2024年2月20日(火)
- 茨城県
- 猿島郡境町・清水遺跡(しみずいせき)で古墳時代や平安時代の集落跡や中世の溝跡など。公益財団法人茨城県教育財団の調査。3/8現地説明会。
▶ 令和5年度発掘調査現地説明会のお知らせ [発掘情報いばらき] - 石川県
- 羽咋市で、能登半島地震に伴い倒壊家屋などに保管してあった資料が捨てられるのを防ぐ「文化財レスキュー活動」を羽咋市歴史民俗資料館が展開。[北陸中日新聞]
- 石川県
- 珠洲市立珠洲焼資料館の展示品102点のうち、能登半島地震で6点が破損。昨年5月の震度6の地震以降の対策が功を奏し、被害を限定。設備にも被害があり、施設の再開時期は未定。[北陸中日新聞]
- 滋賀県
- 大津市・里西遺跡(さとにしいせき)で、鎌倉時代の墓から鳥帽子出土。公益財団法人滋賀県文化財保護協会の調査。
▶ 中世墓から烏帽子を発見!−大津市里西遺跡の展示案内[公益財団法人滋賀県文化財保護協会]
▼里西遺跡関連記事→2023年1月26日 - 滋賀県
- 大津市・坂本城跡(さかもとじょうあと)で見つかった石垣と外堀跡について、城跡で当初予定された宅地造成工事を中止し、保存する方向で大津市と事業者が大筋合意。城跡の国史跡指定を目指す。[産経新聞]
▼坂本城跡関連記事→2024年2月7日 - イスラエル
- 下ガリラヤ(Lower Galilee)のベイテ・ケシェト(Beit Keshet)のタボル山(Mount Tabor)で、ハーン・アッ=トゥッジャール(Khan al-Tujjar)のキャラバンサライ跡。16世紀にオスマン朝の大宰相シナン・パシャ(Sinan Pasha)が設立。ダマスカスとカイロ、トランスヨルダンとアッコンを結ぶ交易ルート上。[Heritage Daily]
- イタリア
- サン・マルコ広場(Piazza San Marco)で、7〜8世紀の墓。旧サン・ジェミニアーノ教会(San Geminiano)の手がかりとなる可能性。[Corriere del Veneto]
- スペイン
- ナバラ州(Navarra)アラングレン(Aranguren)のイルレヒ遺跡(Irulegi)の後期鉄器時代集落で出土した青銅製の「手」にバスク語の銘文。
▶ Mattin Aiestaran, Javier Velaza, Joaquín Gorrochategui, Carmen Usúa, Pablo Pujol, Euken Alonso, Eneko Iriarte, Josu Narbarte, Dani Ruiz-González, Oihane Mendizabal-Sandonís, Jesús Sesma, Jose Antonio Mujika-Alustiza, Jesús García Gazólaz, Berta Balduz and Juantxo Agirre-Mauleon (2024) A Vasconic inscription on a bronze hand: writing and rituality in the Iron Age Irulegi settlement in the Ebro Valley. Antiquity, Volume 98, Issue 397, February 2024, pp. 66 - 84. [Cambridge Core]
▼イルレヒ遺跡関連記事→2022年11月15日 - フィンランド
- オウル(Oulu)近くのVaakunakyläの考古学的調査により、第二次世界大戦中にドイツ軍が占領し、戦後はホームレスが住むようになり、福祉制度と無関係に過ごした地域の実態を調査。施設改善の努力や、意外に高い生活水準が判明。犯罪、スラムなどの悪評にはほとんど根拠がなかった。[Heritage Daily]
▶ Oula Seitsonen, Tuuli Matila, Marika Hyttinen and Aleksi Kelloniemi (2024) Contemporary archaeological perspectives on intersectional inequality in a welfare state in twentieth-century Finland. Antiquity, First View, pp. 1 - 8. [Cambridge Core] - UK(ウェールズ)
- ストラタ・フロリダ(Strata Florida)で、12世紀にさかのぼる修道院出土。[Nation.Cymru]
2024年2月19日(月)
- USA
- メリーランド州(State of Maryland) セントメアリーズ郡(St. Mary's County)の1634年の砦から金属製のよろいの草摺が出土。[The Washington Post]
2024年2月18日(日)
- 千葉県
- 横芝光町・高谷川低地遺跡で、縄文時代の丸木舟15隻。ほかに縄文土器や木製櫛など出土。公益財団法人千葉県教育振興財団の調査。[千葉日報]
▼高谷川低地遺跡関連記事→2024年1月24日 - 石川県
