2007年7月20日(金)
- 仙台市
- 青葉区・仙台城本丸跡(第17次調査)の本丸御殿大広間跡で東西の中心軸線付近に並ぶ礎石跡や部屋を区画する礎石跡。仙台市教育委員会の調査。7/22現地説明会。[仙台市教育委員会]
▼仙台城跡本丸大広間跡関連記事→2006年7月21日 - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳の床石4枚は南から北に行くほど薄く,最大20cm差。文化庁7/20発表。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - キプロス
- アスプロス(Aspros)沖の海底から打製石器や磨製石器。キプロスが定住される以前,10,000年以上前にトルコやシリアから訪れた海上略奪者が使用か。[The Associated Press]
▼キプロス関連記事→2007年3月22日 - イタリア
- ローマ(Roma;Rome)のヴィッラ・デリ・ヴィニャッチェ(Villa delle Vignacce)でローマ時代・2世紀の浴場。2階建てで5エーカー以上に及び,温室,貯蔵庫,脱衣所,大理石造りのトイレ,地下の奴隷による焚口など。[The Associated Press]
- エジプト
- カイロ(Cairo)郊外・ダハシュール北遺跡(Dahshur North)で未盗掘墓から出土した「セベクハト」の木棺内にさらに人形の木棺。「アメン神殿の職人の長」の木棺には身分の高さ示す木製杖。早稲田大学エジプト学研究所7/20発表。[共同通信]
▼ダハシュール北遺跡関連記事→2007年2月16日
2007年7月19日(木)
- 静岡県
- 南伊豆町沖合いでニール号のものとみられるいかり2個発見。伊豆西南海岸沖海底遺跡(沈船)調査研究会7/18発表。[中日新聞]
▼静岡県賀茂郡南伊豆町
▼ニール号関連記事→2005年8月23日 - 滋賀県
- 栗東市・十里遺跡(じゅうりいせき)で弥生末〜古墳初めの破鏡。東日本の銅製腕輪も出土し,東西交易の拠点か。財団法人滋賀県文化財保護協会の調査。[NHK]
▼財団法人滋賀県文化財保護協会は2012年4月1日から公益財団法人滋賀県文化財保護協会
▼十里遺跡関連記事→2007年3月8日 - 京都府
- 亀岡市・出雲遺跡(いずもいせき)で丘陵地から弥生後期の六角形の竪穴住居跡。丹波地方4例目。京都府教育委員会7/19発表。亀岡市教育委員会の調査でも古墳中期の竪穴住居跡。7/21現地説明会。[京都新聞]
- 奈良県
- 大淀町・比曽寺跡で出土した鎌倉後期〜南北朝の瓦の文様は奈良市・西大寺のものと一致。寺格の高さを示す。大淀町教育委員会の調査。[読売新聞]
- 韓国
- 慶尚北道慶州市・月城内部の建物配置が明らかに。国立慶州文化財研究所のレーダー探査。[聯合ニュース]
▼月城関連記事→2006年5月25日 - UK(イングランド)
- ノースヨークシャー州(North Yorkshire)ハロゲート(Harrogate)でコインの入ったカップや金の腕輪。10世紀のヴァイキング(Viking)の埋納品発見。カップは900年ごろフランスかドイツで製作。アフガニスタン,ロシア,スカンジナビア,ヨーロッパ大陸,アイルランドからの遺物を含む。ヴァイキングのノーサンブリア王国(kingdom of Northumbria)の征服(927年)後の混乱で埋納か。過去150年で最大。[BBC]
- USA
- カリフォルニア州(State of California)ヴェンチュラ(Ventura)で130年前のトイレからピストル,ナイフ,ウイスキー瓶,入れ歯,犬の頭部など。[The Associated Press]
- 人類の起源
- ホモ・サピエンス(Homo sapiens)のアフリカ単一起源説を世界6000体の頭蓋骨計測で実証。アフリカ中南部で個人差が最大。遺伝子研究を形態学的に実証。[日本経済新聞]
2007年7月18日(水)
- 岩手県
- 宮古市・八木沢II遺跡(やぎさわにいせき)で縄文時代の集落。剥片石器や礫石器出土。財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。7/21現地説明会。[財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター]
▼財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
- 宮古市・木戸井内IV遺跡(きどいないよんいせき)で縄文時代,奈良・平安時代の集落。財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。7/21現地説明会。[財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター]
▼財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 富山県
- 富山市・北押川B遺跡で平安時代の炭窯と製鉄炉跡。古代婦負郡の一大生産拠点か。富山市埋蔵文化財センターの調査。7/21現地説明会。[北日本新聞]
▼北押川B遺跡関連記事→2007年7月5日 - 奈良県
- 奈良市・東大寺境内で鎌倉復興の木材加工作業場跡。南大門再建に利用か。奈良県立橿原考古学研究所の調査。[奈良新聞]
2007年7月17日(火)
- 長野県
- 中野市・宮沖遺跡(みやおきいせき)で24基の建物跡。長野県埋蔵文化財センターの調査。7/28現地説明会。[長野県埋蔵文化財センター]
- 愛知県
- 稲沢市・塔の越遺跡(とうのこしいせき)で古代の瓦塔。愛知県埋蔵文化財センターの調査。[愛知県埋蔵文化財センター]
- 島根県
- 出雲市・築山遺跡(つきやまいせき)3区で新たに6世紀後半の小型の円墳1基。二重周溝。奈良・平安時代の墨書土器なども出土。出雲市7/17発表。7/22現地説明会。[山陰中央新報]
