2004年10月31日(日)
- 北海道
- 帯広市・チョマトー付近で縄文中期の土器・石器出土。本調査の必要。チョマトーはアイヌ古戦場伝説をもつ沼だが,帯広市の玄武通整備のため埋め立てられた。帯広市教育委員会の試掘調査。[十勝毎日新聞]
▼チョマトー関連記事→2004年5月27日 - 沖縄県
- 平良市・大川を完全な形で検出。石積みの楕円形で,牛馬の用水所として利用。平良市教育委員会の調査。[宮古毎日新聞]
▼2005年10月1日から宮古島市 - 北朝鮮・中国
- 高句麗古墳壁画の毀損は,アクリル系樹脂の塗布によるとイタリアの専門家が指摘。本来は乾燥した地中海地域に適した技法。高句麗古墳では壁画の下地と外気の疎通を阻み,カビなどを生ずる。[ハンギョレ]
- 中国
- 広東省 竜川県 佗城鎮亨渡村で後漢代の墳墓。[人民日報]
▼広東省 河源市 竜川県
2004年10月30日(土)
- 群馬県
- 長野原町・川原湯勝沼遺跡(かわらゆかつぬまいせき)で縄文晩期〜弥生前期の壺棺再葬墓。東日本最古級。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団10/29発表。[読売新聞]
▼群馬県吾妻郡長野原町
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 新潟県
- 新潟市で11/18-19開催予定だった第52回全国博物館大会が新潟中越地震の影響で中止。
「第52回全国博物館大会開催の中止について」[新潟県立近代美術館] - ニュージーランド
- バンクス半島(Banks Peninsula)のOkains Bay Maori & Colonial Museumに泥棒が侵入し,Ngai Tahu族のグリーンストーン製石斧など貴重な作品が盗まれる。[THE PRESS]
▼南島東海岸,クライストチャーチの近くの半島に所在。ガイタフ族はマーオリで3番目の規模の部族。
2004年10月29日(金)
- 岩手県
- 平泉町・柳之御所遺跡(やなぎのごしょいせき)で池跡の底から橋脚跡とみられる柱穴。接待館遺跡(せったいかんいせき)で堀跡と掘立柱建物跡。岩手県教育委員会の調査。[岩手日日新聞]
▼岩手県西磐井郡平泉町
▼柳之御所遺跡関連記事→2004年1月29日 - 山形県
- 山形市・梅野木前1遺跡(うめのきまえ1いせき:第2次調査)で古墳前期の集落跡と畑・水田跡。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。11/7現地説明会。[財団法人山形県埋蔵文化財センター]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター
▼梅野木前1遺跡関連記事→2003年9月20日 - 山形県
- 南陽市・百刈田遺跡(ひゃくがりだいせき:第2次調査)で自然堤防上に縄文時代と古墳〜平安時代の集落。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。11/12現地説明会。[財団法人山形県埋蔵文化財センター]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター - 山形県
- 南陽市・六角壇遺跡(ろっかくだんいせき)で古墳時代の方形周溝墓,奈良・平安時代の溝・土坑。西中上遺跡(にしなかがみいせき)で奈良・平安時代の集落。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。11/27現地説明会。[財団法人山形県埋蔵文化財センター]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター - 新潟県
- 十日町市博物館は中越地震の被害による施設・展示物のメンテナンスのため当分の間休館。[十日町市博物館]
- 京都府
- 長岡京市・長岡京跡(ながおかきょうあと:右京第830次調査)・井ノ内遺跡(いのうちいせき)・上里遺跡(かみざといせき)で縄文中期の土坑,古墳後期の竪穴住居跡,長岡京以後の掘立柱建物・柵列。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターの調査。11/5現地説明会。[財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター - 島根県
- 出雲市・西谷2号墓(にしだに2ごうぼ)で弥生後期のガラス製釧。国内4例目。四隅突出型墳丘墓。出雲市文化財室10/29発表。ガラス製管玉とともに出雲市立出雲文化伝承館で11/13-30一般公開。[山陰中央新報]
▼西谷2号墓関連記事→2004年9月2日
2004年10月28日(木)
- 福島県
- 河東町・郡山遺跡(こおりやまいせき)で,古代河川跡から土師器・須恵器・木製品など。河東町教育委員会の調査。11/6現地説明会。[福島県文化財センター白河館「まほろん」]
▼2005年11月1日から会津若松市 - 長崎県
- 南高来郡南串山町・鬼塚遺跡で動物骨や食器破片。墳墓ではない可能性。南串山町教育委員会の調査。[長崎新聞]
