2003年2月20日(木)
- 北海道
- 道内の発掘資料保管施設のうち消防法に基づく消防計画を作成している施設は54.2%。消防組織を設けているのが46.6%。防災訓練を行っているのは30.6%。相馬秋夫・北海道教育長が北海道議会2/20一般質問で答える。[北海道新聞]
- 京都府
- 向日市・宝菩提院廃寺(ほうぼだいいんはいじ)で平安時代の浴場「湯屋」跡。財団法人向日市埋蔵文化財センター2/20発表。2/22現地説明会。[共同通信]
▼財団法人向日市埋蔵文化財センターは2012年4月1日より公益財団法人向日市埋蔵文化財センター - 奈良県
- 奈良市・大安寺(だいあんじ)で8世紀末ごろの西塔遺構。基壇一辺21m。高さ70m前後と推定。奈良時代の風鐸がほぼ完全な姿で出土。奈良市教育委員会2/20発表。2/22現地説明会。[読売新聞]
▼大安寺関連記事→2001年11月1日 - 和歌山県
- 和歌山市・磯の浦古墳群近くで終戦直前のトーチカ。財団法人和歌山県文化財センターの調査。2/22現地説明会。[読売新聞]
▼財団法人和歌山県文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人和歌山県文化財センター - 和歌山県
- 橋本市・陵山古墳(みささぎやまこふん)の石室が崩壊危機。5世紀後半の円墳,46m。橋本市教育委員会が横穴式石室を砂で埋めるなどの対策に先立ち,2/23見学会。[毎日新聞]
- 愛媛県
- 今治市・別名端谷1遺跡(べつみょうはしだに1いせき)で8-9世紀ごろの銅印。「倉正私印」の4文字印。財団法人愛媛県埋蔵文化財調査センター2/20発表。[愛媛新聞]
▼別名端谷I遺跡
▼財団法人愛媛県埋蔵文化財調査センターは2012年4月1日から公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター - 熊本県
- 熊本市・月星化成熊本工場の敷地内に残る明治時代綿糸紡績工場などについて保存や活用を検討へ。熊本県2/19発表。[熊本日日新聞]
▼2012年4月1日から熊本市西区 - 熊本県
- 八代市・麦島城(むぎしまじょう)本丸跡を保存へ。雨水幹線と都市計画道路の建設工法を変更。八代市2/19発表。[熊本日日新聞]
▼麦島城跡関連記事→2003年2月19日 - 北朝鮮
- 平壌市 祥原郡 場里・Waksaebong支石墓群では南北8m,東西7.5mの範囲内に5基が集中。[聯合ニュース]
▼旧平安南道中和郡看東面支石里 - オーストラリア
- ニューサウスウェールズ州(New South Wales)・マンゴ湖遺跡(Lake Mungo)の人骨マンゴ・マン(Mango Man)は42,000〜62,000年前ではなく40000年前。女性の火葬人骨マンゴ・レディー(Mungo Lady)も20,000〜26,000年前ではなく,やはり40,000年前。世界最古の埋葬人骨と火葬骨。ジェームズ・ボウラー(James Bowler)・メルボルン大学(the University of Melbourne)教授らの光励起ルミネッセンス法による測定。多くの研究者が合意。[Australian Broadcasting Corporation]
▼マンゴ湖遺跡関連記事→2003年2月19日
2003年2月19日(水)
- 岩手県
- 平泉町・中尊寺跡(ちゅうそんじあと)から江戸時代の石組みの護岸状遺構。平泉町文化財センターの調査。2/22現地説明会。[岩手日日新聞]
▼岩手県西磐井郡平泉町
▼平泉町文化財センターは2009年4月14日から平泉文化遺産センター
▼中尊寺跡関連記事→2003年1月8日 - 滋賀県
- 守山市・伊勢遺跡(いせいせき)の弥生後期大型竪穴建物跡で建物内部から棟持ち柱。床は粘土を焼き締める。国内に類例ない構造。守山市教育委員会2/19発表。2/22現地説明会。[毎日新聞]
▼伊勢遺跡関連記事→2002年3月26日 - 兵庫県
- 川辺郡猪名川町・多田銀銅山代官所跡遺跡(ただぎんどうざんだいかんしょあといせき)で19世紀中ごろの代官所跡の概要判明。猪名川町教育委員会の調査。3/1現地説明会。[神戸新聞]
- 奈良県
- 奈良市・旧大乗院庭園(きゅうだいじょういんていえん)で江戸時代の絵図に描かれた西小池の一部確認。奈良文化財研究所2/18発表。2/22現地説明会。[奈良新聞]
