2001年6月9日(土)
- 富山県
- 庄川町・金剛寺古墳群は砺波地方東部で初の古墳。庄川町教育委員会6/8発表。[北日本新聞]
▼2004年11月1日から砺波市 - 鳥取県
- 淀江町・日吉塚古墳(ひえづかこふん)は全長38.7mの帆立貝式古墳。葺石・埴輪と周溝をもち,墳丘構築過程も判明。淀江町教育委員会6/8発表。6/10現地説明会。[朝日新聞|読売新聞]
毎日新聞もほぼ同内容だが「周溝から出土した円筒土器」とは円筒埴輪か?
日本海新聞では円墳か帆立貝式古墳で円丘部直径40.1mとし,主体部は石室か石棺であるという。[日本海新聞]
▼鳥取県西伯郡淀江町→2005年3月31日から米子市 - 大分県
- 本匠村・聖嶽洞穴(ひじりだきどうけつ)の石器をめぐる週刊文春の疑惑報道について,大分県考古学会は同誌に抗議の方針6/9決定。[朝日新聞]
▼聖嶽洞穴捏造報道問題関連記事→2001年3月24日
▼2005年3月3日から佐伯市 - 韓国
- 京畿道龍仁市・旧葛里で漢城時代の大規模な百済遺跡。畿甸文化財研究院6/9発表。[聯合ニュース]
2001年6月8日(金)
- 奈良県
- 奈良市・平城京(へいじょうきょう)左京五条二坊十五・十六坪跡で見つかった高級貴族の邸宅跡が奈良県立図書館の建設で破壊の危機。奈良県立橿原考古学研究所関係者が保存を要望したが建設を担当する生涯学習課は要望を無視。[読売新聞]
- 島根県
- 大田市・仁摩町・温泉津町・石見銀山遺跡整備推進本部が整備計画を決定。また,大久保間歩の一般公開を検討へ。[中国新聞]
落石による大田市・龍源寺間歩の閉鎖期間は延長。大田市商工観光課。[朝日新聞]
▼石見銀山遺跡関連記事→2000年12月1日
▼仁摩町・温泉津町とも2005年10月1日から大田市 - 長崎県
- 長崎市・サント・ドミンゴ教会跡の一部を見学できる形で保存へ。校舎の下になる遺構は埋め戻す。伊藤一長・長崎市長が長崎市議会6/7一般質問で答弁。[毎日新聞]
▼サント・ドミンゴ教会跡関連記事→2001年1月19日・2004年3月26日 - 熊本県
- 八代市・麦島城跡(むぎしまじょうあと)で金箔張った鯱の尾びれ。八代市文化課6/7発表。[熊本日日新聞]
▼麦島城跡関連記事→2001年5月7日 - エジプト
- 海底の古代都市ヘラクレイオン(Herakleion)の遺物6/7公開。[The Associated Press]
2001年6月7日(木)
- 岩手県
- 水沢市・正法寺(しょうぼうじ)で寛政11年(1799)の火災示す焼土層と中世までさかのぼる石組遺構。[岩手日日新聞]
▼2006年2月20日から奥州市
▼正法寺関連記事→2000年11月6日 - 京都府
- 当コーナー5/27で相楽郡木津町・樋ノ口遺跡の羊形硯について触れたが,その後,これは緑釉や三彩ではなく灰釉陶器であるという情報を得た。また,概報では「竜形硯(羊形?)」となっている。
▼2007年3月12日から木津川市 - 大分県
- 大分県考古学会は6/9臨時総会で賀川光夫会長を追悼し疑惑報道を行った週刊誌に抗議声明へ。[大分合同新聞]
- エジプト
- シナイ半島(Shibh Jazīrat Sīnā' ;Sinai Peninsula)南部・ラーヤ遺跡(Raya)のモスクでコプト教徒の紋様。財団法人中近東文化センターの調査。[共同通信]
2001年6月6日(水)
- 岩手県
- 花巻市博物館敷地内のゾウの足跡について花巻市が6/5保存展示の方針示す。[毎日新聞]
- 仙台市
- 仙台城本丸跡の石垣修復・艮櫓復元・仙台城跡(せんだいじょうあと)発掘に関する専門委員会「石垣修復工事専門委員会」「艮櫓復元専門委員会」「仙台城跡調査指導委員会」を仙台市が設置へ。藤井黎・仙台市長6/5発表。[河北新報]
- 石川県
- 七尾城(ななおじょう)に築城時の石垣。千田嘉博・国立歴史民俗博物館助教授が確認。[北國新聞]
▼七尾城跡関連記事→1999年2月23日 - 山梨県
- 大月市の神社拝殿改築工事現場で発見された古銭「紹聖元宝」は鼈甲製。中条利一郎・帝京科学大学教授らのX線回折。[山梨日日新聞]
- 愛知県
