2003年5月10日(土)
- 京都市
- 左京区・京都大学キャンパス内で尾張藩邸(おわりはんてい)の遺構。京都大学埋蔵文化財研究センターの調査。[中日新聞]
▼京都大学埋蔵文化財研究センターは2008年4月1日から京都大学文化財総合研究センター;2019年4月1日から京都大学大学院文学研究科附属文化遺産学・人文知連携センター京大文化遺産調査活用部門
▼京都大学敷地内の尾張藩邸関連記事→2002年8月30日 - 栃木県
- 小山市・祇園城跡(ぎおんじょうあと)の一部を小山市が文化庁に無届のまま整地。[下野新聞]
▼祇園城跡関連記事→1999年1月27日
2003年5月9日(金)
- 滋賀県
- 守山市・金森東遺跡(かねがもりひがしいせき)でS字形に折り曲げられて土壙墓に副葬された鉄製長剣。77.2cm。弥生後期後半〜古墳前期。守山市教育委員会5/8発表。5/16から守山市立埋蔵文化財センターで展示。[読売新聞]
- 奈良県
- 橿原市・曲川遺跡(まわりかわいせき)の縄文晩期大規模集落が,現地説明会もないまま埋め戻され大規模商業施設の建設が着工していることに対し批判。[朝日新聞]
▼曲川遺跡関連記事→2002年4月6日・2003年2月1日・2003年5月8日 - 福岡県
- 那珂川町・安徳台遺跡群(あんとくだいいせきぐん)で首長と見られる人物の甕棺墓。塞杆状ガラス製品出土。那珂川町教育委員会5/8発表。[西日本新聞]
5/11現地説明会。[朝日新聞]
▼福岡県筑紫郡那珂川町
▼2018年10月1日から那珂川市
▼安徳台遺跡群関連記事→2002年3月12日 - 韓国
- 公州市・宋山里古墳群に武寧王陵模型館完成。5/15から一般公開。[聯合ニュース]
▼忠清南道 公州市 - 韓国
- 国立中央博物館学芸研究室長に李栄勲・同館考古部長が5/9任命。
考古部長に金権九・国立博物館建立企画団展示課長,同企画団展示課長に郭東錫・国立公州博物館長,公州博物館長に孫明助・国立中央博物館学芸研究官がそれぞれ内定。[聯合ニュース] - 韓国
- 世界考古学会(WAC)に初めて韓国考古学分科設置。[韓国考古学会]
- 受賞
- 第4回和島誠一賞に門脇禎二・京都府立大学名誉教授と奈良世界遺産市民ネットワーク。[朝日新聞]
2003年5月8日(木)
- 宮城県
- 築館町・高森遺跡(たかもりいせき)の登録抹消により,築館町が「原人の町」の看板下ろす。[河北新報]
▼宮城県栗原郡築館町→2005年4月1日から栗原市 - 大阪市
- 平野区・長原遺跡(ながはらいせき)で弥生終末〜古墳前期の墳墓や鍛冶・鋳造関係遺物。財団法人大阪市文化財協会の調査。5/11現地説明会。[財団法人大阪市文化財協会]
▼長原遺跡関連記事→2002年10月16日 - 奈良県
- 橿原市・曲川遺跡(まわりかわいせき)で乳幼児を葬った縄文晩期の土器棺墓81基。橿原市教育委員会5/8発表。[時事通信]
▼曲川遺跡関連記事→2002年4月6日・2003年2月1日 - 中国
- 河南省 雲崗石窟付近の道路地下で新たな石窟。[人民日報]
- イラク
- バグダッド(Baghdād)・国立博物館で略奪された所蔵品のうち4万点回収。アメリカ政府発表。[NHK]
2003年5月7日(水)
- 石川県
- 小松市・白江梯川遺跡(しらえかけはしがわいせき)で弥生後期の木製品。朱塗の短剣の柄や盾,高坏,琴など。財団法人石川県埋蔵文化財センターの調査。[北陸中日新聞]
▼財団法人石川県埋蔵文化財センターは2013年4月1日から公益財団法人石川県埋蔵文化財センター - ユネスコ
- 日本政府は,国連教育科学文化機関(ユネスコ)が準備を進める無形文化遺産保護条約(仮称)の採択に全力を挙げ,採択され次第批准の方針。[読売新聞]
2003年5月6日(火)
- 人事
- 財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターの理事長に上田正昭・京都大学名誉教授。[京都新聞]
▼同センターのウェブサイトは3/17開設してました。
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター - 韓国
- 京畿道 漣川郡 全谷邑・隠垈里土城で高句麗系遺物。築造法も特異。檀国大学校埋蔵文化財研究所の調査。[聯合ニュース]
- 韓国
- 京畿道 華城市 台安邑・旗安里で3世紀の初期百済製鉄遺跡。加熱炉,鍛冶施設,送風管,鉄滓など。畿甸文化財研究院5/6発表。[ハンギョレ]
- 韓国
