2006年1月20日(金)
- 青森県
- 青森市歴史民俗展示館稽古館が1/31で閉館へ。青森市1/20発表。[東奥日報]
- 京都市
- 中京区・古代学研究所が資金難のため学術活動停止へ。[京都新聞]
- 京都府
- 長岡京市・長岡京跡(ながおかきょうあと:右京第862次調査)・下海印寺遺跡(しもかいいんじいせき)で弥生後期の土坑,古墳後期の竪穴住居跡,長岡京期の溝。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターの調査。2/4現地説明会。[財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
塼仏 - 大阪府
- 枚方市・百済寺遺跡(くだらじいせき)で出土した塼仏が大阪府の指定文化財に。[毎日新聞]
- 韓国
- 全羅南道羅州市多侍面・永洞里古墳群で保存状態がよい5世紀末〜6世紀末の古代人骨10体。多葬墓制の1号墳に設置された多くの横穴式石室・石槨墓・甕棺墓から出土し,親族関係の分析などに有用。東新大学校文化博物館の調査。[聯合ニュース]
1号墳の埋葬主体部のうち,人骨出土しなかった1号甕棺は4世紀に遡る型式。
羅州永洞里古墳発掘調査[文化財庁]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁
▼永洞里古墳群関連記事→2005年3月30日 - イタリア
- ローマ(Roma;Rome)の公共広場(Forum)地下で古代ローマ建国前の紀元前1000年ごろの共同墓地。骨壺など出土。[The Associated Press]
▼ローマの公共広場関連記事→2005年2月15日
2006年1月19日(木)
- 大雪と強風
- 大雪と強風のため国指定文化財の被害11県19件。文化庁のまとめ。[共同通信]
- 大阪府
- 羽曳野市・塚穴古墳(つかあなこふん)南側でテラスついた外堤。7世紀前半の方墳,50m。羽曳野市教育委員会1/19発表。来目皇子の墓とされる古墳。[共同通信]
- 奈良県
- 広陵町・巣山古墳(すやまこふん)の前方部北端裾に葺石。西端付近で追加工事の痕跡。4世紀末〜5世紀初めの前方後円墳。広陵町教育委員会1/19発表。1/22現地説明会。[共同通信]
▼奈良県北葛城郡広陵町
▼巣山古墳関連記事→2005年11月18日 - 鹿児島県
- 喜界町・城久遺跡群(ぐすくいせきぐん)の山田中西遺跡と山田半田遺跡(やまだはんたいせき)で奈良末〜平安の中国・越州窯系青磁。喜界町教育委員会の調査。[南日本新聞]
▼鹿児島県大島郡喜界町
▼山田中西遺跡・山田半田遺跡関連記事→2005年11月22日 - 韓国
- 京畿道高陽市・西五陵のうち順昌園(順懐世子と恭懐嬪尹氏の合葬墓)で盗掘未遂の痕跡。[聯合ニュース]
- 韓国
- 大邱広域市逹城郡瑜伽面・陽里一帯に700基の大型古墳群。財団法人慶尚北道文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
- イラク
- サダム・フセイン(Saddam Hussein;1937〜2006年;大統領在任1979〜2003年)政権崩壊後のイラクでの文化財略奪と破壊について,マーク・フィッシャー(Mark Fisher)元芸術大臣が詳述し,軍事基地によって遺跡が破壊されたことや,陳情にもかかわらず米英軍が遺跡の防衛をしなかったことを非難。
Tomb raiders(墳墓の略奪者)[The Guardian]
2006年1月18日(水)
- 茨城県
- 下妻市・大堀東遺跡(おおぼりひがしいせき)で平安時代の集落。河の氾濫の後繰り返し営まれた集落。財団法人茨城県教育財団の調査。1/28現場公開。[発掘情報いばらき]
- 埼玉県
- 東松山市・反町遺跡(そりまちいせき)で前方後円墳の木棺から古墳中期の鉄剣。遺跡内の大溝跡からは鎌倉後期の青銅製花瓶。財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団1/17発表。[産経新聞]
▼財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 滋賀県
- 安土町・安土城(あづちじょう)の枡形虎口の石垣裏に別の石垣。織田信長が虎口増築か。滋賀県安土城郭調査研究所1/18発表。[京都新聞]
特別史跡安土城跡大手周辺西虎口から発見された石垣について(pdf)[滋賀県]
