2007年6月30日(土)
- 北九州市
- 小倉南区・蒲生石棺群遺跡で弥生前期〜古墳初期の集団墓地。後漢鏡出土。北九州市芸術文化振興財団の調査。6/30現地説明会。[読売新聞]
- 中国
- 安徽省 巣湖市 含山県・凌家灘遺跡(第5次調査)で五千年前の玉製の豚と斧。安徽省文物局考古所の調査。[Record China]
▼凌家灘関連記事→2007年6月20日 - フランス
- ニーム(Nîmes)で2世紀ごろの貴族の邸宅跡。床一面に古代神話の鮮やかなモザイク画。国立予防考古学研究所(INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives)の調査。[時事通信]
▼ガール県(Gard) - スペイン
- ブルゴス県(Provincia de Burgos)・アタプエルカ(Atapuerca)遺跡で120万年前の人類の小臼歯。西ヨーロッパ最古。いかなる種の人類かはいまだ不明。[BBC]
▼カスティーリャ・レオン自治州(Comunidad Autónoma de Castilla y León)
2007年6月29日(金)
- 大阪府
- 八尾市・小阪合遺跡(こざかあいいせき)の古墳前期後半の河川跡から祭祀に使った内行花文鏡,鹿角装刀剣,勾玉。八尾市文化財調査研究会6/28発表。[産経新聞]
▼小阪合遺跡関連記事→2006年2月9日 - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳の石室床石に長さ225cm,幅70cmにわたり黒っぽく見える部分。木棺の跡か。文化庁6/29発表。[時事通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 北朝鮮
- 開城・満月台で新型の青磁。長さ80cm,幅30cmの円筒形で,上下面に孔。「赤項文昌」,「赤項京夫」,「赤項惠文」,「赤項文京」,「板積水金」などの銘文瓦も。特に「板積」や「月盖」の銘文瓦は『高麗史』記載の「板積窯」,「月盖窯」に関連。高麗の王宮跡で南北共同発掘。韓国の文化財庁6/30発表。[聯合ニュース]
▼開城市 松岳洞
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁
▼満月台関連記事→2006年7月3日 - UK(スコットランド)
- シェトランド(Shetland)諸島のアンスト(Unst)島・サンドウィック・ベイ(Sandwick Bay)の埋葬遺跡で,侵食によって海に崩れ落ちそうになっていた集落遺跡を再建。2005年に特異な磨製の石製円盤伴う2000年前の骨格発見。[BBC]
- ペルー
- ニャンチョク(Ñanchoc)渓谷で9200年前のカボチャ,7600年前のピーナツの殻,5500年前の綿花のさや。新大陸最古の農耕の証拠。ヴァンダービルト大学(Vanderbilt University)の調査。[EurekAlert]
2007年6月28日(木)
- 岩手県
- 盛岡市・川目A遺跡(かわめえーいせき:第5・6次調査)の第5次調査で縄文時代の配石遺構や焼土遺構。いのしし形土製品など出土。第6次調査で縄文時代の集落。財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。7/7現地説明会。[財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター]
▼財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
- 北上市・境遺跡(さかいいせき)で弥生・古代の集落跡。中世の堀跡。財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。7/7現地説明会。[財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター]
▼財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 東京都
- 西東京市・下野谷遺跡(したのやいせき:第19次調査)で縄文時代の集落。西東京市教育委員会の調査。7/7現地説明会。[西東京市教育委員会]
- 京都市
- 宮津市・籠神社(このじんじゃ)で古い鳥居の柱出土。[朝日新聞]
- 奈良県
- 桜井市・桜井茶臼山古墳(さくらいちゃうすやまこふん)の盛土斜面に排水溝とみられる石組。4世紀前半の前方後円墳。天理大学の調査。[NHK]
