2003年6月10日(火)
- 山形県
- 西置賜郡小国町・飛泉寺跡(ひせんじあと)で大型掘立柱建物跡。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。6/29現地説明会。[財団法人山形県埋蔵文化財センター]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター - 京都府
- 城陽市・芝ヶ原12号墳(しばがはら12ごうふん)保存のため城陽市が古墳周辺の土地を鑑定価格を上回る価格で購入しようとしたことに関する裁判で住民敗訴の最高裁判決。[読売新聞]
▼判決公判直前,文部科学省が当サイトで「城陽市」「訴訟」を検索。(関連は不明) - 鳥取県
- 青谷町・青谷上寺地遺跡(あおやかみじちいせき)で弥生時代の木製鞘。鉄戈または鉄戈形銅戈に使用か。鳥取県埋蔵文化財センター6/10発表。6/11-15青谷上寺地遺跡展示館,6/17-7/13米子市美術館,7/18-8/3鳥取県立図書館2階ギャラリーで公開。[鳥取県埋蔵文化財センター]
▼鳥取県気高郡青谷町→2004年11月1日から鳥取市
▼青谷上寺地遺跡関連記事→2003年1月30日 - 福岡県
- 那珂川町・安徳台遺跡(あんとくだいいせき)で弥生中期後半の竪穴住居跡から前漢の銅製三翼鏃。那珂川町教育委員会6/10発表。[西日本新聞]
▼福岡県筑紫郡那珂川町
▼2018年10月1日から那珂川市
▼安徳台遺跡群関連記事→2003年5月9日
▼三翼鏃関連記事→1999年1月20日 - 韓国
- 慶尚南道昌寧郡昌寧邑玉泉里・火旺山城で朝鮮時代の砲弾「飛撃震天雷」。慶南文化財研究院6/9発表。[聯合ニュース]
2003年6月8日(日)
- 愛知県
- 濃尾平野の弥生後期〜古墳前期の土器などに付着したすすを分析したところ,廻間1式土器(前半)は西暦80年ごろ?古墳時代の始まりが100年早まる。山本直人・名古屋大学教授らの加速器質量分析計(AMS)による分析。[朝日新聞]
▼中国鏡による並行関係との整合性は? - 山口県
- 豊北町・角島につのしま自然館オープン。[西日本新聞]
▼2005年2月13日から下関市 - 長崎県
- 長崎市・出島復元のずれの問題で,「カピタン部屋」東端と考えられる礎石に疑問。ずれは存在しない可能性もあり,再考証へ。[読売新聞]
- イラク
- バグダッド(Baghdād)・イラク国立博物館で略奪された収蔵品は3000点。多くの貴重遺物は秘密の保管部屋や銀行の保管庫で発見された。連合軍暫定当局(CPA)6/7発表。[共同通信]
▼イラク国立博物館の略奪被害関連記事→2003年4月13日・2003年4月26日・2003年5月21日
2003年6月7日(土)
- 長崎県
- 郷ノ浦町・戸田遺跡で貨泉,鍛造鉄斧,楽浪土器,三韓系瓦質土器。郷ノ浦町教育委員会6/6発表。[長崎新聞]
▼戸田遺跡関連記事→2001年5月12日
▼2004年3月1日から壱岐市
2003年6月6日(金)
- 青森県
- 八戸市・是川中居遺跡(これかわなかいいせき)で縄文後期後半の土坑墓から赤染人骨。八戸市教育委員会の調査。[東奥日報]
▼是川中居遺跡関連記事→2003年5月26日 - 奈良県
- 奈良市・正倉院(しょうそういん)は創建当初から一棟の建物。奈良文化財研究所の年輪年代分析。[時事通信]
▼正倉院関連記事→2002年4月17日 - 奈良県
- 明日香村・川原寺跡(かわらでらあと)で7世紀末の鉄製釜を鋳造した工房遺構。奈良文化財研究所6/6発表。6/9-10現地見学会。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 島根県
- 出雲市・中野清水遺跡(なかのしみずいせき)で古墳前期の完形土器多数。島根県埋蔵文化財調査センター6/5発表。6/7現地説明会。[島根日日新聞]
- 燻蒸
- 動植物標本の殺虫・殺菌に使われる燻蒸化学薬剤にDNAを分断する働き。木川りか・東京文化財研究所主任研究官らの研究。6/8文化財保存修復学会で発表へ。[毎日新聞]
- 考古学サイト
- 財団法人鳥取県教育文化財団
▼後にhttp://kyo-bun.sakura.ne.jp/、さらにhttp://kyobun-zaidan.sakura.ne.jpに。
2003年6月5日(木)
- 静岡県
- 清水町・恵ケ後遺跡(えがうしろいせき)で弥生後半〜古墳前期と鎌倉初期の集落。清水町教育委員会6/4発表。6/7現地説明会。[毎日新聞]
▼静岡県駿東郡清水町 - 京都府