▼築山遺跡関連記事→2007年2月21日 - アラブ首長国連邦
- アブダビ(Abu Dhabi)で35,000年から150,000年前の遺物。旧石器時代のルヴァロワ技法(Levallois)の遺物含む。[Middle East Online]
- ギリシャ
- 南部で前1200年ごろのミケーネ文明の墓。金の聖杯など出土。[ロイター]
- ブルガリア
- トポルチャネ(Тополчане;Topolchane)で2400年前のトラキア(Траки;Traklar;Thracians)の黄金マスク。金の指輪や銀のリュトン(rhyton)なども副葬。トラキア王の墓の一部と推定。[The Associated Press]
▼トラキアの黄金の仮面関連記事→2004年8月21日
▼最近のトラキア墓関連記事→2006年9月4日
2007年7月16日(月)
- 北海道
- 上ノ国町・勝山館跡(かつやまだてあと)で道路跡の延長部分の確認。敷石や中世陶磁器など出土。上ノ国町教育委員会の調査。7/14現地説明会。[函館新聞]
▼勝山館跡関連記事→2005年3月17日
2007年7月14日(土)
- 福島県
- いわき市・古川遺跡で刃形・剣形・鏡形・まが玉など石製模造品550点。原石なども見つかり,大規模な製作工房。いわき市7/13発表。[福島民報]
▼古川遺跡関連記事→2007年7月12日
2007年7月13日(金)
- 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳の石室床面から赤・青・緑の龕両辺と金箔など。文化庁7/13発表。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - シリア
- マシャフ城(Masyaf Castle)の防御システムは脆弱。築城したイスラム教ニザール派(Nizari Ismaili)の暗殺教団はサラディン(Salah al-Dīn Yusuf ibn Ayyub;Saladin;1137/1138〜1193年;在位1169〜1193年;アイユーブ朝)や十字軍の城を模倣しようとしたが,貧困のため果たせず。12世紀の城。秘密の抜け穴や浴場,雨水導水システムなども確認。[Reuters]
- USA
- ニューメキシコ州(State of New Mexico;Estado de Nuevo México)で2005年に出土したガリナ人(Gallina)7人の遺体は,頸が折られ,頭蓋骨が割られるなど,斧で破壊された虐殺遺体。土器の鉢を伴う。1275年のガリナ文化の突然の消滅と関連か。[The National Geographic Society]
2007年7月12日(木)
- 福島県
- いわき市・古川遺跡で古墳〜平安時代の集落。大型円形周溝など。いわき市教育委員会の調査。7/21現地説明会。[福島県文化財センター白河館「まほろん」]
▼古川遺跡関連記事→2007年4月22日 - 韓国
- 文化財庁の「埋蔵文化財調査制度改善方案」は開発論理で文化財破壊招くと,韓国考古学会など9団体が7/12撤回要求。[聯合ニュース]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁 - 中国
- 古代遺跡でゴルフ場作るなど,利益目的の乱開発目立つ。[時事通信]
- UK(スコットランド)
- ウエスタン諸島(Western Isles)・ウイスト島(Uist)の海岸の砂丘で4世紀中ごろの古代ローマ帝国のコイン2枚。ローマ帝国の影響圏を示す。[BBC]
- エジプト
- 南部のクルタ(Qurta)村で15000年前左岸のがけ面に岩刻画。ウシなど,160以上の絵。フランスのラスコー洞窟(La grotte de Lascaux;the cave of Lascaux)やスペインのアルタミラ洞窟(la cueva de Altamira;the Cave of Altamira)に時期や様式で共通点。ベルギー王立美術館(Musées Royaux d'Art et d'Histoire)の調査。1962年にカナダ・トロント大学(University of Toronto)のグループに発見され旧石器時代と推定されたが,その後この仮説は「ヨーロッパこそ美術のゆりかご」として放棄されていた。[The National Geographic Society]
▼ラスコー洞窟関連記事→2006年6月12日
2007年7月11日(水)
- 岐阜県
- 岐阜市・信長居館で16世紀の「大道」(おおみち)と考えられる南北方向の道路側溝。武家屋敷地を区画する東西方向の溝など 岐阜市教育委員会7/11発表。[岐阜市]
- 岐阜県
- 不破郡垂井町・美濃国分尼寺跡(みのこくぶんにじあと:第4次調査)で講堂とみられる建物基壇跡。美濃国分寺跡の創建瓦と同じ蓮花文の軒瓦出土。寺域東西幅150m。垂井町教育委員会7/10発表。7/14現地説明会。[岐阜新聞]
▼美濃国分尼寺跡関連記事→2006年12月28日 - UK(イングランド)
- デヴォン州(county of Devon)・プロールポイント(Prawle Point)沖の3000年前の海底遺跡が巧妙に破壊される。遺跡は2年前発見され,青銅器時代の斧頭,剣,黄金の頸飾「トルク(torc)」出土。南西海洋考古学グループ(South West Maritime Archaeological Group)が現状確認。[BBC]
- エチオピア
- ウォランソ=ミル(Woranso-Mille)で350〜380万年前の人類化石。昨年発見された410万年前の化石と,330から360万年前のルーシー(Lucy)との間の人類進化の空白埋める。[Reuters]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.