▼桜井茶臼山古墳関連記事→2003年3月25日 - 奈良県
- 明日香村・飛鳥池遺跡(あすかいけいせき)で灰吹法と同じ原理の精錬工程による銀。奈良文化財研究所の分析。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - ウイグル
- 中央アジアなどの仏教遺跡のウイグル語古文書の紙の素材にススキ。龍谷大学古典籍デジタルアーカイブ研究センターなどの調査。[毎日新聞]
2007年6月27日(水)
- 青森県
- 鰺ヶ沢町・松源寺境内で17世紀前半の井戸跡から唐津焼の皿。鰺ヶ沢町教育委員会の調査。[東奥日報]
▼青森県西津軽郡鰺ヶ沢町 - 群馬県
- 富岡市・富岡清水遺跡(とみおかしみずいせき)で浅間B軽石(As-B)の降下直後に造られた平安時代の水田。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団の調査。[財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 愛知県
- 豊明市・薬師ケ根遺跡で奈良〜室町の土器。中世の井戸から溝伸びる。愛知県埋蔵文化財センターの調査。[愛知県埋蔵文化財センター]
▼薬師ケ根遺跡関連記事→2006年9月11日 - 滋賀県
- 甲賀市で2005年に工事中出土した古木は飛鳥時代。加工痕も残る。「甲賀杣」を示す初の資料。[京都新聞]
- 兵庫県
- 赤穂市・赤穂城下町跡(あこうじょうかまち)で17世紀半ばの町屋からコウノトリの脚の骨。赤穂市教育委員会の調査。[神戸新聞]
▼赤穂城下町跡関連記事→2003年7月18日 - 奈良県
- 明日香村・石神遺跡で7世紀後半のノコギリ。ヒノキ材の柄も完全に残る。奈良文化財研究所の調査。[奈良新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 鳥取県
- 伯耆町・坂長第6遺跡(さかちょうだい6いせき)で奈良時代の会見郡衙とみられる建物跡と鍛冶工房跡。財団法人鳥取県教育文化財団の調査。6/30現地説明会。[NHK]
▼鳥取県西伯郡伯耆町 - 徳島県
- 鳴門市・徳島県立鳥居記念博物館の存続を求める地元が徳島県議会に請願を再提出。[毎日新聞]
▼徳島県立鳥居記念博物館関連記事→2003年4月20日 - 熊本県
- 玉名市・玉名平野条里跡(たまなへいやじょうりあと)で古墳中期の水田水路遺構から木樋。熊本県教育委員会6/26発表。6/28-7/1現地説明会。[読売新聞]
- フランス
- ニーム(Nîmes)で古代の住居の床に神話をテーマにしたモザイク。ニームは古代ネマウスス(Nemausus)に相当。国立予防考古学研究所(INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives)の調査。[Institut national de recherches archéologiques préventives]
▼ガール県(Gard)
▼ニーム関連記事→2007年2月9日 - エジプト
- ルクソール(Luxor)・王家の谷(Wadi Biban el-Muluk;Valley of the Kings)で1903年に出土したミイラのうち1体は古代エジプト第18王朝ハトシェプスト女王(Hatshepsut;在位前1479ごろ〜前1458年ごろ)。1881年に別の墓で発見された箱にハトシェプスト女王の名あり,その箱で出土した臼歯とミイラの歯茎が一致。DNA鑑定でも傍証。[毎日新聞]
▼KV60号墓
2007年6月26日(火)
- 青森県
- 青森市・三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)のビジターセンター「縄文時遊館」を改修・増築へ。青森県教育委員会の方針。[東奥日報]
- 新潟県
- 糸魚川市・清崎隠殿遺跡(きよさきいんでんいせき)の建物跡は江戸末期の藩主御殿の柱穴。平安時代の正倉跡とする4月の見解を修正。糸魚川市教育委員会6/25発表。[朝日新聞]
▼清崎隠殿遺跡関連記事→2007年4月5日 - 岐阜県
- 郡上市・有坂薬師堂遺跡(ありさかやくしどういせき)で縄文後・晩期の配石遺構や縄文中・後期の集落跡。(財)岐阜県教育文化財団文化財保護センターの調査。6/30現地説明会。[中日新聞]
▼財団法人岐阜県文化財保護センターは2009年4月1日から岐阜県文化財保護センター - 奈良県
