2006年9月20日(水)
- 京都府
- 木津町・内田山古墳群(うちだやまこふんぐん:第7次調査)で古墳中期前半の家形埴輪。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター9/20発表。9/23現地説明会。[京都新聞]
▼2007年3月12日から木津川市
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼内田山古墳群関連記事→2006年9月13日 - 大阪市
- 中央区・難波宮跡(なにわのみやあと:NW06-2)で造営時に深い谷状地形を整地した痕跡。財団法人大阪市文化財協会の調査。9/23現地説明会。[財団法人大阪市文化財協会]
▼難波宮跡関連記事→2005年3月9日 - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)の石室解体備え文化財研究所に古墳壁画保存対策本部設置。[毎日新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 沖縄県
- 名護市・キャンプ・シュワブ内の遺跡について,ヘリ基地反対協議会が名護市教育委員会の文化財調査を容認へ。[沖縄タイムス]
▼キャンプ・シュワブ内遺跡関連記事→2006年9月16日 - 中国
- 万里の長城の保護強化目指す「長城保護条例」草案を国務院常務委員会が採択。[時事通信]
2006年9月19日(火)
- 秋田県
- 大仙市・布田谷地遺跡(ぬのたやちいせき)で平安時代の集落。秋田県埋蔵文化財センターの調査。9/24現地説明会。[秋田県]
- 新潟県
- 上越市・岩ノ原遺跡(いわのはらいせき)で奈良〜平安の建物跡など。「石井庄」「石庄」墨書土器出土し東大寺領石井庄の可能性高まる。財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団の調査。10/7現地説明会。[財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団は2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団 - 奈良県
- 奈良市・東大寺で使われたと思われる奈良時代の伎楽面「酔胡従」が天理参考館の所蔵品に見つかる。松平定信の「集古十種」にも掲載。天理大学附属天理参考館9/19発表。[産経新聞]
- 韓国
- 忠州市漆琴洞で4-5世紀の製鉄炉と鉄鉱石破砕場を初めとした製鉄関連遺跡。送風管や鉄滓出土。中央文化財研究院9/19発表。[聯合ニュース]
▼忠清北道忠州市 - レバノン
- ティール(Tyre)の都市遺跡,ベカー高原(El Beqaa;Bekaa Valley)バールベック(Baalbek)の神殿遺跡,地中海沿岸ビブロス(Byblos)の神殿・都市遺跡という世界遺産3か所がイスラエルとヒズボラ(Hezbollah)の戦闘で毀損。修復が必要な状態に。[読売新聞]
▼バールベック遺跡関連記事→2006年8月17日
2006年9月18日(月)
- 長野県
- 千曲市・杉山古墳群で石積みの六角形墳。7世紀ごろ。渡来系氏族が築造か。東京学芸大学の調査。[読売新聞]
▼杉山古墳群関連記事→2005年9月17日 - UK(イングランド)
- ハートルプール(Hartlepool)で600年前の青銅の犬。家に打ち付けてあったものと思われる。ティーズ考古学(Tees Archaeology)の調査。[BBC]
▼ダラム州(County Durham)
2006年9月17日(日)
- レバノン
- ティール(Tyre)のローマ時代の墳墓やビブロス(Byblos)の中世の塔,バールベック(Baalbek)の神殿遺跡がヒズボラ(Hezbollah)とイスラエルの紛争で損傷。[The Independent]
▼ティール遺跡関連記事→2005年11月1日
▼バールベック関連記事→2006年8月29日
2006年9月16日(土)
- 愛知県
- 犬山市・東之宮古墳(ひがしのみやこふん)で基底石列の一部確認。盛り土はふもとから運ぶ。犬山市教育委員会の調査。9/18現地説明会。[中日新聞]
▼東之宮古墳関連記事→2005年9月17日 - 山口県
- 『下関市史』の中世に関する部分で執筆者の金沢大学助教授が不適切な引用。回収・訂正へ。[読売新聞]
- 沖縄県
- 名護市・キャンプ・シュワブ内の兵舎移転用地に名護市教育委員会の担当者が9/16立ち入り。[琉球新報]
名護市・思原遺跡(うむいばるいせき)と思原石器出土地がキャンプ・シュワブ内の兵舎移転候補地に重なる。[沖縄タイムス]
▼キャンプ・シュワブ内遺跡関連記事→2006年9月15日 - フランス
- 旧チュイルリー宮殿(Palais des Tuileries)の再建運動に対し景観や建設費をめぐり賛否両論。[時事通信]
▼パリ(Paris) - エジプト
- ツタンカーメン(Tutankhamen;第18王朝)の黄金マスクの顔部分には銀を多く含んだ白っぽい色の金を使用。[NHK]
▼ツタンカーメン王墓はルクソール(Luxor)・王家の谷(Wadi Biban el-Muluk;Valley of the Kings)
2006年9月15日(金)
