2001年2月10日(土)
- 広島県
- 財団法人広島県埋蔵文化財調査センターの不正経理問題で,広島県教育委員会が2/9被疑者を特定しない窃盗罪と,センターの総務係長の有印私文書偽造容疑で広島中央署に告発。埋文センターでは2/9緊急理事会で辰野裕一理事長(広島県教育長)の引責辞任,米田仁常務理事の解任を決定。[中国新聞]
- 考古学サイト
- 九州・沖縄水中考古学協会
2001年2月9日(金)
- 秋田県
- 本荘市・本荘城跡(ほんじょうじょうあと)から江戸時代の建物跡。本荘市教育委員会の調査。[秋田魁新報]
▼2005年3月22日から由利本荘市 - 鳥取県
- 妻木晩田遺跡ボランティアガイドの会(仮称)2/10設立総会。[毎日新聞]
- 広島県
- 財団法人広島県埋蔵文化財調査センターの不正経理問題で,広島県教育委員会が所在不明の物品の窃盗罪での告発の方針。
県教委「特定できないが,職員が持ち出した可能性高い」[中国新聞] - 徳島県
- 鳴門市・大代古墳(おおしろこふん)の刳貫式舟形石棺のレプリカ完成。2/10から板野町・財団法人徳島県埋蔵文化財センターに常設展示。[毎日新聞]
▼財団法人徳島県埋蔵文化財センターは2010年4月から公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
▼大代古墳関連記事→2000年9月12日 - 熊本県
- 苓北町・富岡城跡(とみおかじょうあと)で戦国時代や江戸初期の石垣。既存の出城を利用した城だった。[読売新聞]
▼富岡城跡関連記事→2000年11月15日 - 韓国
- 忠清南道公州市が武寧王陵模型館を来年末までに建設へ。[中央日報]
2001年2月8日(木)
- 静岡県
- 静岡市・登呂遺跡(とろいせき)の木製品,年輪年代の測定に適した木製品なく,今後の出土を待つことに。[読売新聞]
▼登呂遺跡関連記事→2000年11月15日
▼2005年4月1日から静岡市駿河区 - 島根県
- 大田市・石見銀山(いわみぎんざん)宮ノ前地区で鍛冶炉など確認。島根県と大田市の調査。2/11現地説明会。[山陰中央新報]
- 大分県
- 国東町・弥生のムラ安国寺史跡公園4/21オープン。国東町教育委員会の事業。[毎日新聞]
▼2006年3月31日から国東市 - 沖縄県
- 読谷村・米軍トリイ基地内の楚辺ウガンヒラー北方遺跡(そべうがんひらーほっぽういせき)でグスク時代初期の遺跡。読谷村教育委員会の調査。[琉球新報]
▼沖縄県中頭郡読谷村 - 韓国
- ソウル市・風納土城と慶州市・慶州競馬場予定地の史跡指定が2/8文化財委員会で議決され,両遺跡は保存。開発計画は白紙に。[聯合ニュース]
▼ソウル市松坡区 - 中国
- 重慶市で戦国時代の墓葬。山東大学の調査。[人民日報]
2001年2月7日(水)
- 仙台市
- 仙台市が進める仙台城(せんだいじょう)本丸跡の石垣復元工事に異論。新補材を載せるとき旧材を削っており,旧材と新補材で形状も異なる。[河北新報]
- 千葉県
- 光町・芝崎遺跡(しばさきいせき)で平安初期の畑跡と住居跡。畑は大区画で,集落単位で耕作か。東総文化財センター2/6発表。2/10現地説明会。[千葉日報]
▼芝崎遺跡関連記事→2000年12月25日
▼2006年3月27日から山武郡横芝光町 - 岐阜県
- 可児市〜可児郡御嵩町・柿田遺跡(かきだいせき)で全国初の糸巻き状木製品。隣接する前山2号墳からは玉類出土。財団法人岐阜県文化財保護センター2/6発表。2/10現地説明会。[岐阜新聞]
▼財団法人岐阜県文化財保護センターは2009年4月1日から岐阜県文化財保護センター
▼柿田遺跡関連記事→1999年12月4日・2000年3月22日 - 島根県