- 金沢21世紀美術館の全館再開は6月下旬を予定。能登半島地震で被害を受けた。天井のガラス板800枚を、安全確保のためすべて撤去へ。[北國新聞]
- 鹿児島県
- 東串良町・唐仁古墳群(とうじんこふんぐん)で、唐仁大塚古墳の周辺に、7世紀末の開聞岳の降灰層の下に埋もれた古墳の葺石や埴輪。東串良町教育委員会の調査。2/17現地説明会。[読売新聞]
▼唐仁古墳群関連記事→2010年2月11日 - 中国
- 陝西省 西安市 蓮湖区 紅廟坡街道 大白楊村の龍首原台地にある大白楊墓地で、墳墓2000基を調査。前漢墓が1700基以上。[中国新聞網]
- 人類の食生活
- ネアンデルタール人と初期のホモサピエンス、現代の狩猟採集民、牧畜民、初期農耕民、オーストラリア・アボリジニの下顎の臼歯の摩耗を分析し、食生活を比較。
▶ María Hernaiz-García, Gregorio Oxilia, Stefano Benazzi, Rachel Sarig, Jing Fu, Ottmar Kullmer, Luca Fiorenza (2024) Diet of Neanderthals and early Homo sapiens from macrowear analysis of mandibular molars. Journal of Archaeological Science, Volume 164, April 2024, 105950. [ScienceDirect] - ペルー
- ラ・リベルター県(Región La Libertad;La Libertad region)アスコペ郡(Ascope)チカマ(Chicama)のケブラダ・デル・オソ遺跡(Quebrada del Oso)で、チムー時代(Chimú)の行政庁舎「ラ・アウディエンシア」(La Audiencia)を発見。同様の遺構はチャンチャン遺跡(Chan Chan)やほかのチムー王国の遺跡でも見つかっている。[Andina]
2024年2月17日(土)
- 奈良県
- 奈良市・奈良町遺跡(ならまちいせき)で、平安時代〜鎌倉時代・11世紀後半〜14世紀半ばの穴や溝。12世紀末ごろの遺構から高麗の象嵌青磁の梅瓶。また13世紀中ごろの中国磁竈窯産の緑釉陶器。「興福寺」銘の瓦も。奈良市埋蔵文化財調査センターの調査。 [奈良新聞]
▼奈良町遺跡関連記事→2019年2月19日 - 中国
- 雲南省(Yunnan)の9遺跡でホアビン文化(Hoabinhian)の技術複合を確認。
▶ Yun Wu, Kaiwei Qiu, Qinghua Jin, Hong Dong, Ruxi Yang, Yanyi Chen, Hao Li, Hailan Che, Bin Cai, Hubert Forestier, Yuduan Zhou, Yinghua Li, Xueping Ji (2024) The Hoabinhian technocomplex in southwest China: Preliminary report on new discoveries in recent decades. L'Anthropologie. [ScienceDirect] - スイス
- ベルン州(Kanton Bern)ハイムベルク(Heimberg)で青銅器時代の集落。ピットのうち2基は焼けた石で満たされ、調理用かまたは暖房として用いられた。ほかの穴は粘土採掘穴と推定。[Archaeologie Online]
- ドイツ
- ロイビンゲン遺跡(Leubingen)の前期青銅器時代の墓地で出土した人骨46体を分析し、親族関係を復元。血縁関係の近い5つのグループを認識、さらにどのグループとも血縁関係のない個人も特定。女性の外婚を伴う父系的な親族関係。性別、年齢などによって副葬品の量は異なるが、副葬品の種類には大差ない。青銅器時代に有力者が登場する時期の、一般人の状況を示す。
▶ Sandra Penske, Mario Küßner, Adam B. Rohrlach, Corina Knipper, Jan Nováček, Ainash Childebayeva, Johannes Krause & Wolfgang Haak (2024) Kinship practices at the early bronze age site of Leubingen in Central Germany. Scientific Reports, volume 14, Article number: 3871. [Scientific Reports]
▼テューリンゲン州(Freistaat Thüringen)ゼメルダ郡(Landkreis Sömmerda)
▼ロイビンゲン遺跡関連記事→2019年12月9日 - ベルギー
- ブリュッセルの地下鉄3号線トゥーツ・シールマンス駅(Toots Thielemans)建設予定地で、旧石器時代のマンモスやアカシカの骨。[The Brussels Times]
- フランス