- 瀬戸市・五葉窯跡(ごようかまあと)で鎌倉後期の穴窯と作業場跡。瀬戸市埋蔵文化財センターの調査。6/10現地説明会。[中日新聞]
- 静岡県
- 産業考古学館(仮称)の整備基本計画検討委員会6/5初会合。[中日新聞]
- 静岡県
- 藤枝市・清水遺跡で奈良後期〜平安初期の絵馬。6/17現地説明会。[朝日新聞]
- 大阪府
- 岸和田市・岸和田城跡(きしわだじょうあと)で大坂夏の陣ころの鉄製品の鋳造場。篭城中に武器製造か。大阪府教育委員会6/6発表。6/9現地説明会。[読売新聞]
- 奈良県
- 明日香村・キトラ古墳で墳丘をビニールシートで保護。[奈良新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 沖縄県
- 北谷町・伊礼原遺跡(いれいばるいせき)で出土した木製大型容器は縄文中期。[琉球新報]
▼沖縄県中頭郡北谷町
▼伊礼原遺跡関連記事→2000年10月18日 - 出版
- 岡村道雄著・日本の歴史01巻「縄文の生活誌」の改訂版はシリーズ完結時の2002年11月まで発売延期。講談社6/6発表。[時事通信]
2001年6月4日(月)
- 埼玉県
- 埼玉県の前期旧石器時代遺跡緊急調査事業検討委員会が毎日新聞社撮影の前期旧石器捏造場面のビデオを6/4検討。[毎日新聞]
- 中国
- 雲南省・撫仙湖の湖底に古代都市。放射性炭素年代で1750年前と推定。[共同通信]
▼撫仙湖底遺跡関連記事→2001年5月27日
2001年6月2日(土)
- 北海道
- 函館市が五稜郭(ごりょうかく)に復原する箱館奉行所(はこだてぶぎょうしょ)庁舎の復原計画案まとめる。[函館新聞]
▼五稜郭跡関連記事→2000年11月16日 - 神奈川県
- 鎌倉市・米町遺跡で鎌倉時代の職人の町屋群。大町大路跡も確認。米町遺跡発掘調査団6/1発表。[読売新聞]
- 兵庫県
- 新宮町・新宮宮内遺跡(しんぐうみやうちいせき)で弥生後期の竪穴住居の周囲に周堤確認。新宮町教育委員会6/1発表。6/3現地説明会。[朝日新聞]
▼新宮宮内遺跡関連記事→1999年12月1日・1999年12月18日・2001年5月29日
▼2005年10月1日からたつの市 - 兵庫県
- 小野市・大島大坪遺跡で弥生後期の大規模集落。小野市教育委員会の調査。6/3現地説明会。[神戸新聞]
2001年6月1日(金)
- 岩手県
- 花巻市・上似内遺跡(かみにたないいせき)で平安時代の集落と縄文時代の陥し穴。花巻市の調査。6/4-6現地公開。[岩手日日新聞]
▼上似内遺跡関連記事→2000年9月14日 - 宮城県
- 市川橋遺跡(いちかわばしいせき)で新たな集落。宮城県教育委員会5/31発表。6/2現地説明会。[毎日新聞]
▼市川橋遺跡関連記事→2000年12月3日 - 神奈川県
- 逗子市・葉山町・長柄桜山古墳(ながえさくらやまこふん)の国指定史跡めざし両市町議会有志の「長柄・桜山古墳対策逗葉議員懇談会」5/31発足。[東京新聞]
- 富山県
- 富山県内に遺跡地図に掲載されていない中世城館が100か所も。富山県教育委員会と富山県埋蔵文化財センターが「中世城館遺跡総合調査」で。[読売新聞]
- 長野県
- 南佐久郡佐久町・佐久西小学校裏遺跡(さくにししょうがっこううらいせき)の1999年調査で縄文後期の人工的な小川遺構。[信濃毎日新聞]
▼2005年3月20日から長野県南佐久郡佐久穂町 - 奈良県
- 明日香村・飛鳥寺(あすかでら)回廊の石材は葛城山麓・二上山・室生村など広範囲から採取。[奈良新聞]
▼奈良県高市郡明日香村
▼飛鳥寺関連記事→1999年4月15日・2001年5月31日
▼室生村は2006年1月1日から宇陀市 - 韓国
- 忠清南道扶余郡九龍面・九鳳里で初期青銅器時代・紀元前15世紀の稲作遺跡。貯水池と思われる土坑から出土した木材の炭素年代が紀元前1450±40年。半月形石刀(石庖丁)を伴う。忠南大学校百済研究所6/1発表。[聯合ニュース]
- リンク感謝
- みーこずほーむぺいじ
(2002年2月17日)その後,夢・・・追いかけてに合併
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.