▼旧大乗院庭園関連記事→2000年3月3日・2000年11月17日・2001年12月6日・2002年1月12日・2003年2月18日 - 熊本県
- 八代市・麦島城跡(むぎしまじょうあと)を保存しつつ工事を進める方針。下水道を当初の計画より7m地下にもぐらせ,道路は土砂で埋め戻した上に建設。八代市2/19発表。[RKK熊本放送]
▼麦島城跡関連記事→2003年2月18日 - オーストラリア
- マンゴ湖遺跡(Lake Mungo)の人骨は62000年前ではなく40000年前。マンゴ人(Mungo Man)から抽出されたDNAは人類最古ではない。ジェームズ・ボウラー(James Bowler)・メルボルン大学(the University of Melbourne)教授らの年代測定。[時事通信]
▼ニューサウスウェールズ州(New South Wales)
▼マンゴ湖遺跡の年代測定関連記事→1999年5月20日
▼マンゴ湖遺跡のDNA関連記事→2001年1月9日
2003年2月18日(火)
- 北海道
- 南茅部町埋蔵文化財調査団事務所の火災現場で遺物回収作業が2/18本格化。[函館新聞]
▼北海道茅部郡南茅部町→2004年12月1日から函館市
▼南茅部町埋蔵文化財調査団事務所の火災関連記事→2002年12月29日 - 名古屋市
- 千種区・名古屋大学東山キャンパスで平安末期の猿投古窯群の灰原。名古屋大学文学部の調査。[読売新聞]
- 奈良県
- 奈良市・大乗院庭園(だいじょういんていえん)が桂離宮にも通じる趣向と判明。2/22現地説明会。[TVN奈良テレビ]
▼旧大乗院庭園関連記事→2000年3月3日・2000年11月17日・2001年12月6日・2002年1月12日 - 熊本県
- 熊本市・国立熊本病院付属看護学校移転予定地で発見された中世隈本城(ちゅうせいくまもとじょう)の保存に関して,熊本県教育委員会の熊本城遺跡群古城上段調査検討委員会が2/17病院側の設計試案に再考を求めた。[熊本日日新聞]
▼2012年4月1日から熊本市中央区
▼熊本城関連記事→2003年1月23日 - 熊本県
- 熊本市・月星化成熊本工場跡地の売買をめぐり熊本県と月星化成が2/18仮調印。熊本合同庁舎の移転先となるが,工場の建物について保存を求める声も。[RKK熊本放送]
▼2012年4月1日から熊本市西区 - 熊本県
- 八代市・麦島城(むぎしまじょう)で計画されている市道・雨水幹線建設工事について,本丸部分を損なわない工法を採用するよう八代市が2/17方針固める。[西日本新聞]
▼麦島城跡関連記事→2003年2月5日 - 韓国
- ハンナラ党の尹斗煥(윤두환 Yun Duhwan)議員ら25人がが文化財保護法の改正案2/16提出。発掘経費の国家負担(現在は原因者負担)・調査機関の制限(最大5か月)・文化財周辺100m以内の事前審査(現在は500m)などを盛り込むが,文化財庁や文化財関係者は保護法の精神に反する内容として反発。[京郷新聞]
▼記事中に登場する蔚山が尹斗煥議員の選挙区
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁
2003年2月17日(月)
- 滋賀県
- アメリカの建築家ヴォーリスが設計した豊郷町立豊郷小学校校舎の保存をめぐる大野和三郎・豊郷町長のリコール住民投票2/17告示。3/9投開票。[各紙]
2003年2月16日(日)
- 岩手県
- 胆沢町・角塚古墳(つのづかこふん)北端での国道397号付け替えがバイパスよりも優先されていることに住民が根強い不満。[朝日新聞]
▼岩手県胆沢郡胆沢町→2006年2月20日から奥州市
▼角塚古墳関連記事→2002年6月14日
2003年2月15日(土)
- 兵庫県
- 赤穂市・赤穂城下町跡(あこうじょうかまちあと)で明治期以降の鍛冶施設跡。赤穂市教育委員会2/14発表。2/16現地説明会。[神戸新聞]
▼赤穂城下町跡関連記事→2002年10月2日 - 長崎県
- 長崎市・出島和蘭商館跡(でじまおらんだしょうかんあと)の筆者頭部屋跡で出土した水銀は,1798年の「寛政の大火」焦土を中心とする層で出土。「商館長日記」に出島での水銀輸入の記載。長崎市教育委員会2/14発表。[長崎新聞]
▼出島和蘭商館跡関連記事→1999年7月10日・2001年2月15日・2002年2月5日・2003年2月14日 - 韓国