- 青森県
- 青森市・三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)で縄文中期の木柱4本。青森県教育委員会の調査。9/16現地説明会。[東奥日報]
- 茨城県
- 稲敷郡美浦村・大谷貝塚(おおやかいづか)で縄文中期の貝塚。財団法人茨城県教育財団の調査。10/22現地説明会。[発掘情報いばらき]
- 茨城県
- 東茨城郡茨城町・中畑遺跡(なかばたけいせき)で古墳時代〜中世の集落。古墳前期と中世の墓域。財団法人茨城県教育財団の調査。9/24現場公開。[発掘情報いばらき]
- 東京都
- 青梅市のマンション建設予定地脇で江戸時代に作られた掘割。[読売新聞]
- 三重県
- 亀山市・鈴鹿関(すずかのせき)西城壁の築地塀で用いられた重圏文の瓦は2km南東の切山瓦窯跡で生産と推定。聖武天皇(701〜756年;在位724〜749年)によって整備されたとする根拠。亀山市教育委員会と三重大学の調査。9/18現地説明会。[中日新聞]
▼鈴鹿関関連記事→2006年9月13日 - 京都市
- 中京区で調査された江戸初期のゴミ穴からシイラの頭など。町衆の生活示す。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)の石室解体を含める現状変更について文化審議会文化財分科会が同意の答申。[朝日新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 北九州市
- 小倉北区・大門遺跡(だいもんいせき)で小倉城(こくらじょう)築城当時の石垣と櫓の土台跡。財団法人北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室の調査。9/16一般公開。[読売新聞]
▼財団法人北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室は2013年5月から公益財団法人北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室 - 沖縄県
- 名護市・キャンプ・シュワブ内への兵舎移転に伴う埋蔵文化財現地踏査が遺跡反対派の阻止行動のため見送り。[沖縄タイムス]
▼キャンプ・シュワブ内遺跡関連記事→2006年8月24日 - 日本考古学協会
- 日本考古学協会が,報告書の収集をやめ蔵書を公的機関に寄贈する提案。会員に意見募集。
意見を求めます・・・・協会所蔵図書の取扱い及び報告書等の受入れに関し今後のあり方について[日本考古学協会] - 韓国
- 全羅南道順天市徳岩洞遺跡の保存は事実上困難。遺構の毀損が激しく,投資が過多。資料館建設へ。財団法人南道文化財研究院は調査終了。青銅器時代から高麗初期の遺跡。[聯合ニュース]
▼徳岩洞関連記事→2006年8月25日 - ルーマニア
- メヘディンチ地方(Mehedinți)でローマ帝国・ディオクレティアヌス帝(Gaius Aurelius Valerius Diocletianus;245〜313年;在位284〜305年)のころの要塞。アウレリアヌス帝(Lucius Domitius Aurelianus;214〜275年;在位270〜275年)の撤退後にもドナウ(Donau;Danube)北岸で領土統治の証拠。[聯合ニュース]
▼ルーマニア関連記事→2003年9月23日 - UK(スコットランド)
- エディンバラ(Edinburgh)で14世紀後半の建物の北壁。中世の町役場(tolbooth)と推定。[The Scotsman]
- メキシコ
- ベラクルス州(Veracruz de Ignacio de la Llave)・カスカハル(Cascajal)遺跡で石版に刻まれた新大陸最古の文字の証拠。オルメカ文明(Olmeca)・前900年。カリフォルニア大学リヴァーサイド校(University of California, Riverside)の調査。[University of California, Riverside]
▼オルメカ文明関連記事→2006年5月10日
2006年9月14日(木)
- 青森県
- 青森市・三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)で縄文中期の木柱。長さ1m以上遺存。青森県教育委員会の調査。9/16現地説明会。[読売新聞]
- 石川県
- 金沢市・前田家墓所(まえだけぼしょ)の利久墓前の堀は深さ3m。現状の2倍。金沢市埋蔵文化財センターの調査。[北國新聞]
▼前田家墓所関連記事→2006年9月12日 - 英領ジブラルタル
- ゴーラム洞窟(Gorham's Cave;Cueva de Gorham)でネアンデルタール人(Neanderthal)が28,000年前まで生存。これまではホモサピエンス(Homo sapiens)がヨーロッパに登場する35,000年前絶滅したと考えられていた。ジブラルタル博物館(Gibraltar Museum)の放射性炭素年代測定。24,000年前という測定値も。[BBC]
2006年9月13日(水)
- 青森県
- 青森市・近野遺跡(ちかのいせき)で出土した縄文後期の石冠に人物あらわした線刻。青森県埋蔵文化財調査センター9/13発表。[東奥日報]