- サントル=ヴァル・ド・ロワール地域圏(Centre-Val de Loire)アンドル=エ=ロワール県(Indre-et-Loire)のボーモン修道院(L'abbaye de Beaumont)の発掘で、1002年の創立から1790年のベネディクト会修道女追放まで800年間の変遷を確認。国立予防考古学研究所(INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives)の調査。
▶ L'abbaye de Beaumont fouillée dans son intégralité (Indre-et-Loire) [INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives] - フランス
- ブルターニュ地域圏(Région Bretagne)フィニステール県(Finistère)ルアン(Leuhan)のサン・ベレク古墳(Saint-Bélec)で発見された前期青銅器時代・4000年前の片岩の板に、線、円、点が刻まれ、ヨーロッパ最古の地図の可能性。[Sciences et Avenir]
▼サン・ベレク古墳関連記事→2021年4月6日 - UK(イングランド)
- スタッフォードシャー州(the county of Staffordshire)で、後期青銅器時代・紀元前1000年〜前800年の金の留め金 。[LiveScience]
- UK(イングランド)
- バッキンガムシャー州(the county of Buckinghamshire)ボーン・エンド(Bourne End)のストラトフォード・ドライヴ(Stratford Drive)で、4000年前のオーロックスの骨や、フリント。[Bucks Radio]
- エジプト
- アマルナ遺跡(Amarna)で出土した後期青銅器時代のガラスを分析し、化学組成や着色剤、さらにコバルトの産地を推定。
▶ Anna K. Hodgkinson, Quentin Lemasson, Michael Mäder, Frans Munnik, Laurent Pichon, Stefan Röhrs, Ina Reiche (2024) A comparative compositional study of Egyptian glass from Amarna with regard to cobalt sources and other colourants. Journal of Archaeological Science: Reports, Volume 54, April 2024, 104412. [ScienceDirect]
2024年2月16日(金)
- 京都市
- 上京区・法成寺跡(ほうじょうじあと)で、藤原道長が創建した当時の井戸跡と寺域北限の東西溝。法成寺の遺構の発見は初。緑釉瓦出土。京都市考古資料館2/16発表。[産経新聞]
▼法成寺跡関連記事→2022年4月18日 - オーストラリア
- ニューサウスウェールズ州(New South Wales)パラマタ(Parramatta)のジョージストリートゲートウェイ遺跡(George Street Gatehouse) で、ピットの中から加工された黄土。年代測定で先35000年前〜30000年前。先住民による黄土の加工・使用の証拠。従来、シドニー盆地での黄土の使用は9000年前、先住民の到来は14000年前とされていたが、それらをさかのぼる。
▶ Timothy Owen, Simon Munt, Sam Player, Phillip Toms, Jamie Wood (2024) First Nations pre-LGM ochre processing in Parramatta, NSW, Australia. Archaeology in Oceania, Early View. [Wiley Online Library] - イタリア
- マントヴァ県(Mantova)サン・ジョルジョ・ビガレッロ(San Giorgio Bigarello)で、銅石器時代・紀元前4千年紀の墓22基。フリント製短剣などを副葬。[ArchaeoReporter]
▼サン・ジョルジョ・ビガレッロ関連記事→2023年11月24日 - チェコ
- クトナー・ホラ(Kutná Hora)の中世・13〜16世紀の墓地から出土した人骨469人分の歯の健康状態を分析し、銀の採掘ブームに伴う社会経済的変化が健康に与えた影響を調査。鉱山での生活は住民の歯の健康に良い影響。
▶ Brzobohatá Hana, Bejdová Šárka, Černíková Alena, Velímský Filip, Frolík Jan, Velemínský Petr (2024) Dental health status of the medieval silver-mining community from Kutná Hora (Czech Republic, 13th-16th c.): Impact of socioeconomic changes and mortality crises. Archives of Oral Biology, Available online 16 February 2024, 105913. [ScienceDirect] - フランス