▼2005年10月11日から雲仙市 - 韓国
- 国立中央博物館に故・金鴻基氏の収集コレクション1512点が寄贈された。[国立中央博物館]
- 韓国
- 慶尚北道慶州市仁旺洞・伝仁容寺で統一新羅時代の伽藍と瓦磚,金堂如来立像など。中門は「十」字形。国立慶州文化財研究所10/28発表。[聯合ニュース]
- インドネシア
- フローレス島(Flores)で18000年前の3歳児程度の大きさの人類。30歳で身長1mくらいでの女性。新種としてホモ・フロレシエンシス(Homo floresienses)と命名。石器やさまざまな動物化石と同じ堆積から出土。食糧不足などの環境要因で小型化か。同種は95000〜13000年前に生存し,現代人と時期が重なる。フローレス島での現代人の痕跡は11000年を遡らず,12000年前の火山灰層を隔てるが,オーストラリアでは40000年前,ボルネオでは43000年前の現代人が知られる。[The National Geographic Society]
フローレス島・リアンブア洞窟(Liang Bua)で38000〜18000年前の新種人類化石。成人でも身長1m。脳容積は380立方センチ程度。ホモフロレシエンシスと命名。[共同通信]
▼東ヌサ・トゥンガラ州(Nusa Tenggara Timur) - 受賞
- 第13回岩宿文化賞に藤野次文・広島大学大学院助教授。槍先型尖頭器の研究。[読売新聞]
2004年10月27日(水)
- 新潟県
- 長岡市・新潟県立歴史博物館は中越地震のため休館に。[新潟県立歴史博物館]
- 岐阜県
- 高山市・赤保木遺跡(あかほぎいせき)で縄文中期の集落。石囲炉や動物型の突起のついた土器。(財)岐阜県教育文化財団文化財保護センターの調査。10/30現地説明会。[(財)岐阜県教育文化財団文化財保護センター]
▼財団法人岐阜県文化財保護センターは2009年4月1日から岐阜県文化財保護センター - 岡山県
- 大原町・中町B遺跡(なかまちBいせき)で12世紀以前の道路状遺構。古代因幡道か。岡山県古代吉備文化財センターの調査。11/3現地説明会。[山陽新聞]
▼2005年3月31日から美作市 - ギリシャ
- 古代オリンピア(Ολυμπία;Olympia)の近くで新石器時代の埋葬遺跡発見。1基に3〜5人,最高10人を埋葬。アンフォラ(amphora)と装飾品出土。文化省10/21発表。[The Associated Press]
▼オリンピア遺跡関連記事→2004年6月12日
2004年10月26日(火)
- 岩手県
- 盛岡市・野古A遺跡(のこAいせき)で奈良・平安の集落。岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。10/30現地説明会。[岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター]
- 岩手県
- 住田町・里古屋遺跡(さとごやいせき)で縄文時代の焼土遺構や埋設土器。中世の土塁など。岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。10/30現地説明会。[岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター]
▼里古屋遺跡関連記事→2003年8月28日 - 石川県
- 寺井町・秋常山2号墳(あきつねやま2ごうふん)は,棺の形に合わせて粘土を一定の厚さで覆う。南加賀の地域性。5世紀後半の方墳。寺井町教育委員会と秋常山古墳群調査団10/25発表。[北國新聞]
10/31現地説明会。[北陸中日新聞]
▼秋常山古墳群関連記事→2003年10月27日
▼2005年2月1日から能美市 - 奈良県
- 藤ノ木古墳(ふじのきこふん)の金銅鏡板付轡が展示中に破損したのは,固定用のビニールチューブの粘着力が金メッキの接着力を上回ったことによる可能性。文化庁の調査。[共同通信]
▼藤ノ木古墳馬具破損関連記事→2004年9月1日 - 島根県
- 玉湯町・面白谷遺跡(おもしろだにいせき)で古墳後期の玉作工房跡。材料や石くず,作業台出土。島根県埋蔵文化財調査センター10/26発表。10/30現地説明会。[山陰中央新報]
▼面白谷遺跡関連記事→2003年11月25日
▼2005年3月31日から松江市 - 訃報
- 鈴木公雄・慶應大学名誉教授10/22死去。[共同通信]
2004年10月25日(月)
- 秋田県
- 秋田市・秋田城跡(あきたじょうあと:第84次調査)で8世紀後半の畑遺構。外郭東門から平安時代の東大路。秋田市教育委員会の調査。10/24現地説明会。[秋田魁新報]
▼秋田城跡関連記事→2004年7月8日 - さいたま市
- 「プロジェクトZ」始動!2004.10.23 馬場小室山からのメッセージII
▼馬場小室山遺跡関連記事→2004年10月1日 - 鳥取県
- 倉吉市・上野遺跡で屋根を備えた土壙。子持壺形須恵器の保存施設か。倉吉市教育委員会10/24発表。[山陰中央新報]
- 北朝鮮
- 南浦市・薬水里古墳の壁画が,誤った保存処理や高い湿度のため毀損。[京郷新聞]
2004年10月24日(日)
- 北海道