- 京畿道 華城市 郷南面・発安遺跡で初期鉄器時代〜百済の集落。畿甸文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
2003年5月5日(月)
- 鹿児島県
- 笠利町・用安良川遺跡(ようあらごういせき)で兼久式土器を2次利用した土製品。7-8世紀。笠利町教育委員会の調査。[南海日日新聞]
▼2006年3月20日から奄美市 - イラク
- バグダッド(Baghdād)・ミダーン地区(Midan)のアッバース宮殿(Palace of Abbasids)で4/11強盗団による被害。アッバース王朝(Abbasid;750〜1258年)の家具・調度・書跡類がほとんど略奪。宮殿管理者が米軍に警護を要請したが対応なかった。[東京新聞]
- 美術館サイト
- 岩手町立石神の丘美術館のURLが4/1からhttp://museum.ishigami-iwate.jp/に変更。
▼(2011年5月4日補足)その後さらにhttp://ishigami-iwate.jp/に変更。
2003年5月3日(土)
- 福島県
- 川俣町・河股城跡(かわまたじょうあと)で墨書木札。城内に関所が存在。川俣町教育委員会5/2発表。[福島民報]
▼河股城跡関連記事→2002年10月31日 - 岐阜県
- 多治見市・池田1号古墳(いけだ1ごうこふん)で竪穴系横口式石室。円墳17m。7世紀か?多治見市文化財保護センター5/2発表。5/11現地説明会。[中日新聞]
- 長崎県
- 竹製いかだで探検航海をしていた尹明喆・東国大学校教授らが奈留島沖で救助された。[共同通信]
- 韓国
- 京畿道・全谷里遺跡は前期旧石器時代・35〜30万年前。松藤和人・同志社大学教授らの研究。[京都新聞]
▼京畿道 漣川郡 全谷邑
▼全谷里遺跡関連記事→2001年3月24日
2003年5月2日(金)
- 三重県
- 松阪市・松阪城跡(まつさかじょうあと)石垣の基底石付近に捨石状遺構。松阪市・松阪市教育委員会5/1発表。[伊勢新聞]
▼松阪城跡関連記事→2001年11月28日 - 熊本県
- 玉名市・城ケ辻古墳群(しろがつじこふんぐん)の6号墳・7号墳の保存を肥後考古学会・熊本古墳研究会が5/1国土交通省九州地方建設局熊本河川国道事務所・熊本県教育委員会・玉名市教育委員会に要望。[熊本日日新聞]
▼城ケ辻古墳群関連記事→2003年3月11日 - 韓国
- 慶尚南道泗川市・勒島遺跡(ヌクトいせき),全羅南道海南郡・郡谷里貝塚(クンゴンニかいづか),江原道寧越郡・正陽山城などに史跡指定予告。文化財庁6/2発表。[聯合ニュース]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁
▼勒島遺跡関連記事→2000年7月25日・2001年9月5日 - 韓国
- 蔚山広域市南区玉洞で青銅器時代の陥し穴。蔚山文化財研究院5/2発表。[聯合ニュース]
2003年5月1日(木)
- 千葉県
- 我孫子市・千葉県立湖北高等学校に,日秀西遺跡(ひびりにしいせき)の出土品展示室オープン。[朝日新聞]
- 京都市
- 山科区で「安祥寺上寺」の五大堂と見られる礎石など。[京都新聞]
- 鳥取県
- 倉吉市・大御堂廃寺(おおみどうはいじ)で螺髪の型。全国初。倉吉市教育委員会5/1発表。[共同通信]
5/1-11倉吉博物館で公開。[BSS山陰放送]
▼大御堂廃寺関連記事→2003年2月12日 - イラク
- 略奪文化財の取引禁止決議を採択するよう,松浦晃一郎・国連教育科学文化機関(ユネスコ)事務局長が安全保障理事会に求めた。[ロイター]
- エジプト
- ラムセス1世(Ramses I;在位紀元前1295〜1294年;第19王朝)のミイラを含む,米国マイケル・C・カルロス博物館(Michael C. Carlos Museum)の古代エジプトコレクションが今秋エジプトに返還へ。盗掘され1860年ごろにはカナダ人に売却。盗掘者がつかまり,墳墓が公式発見された1881年にはラムセス1世の石棺はあったがミイラは残っていなかった。[The National Geographic Society]
▼ラムセス1世王墓はルクソール(Luxor)・王家の谷(Wadi Biban el-Muluk;Valley of the Kings)のKV16
▼ラムセス1世のミイラ関連記事→2002年7月9日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.