- レユニオン島(La Réunion)サン=ポール(Saint-Paul)のサン=ジル・レ・ゾー(Saint-Gilles-les-Hauts)で、19世紀の農場跡を調査。
▶ Le musée historique de Villèle et son usine sucrière (Saint-Paul, La Réunion) [INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives]
2024年2月15日(木)
- 京都府
- 京丹後市・カンジョガキ遺跡で、飛鳥〜奈良時代の横穴墓5基。前庭部に半円形の土壇があるものも。公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター2/14発表。[毎日新聞]
▼カンジョガキ遺跡関連記事→2024年2月1日 - イラン
- ジロフト(Jiroft)で、青銅器時代・3600年前の墓地から2001年に出土した緑泥石(クロライト;chlorite)製の細長い容器には、ヘマタイトなどで調製した深紅の化粧品が入っており、リップスティックのようなものとみられる。メソポタミアの史料で言及されるマルハシ文明(Marḫaši)に関連。[Arkeonews]
▶ Nasir Eskandari, Eugenio De Carlo, Federico Zorzi, Stefano Dall’Acqua, Claudio Furlan, Gilberto Artioli & Massimo Vidale (2024) A Bronze Age lip-paint from southeastern Iran. Scientific Reports, volume 14, Article number: 2670. [Scientific Reports]
▼ケルマーン州(Ostān-e Kermān) - イスラエル
- テル・エス・サフィ遺跡(Tell eṣ-Ṣâfi)=古代都市ガテ(Gath)における鉄器時代・ペリシテ文化(Philistine culture)・紀元前1200年〜前604年の神殿2か所で出土した植物遺体を分析。ペリシテ人の供物や儀式は初春に始まり、晩夏・所收まで行われた。食物のほか、セイヨウニンジンボク(chaste tree;Vitex agnus-castus)、シュンギク(crown daisy;Glebionis coronaria)、ロメロシア・アルゲンテア(scabious;Lomelosia argentea)も儀式に用いられ、古代ギリシャの神々への供物よりも早くからこれらが使用されていた。[Arkeonews]
▶ Suembikya Frumin, Aren M. Maeir, Maria Eniukhina, Amit Dagan & Ehud Weiss (2024) Plant-related Philistine ritual practices at biblical Gath. Scientific Reports, volume 14, Article number: 3513. [Scientific Reports]
▼テル・エス・サフィ遺跡関連記事→2022年5月10日 - パレスチナ
- ガザ地区(Gaza)で、10/7以来のイスラエル軍の爆撃により350か所の遺跡のうち200か所以上が破壊された。[Le Monde]
- キプロス
- ラルナカ地区(Λάρνακα;Larnaca)カラヴァソス(Καλαβασός;Kalavasos)のラルメナ遺跡(Λαρούμενα;Laroumena)で、古代の石壁で作られた部屋。[Cyprus Mail]
- イタリア
- ベローナ(Verona)のセミナリオ・ヴェスコヴィレ(Seminario Vescovile)にある後期鉄器時代・紀元前3〜前1世紀のケノマニ人(Cenomani Gauls)墓地で見つかったヒトと動物の合葬墓4基を分析。被葬者どうしの間に特に共通性は見いだせず。動物のうちイヌ2頭については管理戦略が異なっていた。
▶ Zita Laffranchi, Stefania Zingale, Umberto Tecchiati, Alfonsina Amato, Valentina Coia, Alice Paladin, Luciano Salzani, Simon R. Thompson, Marzia Bersani, Irene Dori, Sönke Szidat, Sandra Lösch, Jessica Ryan-Despraz, Gabriele Arenz, Albert Zink, Marco Milella (2024) "Until death do us part". A multidisciplinary study on human- Animal co- burials from the Late Iron Age necropolis of Seminario Vescovile in Verona (Northern Italy, 3rd-1st c. BCE). PLOS ONE, 19(2): e0293434. [PLOS ONE]