▼滋賀県蒲生郡安土町→2010年3月21日から近江八幡市
▼安土城跡関連記事→2005年6月23日 - 滋賀県
- 守山市・伊勢遺跡(いせいせき)で弥生後期の五角形の竪穴住居跡。同遺跡8棟目。守山市教育委員会1/18発表。1/21現地説明会。[京都新聞]
▼伊勢遺跡関連記事→2004年11月2日 - 京都府
- 京田辺市・薪遺跡(たきぎいせき)で縄文後期の石棒など。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター1/18発表。1/21現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼薪遺跡関連記事→2006年1月16日 - 大阪府
- 松原市・池内遺跡(いけうちいせき)で平安中期の道と屋敷跡。財団法人大阪府文化財センター1/18発表。1/21現地説明会。[共同通信]
▼財団法人大阪府文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人大阪府文化財センター - 兵庫県
- 篠山市・雲部車塚古墳(くもべくるまづかこふん)で濠の外側に並行する溝。周堤帯外縁の周溝。埴輪出土し,周堤帯に立てられたものと推定。車塚の坪遺跡(くるまづかのつぼいせき)で弥生中期の方形周溝墓。兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所の調査。1/22現地説明会。
篠山市雲部車塚古墳他の発掘調査成果と現地説明会の開催について[兵庫県教育委員会]
▼2019年5月1日から丹波篠山市
▼兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所は2007年4月1日から兵庫県立考古博物館 - 韓国
- 慶尚北道慶州市皇南洞の大陵苑(古墳公園)の観光資源化のため,現在墳丘範囲の芝生のみの金冠塚・瑞鳳塚について封土を復元し内部を展示館にするよう市民団体が要求。[中央日報]
- ニュージーランド
- ローレンス(Lawrence)で19世紀の中国人集落の遺跡。[New Zealand Historic Places Trust]
2006年1月17日(火)
- 東京都
- 世田谷区・桜木遺跡(さくらぎいせき)で縄文中期と古墳中・後期の集落。世田谷区教育委員会の調査。1/28現地説明会。[寺田良喜氏の書き込み]
▼桜木遺跡関連記事→2005年5月22日 - 三重県
- 四日市市・久留倍遺跡(くるべいせき)で弥生後期の竪穴住居群や流路,6世紀初頭の古墳群,鎌倉時代の周溝墓。シカの絵描かれた弥生土器出土。古代伊勢国(いせのくに)朝明郡衙(あさけぐんが)。四日市市教育委員会の調査。1/28現地説明会。[四日市市教育委員会からのかきこみ]
▼久留倍遺跡関連記事→2005年3月25日 - 京都府
- 南丹市・野条遺跡(のじょういせき:第10次調査)で平安後期の溝・井戸・掘立柱建物跡。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターの調査。1/25現地説明会。[財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター - 奈良県
- 明日香村・キトラ古墳の十二支像「寅」の壁画剥ぎ取り延期。漆喰層が硬く,作業道具の改良要する。文化庁1/17発表。[朝日新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 山口県
- 萩市・郡司鋳造所跡(ぐんじちゅうぞうじょあと)の石組遺構はペリー来航後に築造の可能性。遺構と文献「勤功書」を対比し確証。道迫真吾・萩博物館研究員の調査。[朝日新聞]
▼郡司鋳造所跡関連記事→2001年10月16日 - イタリア
- ソンマ・ヴェスヴィアーナ(Somma Vesuviana)で1世紀ごろの酒神ディオニュソス(Διόνυσος;Dionysos)の信仰に用いられた遺構。禁令にもかかわらず権力中枢にもディオニュソス信仰が滲透。東京大学などの調査。[読売新聞]
▼カンパニア州(Regione Campania) - スペイン