- 桜井市・こうぜ古墳群の1号墳は2つの大型石室もつ前方後円墳。6世紀後半。桜井市教育委員会の調査。[奈良新聞]
- 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳の石室のうち,男子群像描かれた西壁6/26取り外し。壁画搬出完了。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - ノルウェー
- エストフォル県(Østfold)・サルプスボルグ(Sarpsborg)の聖ニコラス教会で1000年前の南米ペルーのインカ人と思われる人骨。この人物がエストフォルで何をし,どのようにここを訪れたか検討へ。Borgarsyssel Museumの調査。[Aftenposten]
▼エストフォル県は2020年1月1日からヴィケン県(Viken)
▼サルプスボルグ関連記事→2005年6月25日 - エジプト
- 王家の谷(Wadi Biban el-Muluk;Valley of the Kings)KV60号墓(ハトシェプストの乳母シトレ・インSitre Inの墓)から1903年に出土した女性ミイラ2体の一方を古代エジプトのハトシェプスト女王(Hatshepsut;在位前1479ごろ〜前1458年ごろ;第18王朝)のミイラと特定。右腕を胸の前に置くことが王位を示す。[Reuters]
▼ルクソール(Luxor)。翌日以降に公開された画像によると,文中の「右腕」は「左腕」の誤りと思われる。
2007年6月25日(月)
- 岐阜県
- 郡上市・有坂薬師堂遺跡(ありさかやくしどういせき)で配石遺構から石棒や石刀が出土。縄文中期〜後期の竪穴住居跡。財団法人岐阜県文化財保護センターの調査。6/30現地説明会。[財団法人岐阜県文化財保護センター]
▼財団法人岐阜県文化財保護センターは2009年4月1日から岐阜県文化財保護センター - 京都市
- 上京区で平安宮昌福堂の基壇跡の延石確認。財団法人京都市埋蔵文化財研究所6/25発表。[共同通信]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 在外公館
- 在外公館で収集していた美術品45点を廃棄,1点紛失。[朝日新聞]
- 韓国
- 南漢山城行宮跡(第8次調査)で正門の漢南楼跡,付属建物の緩帯亭跡,井戸の玉泉亭跡を確認。漢南楼の築造で埋められた四角形の池も確認。土地博物館6/22発表。[聯合ニュース]
▼京畿道広州市
▼南漢山城行宮跡関連記事→2006年11月9日 - 韓国
- 大邱広域市東区不老洞・不老古墳群で6-7世紀の土器。古墳群自体は4-5世紀。[嶺南日報]
▼不老古墳群関連記事→2002年12月10日 - ドイツ
- ザクセン=アンハルト州(Land Sachsen-Anhalt)・ネーブラ(Nebra)のミッテルベルク(Mittelberg)の丘で1999年に発見されたネーブラ天文盤(Himmelsscheibe von Nebra)は最古のカレンダーか,論争再燃。天文観測用具という説や,シャーマニズムの道具説も。太陽・月・星の文様で飾られ,3600年前のものと考えられている。[BBC]
- 定住
- リビアのブドリナ(Budrinna)遺跡やエチオピアのメルカ・コントゥレ(Melka Konture)遺跡で大量の石器。石造りの住居や漁撈・食肉処理の証拠。40-50人の共同体。人類の定住は定説よりはるかに古い40万年前のホモエレクトゥス(Homo erectus)から。ハンブルク大学考古学研究所(Archäologisches Institut an der Universität Hamburg)のヘルムート・ツィーガート(Helmut Ziegert)教授の新説。[The Times]
2007年6月23日(土)
- 高知県
- 高知市・高知城北側のマンション建設予定地について,史跡化求める市民団体が6/22請願。[高知新聞]
- イスラエル
- マサダ遺跡(Masada)の要塞で発見された2000年前の遺体のうち浴室で1969年に発見された3名は,ユダヤ人ではなく敵のローマ人。犯罪科学と聖書の記載から。[The Associated Press]
▼マサダ遺跡関連記事→2003年12月22日 - エジプト
- ルクソール(Luxor)の王家の谷(Wadi Biban el-Muluk;Valley of the Kings)99号墓から,古代エジプト第18王朝・3000年前のミイラ。アメン神(Amen;Amun)に仕える司祭セネフェル(Sennefer)。英国ケンブリッジ大学(University of Cambridge)の調査。[Agence France-Presse]