▼セミナリオ・ヴェスコヴィレ関連記事→2022年4月27日 - ポーランド
- ドルノシロンスク県(Województwo dolnośląskie;Lower Silesia)シュフィドニツァ(Świdnica)で、鉄器時代・ラウジッツ文化(Kultura łużycka;Lusatian culture)・紀元前750〜前650年のアンフォラ2個。[Nauka w Polsce]
- ポーランド
- クラクフ(Kraków;Cracow)のアッシジの聖フランチェスコ教会(Bazylika św. Franciszka z Asyżu;Francis of Assisi church)で発掘された18世紀の50歳前後の男性人骨に、軟口蓋の補助具(palatal prosthesis)。
▶ Anna E. Spinek, Marta Kurek, Krzysztof Demidziuk, Marcin Nowak, Magdalena Śliwka-Kaszyńska, Anna Drążkowska (2024) A palatal prosthesis from archaeological research in the St Francis of Assisi church in Cracow (Poland). Journal of Archaeological Science: Reports, Volume 54, April 2024, 104443. [ScienceDirect] - フランス
- プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏(Provence-Alpes-Côte d'Azur)ヴォクリューズ県(Vaucluse)アントレーグ=シュル=ラ=ソルグ(Entraigues-sur-la-Sorgue)で鉄器時代1期と、古代末〜前期中世の遺跡。
▶ Des vestiges du premier âge du Fer au haut Moyen Âge à Entraigues-sur-la-Sorgue (Vaucluse) [INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives] - スペイン
- バレンシア州(Valencia)ビラノバ・ダルコレア(Vilanova d’Alcolea)で、ローマ時代の郵便局跡から、ロムルス(Romulus)とレムス(Remus)が表現された2世紀の銀のブローチ。ローマ神話に登場する兄弟。[Heritage Daily]
- ノルウェー
- クロステロイ島(Klosterøy)ウツタイン(Utstein)で、ヴァイキング時代の市場跡。竪穴住居や桟橋。地中レーダーで調査。金属探知では硬貨やおもりを検出。[Science Norway]
- デンマーク
- Vittrupで1915年に出土した新石器時代・紀元前3300年〜前3100年の湿地遺体ボグ・ボディ(bog body)「Vittrup Man」は、頭部に8回にわたり強打を受けて死亡。在地の人びととは遺伝的に異なっており、スカンディナヴィア北部沿岸の狩猟民と推定。フリント石材の交易に従事していたか。[LiveScience]
▶ Anders Fischer, Karl-Göran Sjögren, Theis Zetner Trolle Jensen, Marie Louise Jørkov, Per Lysdahl, Tharsika Vimala, Alba Refoyo-Martínez, Gabriele Scorrano, T. Douglas Price, Darren R. Gröcke, Anne Birgitte Gotfredsen, Lasse Sørensen, Verner Alexandersen, Sidsel Wåhlin, Jesper Stenderup, Ole Bennike, Andrés Ingason, Rune Iversen, Martin Sikora, Fernando Racimo, Eske Willerslev, Morten E. Allentoft, Kristian Kristiansen (2024) Vittrup Man-The life-history of a genetic foreigner in Neolithic Denmark. PLOS ONE, 19(2): e0297032. [PLOS ONE] - UK(イングランド)
