2006年4月20日(木)
- 福井県
- 小浜市・府中石田遺跡(ふちゅういしだいせき)で弥生中期〜後期の集落と墓地。木棺が遺存。福井県埋蔵文化財調査センターの調査。4/22現地説明会。[福井県埋蔵文化財調査センター]
- 京都市
- 山科区・山科本願寺跡(やましなほんがんじあと)から昨年末出土した遺物に中国製の漆製品「堆黒」。財団法人京都市埋蔵文化財研究所4/20発表。4/27-5/7京都市考古資料館で展示。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人
▼山科本願寺跡関連記事→2005年12月8日 - 奈良県
- 奈良市・吉備塚古墳(きびづかこふん)で出土した大刀の文様が中国・南朝の壁画と図像共通。神仙思想を反映。山岸公基・奈良教育大学助教授の研究。[奈良新聞]
▼吉備塚古墳関連記事→2004年2月4日 - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)の2002年壁画損傷問題で,当時の東京文化財研究所長が文化庁に事故を発表するよう伝えたと証言。[毎日新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 鳥取県
- 鳥取市・青谷上寺地遺跡(あおやかみじちいせき)が鉄器に腐食を与えにくい土壌。「腐食性評価指数」を初めて適用。村上隆・奈良文化財研究所上席研究員4/19発表。[日本海新聞]
▼青谷上寺地遺跡関連記事→2005年11月15日 - 愛媛県
- 松山市・東雲遺跡(しののめいせき)で江戸時代松山城東郭の整地土上面から建物礎石3基,ゴミ穴16基。松山市教育委員会と松山市埋蔵文化財センターの調査。4/22現地説明会。[松山市埋蔵文化財センター]
- 愛媛県
- 今治市・能島と鯛崎島の岩礁で16世紀前半の柱跡360基。村上水軍博物館の調査。[読売新聞]
▼村上水軍博物館は2020年4月1日から村上海賊ミュージアム - アゼルバイジャン
- Jughaの中世のキリスト教墓地が破壊されたとアルメニア(Armenia)が主張。アゼルバイジャン側はデマと主張し,逆にアルメニア領内のアゼルバイジャン人の記念物が破壊されたと非難。IWPR((Institute for War & Peace Reporting)がJughaが完全に破壊されたことを確認。優れた彫刻の施された2000以上の墓石が80年代まではあった。[Institute for War & Peace Reporting]
- ボスニア・ヘルツェゴヴィナ
- ヴィソコ(Visoko)で,立方体のように表面を平らに切り取られた石板発見。ピラミッドの表面に使用されたものか。このピラミッドの壁面出土は初。セミル・オスマノジッチ(Semir Osmanagic)らの調査。[The Associated Press]
▼ヴィソコのピラミッド関連記事→2006年4月15日 - ペルー
- ナスカ(Nazca)台地で新たに地上絵100種。坂井正人・山形大学人文学部助教授らの研究。[共同通信]
▼イカ県(Ica)
2006年4月19日(水)
- 北海道
- 松前町・大沢地区で江戸時代の大規模な砂金掘り遺構。砂金掘り道内発祥の地裏づけ。松前町教育委員会の調査。
- 京都市
- 下京区・下京中学校建設予定地で昨年春見つかった15世紀中ごろの酒造跡のかめはほとんどに直径1-2cmの穴。人為的に割った痕跡。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人
▼下京中学校建設予定地関連記事→2006年2月8日 - 大阪府
- 茨木市・桑原遺跡(くわのはらいせき)で八角墳1基を含む7世紀の群集墳24基。八角墳は直径10m,横穴式石室。藤原鎌足に関係深い氏族の墓の可能性。大阪府教育委員会4/19発表。4/22現地説明会。[朝日新聞]
- 堺市
- 堺区・仁徳天皇陵が丸見えになる超高層マンション計画に対し景観論争。[産経新聞]
▼仁徳天皇陵付近の景観問題関連記事→2005年11月1日 - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)で2001年3月に石室密閉のため盗掘穴をふさいだ蓋の目張り一部が剥落したが文化庁が半年間放置。[産経新聞]
▼奈良県高市郡明日香村
2006年4月18日(火)
- 東京都