- 忠清北道清州市上党区明岩洞に清州甕器博物館2/15開館。[朝鮮日報]
- 考古学サイト
- 宮城野考古学会がhttp://shimakubou.cool.ne.jp/にURL変更してました
2003年2月14日(金)
- 茨城県
- 霞ヶ浦町・戸崎中山遺跡(とさきなかやまいせき)で方形周溝墓を中心に形成される古墳前期集落。財団法人茨城県教育財団の調査。2/23現地説明会。[発掘情報いばらき]
▼茨城県新治郡霞ヶ浦町→2005年3月28日からかすみがうら市 - 兵庫県
- 中町・思い出遺跡の弥生後期竪穴住居跡から軽石2個。内陸部での出土は初。木製品の仕上げ研磨などに使用か。中町教育委員会2/13発表。[毎日新聞]
▼兵庫県多可郡中町→2005年11月1日から兵庫県多可郡多可町 - 島根県
- 出雲市・矢野遺跡(やのいせき)で弥生前期後半の土笛「陶埍」。出雲市文化財室2/13発表。2/16現地説明会。[読売新聞]
- 愛媛県
- 松山市・松山城(まつやまじょう)三之丸跡で見つかった井戸の取水能力を松山市が調査。公園内の散水などに使用できるか調べる。[愛媛新聞]
▼松山城関連記事→2003年1月10日 - 長崎県
- 長崎市・出島和蘭商館跡(でじまおらんだしょうかんあと)で筆者頭部屋から江戸時代の水銀。長崎市の調査。[NIB長崎国際テレビ]
▼出島和蘭商館跡関連記事→1999年7月10日・2001年2月15日・2002年2月5日 - 中国
- 済南市・長清区で金代の仏像10体。[人民日報]
▼山東省 済南市
2003年2月13日(木)
- 滋賀県
- 能登川町・神郷亀塚古墳(じんごうかめづかこふん:第3次調査)で墳丘主体部から大小2基の木槨墓。前方後方墳36.5m。能登川町埋蔵文化財センター2/13発表。2/15現地説明会。[京都新聞]
前方後方墳での木槨確認は全国初。[時事通信]
▼滋賀県神崎郡能登川町
▼2006年1月1日から東近江市;能登川町埋蔵文化財センターは2006年1月1日から東近江市埋蔵文化財センター
▼神郷亀塚古墳関連記事→2001年2月1日・2002年2月28日 - 奈良県
- 奈良市・東大寺(とうだいじ)の鐘楼にNHKの委託業者が釘を打ちつけた事件でNHKが職員ら6名を減給などの処分2/13発表。[時事通信]
▼東大寺鐘楼釘打ち関連記事→2003年1月1日 - 奈良県
- 高取町・森カシ谷2号墳(もりかしだに2ごうふん)で十字形の排水路跡。7世紀末,藤原宮期の円墳14m。終末期古墳の下部構造が初めて明らかに。高取町教育委員会2/13発表。2/16リベルテホールで調査報告会。[読売新聞]
▼奈良県高市郡高取町 - 鳥取県
- 青谷町の小学校建設予定地で弥生後期の木製品。年輪年代で152年に伐採。青谷町教育委員会の試掘調査。[日本海新聞]
▼鳥取県気高郡青谷町→2004年11月1日から鳥取市
▼その後,教育委員会がこの地での小学校建設を断念→2003年10月3日
2003年2月12日(水)
- 愛知県
- 鳳来町・長篠城址(ながしのじょうし)で本丸北西側の土塁跡や内堀底の通路遺構。鳳来町教育委員会の調査。[読売新聞]
▼長篠城址関連記事→2003年1月29日
▼2005年10月1日から新城市 - 大阪市
- 東淀川区・西淡路の高射砲砲台4基を残すため市民団体「戦争遺跡研究会」が2/12現地調査開始。[共同通信]
- 鳥取県
- 倉吉市・大御堂廃寺(おおみどうはいじ)で白鳳時代の尿瓶。倉吉市教育委員会の調査。[山陰中央新報]
▼大御堂廃寺関連記事→2001年10月19日 - 中国
- 新疆ウイグル自治区・ロプノル付近で盗掘された楼蘭の王墓発見。[共同通信]
▼楼蘭遺跡関連記事→2001年1月6日
2003年2月11日(火)
- 茨城県
- 石岡市・常陸国衙跡(ひたちこくがあと:第2次調査)で新たに2棟以上の掘立柱建物跡。石岡市教育委員会の調査。3/9現地説明会。[常陽新聞]
▼常陸国衙跡関連記事→1999年5月27日・1999年8月3日・2002年3月6日 - 石川県
- 七尾市・小島西遺跡(こじまにしいせき)で雌雄一対のイノシシ頭部の骨。[北國新聞]
▼小島西遺跡関連記事→2002年11月8日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.