- セウタ(Ceuta:北アフリカにあるスペインの飛び地)のラ・カビリーリャ・デ・ベンス遺跡(La Cabililla de Benzu)で南スペインに類似する中期旧石器。ネアンデルタール人(Neanderthal)がジブラルタル海峡(Estrecho de Gibraltar;Strait of Gibraltar)を渡った可能性。両地は動物相・植物相も類似し,イベリア半島(Península Ibérica;Iberian Peninsula)にフランスより古い人類の証拠があることも説明可能に。カディス大学(Universidad de Cádiz)のホセ・ラモス(Jose Ramos)氏の研究。[The Guardian]
2006年1月16日(月)
- 京都府
- 京田辺市・薪遺跡(たきぎいせき)で縄文時代の土坑や流路跡。奈良時代掘立柱建物跡2棟。平安時代の土坑。中世の流路跡。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターの調査。1/21現地説明会。[財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼薪遺跡関連記事→2004年12月16日 - 高知県
- 中土佐町・西山城跡(にしやまじょうあと)で連続竪堀群。財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センターの調査。1/22現地説明会。[高知県]
▼高知県高岡郡中土佐町
▼財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター - 佐賀県
- 佐賀市・東名遺跡(ひがしみょういせき)について,佐賀市教育委員会が保存検討委員会発足へ。[佐賀新聞]
▼東名遺跡関連記事→2005年11月30日
2006年1月15日(日)
- 北朝鮮
- 開城工業地区予定地の初の発掘報告書を土地博物館から発刊。開城地域で初めて旧石器時代ハンドアックス出土。三国時代前期(原三国時代)の「呂」字または「凸」字形住居跡の放射性炭素年代は風納土城のそれに匹敵。青銅器時代鉄製動物像は魔よけか。[聯合ニュース]
▼風納土城はソウル市松坡区
▼開城公団関連記事→2004年8月16日 - UK(イングランド)
- ワイト島(Isle of Wight)・Bouldnor沖の海底で中石器時代・8000年前の遺跡。住居と見られる木製の構造物や,カマドか炉と見られる,焼けたフリントの入った穴。波に侵食されるのは時間の問題だが,保存のための資金不足。[Isle of Wight County Press]
▼ブリテン島の南岸沿いの島 - ミトコンドリアDNA
- ヨーロッパのアシュケナージ・ユダヤ人が中東に住む4人の女性に遡るという推定は,ユダヤの移住者が基本的に男で,訪問先の女性と通婚しユダヤ教に改宗させたという旧来の仮説を否定。[The New York Times]
2006年1月14日(土)
- ミトコンドリアDNA
- ヨーロッパのアシュケナージ・ユダヤ人の40%の先祖は4人の女性と推定。[The Independent]
- USA
- カリフォルニア州(State of California)のシエラ山脈(Sierra Nevada)のAlder Creekで1846-47年にDonner一家で行われたと考えられた食人は,考古学的な証拠見つからず。発掘で出土した骨にはDNA検査でも人骨なし。食人疑われた生存者の遺族に朗報。[Los Angeles Times]
2006年1月13日(金)
- 群馬県
- 前橋市・山王廃寺(さんのうはいじ)で出土した奈良前半の塑造に藍銅鉱の反応。東日本最古の群青使用と判明。東京文化財研究所の分析。[NHK]
▼山王廃寺関連記事→1999年8月21日 - 韓国
- 全羅南道順天市西面・雲坪里古墳群で5世紀末ごろの大加耶系の多槨墳。高霊池山洞44号墳に近い時期。順天大学校博物館の調査。[聯合ニュース]
▼雲坪里古墳群関連記事→2006年1月10日 - 南アフリカ
- ヨハネスブルク(Johannesburg)南西で出土した250万年前のアウストラロピテクス(australopithecines)「タウング・チャイルド」(Taung Child)の死因はワシに襲われたため。南アフリカの人類学者チームが新証拠提示。[読売新聞]
▼ハウテン州(Gauteng)
▼アウストラロピテクス関連記事→2003年4月25日 - USA