- 出雲市が市議会に教育委員会所管事務のうち文化・芸術,スポーツ振興,生涯学習などを市長部局で担当する条例改正案を提出へ。西尾理弘出雲市長2/6発表。教育長は理解。島根県教育委員会や文部科学省は難色。[中国新聞]
- 佐賀県
- 吉野ケ里遺跡(よしのがりいせき)の弥生中期初頭の甕棺から細形銅剣。絹と思われる布が付着。同遺跡最古の有力者の墓か。佐賀県教育委員会2/6発表。[佐賀新聞]
甕棺は城ノ越式。[読売新聞] - 長崎県
- 鷹島町沖の海底で見つかった木片は元寇の時代と一致。元船の可能性高まる。名古屋大学年代測定総合研究センターの分析。鷹島町教育委員会2/6発表。[長崎新聞]
2/8「名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム」で発表へ。[中日新聞]
▼中日新聞の記事中,「炭素の分析や年輪年代法による測定の結果、一二〇〇年前後に成長を始めた木材と判明した。」は,「成長を停止した」(つまり,船を作るため伐採された)の間違いと思われる。
▼2006年1月1日から松浦市
2001年2月6日(火)
- 京都府
- 加茂町・浄瑠璃寺(じょうるりじ)の九体阿弥陀如来像に納められていた印仏の年代を炭素14で測定成功。小田寛貴・名古屋大学年代測定総合研究センター助手の分析。2/7-8「名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム」で報告へ[中日新聞]
▼2007年3月12日から木津川市 - 和歌山県
- 打田町・紀伊国分寺跡(きいこくぶんじあと)が来年度史跡緑地としてオープン。[朝日新聞]
▼2005年11月7日から紀の川市 - 佐賀県
- 吉野ケ里遺跡(よしのがりいせき)の銅剣は弥生中期初頭で,同遺跡最古。[毎日新聞]
- 佐賀県
- 東脊振村・吉野ケ里遺跡(よしのがりいせき)で甕棺墓から最古の銅剣。佐賀県教育委員会2/6発表。[時事通信]
▼記事はわけがわからない。日本最古か?吉野ケ里遺跡で既発見のものの中では最古の意か?とりあえず「最古」の文言だけ前面に押し出しているかのようだ。明日の各紙報道を見て当コーナー再掲載の予定。
▼2006年3月1日から吉野ヶ里町 - 長崎県
- 鷹島町沖の海底で見つかった木材は,年代測定の結果,元船の可能性高い。鷹島町教育委員会2/6発表。[毎日新聞]
▼2006年1月1日から松浦市 - 長崎県
- 南有馬町・原城跡(はらじょうせき)の第2期発掘計画を南有馬町教育委員会がまとめる。[長崎新聞]
▼長崎県南高来郡南有馬町
▼2006年3月31日から南島原市
▼原城跡関連記事→1999年9月24日・2000年1月20日・2000年12月24日
2001年2月5日(月)
- 徳島県
- 石井町・阿波国分尼寺跡(あわこくぶんにじあと)で金堂基壇周囲の溝を確認。版築工法の証拠。石井町教育委員会の調査。[徳島新聞]
- 熊本県
- 熊本市・つつじケ丘横穴群(つつじがおかよこあなぐん)が,調査後1年経過したが財政難のため整備活用の目途立たず。[熊本日日新聞]
▼2012年4月1日から熊本市中央区
▼つつじヶ丘横穴群関連記事→2000年5月13日 - 鹿児島県
- 「徳之島は旧石器の宝庫」。春成秀爾・国立歴史民俗博物館考古研究部長と小田静夫・東京都教育庁主任学芸員が,伊仙町総合体育館で2/3開催された緊急資料発表会で。[南日本新聞]
- 韓国
- ソウル市松坡区・風納土城に1-3世紀の高い位相の住居跡。1997年文化財研究所の発掘調査成果に基づいた申煕権・同研究所研究員の研究。[聯合ニュース]
- インド
- グジャラート州(Gujarat)ドーラビーラ遺跡(Dholavira)がインド西部地震にも無傷で耐える。紀元前3000年ごろ。[朝日新聞]
▼ドーラビーラ遺跡関連記事→2000年3月4日
2001年2月3日(土)
- 北海道