- レスターシャー州(the county of Leicestershire)メルトン・モーブレー(Melton Mowbray)で、河道跡から中石器時代・紀元前10000年のフリント製石器など。鉄器時代やローマ時代の遺物も。[BBC]
- ペルー
- カハマルカ盆地(Cajamarca Basin)のカジャクプマ遺跡(Callacpuma)で、巨大な立石によって作られた直径8mの円形広場。放射性炭素年代で4750年前。後期先土器時代に当たり、南米アメリカ最古級の巨石建築。
▶ UW Anthropologists’ Research Unveils Early Stone Plaza in the Andes [University of Wyoming]
▶ Jason L. Toohey, Melissa S. Murphy, Patricia Chirinos Ogata, Sarah G. Stagg, and Alex Garcia-Putnam (2024) A monumental stone plaza at 4750 B.P. in the Cajamarca Valley of Peru. Science Advances, Vol 10, Issue 7. [Science Advances] - アルゼンチン
- パタゴニア北西部のクエバ・ウェヌル1遺跡(Cueva Huenul 1)のロックアートを年代測定し、完新世中期・8200年前に始まることを確認。
▶ Guadalupe Romero Villanueva, Marcela Sepúlveda, José Cárcamo-Vega, Alexander Cherkinsky, María Eugenia de Porras, and Ramiro Barberena (2024) Earliest directly dated rock art from Patagonia reveals socioecological resilience to mid-Holocene climate. Science Advances, Vol 10, Issue 7. [Science Advances]
2024年2月14日(水)
- 石川県
- 珠洲市内の珠洲焼の窯18か所が、能登半島地震ですべて倒壊。[北國新聞]
- 京都府
- 亀岡市・拝田14号墳(はいだ14ごうふん)で、円墳であることや、埋葬施設、埴輪列、葺石、周溝を確認。古墳時代前期末〜中期初めごろの円筒埴輪や蓋形埴輪出土。公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターの調査。2/17現地説明会。
▶ 拝田14号墳現地説明会のご案内 [公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター] - 大阪府
- 大阪府咲洲庁舎の地下駐車場に置かれるなど、美術品をずさんに扱っていた問題で、大阪府は2024年度当初予算案に、劣化した美術品の修復事業費3128万円を計上。[毎日新聞]
▽記事のタイトルは「美術品ずさん保管のツケ高く」となっているが、これは「ツケ」ではない。どんなに利子をつけて支払っても、傷んだ美術品は元には戻らないからだ。▽美術を扱う根本的な資格を有さない人に、美術品が蹂躙されたのだ。▽ - 奈良県
- 橿原市・新沢千塚古墳群(にいざわせんづかこふんぐん)で、野焼きの火が燃え移って古墳表面の草や土が焼ける。[NHK]
▽2016年にも同様の事件が起こっている。
▼新沢千塚古墳群関連記事→2016年3月5日 - 広島県
- 福山市・福山城跡(ふくやまじょうあと)の二之丸西上段、神辺二番櫓で、北西隅と北側の石垣の遺構を確認。福山市の調査。2/19現地説明会。
▶福山城跡 神辺二番櫓の新たな遺構が発見されました【一般公開】 [福山市]
▼福山城跡関連記事→2021年11月17日 - 北九州市
- 門司区で出土した明治時代の初代門司駅の遺構をめぐり、産業遺産学会が現地保存を求める要望書を2/13北九州市に提出。[西日本新聞]
- 佐賀県
- 吉野ヶ里遺跡で、弥生時代中期の青銅期の鋳型2点が新たに見つかる。[NHK]
- イスラエル
- メギド遺跡(Tel Megiddo)のふもとで、ローマ時代・1800年前のローマ軍の基地跡を発見。[The Jewish Press]
▼メギド遺跡関連記事→2023年8月1日
2024年2月13日(火)
- 中国
- 横断山脈(Hengduan)に位置する皈家堡遺跡(Guijiabao)と営盤山遺跡(Yingpanshan)で出土した新石器時代の5300年前〜4000年前(cal. BP)の動物の歯のエナメル質について、ストロンチウム、炭素、酸素の同位体分析。皈家堡遺跡では、家畜のイヌやブタがヒトと同様にC3、C4植物の混合した食生活を示している一方、C3植物を食べる野生のイノシシが放し飼いにされていたか、狩猟の対象となっていた。営盤山遺跡では、イヌもブタもC3/C4が混合したか、またはC4を基本とした食生活であるが、一部に87Sr/86Sr比が異なるブタがいる。