- フロリダ州(State of Florida)マイアミ(Miami)の石灰岩の亀裂の中でテケスタ族(Tequesta)の先祖の墓2か所。1つは16世紀ごろ,ひとつは2000年前と推定。骨化のため埋葬前に遺骨を地上に置いていたと推定。[The Associated Press]
2006年1月12日(木)
- 京都市
- 伏見区・高陽院跡(かやのいんあと)で縄文晩期の土器片や木製品。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人
▼高陽院跡関連記事→2005年9月8日 - 京都府
- 宇治田原町・山瀧寺跡(さんりゅうじあと:第5次調査)で奈良時代の瓦溜り。宇治田原町教育委員会1/12発表。1/14現地説明会。[京都新聞]
▼山瀧寺跡関連記事→2002年3月22日 - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)の墳丘調査を今秋にも実施へ。[毎日新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 島根県
- 松江市・松江城(まつえじょう)二の丸の石垣が大雪による倒木で崩壊。[島根日日新聞]
▼松江城関連記事→2001年9月15日 - 韓国
- ソウル市・慶煕大学校中央博物館で開催されていた特別展「高句麗瓦当」は好評のため2/28まで延長。[蔚山文化財研究院]
- ニュージーランド
- ノースランド地方(Northland;Tai Tokerau)のプケトタラ(Puketotara)半島の海岸でマーオリ人(Māori)のトキ(toki:手斧)をデンマーク人観光客が発見。[New Zealand Herald]
2006年1月11日(水)
- 三重県
- 松阪市・村竹コノ遺跡(むらたけこのいせき)で弥生後期の環濠集落。集落規模東西300m,南北350mと推定。三重県最大級。水銀朱生産の証拠も。三重県埋蔵文化財センターの調査。1/15現地説明会。[三重県埋蔵文化財センター]
▼村竹コノ遺跡関連記事→2005年9月9日 - 京都府
- 木津町・上人ケ平5号墳(しょうにんがひら5ごうふん)で墳丘取り巻く円筒埴輪列。5世紀後半の円墳。周溝。2段築成。造り出し。径22m,全長26mと判明。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター1/11発表。1/14現地説明会。[京都新聞]
▼2007年3月12日から木津川市
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼上人ヶ平5号墳関連記事→2005年12月21日 - 大阪府
- 四條畷市・蔀屋北遺跡で(しとみやきたいせき)5世紀前半の小型の鑣轡。シカ角を用いる。百済製品と推定。大阪府1/11発表。1/14現地説明会。[共同通信]
▼蔀屋北遺跡関連記事→2004年11月2日 - 島根県
- 出雲市・中野清水遺跡(なかのしみずいせき)の弥生後期末〜古墳前期初めの土器だまりに伊都国の甕棺。出雲産碧玉の前原市・潤地頭給遺跡(うるうじとうきゅういせき)での出土と符合。島根県埋蔵文化財調査センターの調査。1/12-2/20斐川町立荒神谷博物館で展示。[島根県]
▼島根県簸川郡斐川町
▼2011年10月1日から出雲市
▼福岡県前原市は2010年1月1日から糸島市 - 島根県
- 出雲市に計画されている風力発電所が歴史的景観損なうとして全国の作家や考古学者ら58人が島根県と出雲市に要望書。[共同通信]
- 広島県
- 江田島市・大奈佐美島で幕末の広島藩の砲台跡。[中国新聞]
- 韓国
- 忠清北道忠州市薪尼面・見鶴里土城が忠北道指定文化財記念物第137号に指定。三国〜統一新羅時代に築造されたが瓦は出土せず。[聯合ニュース]
- 中国
- 陝西省 西安市 長安区で秦統一以前の陵墓。南北550m,東西310mで望楼あり。秦始皇帝(嬴政;前259〜前210年;秦王在位前246〜前221年;皇帝在位前221〜前210年;秦)の祖母・夏太后か。[時事通信]
- ペルー
- ワカ・パルティーダ遺跡(Huaca Partida)で紀元前750年ごろの神殿から巨大なジャガーのレリーフ。[読売新聞]
▼ラ・リベルター県(La Libertad)トルヒージョ郡(Trujillo)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.