- 向日市・宝菩提院廃寺(ほうぼだいいんはいじ)の湯屋跡保存や遺跡範囲確認調査をもとめる要望書を6団体が向日市・向日市教育委員会などに6/5提出。[京都新聞]
▼宝菩提院廃寺関連記事→2003年2月20日・2003年2月25日 - 徳島県
- 徳島市・城山貝塚(しろやまかいづか)で鳥居龍蔵が発掘した資料に「モモの種でできた笛」「のこぎり歯状の石材」「人面を刻んだハマグリ」があったが戦時中の空襲で失われ,記録もなかったが,当時の関係者が証言。[徳島新聞]
- 佐賀県
- 唐津市・中原遺跡(なかばるいせき)で弥生中期の細形銅剣と中細形銅矛の鋳型。佐賀県教育委員会の調査。[STSサガテレビ]
▼中原遺跡関連記事→2001年2月23日 - 長崎県
- 長崎市・出島和蘭商館跡(でじまおらんだしょうかんあと)で復元された「ヘトル部屋」と,昨年発掘された「カピタン部屋」の礎石に基づく想定範囲が重複。移設も検討。[西日本新聞]
▼出島和蘭商館跡関連記事→1999年7月10日・2001年2月15日・2002年2月5日・2003年2月14日・2003年2月15日 - 韓国
- 京畿道 加平郡 加平邑 達田2里で土着楽浪系土壙墓。紀元前1世紀中頃。翰林大学校博物館の調査。[聯合ニュース]
- 韓国
- 忠清南道 牙山市 湯井面 鳴岩里の高麗末〜朝鮮初の土壙墓人骨でDNA分析により親族関係判明。国立文化財研究所の分析[聯合ニュース]
- 科学雑誌
- 国内の科学雑誌の発行部数が1/3に。特に若者の科学離れ。[朝日新聞]
▼このニュースは昨日の共同通信も配信していたが,今日の朝日新聞では,休刊した『科学朝日』のことも挙げていた。しかし,『科学朝日』がリニューアルと称して内容の質を下げたとき,呆れて読むのを止めてしまった当サイト管理人としては,他人事ふうの朝日の記事には疑問符。
2003年6月4日(水)
- 北海道
- 今金町・ピリカ旧石器文化館6/7から一般公開。[北海道新聞]
- 岐阜県
- 合併し発足予定の「ひらなみ市」の名称をめぐり南濃町の住民が撤回求める請願書。町名公募で寄せられた2000件のうち「海津」が500件,「ひらなみ」が2件だったのに民意を黙殺しているとして。[共同通信]
▼どうしてわざわざ意味不明のひらがなにするのかまったく不可解。
▼(2004年6月1日補足)その後,住民投票で「海津市」を新市名とすることに決まった。
▼2005年3月28日から海津市 - 大阪府
- 藤井寺市・はさみ山遺跡(はさみやまいせき)で飛鳥時代建物跡群。財団法人大阪府文化財センター6/4発表。[時事通信]
▼財団法人大阪府文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人大阪府文化財センター - 大阪?
- 当サイトで総務省が「大阪」を検索。
- 愛媛県
- 伊予三島市・川之江市・土居町・新宮村が合併してできる「四国中央市」について,住民に反対の声。[毎日新聞]
▼哲学のカケラも感じられない命名。
▼(2003年8月31日追加)8月28日に合併協定書に調印し,市名「四国中央市」に確定
▼2004年4月1日から四国中央市 - 韓国
- 国立公州博物館が保安施設を大々的に整備。[聯合ニュース]
- 韓国
- 忠清南道舒川郡馬山面芝山里で3-4世紀の集落。公州大学校博物館6/4発表。[聯合ニュース]
2003年6月2日(月)
- 仙台市
- 青葉区・金属博物館の収蔵品が東北大学に寄付。[OX-TV仙台放送]
- 京都市
- 中京区・戦国末期の惣構跡。本能寺(ほんのうじ)の南端と推定。財団法人京都市埋蔵文化財研究所6/2発表。6/7現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 韓国
- 仁川広域市中区・三木島で新石器時代の集落。ソウル大学校博物館6/2発表。[聯合ニュース]
- 韓国
- 国立公州博物館の国宝強奪事件で最後に残った朴容疑者が6/2未明自首し,捜査は一段落。すでに盗難遺物は全て回収。[聯合ニュース]
- 訃報
- 大金宣亮・なす風土記の丘資料館館長5/31死去。60歳。[財団法人とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター]
▼財団法人とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センターは2011年4月から財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター;2013年4月1日から公益財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.