- 上ノ国町・上ノ国花沢館跡(かみのくにはなざわたてあと)で1640年以前の空堀や柱穴。15世紀中ごろ〜後半の陶磁器出土。上ノ国町教育委員会の調査。10/23現地説明会。[函館新聞]
- 新潟県
- 十日町市・笹山遺跡(ささやまいせき)で出土した国宝の縄文土器が地震で破損。十日町市博物館で展示中。[時事通信]
▼笹山遺跡出土土器関連記事→1999年4月16日 - 新潟県
- 十日町市・ミティラー美術館が地震で大破。[ミティラー美術館]
- 奈良県
- 明日香村・豊浦宮跡(とゆらのみやあと)で石敷き遺構。上層で豊浦寺(とゆらでら)講堂基礎確認。奈良文化財研究所の調査。10/23現地説明会。[朝日新聞]
▼奈良県高市郡明日香村
▼豊浦寺跡関連記事→1999年1月13日 - 訃報
- ヘルムート・ジーモン氏(Helmut Simon)10/23死去。アイスマンの発見者。[共同通信]
▼アイスマン関連記事→2000年9月26日・2003年10月31日 - 考古学サイト
- 韓式土器研究会
2004年10月23日(土)
- 三重県
- 亀山市・亀山城(かめやまじょう)帯曲輪跡で貯水槽とみられる石組みの升。亀山市教育委員会の調査。[中日新聞]
▼亀山城関連記事→2004年10月10日 - 鳥取県
- 米子市・諏訪西山ノ後遺跡で弥生後期の竪穴住居21棟中7棟が焼失住居。独特の風習か。財団法人米子市教育文化事業団の調査。10/23現地説明会。[読売新聞]
- ブルガリア
- ブルガリア南部で紀元前3000年ごろの金の装飾品。[共同通信]
▼ブルガリア関連記事→2000年12月19日・2003年8月30日・2004年8月21日
2004年10月22日(金)
- 宮城県
- 多賀城跡(たがじょうあと)で東脇殿から第2期以降の掘り込み地業跡。宮城県多賀城跡調査研究所10/21発表。10/23現地説明会。[河北新報]
▼多賀城跡関連記事→2003年11月8日 - 仙台市
- 宮城野区・中野高柳遺跡(なかのたかやなぎいせき)で平安時代の畑跡や鎌倉〜江戸時代の屋敷跡。仙台市教育委員会の調査。10/24現地説明会。[宮城県の埋蔵文化財]
▼中野高柳遺跡関連記事→2001年7月6日 - 仙台市
- 太白区・長町駅東遺跡(ながまちえきひがしいせき)で大溝跡と材木列。陸奥国府(むつこくふ)と集落の区画施設か。仙台市教育委員会10/21発表。10/23現地説明会。[河北新報]
▼長町駅東遺跡関連記事→2002年10月25日 - 富山県
- 高岡市・板屋B・C古墳群で7期の古墳。財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所の調査。11/6現地説明会。[財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所]
▼財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所は2012年4月1日から公益財団法人、2018年4月1日から埋蔵文化財調査課
▼板屋谷内B・C古墳群(いたややちB・Cこふんぐん)関連記事→2004年11月4日 - 岐阜県
- 岐阜市・加納城跡(かのうじょうあと:第10次調査)の本丸堀底で堀障子。関ケ原の戦い遺構に新築された城では初めて。岐阜市と岐阜市埋蔵文化財調査事務所10/21発表。10/24現地説明会。[岐阜新聞]
▼加納城跡関連記事→2004年10月19日 - 三重県
- 明和町・斎宮跡(さいくうあと)で史跡西側に平安前期の方形区画。奈良前半の竪穴住居跡から円面硯。斎宮歴史博物館10/21発表。10/24現地説明会。[中日新聞]
▼斎宮跡関連記事→2004年7月15日 - 韓国
- 京畿道安城市竹山面七長里・奉業寺跡(第3次調査)で梵鐘鋳造のための鋳型遺構と溶解遺構。韓国初。京畿道博物館10/22発表。[聯合ニュース]
▼奉業寺跡関連記事→2004年9月24日
2004年10月21日(木)
- 三重県
- 鈴鹿市・天王遺跡(てんのういせき:第13次調査)で計画的に配置された奈良時代の掘立柱建物。県内2例目の蹄脚硯出土。10/31現地説明会。[鈴鹿市考古博物館]
▼天王遺跡関連記事→2002年12月19日 - 京都市
- 上京区・相国寺境内で京都御所(きょうとごしょ)の「禁裏御用水」遺構。財団法人京都市埋蔵文化財研究所10/21発表。10/24現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人
▼相国寺境内関連記事→2004年10月20日 - 大阪府
- 羽曳野市・小口山古墳(こぐちやまこふん)は横口式石槨の周囲を石室状とする構造。円墳14m。羽曳野市教育委員会の調査。10/23現地説明会。[毎日新聞]
- 鹿児島県
- 長島町・立神遺跡で組み合わせ箱式石棺10基。長島町教育委員会の調査。10/23現地説明会。[南日本新聞]
- 北朝鮮
- 咸鏡北道花臺郡・錦城里で渤海の壁画墓。石室封土墳で夫婦合葬。石室内に人物風俗図。社会科学院考古学研究集団の調査。[朝鮮通信]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.