村 - 鳥取県
- 鳥取市・青谷上寺地遺跡(あおやかみじちいせき)で見つかった古墳時代の水田の畔は古墳終末期と判明。[鳥取県埋蔵文化財センター]
▼青谷上寺地遺跡関連記事→2005年9月1日 - 愛媛県
- 西予市・西ノ前遺跡で緑釉陶器。愛媛大学考古学研究室の調査。西予市教育委員会9/2発表。9/4現地説明会。[愛媛新聞]
2005年9月1日(木)
- 北海道
- 斜里町・来運1遺跡(らいうん1いせき)で昨年見つかった縄文時代焼失建物跡は,壁立式平地建物の壁ではなく土葺き屋根。縄文中期末〜後期初頭。斜里町教育委員会8/31発表。[朝日新聞]
円錐形の伏屋式平地住居跡。屋根に格子状に木材を組む。[北海道新聞]
▼北海道斜里郡斜里町
▼来運1遺跡関連記事→2004年9月10日 - 神奈川県
- 小田原市・高田南原遺跡で古墳前期の珠文鏡や弥生後期の銅釧。低湿地遺跡で木製品大量出土。財団法人かながわ考古学財団の調査。9/3現地説明会。[神奈川新聞]
▼財団法人かながわ考古学財団は2011年4月1日から公益財団法人かながわ考古学財団 - 福井県
- 勝山市・木下家住宅の敷地から江戸後期の庭園・土蔵・水路・道路跡。下層で縄文後期の土器も。勝山市教育委員会8/31発表。9/3現地説明会。[読売新聞]
- 神戸市
- 東灘区・御影山手遺跡(みかげやまていせき)で古墳後期の古墳3基。奈良時代に盛土削平。神戸市教育委員会8/31発表。9/3現地説明会。[神戸新聞]
▼御影山手遺跡関連記事→2005年8月31日 - 鳥取県
- 鳥取市・青谷上寺地遺跡(あおやかみじちいせき)で古墳前期の水田の畔の高まりを平面的に発見。鳥取県埋蔵文化財センターの調査。9/10現地説明会。[鳥取県埋蔵文化財センター]
▼青谷上寺地遺跡関連記事→2005年8月26日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.