2007年6月22日(金)
- 滋賀県
- 東近江市・芝原南遺跡で須恵器の選別や出荷を行う集落。7世紀後半〜8世紀初頭。南西100mに須恵器焼いた八日市壺焼谷遺跡。東近江市教育委員会と東近江市埋蔵文化財センター6/21発表。6/24現地説明会。[京都新聞]
- 大阪府
- 松原市・大和川今池遺跡(やまとがわいまいけいせき)で古代の掘立柱建物跡。古墳の周濠,弥生後期の土坑から同時廃棄された土器。財団法人大阪府文化財センターの調査。6/30現地公開。[財団法人大阪府文化財センター]
▼財団法人大阪府文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人大阪府文化財センター - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳の東壁「男子群像」6/22取り外し。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 徳島県
- 鳴門市・萩原2号墓(はぎわらにごうぼ)の木槨内から後漢時代の四葉座内行花文鏡。徳島県教育委員会6/21発表。[徳島新聞]
▼萩原2号墓関連記事→2007年3月14日 - 韓国
- 江原道襄陽郡巽陽面・鰲山里遺跡で新石器時代初期〜前期・紀元前5570-5480年ごろの住居跡とクマのような動物型土偶。穢貊文化財研究院6/22発表。[聯合ニュース]
▼鰲山里遺跡関連記事→2007年5月4日 - イタリア
- ローマ(Roma;Rome)のサン・ロレンゾ・フオリ・レ・ムラ教会(San Lorenzo Fuori le Mura)のバシリカの下に,イエスが最後の晩餐で用いた聖杯(Holy Grail)が埋まっているとイタリアの考古学者アルフレド・バルバガルロ(Alfredo Barbagallo)が主張。[United Press International]
2007年6月21日(木)
- 青森県
- 八戸市・八戸要塞のトンネル入り口発見。太平洋戦争末期に本土決戦に備える。[NHK]
- 富山県
- 小矢部市・桜町遺跡(さくらまちいせき)で作られた縄文後期〜晩期初頭の石刀が石川県野々市町・御経塚遺跡からも出土。[富山新聞]
▼石川県石川郡野々市町(御経塚遺跡)は2011年11月11日から野々市市
▼桜町遺跡関連記事→2006年11月18日 - 石川県
- 金沢市・石川県立美術館敷地内で加賀藩家老本多家の上屋敷遺構。金沢市歴史遺産調査研究室の調査。[北國新聞]
- 三重県
- 松阪市・西野田遺跡(にしのだいせき)の北側で飛鳥時代中ごろの大型掘立柱建物跡。嬉野廃寺や一志郡衙に関連か。松阪市教育委員会6/20発表。6/23現地説明会。[伊勢新聞]
▼西野田遺跡関連記事→2006年9月6日 - 京都市
- 下京区・平安京跡で西堀川跡の両岸に沿って2本の小路。延喜式の「小路十二」を立証。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。6/23現地説明会。[読売新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 京都市
- 上京区・常盤井殿町遺跡で二条家の屋敷跡。同志社女子大学6/21発表。6/23現地説明会。[共同通信]
- 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳の南壁石の下の床石に水銀朱。画工の出入りの際に落ちたか。文化庁6/21発表。[時事通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - ドイツ
- バーデン=ヴュルテンベルク州(Land Baden-Württemberg)シュバービアン=ユラ(Swabian Jura)のフォーゲルヘルト洞窟(Vogelherdhöhle;Vogelherd Cave)で,35000年前のマンモスの牙で作った彫刻。[聯合ニュース]
- ペルー
- リマ(Lima)郊外の16世紀前半の集団墓地から,頭部に貫通銃創ある遺骨。アメリカ大陸最古の銃犠牲者。[時事通信]
▼プルチュコ遺跡(Puruchuco)はリマ市アテ地域(Ate-Vitarte)
▼プルチュコ遺跡関連記事→2007年6月20日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.