- 渋谷区・國學院大學考古学資料館がリニューアルのため2006年5月から2008年4月まで休館。[國學院大學考古学資料館]
- 奈良県
- 田原本町・保津岩田古墳でスイジ貝線刻した盾形埴輪。5世紀初め。[産経新聞]
▼奈良県磯城郡田原本町 - 中国
- 内モンゴル自治区 赤峰市の遼代の墓から女性用の下着。現在のブラジャーに似,絹製で刺繍あり。[共同通信]
2006年4月17日(月)
- 福井県
- 福井市・一乗谷朝倉氏遺跡(いちじょうだにあさくらしいせき:第118次調査)で2例目の釉裏紅や大量の石塔。福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館の調査。4/15現地説明会。[日刊県民福井]
- 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)の石室入り口で2001年に行われた崩落防止工事で,土を固めるのに使った樹脂に防カビ処理せずカビの大量繁殖招く。[読売新聞]
▼奈良県高市郡明日香村
2006年4月16日(日)
- 埼玉県
- 秩父郡長瀞町・埼玉県立自然史博物館は4/1から埼玉県立自然の博物館。大里郡寄居町・さいたま川の博物館は4/1から埼玉県立川の博物館。
- 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)の壁画損傷問題で,当時の東京文化財研究所長で現在壁画恒久保存対策検討会座長の渡辺明義氏が座長を辞任の意向。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村
2006年4月15日(土)
- 埼玉県
- 行田市・埼玉県立さきたま資料館は4/1から埼玉県立さきたま史跡の博物館に。
- 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)の2002年壁画補修について,当時の東京文化財研究所長が補修開始前に文化庁から損傷の事実や補修方法を説明されていた。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)でカビ対策のため導入された石室内監視用の特殊カメラを文化庁が設置断念。[産経新聞]
▼奈良県高市郡明日香村
▼高松塚古墳の監視カメラ関連記事→2004年6月29日 - 和歌山県
- 和歌山県立紀伊風土記の丘資料館の天井のアスベスト除去工事終了し4/22より開館。[和歌山県立紀伊風土記の丘]
▼紀伊風土記の丘のアスベスト関連記事→2005年9月23日 - イラク
- バビロン(Babylon)遺跡が米軍部隊の基地建設により荒廃したことについて,米軍のジョン・コールマン(John Coleman)大佐が謝罪。[The Independent]
▼バービル県(Bābil)
▼バビロン遺跡関連記事→2006年3月27日 - ボスニア・ヘルツェゴヴィナ
- ヴィソコ(Visoko)の衛星画像に高さ650mのピラミッド。太陽,月,竜のピラミッド(the Pyramids of the Sun, the Moon and the Dragon)と命名。2000年前,ヨーロッパ最古。4/14から現地で発掘調査開始。
Bosnian archaeologist uncovers evidence of ancient pyramids(ボスニアの考古学者が古代ピラミッドの証拠発見)[CBC(The Canadian Broadcasting Corporation)]
「ピラミッド」発掘で,1992〜1995年のボスニア戦争で荒廃した地元は経済効果に期待。[Agence France-Presse]
▼ゼニツァ=ドボイ県(Zeničko-dobojski kanton;Zenica-Doboj Canton)
▼ヴィソコのピラミッド関連記事→2005年12月5日
2006年4月14日(金)
- 北海道
- 礼文島・船泊遺跡(ふなどまりいせき)で出土した天然アスファルトにサハリン(Сахалин)産と新潟産が混在。活発な交易を証明。小笠原正明・北海道大学名誉教授らがパラフィンの分子構造を研究。[読売新聞]
- 岩手県
- 二戸市埋蔵文化財センター開所。4/15から一般公開。[デーリー東北]
- 福井県
- 福井市・大安禅寺(だいあんぜんじ)裏山の備蓄銭とともに甕に入っていた木札に梵字。福井市文化財保護センターの調査。[福井新聞]