- 恵庭市が2/10「カリンバ3遺跡整備検討委員会」設置。[苫小牧民報]
- 山梨県
- 甲府城(こうふじょう)石垣の石紛失問題で山梨県が設置した調査委員会2/2第3回会合で,紛失した礎石の流出ルート検証。[読売新聞]
▼甲府城跡稲荷櫓の礎石関連記事→2001年1月30日 - 福岡県
- 築城町・宇都宮氏館跡(うつのみやしやかたあと)の敷地西側入口近くに関連区画を新たに確認。南北朝〜戦国時代。築城町教育委員会2/2発表。2/4現地説明会。[朝日新聞]
▼宇都宮氏館跡関連記事→2000年2月4日
▼2006年1月10日から築上町 - 福岡県
- 田川地区の文化財ボランティア養成講座に受講生2/9まで募集中。遠賀川流域の古墳同時公開に協力。申込みは田川市石炭資料館(0947-44-5745)。[読売新聞]
▼2005年10月1日から田川市石炭・歴史博物館 - 生息地推定
- 象牙のコラーゲンの炭素同位体比からアフリカゾウの生息地を推定。小池裕子・九州大学大学院教授,武内孝之・京都大学原子炉実験所助教授らの研究。密漁による違法取引を防ぐ目的。[読売新聞]
▼記事原文は考古学記事ではないが,考古学との関係も深いと考え当コーナーに掲載。
2001年2月2日(金)
- 石川県
- 七尾市・三室トクサ遺跡(みむろとくさいせき)で古墳後期以前の丸木舟。モミ製で原形のまま。七尾市教育委員会2/1発表。[朝日新聞]
- 岐阜県
- 土岐市・下石西山窯跡(おろしにしやまがまあと)は古瀬戸系の窯。土岐市埋蔵文化財センター2/1発表。2/3現地説明会。[岐阜新聞]
▼土岐市埋蔵文化財センターは2013年3月19日から公益財団法人土岐市文化振興事業団 - 大阪市
- 北区・広島藩大坂蔵屋敷跡(ひろしまはんおおさかくらやしきあと)で船入遺構の全容判明。大阪市教育委員会と財団法人大阪市文化財協会。2/4現地説明会。[大阪日日新聞]
- 大阪府
- 大阪府立狭山池博物館3/28開館。[植田隆司さんの書き込み]
- 中国
- 山東省・洛庄漢墓で西漢時代の編鐘。西漢時代のものは初。[人民日報]
2001年2月1日(木)
- 北海道
- 白老町・アイヌ民族博物館が,実際の議決を経ずに一部役員の報酬を変更。議事録も改ざん。北海道教育委員会が調査へ。[北海道新聞]
▼北海道白老郡白老町
▼アイヌ民族博物館は2018年に公益財団法人アイヌ民族文化財団と合併 - 滋賀県
- 能登川町・神郷亀塚古墳(じんごうかめづかこふん)は3世紀前半,最古級の前方後方墳。[日本テレビ]
能登川町埋蔵文化財センター2/1発表。2/3現地説明会。[毎日新聞]
墓壙からは新しい甕が出土し,寺沢薫・奈良県立橿原考古学研究所調査第一課長は「墳形も定型化」と指摘。[読売新聞]
▼古さの根拠として,報道はどれも「弥生後期の土器」だが,この場合は庄内式並行の土器を指すか?
▼滋賀県神崎郡能登川町
▼2006年1月1日から東近江市;能登川町埋蔵文化財センターは2006年1月1日から東近江市埋蔵文化財センター - 徳島県
- 鳴門市・カネガ谷遺跡(かねがだにいせき)の高地性集落から朝鮮製小型倣製鏡。内行花文放射線状文鏡は国内初。[徳島新聞]
▼カネガ谷遺跡関連記事→2001年1月31日 - 福岡市
- 南区・笠抜遺跡(かさぬきいせき)で弥生中期末〜後期初頭の鐸形土製品。水に関わる祭祀か。銅矛破片や銅矛中子も出土し,近隣で青銅器生産の可能性も。福岡市教育委員会1/31発表。2/3-18福岡市埋蔵文化財センターで展示。[読売新聞]
- 福岡県
- 前原市・平原遺跡(ひらばるいせき)の整備検討委員会を前原市教育委員会が1/31設置。[毎日新聞]
▼2010年1月1日から糸島市
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.