▶ Ran Xu, Xiaotong Wu, Zhiqing Zhou, Jian Chen, Xiaoxiao Hao, Xingxiang Zhang (2024) Diversification in subsistence pattern of animal resources in the Hengduan Mountains: Multi-isotopic evidence of Yingpanshan and Guijiabao site (5300-4000 cal. BP), China. Archaeometry, Early View. [Wiley Online Library]
▼皈家堡遺跡関連記事→2021年12月21日 - タイ
- バーンノンワット遺跡(Ban Non Wat)の新石器時代から青銅器時代の墓の副葬品や埋葬行為を分析。青銅器時代初めに、一部の墓で複雑さが増し、外来遺物を副葬するようになる。象徴的な品々の入手を牛耳る有力者の台頭を示すが、在地の青銅器生産が確立するにつれて、その台頭は一時的なものに終わった。
▶ Charles Higham (2024) Aggrandisers and the first copper-base metallurgy in Southeast Asia. Antiquity, First View , pp. 1 - 21. [Cambridge Core]
▼バーンノンワット遺跡関連記事→2022年6月7日 - サウジアラビア
- アスィール州(Asir)ジュラシュ(Jurash)で、石と土で築いた建物の壁、また石造りの井戸など。[Asharq Al-Awsat]
- イスラエル
- 下ガリラヤ(Lower Galilee)のタボル自然保護区(Tabor Nature Reserve)で、テル・レヘシュ遺跡(Tel Rekhesh)近くから、アッシリア時代・紀元前8世紀のスカラベ印章。[Arkeonews]
- ドイツ
- メクレンブルク湾のレリク(Rerik)沖のバルト海の海底で、石器時代・11000年前の石の壁。1670個の石を用い、長さ975m、高さ1m、幅2mに及ぶ。当時は海面上昇前で陸上にあり、トナカイ狩りの罠として作られた。[LiveScience]
中石器時代
▶ Jacob Geersen, Marcel Bradtmöller, Jens Schneider von Deimling, Peter Feldens, Jens Auer, Philipp Held, Arne Lohrberg, Ruth Supka, Jasper Justus Lutz Hoffmann, Berit Valentin Eriksen, Wolfgang Rabbel, Hans-Jörg Karlsen, Sebastian Krastel, David Brandt, David Heuskin, and Harald Lübke (2024) A submerged Stone Age hunting architecture from the Western Baltic Sea. Proceedings of the National Academy of Sciences, 121 (8) e2312008121. [PNAS] - UK(イングランド)
- シリー諸島(Isles of Scilly)沖の大西洋の海底で、第一次世界大戦中の1917年12月6日に沈没した米国のタッカー級駆逐艦ジャイコブ・ジョーンズ(USS Jacob Jones (DD-61))から遺物を回収。第一次世界大戦で沈んだ唯一の米国駆逐艦。
▶Relic Recovered from U.S. Destroyer Lost in WWI [U.S. Naval Institute]
2024年2月12日(月)
- 富山県
- 富山県内で能登半島地震により被災した文化財建造物の応急措置や復旧を進めるため、「文化財ドクター」派遣へ。富山県が文化庁に派遣を要請していた。[北陸中日新聞]
- イタリア
- カプリ島(Isola di Capri)・青の洞窟(Grotta Azzurra;Blue Grotto)で、水中に加工された石材を確認。ローマ時代のニンファエウム(nymphaeum)に関連する彫刻と推定。[Heritage Daily]
▼青の洞窟関連記事→2009年9月29日
2024年2月11日(日)
- スリランカ
- ディンブラガラ(Dimbulagala)の僧院ディンブラガラ・ラジャ・マハ・ヴィハーラ(Dimbulagala Raja Maha Vihara)跡で、紀元前2世紀前半の最大規模のブラーフミー文字(Brāhmī script)の銘文を発見。アヌラーダプラ王国(Kingdom of Anuradhapura)のランジャ・ティッサ王(Lanja Tissa)の治世に当たる。[Arkeonews]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.