- 福井県
- 福井市・大安禅寺(だいあんぜんじ)で大量の古銭詰まった越前焼の甕。「明応九年」(1500)の木札伴う。[読売新聞]
- 奈良県
- 天理市・赤土山古墳(あかどやまこふん)後円部の埋葬施設は南海地震による地滑りで崩壊した可能性。4世紀末〜5世紀初めの前方後円墳。置田雅昭・天理大学教授らの電気探査。[毎日新聞]
▼赤土山古墳関連記事→2002年8月6日 - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)で1976年から石室内に虫が確認されていた。修理担当者の作業日誌で判明。[朝日新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)の壁画損傷問題で小坂憲次・文部科学大臣が4/14謝罪。[日本経済新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 福岡県
- 太宰府市・大野城跡(おおのじょうあと)の大宰府口城門で出土した創建期の木柱に「孚石部」の刻書。年輪年代測定で648年以降に伐採と推定。九州歴史資料館4/14発表。[共同通信]
- チリ
- イースター島(Rapa Nui;Isla de Pascua;Easter Island)・ハガロア(Hanga Roa)のモアイ(Moai)が里帰りへ。1929年に島から持ち出されてチリの大統領カルロス・イバニェス・デル・カンポ(Carlos Ibáñez del Campo;1877〜1960年;在任1927〜1931年,1952〜1958年)に贈られ,1970年にアルゼンチンのブエノスアイレス(Buenos Aires)に移された。[The Associated Press]
▼イースター島関連記事→2006年3月10日
▼イースター島(ラパヌイ島)は1888年にチリに併合。
2006年4月13日(木)
- 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)での2001年2月墳丘崩落防止工事の際,工事関係者がマニュアルに反し防護服着ないで作業。同年3月に石室外,12月に石室内にカビ大量発生し,4月の作業日誌で違反作業がカビの原因と指摘していたが文化庁は壁画恒久保存対策検討会には充分な報告せず。[朝日新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)の壁画が作業中に破損していた問題で,当時の文化庁文化財部長が「報告受けた記憶ない」と文化庁の説明を否定。[日本経済新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - エチオピア
- アワシュ川中流地域(Middle Awash)で猿人アウストラロピテクス(australopithecines)で最も原始的なアウストラロピテクス・アナメンシス(Australopithecus anamensis)の歯と骨の化石発見。小さな脳と大きな歯を持ち,二足歩行。410万年前。アルディピテクス(Ardipithecu)とのアウストラロピテクス・アファレンシス(Australopithecus afarensis;アファール猿人)の間の人類進化の空白埋めるか。ブタ,鳥,齧歯類,ハイエナ,ネコも見つかる。カリフォルニア大学バークレー校(University of California, Berkeley)のティム・ホワイト(Tim White)らの研究。[Reuters]
付近で440万年前のラミダス猿人(Ardipithecus ramidus)と350万年前のアウストラロピテクス・アファレンシスの化石が周辺で見つかっており,進化の系統探る手がかりに。[共同通信]
2006年4月11日(火)
- 埼玉県
- 比企郡嵐山町・埼玉県立歴史資料館が4/1から埼玉県立嵐山史跡の博物館に。
- 千葉県
- 夷隅郡大多喜町・千葉県立総南博物館が4/1から千葉県立中央博物館大多喜城分館,香取市・千葉県立大利根博物館は4/1から千葉県立中央博物館大利根分館に。
- 大阪府
- 枚方市・百済寺跡(くだらじあと)の西塔跡北側下層から大型建物跡。枚方市教育委員会の調査。[読売新聞]
▼百済寺跡関連記事→2006年2月16日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.