2006年8月10日(木)
- 北海道
- 函館市・臼尻C遺跡(うすじりCいせき)で縄文後期の竪穴住居跡や彩色土器。函館市埋蔵文化財事業団の調査。[函館新聞]
- 福島県
- 喜多方市で千光寺(せんこうじ)の遺構の一部と推定される建物跡。柱や溝,9世紀の土器片。喜多方市教育委員会の試掘調査。[福島民報]
- 京都府
- 亀岡市・蔵垣内遺跡(くらがいちいせき)・国分古墳群(こくぶこふんぐん)で横穴式石室持つ古墳群。6世紀後半〜7世紀中ごろ造営され,7世紀末まで追葬。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターの調査。8/19現地説明会。[財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼蔵垣内遺跡関連記事→2006年2月23日 - 鳥取県
- 琴浦町・箆津乳母ヶ谷第2遺跡(のつうばがたにだい2いせき)の丘陵斜面部でで勾玉,管玉,丸玉が数珠繋ぎの状態を保って出土。古墳中期以降と推定。鳥取県埋蔵文化財センターの調査。[鳥取県埋蔵文化財センター]
▼箆津乳母ヶ谷第2遺跡関連記事→2005年6月21日 - 山口県
- 山口市・吉田遺跡(よしだいせき)で奈良〜平安時代の掘立柱建物跡。柱の木材出土。山口大学埋蔵文化財資料館8/9発表。[朝日新聞]
▼吉田遺跡関連記事→2002年6月13日 - シリア
- パルミラ(Palmyra)古代都市の盗掘犯逮捕。石灰石の半身像回収。ラッタキア州(Lattakia)・ベイトスウェイイン(Beit Sweihin)ではビザンチン時代の石墓と,幼児用の壺棺。カナーン人(Canaanite)の大型墓地の一部か。[Agence France-Presse]
▼ホムス県(Homs)パルミラ郡(Palmyra)
▼パルミラ関連記事→2005年12月26日
2006年8月9日(水)
- 群馬県
- 渋川市・田口下田尻遺跡(たぐちしもたじりいせき)で古墳前期に遡る集落。田口上田尻遺跡(たぐちかみたじりいせき)で中世末〜近世初頭の堀,幅8m。館を区画する堀か。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団の調査。8/19現地説明会。[財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 長野県
- 飯綱町・表町遺跡(おもてまちいせき)で矢筒城跡(やづつじょうあと)に関連する遺物。長野県埋蔵文化財センターの調査。8/26現地説明会。[長野県埋蔵文化財センター]
▼表町遺関連記事→2005年10月4日 - 長野県
- 佐久市・西近津遺跡(にしちかついせき)と周防畑遺跡(すおうばたいせき)で弥生〜平安時代の大規模集落跡。長野県埋蔵文化財センターの調査。9/16現地説明会。[長野県埋蔵文化財センター]
- 長野県
- 佐久市・西一里塚遺跡(にしいちりづかいせき)で平安〜江戸時代の水田面3枚。長野県埋蔵文化財センターの調査。9/2現地説明会。[長野県埋蔵文化財センター]
▼西一里塚遺跡関連記事→2005年11月4日 - 韓国
- 済州道済州市三陽洞Samhwa地区で青銅器時代の甕棺墓。財団法人湖南文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
- 北朝鮮
- 平壌市楽浪区域Seungri洞で見つかった高句麗の石室封土墳から純金製歩揺。社会科学院考古学研究所の調査。[聯合ニュース]
2006年8月8日(火)
- 福島県
- 会津若松市・鶴ヶ城(つるがじょう)内から1995年に盗まれた白銅三鈷杵など3点が11年ぶり発見。都内の男性が所有し,会津若松市に買取を要求。[読売新聞]
▼鶴ヶ城関連記事→2005年4月2日 - 大阪府
- 四条畷市・蔀屋北遺跡(しとみやきたいせき)で5世紀中ごろの木製鞍。国内最古級。大阪府教育委員会8/8発表。[日本経済新聞]
▼蔀屋北遺跡関連記事→2006年1月11日 - 宮崎県
- 日向市・板平遺跡(いたひらいせき)で県内初の車輪石。宮崎県埋蔵文化財センターの調査。8/6現地説明会。[宮崎日日新聞]
- 韓国
- 全羅北道群山市臨陂面Chuksan里で青銅器時代の石棺墓27基と甕棺墓4基。財団法人全北文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
- シリア
- アレッポ(Aleppo)のイェベル・ハリド要塞(Jebel Khalid)付近で古代遺跡。青銅器時代のケルン(cairn)は中東での羊飼いと農耕民の間の関係示す。1960年代に撮影され1990年代に機密解除されたスパイ衛星写真で確認。[LiveScience]
2006年8月7日(月)
- 岩手県
- 平泉町・瀬原2遺跡(せわらにいせき)で集落跡から灰釉陶器。財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。8/5現地説明会。[岩手日日新聞]
▼岩手県西磐井郡平泉町