▼近野遺跡関連記事→2002年12月18日 - 岩手県
- 盛岡市・台太郎遺跡(だいたろういせき:第58次調査)で古代・中世の集落跡。奈良時代の焼失住居含む。財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。9/24現地説明会。[財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター]
▼財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
▼台太郎遺跡関連記事→2004年7月26日 - 岩手県
- 矢巾町・徳丹城跡(とくたんじょうあと:第65次調査)で井戸跡から木製兜。表面に漆。9世紀前半ごろ。矢巾町教育委員会9/13発表。9/16現地説明会。[岩手日報]
▼2007年8月,7世紀の兜と判明。
▼岩手県紫波郡矢巾町
▼徳丹城跡関連記事→2005年10月26日 - 三重県
- 亀山市・鈴鹿関(すずかのせき)の西城壁は築地塀。壮大な瓦葺。亀山市教育委員会と三重大学の調査。[中日新聞]
▼鈴鹿関関連記事→2006年3月23日 - 京都府
- 相楽郡木津町・内田山遺跡・内田山古墳群(うちだやまいせき・うちだやまこふんぐん:第7次調査)で弥生後期の竪穴住居跡や古墳中期の方墳4基。B-8号墳周溝から家形埴輪。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターの調査。9/23現地説明会。[財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター]
▼2007年3月12日から木津川市
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼内田山遺跡関連記事→2005年11月25日 - 島根県
- 雲南市・鉄穴内遺跡(かんなうちいせき)で奈良後半〜平安初めの鍛冶炉を伴う工房跡など。鉄製巡方出土。堂々ノ内II遺跡(どうどうのうちにいせき)でも中世と推定される製鉄炉跡。島根県埋蔵文化財調査センターの調査。9/16現地説明会。[島根県]
- 熊本県
- 阿蘇市・宮山遺跡で弥生後期の集落。国東半島や人吉・球磨地方などの土器出土。ベンガラ求めて各地の人が集まったか。阿蘇市教育委員会の調査。[熊本日日新聞]
- 韓国
- 南楊州市 榛接邑 富坪里で朝鮮時代の瓦窯跡6基。財団法人韓白文化財研究院の調査。[財団法人韓白文化財研究院]
▼京畿道 南楊州市 - 韓国
- 忠清北道清原郡梧倉面・小魯里遺跡の一部が保存へ。世界最古の稲出土。[東亜日報]
▼再び「梧倉面」とあるので,行政区画が変更されたのかも▼小魯里遺跡関連記事→2006年5月23日 - ……
- カツラはずせば入場無料 「ヅラ刑事」16日公開[朝日新聞]
▽2020年1月5日現在リンク切れ
2006年9月12日(火)
- 青森県
- 青森市・三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき:第30次調査)のA区の柱穴から大きな木柱。青森県教育委員会の調査。9/16現地説明会。[三内丸山遺跡]
- 宮城県
- 多賀城市・市川橋遺跡(いちかわばしいせき)で古墳時代の河川跡や古代の道路跡・竪穴住居跡・掘立柱建物跡。宮城県教育委員会の調査。9/23現地説明会。[宮城県の埋蔵文化財]
▼市川橋遺跡関連記事→2005年6月1日 - 石川県
- 金沢市・前田家墓所(まえだけぼしょ)で墓の区画示す堀の一部。金沢市埋蔵文化財センターの調査。[北國新聞]
▼前田家墓所関連記事→2006年5月16日 - ベトナム
- ホイアン(Hoi An)で17世紀の日本人が建設した橋の土台の一部。[共同通信]
▼クアンナム省(Quang Nam) - USA
- カリフォルニア州(State of California)・サンタローザ島(Santa Rosa Island)で1959年に出土した人骨「Arlington Springs Man」は13,000年前の男性。最初は男性,後に女性と推定されていたが再び覆す。[Los Angeles Times]
2006年9月11日(月)
- 群馬県
- 桐生市・富士見ケ丘2遺跡で旧石器時代の黒曜石剥片。付近で石器生産の可能性。縄文中期の環状集落なども。桐生市教育委員会の調査。[桐生タイムス]
▼関連記事→2003年9月17日 - 愛知県
- 豊明市・薬師ケ根遺跡で丘陵末端に鎌倉〜戦国の土壙や井戸。[愛知県埋蔵文化財センター]
- 京都府
- 福知山市・松村家住宅で屋根の鬼瓦などが何者かによって持ち出される。京都府指定文化財。[京都新聞]
- 大阪市
- 天王寺区・細工谷遺跡(さいくだにいせき:SD06-1)で奈良時代の建物跡など。大阪市教育委員会と財団法人大阪市文化財協会の調査。9/16現地説明会。[財団法人大阪市文化財協会]
- 奈良県
- 奈良市・平城京(へいじょうきょう)左京五条二坊で2001年に出土した陶器片は中国の唐三彩。藤原仲麻呂の屋敷地か。[奈良新聞]
▼平城京左京五条二坊関連記事→2001年7月12日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.