▼財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 富山県
- 南砺市・医王山で2段目の石積みや3か所の造成面。福光町史編纂委員会8/6発表。[富山県]
- 韓国
- 京畿道加平郡上面連下里で無文土器時代の竪穴住居跡と朝鮮時代のオンドル施設もつ建物跡。財団法人韓白文化財研究院の調査。[財団法人韓白文化財研究院]
- ブルガリア
- ドゥボヴォ(дъбово;Dubovo)のトラキア人(Траки;Traklar;Thracians)の墓で紀元前3000年の金・プラチナ合金の短剣。長さ16cm。同じ墓で500点以上の金製ミニチュア。[BBC]
2006年8月6日(日)
- 秋田県
- 大館市・根下戸道下遺跡(ねげどみちしたいせき)で縄文時代の落とし穴34基。秋田県埋蔵文化財センターの調査。8/5現地説明会。[朝日新聞]
- 滋賀県
- 多賀町・敏満寺遺跡(びんまんじいせき)で3時期にわたる炭層。15-16世紀の石垣確認。滋賀県埋蔵文化財センターの調査。[滋賀報知新聞]
▼滋賀県犬上郡多賀町
▼敏満寺遺跡関連記事→2005年12月16日 - 滋賀県
- 愛荘町・なまず遺跡(第5次調査)で6世紀前半の古墳3基。うち1基の周囲から大量の埴輪。愛荘町教育委員会の調査。[中日新聞]
▼なまず遺跡関連記事→2000年12月15日 - 京都府
- 井手町・石橋瓦窯跡(いしばしかわらがまあと)で国史跡指定地の西側にも窯の排水溝跡。井手町教育委員会の調査。[洛南タイムス]
▼石橋瓦窯跡関連記事→2002年9月28日 - UK(ウェールズ)
- ケレディギオン(Ceredigion)・トレメイン(Tremain)で鉄器時代・前200年の農場。円形住居跡と二重の防御溝と土塁。[BBC]
2006年8月5日(土)
- 岩手県
- 奥州市・宮沢原下遺跡(みやざわはらしたいせき:第2次調査)で縄文〜平安の狩猟用落とし穴63基。十和田a火山灰が堆積したものもあり平安時代の落とし穴猟を証明。財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。[岩手日日新聞]
▼財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
▼宮沢原下遺跡関連記事→2005年6月30日 - 山形県
- 南陽市・石畑遺跡で縄文中期の川沿いの住居跡。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。[朝日新聞]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター - 奈良県
- 大和郡山市・平城京(へいじょうきょう)右京の九条大路より南に南北方向の溝。京の条坊に平行。大和郡山市教育委員会の調査。[京都新聞]
- ロシア
- サンクトペテルブルク(Санкт-Петербург;Saint Petersburg)・エルミタージュ美術館(Государственный Эрмитаж;State Hermitage Museum)の所蔵品紛失事件で容疑者2人逮捕。怪死した職員の手引きで持ち出す。[時事通信]
▼レニングラード州(Ленинградская область;Leningrad Oblast) - ブルガリア
- 20年前に出土した7000年前の刻線入り石板。世界最古の銘文か。[The Associated Press]
- UK(スコットランド)
- ケイスネス(Caithness)のケルン(cairn)の実物大模型にネコがウサギの死骸を置く。実際のケルンで発見される動物骨も,人類の祭祀行為の供物ではない可能性。[BBC]
▼ケイスネス関連記事→2006年7月25日 - エジプト
- 王家の谷(Wadi Biban el-Muluk;Valley of the Kings)のツタンカーメン王(Tutankhamen;第18王朝)墓の隣に未発見の墓。レーダー探査で確認。[USA Today]
▼ルクソール(Luxor)
2006年8月4日(金)
- 仙台市
- 若林区・陸奥国分寺跡(むつこくぶんじあと)の伽藍地囲む土塀の基礎見つかり南辺境界画定。仙台市教育委員会8/3発表。8/5現地説明会。[河北新報]
- 千葉市
- 若葉区・千葉市立加曽利貝塚博物館8/5臨時休館。[千葉市]
- 新潟県
- 糸魚川市・笛吹田遺跡(ふうふきだいせき)で古墳時代の板塀。スギ材。糸魚川市教育委員会の調査。[読売新聞]
▼笛吹田遺跡関連記事→2006年7月11日 - 新潟県
- 佐渡市・佐渡金山周辺で慶長年間の住居跡や石垣・石段。佐渡市教育委員会の調査。[産経新聞]
- 滋賀県
- 長浜市・三田村氏館跡(みたむらしやかたあと)で西側土塁に沿って2条の溝。土塁は再構築した2層構造。長浜市教育委員会8/3発表。8/6現地説明会。[京都新聞]
2006年8月3日(木)
- 北海道
- 恵庭市・柏木川4遺跡(かしわぎがわ4いせき)で縄文晩期の墓から子供の手形・足形の土製品。晩期の例は初。財団法人北海道埋蔵文化財センター8/3発表。[北海道新聞]
▼財団法人北海道埋蔵文化財センターは2012年4月から公益財団法人 - 和歌山県
- 有田川町・野田地区遺跡(のだちくいせき)の平安中期の溝から犂の一部。財団法人和歌山県文化財センター8/2発表。[読売新聞]
▼和歌山県有田郡有田川町
▼財団法人和歌山県文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人和歌山県文化財センター
▼野田地区遺跡関連記事→2006年7月18日 - 島根県
- 出雲市・矢野遺跡(やのいせき)の18-1区で弥生前期の土壙・溝や中世〜近世の建物跡。17-3区の弥生時代河道跡から鳥形木製品などと土笛。出雲市の調査。8/6現地説明会。[高橋智也氏のかきこみ]
▼矢野遺跡関連記事→2005年10月21日 - 韓国
- 慶尚南道昌寧郡・松峴洞7号墳には40代の男性,30代の男性,20代後半の女性が埋葬。金宰賢・東亜大学校教授の分析。[聯合ニュース]
▼松峴洞古墳群関連記事→2005年10月26日 - 中国
- 重慶市 巫山(Wushan)県で出土した200万年前の竜骨坡(Longgupo)巫山猿人は中国最古の古人類か。[時事通信]
- イラク
- サダム・フセイン(Saddam Hussein;1937〜2006年;大統領在任1979〜2003年)により毀損されたイラク国立図書館の古書や古文書を,アルビール県(Arbīl;Irbil)・サラーフッディーン大学(Salahaddin University)で,チェコの専門家が修復。[KurdishMedia]
2006年8月2日(水)
- 神奈川県
- 小田原市内で16世紀の道路跡。幅15m。砂利や砂を敷き,石組の側溝持つ。[産経新聞]
- 神奈川県
- 津久井郡城山町・津久井城跡(つくいじょうあと)で戦国時代の空堀など。財団法人かながわ考古学財団の調査。8/5現地見学会。[財団法人かながわ考古学財団]
▼2007年3月11日から相模原市
▼2010年4月1日から相模原市緑区
▼財団法人かながわ考古学財団は2011年4月1日から公益財団法人かながわ考古学財団 - 新潟県
- 神林村・山元遺跡(やまもといせき)で弥生後期後半の高地性環濠集落跡。国内最北。東北系土器大量出土。新潟県教育委員会8/1発表。[毎日新聞]
▼新潟県岩船郡神林村→2008年4月1日から村上市 - 石川県
- 中能登町・大槻ブンゾ遺跡(おおつきぶんぞいせき)で中世前半と奈良・平安,古墳後半の集落。財団法人石川県埋蔵文化財センターの調査。[財団法人石川県埋蔵文化財センター]
▼財団法人石川県埋蔵文化財センターは2013年4月1日から公益財団法人石川県埋蔵文化財センター - UK(イングランド)
- ロンドン(London)・トッテンハム(Tottenham)のブルース・カッスル・パーク(Bruce Castle Park)のなぞの構築物はテューダー朝時代(Tudor dynasty;1485〜1603年)の給水塔。埋もれた部分に十字架形の窓。[The Guardian]
- USA
- コネティカット州(State of Connecticut)で200年前の奴隷ヴェンチャー・スミス(Venture Smith;1729〜1805年)の墓発見。DNAは採取できず。[The Associated Press]
- USA
- ハワイ(Hawaii)・マウイ島(The Island of Maui)の祭祀場の年代は13世紀から19世紀まで。これまでの研究より遡る。記念建築物や社会の複雑さの発展は少なくとも500年に及ぶ。先祖祭祀のための露天のものから,犠牲を供えるための囲まれたものへ変化。放射性炭素年代により判明。[EurekAlert]
2006年8月1日(火)
- 神奈川県
- 小田原市・小田原城(おだわらじょう)三の丸の戦国時代の大久保弥六郎邸跡第III地点で16世紀中ごろの道路。8/6現地説明会。[小田原市]
- 石川県
- 金沢市・戸室石切丁場(とむろいしきりちょうば)を江戸時代前期の石切丁場と確認。明治以降の石材加工の痕跡も確認。石川県教育委員会の調査。[石川県]
▼戸室石切丁場跡関連記事→2003年10月31日 - ロシア
- サンクトペテルブルク(Санкт-Петербург;Saint Petersburg)・エルミタージュ美術館(Государственный Эрмитаж;State Hermitage Museum)で貴金属や工芸品など220点,5億5400万円相当が紛失。担当の職員は不審死。[共同通信]
▼レニングラード州(Ленинградская область;Leningrad Oblast) - 訃報
- フランク・ウィレット教授(Professor Frank Willett)6/15死去。人類学者で考古学者。アフリカ美術,特に西アフリカの金属彫刻を研究。[The Independent]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.